ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめwiki

738 件中 201 から 240 までを表示しています。
542
ナビサエ 2025/01/06 (月) 02:55:56

fluxide氏の代理実装を引き受けました
fluxide氏用に
マップ割り当て 274人目 2781~2790(元Stheven氏割り当て)
通行設定 179人目 1821~1830(元Stheven氏割り当て)
を予約します

541
窯良(oneirokamara) 2025/01/06 (月) 01:21:25 >> 540
540
窯良(oneirokamara) 2025/01/05 (日) 17:52:48

今から走ります。小規模な変更とバグ修正、Nulsdodage氏の小変更を含みます。

539
中津 952e155aeb 2025/01/05 (日) 16:22:16 12044@dcac7

0.126cパッチ1を上げました。よろしくお願いします。

538
窯良(oneirokamara) 2025/01/02 (木) 23:58:53 >> 536

変数の割り当て 0321~0340 132人目の割り当て 窯良 / ZLD1
このうち、0331~0340をbean氏に割譲します。

537
中津 952e155aeb 2025/01/02 (木) 23:21:57 12044@75116

新年に更新された皆様お疲れ様です。
Namedude氏とblacksig氏の更新のため走ります。誰も後につかえてないので1週間取ろうと思います。

536
窯良(oneirokamara) 2025/01/02 (木) 12:08:45

2i9氏とご相談のうえ、bean氏の代理実装を私が引き継ぐことになりました (2025年)
bean氏の大きめのアップデートが完成しそうにあるので、実装に際してのお互いの忙しさを考慮して一旦パスして頂きました
状況に応じて今後また2i9氏にお戻しする可能性はありますが、とりあえず引き継ぎです

535
qxy 00ffcdf08e 2025/01/01 (水) 22:43:16 064a4@3450b >> 533

更新お疲れ様でした。
赤街灯世界の扉部屋復活を決断してくださってありがとうございました。

534
窯良(oneirokamara) 2025/01/01 (水) 12:43:21 修正

みなさま更新お疲れ様です。
別件ですが、以前のマップの曲でSR分室に登録されていないかも…というものの指摘を受けたので、
どこに記載するか迷ったうえでこちらに共有させていただきます。

Kong_ToBlip_Remix (No.0021に含める?) - Kong氏 MAP1606ドミノ迷路(トマト奈落), (044,080)笑児くんEV0526, Page 7

  • ここ以外で使われていません、No.0021のリミックスと思われる

tonny04 (No.0624) - natl氏 MAP1551廃墟商店, (010,031)ムスクと***, Page 1

  • SR No.0624Bのものとはテンポが異なる、ほかの香水は0624Bと同じ
533

https://ux.getuploader.com/yume2kki_A/download/781
ゆめ2っきver0.126bパッチ3をアップしました

532
kuraud 2025/01/01 (水) 00:20:57

>> 529>> 531更新乙です。スイッチ名の件ありがとうございます、助かりました!

531
宇和 cfc033b203 2025/01/01 (水) 00:13:23 a293a@90b1a

https://ux.getuploader.com/yume2kki_A/download/780
ゆめ2っきver0.126bパッチ2をアップしました

530
ナビサエ 2024/12/31 (火) 02:09:42

710氏の次に走ります
それと
紫の夢氏用に
通行設定 245人目 2481~2490
スイッチ 8人目C 0941~0960 (元ぴぬ氏割り当て)
を予約します

529
宇和 cfc033b203 2024/12/31 (火) 00:41:41 a293a@c1e28

本スレ21部屋目0389のS[1439:ペンギングラ固定]の名称変更は私の更新でやっておこうと思います

528
中津 952e155aeb 2024/12/30 (月) 22:33:14 12044@c4bf8

blacksig氏用にマップ3671-3680,チップセット2471-2480を予約します。
なお現在私は新規開発者の代理実装は打ち切っていますが、blacksig氏はもともとarcturus氏とコンビを組んでいた事情があり別扱いしています。

527
宇和 cfc033b203 2024/12/30 (月) 21:38:10 a293a@73a23

今から走ります。遅くとも1月2日には更新できると思います。宣言が遅れてしまい申し訳ございません。

526

散々迷いましたが、赤街灯世界を扉部屋に復活させようと思います。
申し訳ございませんが、宇和氏の後に走ります。

525
窯良(oneirokamara) 2024/12/29 (日) 01:33:39 修正 >> 524

引用もれしてしまった補足です。

これらの世界は繋ぎ部屋用の割り当てが埋まった後に「接続追加を歓迎する意思表示」として再定義された後の繋ぎ部屋であり、プレイヤー目線から見るとむしろ扉部屋である認識のほうが強いです。

プレイヤー目線では、扉部屋にあった世界が「繋ぎ部屋」なのかどうかは遊んでるだけでは昔から区別がつかないので、むしろ扉部屋にあった世界が扉部屋世界ではなく繋ぎ部屋というやつで、といわれてもプレイヤーは困ってしまいます。

524
窯良(oneirokamara) 2024/12/29 (日) 01:27:38 修正

>> 517に対するお返事です。

> こうした事情をプレイヤーに説明してまわってプレイヤーに納得してもらうつもりなんでしょうか?
いえ、こういった事情をプレイヤーに説明する義理は無いと考えます。

現在のヘビープレイヤーにとって、赤街灯の通路はうろつき邸と同レベルにもっとも利用回数の多い扉部屋の接続です。
これは私の思想ですが、プレイヤーは作者や制作システムの事情を一切考慮する必要のある立場におりません。
「繋ぎ部屋だったから」「作者が同じ人だったから」ということだけが理由なら、
赤街灯の通路が扉部屋からいなくなることを、プレイヤーがちぐはぐに感じるのはもっとものことです。

赤街灯通路を扉部屋から廃止することはルートの選択肢やプレイの幅を広げる事にも繋がっていると考えられます。

たしかに胡蝶雨月からも街中の通路や気球を訪れることはできますが、
赤街灯の通路から始まる大半の世界は、ver0.126の赤街灯をMAP0784からアクセスするのが依然として最短のルートです。
ルートの選択肢は基本的に遠回りになったものばかりであり、これをプレイの幅が広がって豊かになった、といっていいのかどうかには疑問があります。

もちろん検討の際には、YNOにより世界中のプレイヤーが遊んでいる事も当然十分に考慮に入れた上で多くの方に相談や議論を行って慎重に実施したつもりでした。

お二人が話されてる通り一度接続を外す場合、『扉部屋には一人一つの世界しか置いてはいけない』ルールが執行された場合また接続を再度外すということでしょうか。それ自体がプレイヤーへの困惑に繋がらないでしょうか。

ゆめ2っきの制作の正式な議論場所は本wikiや本スレ・避難所ですから、ここでの議論を控えないでもっとお話できていたらよかったと思います。
そして、仮にそのようなルールが制定されたとしても、それを遡及的に過去の判断を見直すことに使ってよいかどうか(赤街灯にそれを適用できるかどうか)はまた別の議論が必要になると思います。
(遡及的な適用は2っきで今までされた例はおそらく無く、たとえば、表現に関する基本ルールで版権ネタは避けるようにdedp氏が制定しましたが、tanasinnやかずうまを削除するという判断はなされていません。)

正直なところ、腐った世界・盾梟世界・赤街灯の通路・廃キャンプ場・クロック世界などが立て続けに扉部屋から撤収されている状況で、もうすでにプレイヤーは十分困惑しています。

私の思う問題点は、事前の議論や意見共有が不十分だったことと、決定もしていないルール案をもとにゲームの本幹に近い部分を減らす方向で編集を行ったことで、今回の編集が一方的なものになってしまったことです。
移設について今年作者の同意が取れていない赤街灯はいったん扉部屋に戻したうえで、
710さんの扉部屋ルール議論や、赤街灯の設置についての議論を行うのがいいのではないでしょうか?

523

つまり、私の意見はこうなります。

  • 扉部屋への接続追加に制限を設けることに反対する立場を撤回し、制限を設けることに賛成する
  • しかし、それは例えば「実装日基準である程度昔のマップをルール適用外にする」など、(例え公正でない形になろうと)感情論的に旧来の接続を庇うような形で例外規定を設けたものが良いと思う
522

現状、扉部屋 ⇔ 赤街灯の通路 の接続の是非について議論している状態ですが、ゆめ2っきでの最終的な意志決定はどのようにする予定でしょうか?

例えば、最終的に是非を多数決で決めるのだとすれば、単純に接続を増やしてゲームを便利にしたいプレイヤー側の意見が多く介入するために710さんが不利になり、公平でないと思いますし
逆に誰か一人の結論をそのまま最終決定とするのであれば、このゲームの開発者間の力関係が明確になってしまい、明確なリーダーを決めないというゆめ2っきの今までの流れに反してしまうおそれがあります。

せめて、扉部屋への新規接続追加について、それを制限するような明確なルールを設けてから、赤街灯の通路を例外規定するかどうかを考えることが 賛成派・反対派 双方にとって妥当な落としどころになるのではないかと思います。もっとも、私は扉部屋への新規接続追加について明確なルールを決めることを望んではいないのですが、決めないことによってここまで話がややこしくなるのなら、確かに新しいルールが必要だな……とも思います。

521

わかりました。
でしたら、窯良さん・qxyさんの意見に賛成し、普通に赤街灯の通路と扉部屋の接続を復活させることを求める方向で立場を持つことができたらなと思います。

私は極端な話、今までの扉部屋の世界群からひとつだけを残さなければならなくなったのなら赤街灯の通路を選ぶでしょうし、赤街灯の通路⇔扉部屋の接続はゆめ2っきのマップとして最も優れている要素の一つだとすら思っています。これはゆめ2っきにおいて、明確な魅力の損失ともいえるものだと考えてしまいます。

私の意見も感情論ですが、710さんの意見がルールに基づいた合理的な行動かといえるのかと言えば、そうではありませんよね。現状の私と710さんはお互いに、ゆめ2っきというゲームは自分の思うゆめ2っき像に則っていてほしいという感情論の元に議論を展開しているはずです。ならば、何かしらの相談がうまくいけば落としどころを見つけられるかもしれないと思い、私は主張を諦めないつもりです。

520
qxy 00ffcdf08e 2024/12/29 (日) 00:15:40 064a4@3450b >> 512

上の投稿で引用文のところで間違えてしまったので、同じ内容を再投稿します。

多くの方に相談や議論を行って慎重に実施したつもりでした。
当然批判意見はあるだろうと感じ、

「慎重に実施したつもり」と言うからには、710さんはその編集の重大性は把握されていたと思います。
批判意見を予測するなら、それは正々堂々と議論で解決して頂きたかったです。

批判意見を言う人にとっては、その決定で困ることがあったり、その人なりにも譲れないものがあると思うんです。
時間はかかるかもしれませんが、大切なことは皆で話し合って決めましょう。

519
qxy 00ffcdf08e 2024/12/29 (日) 00:13:40 064a4@3450b >> 512

多くの方に相談や議論を行って慎重に実施したつもりでした。当然批判意見はあるだろうと感じ、
「慎重に実施したつもり」と言うからには、710さんはその編集の重大性は把握されていたと思います。
批判意見を予測するなら、それは正々堂々と議論で解決して頂きたかったです。

批判意見を言う人にとっては、その決定で困ることがあったり、その人なりにも譲れないものがあると思うんです。
時間はかかるかもしれませんが、大切なことは皆で話し合って決めましょう。

518

>私が扉部屋に何かマップを接続したという体にして、710さん的には同意できないでしょうか。
これを許すと後発の参加者が扉部屋にしたいと思う世界を自由に実装できてしまうので、容認はできないと考えます。

517

>繋ぎ部屋を扉部屋に置くべきではないという慣習は今ありませんし(三角岩世界、打捨てる絵画、碧眼世界、立椅子館、胡蝶雨月がもうあります)
これらの世界は繋ぎ部屋用の割り当てが埋まった後に「接続追加を歓迎する意思表示」として再定義された後の繋ぎ部屋であり、プレイヤー目線から見るとむしろ扉部屋である認識のほうが強いです。

>こうした事情をプレイヤーに説明してまわってプレイヤーに納得してもらうつもりなんでしょうか?
いえ、こういった事情をプレイヤーに説明する義理は無いと考えます。

>エフェクト展示室は許されているんですから、赤街灯にも許される事情はありませんか。
これを許すのであれば既に「夢幻図書館」も20氏の素材で作られてるので既に特例を増やしている状態です。

お二人が話されてる通り一度接続を外す場合、『扉部屋には一人一つの世界しか置いてはいけない』ルールが執行された場合また接続を再度外すということでしょうか。それ自体がプレイヤーへの困惑に繋がらないでしょうか。
既に扉部屋から赤街灯通路への接続が消えた現在でも赤街灯通路ないしはその配下へのMAPへのルートを考案して実践・共有をされている様子を確認できます。
赤街灯通路を扉部屋から廃止することはルートの選択肢やプレイの幅を広げる事にも繋がっていると考えられます。

>Discordだけでなく他の人も意見を言ったり聞いたりできる機会を設けて頂けたらなと思います。
もちろん検討の際には、YNOにより世界中のプレイヤーが遊んでいる事も当然十分に考慮に入れた上で多くの方に相談や議論を行って慎重に実施したつもりでした。
当然批判意見はあるだろうと感じ、扉部屋が少なくなるというマイナスなイメージを払拭するために自分なりの多数のプラス要素を用意していたつもりでした。申し訳ございません。

516

ver0.126の、赤街灯の通路(MAP0014)の扉部屋からの撤去に、窯良さんと同様の理由で私も反対します。
710さんの中でどうしても譲れない観念があり、それを成し遂げるためにこうしなければならないことはわかります。
しかし、ゆめ2っきというコンテンツは、ひとりひとりの理想やゲーム的な導線の綺麗さを無視しなければならないほど多くの利害関係を抱えていて
それらを独断で強引に解決した体にすることは、大きな無理があると思うのです。

私からひとつ提案があるのですが、710さんの考え方では「私(2i9)が1マップだけ扉部屋に追加する権利を行使して、MAP0014を扉部屋に接続させた」という形になるよう落とし込んで、MAP0014の接続を再び扉部屋に追加できないでしょうか。
私は今後扉部屋に新たなマップを接続することは全くないと誓いますし、さらに、MAP0014との接続がない扉部屋は、もはやゆめ2っきのマップとしての価値をほとんど無くしてしまうのではないか(かなり感情的な意見になるので反対理由としては伏せていますが)とすら考えています。
ですので、私が扉部屋に何かマップを接続したという体にして、710さん的には同意できないでしょうか。
もちろん、「扉部屋には一人一つのマップしか接続してはいけない」というルールは現状ありませんので、これはゆめ2っき全体としてではなく710さんにのみ同意を求める意図です。
確認お願いします。

515
宇和 cfc033b203 2024/12/27 (金) 22:40:44 a293a@45636

qxy氏の次に走ります

514
qxy 00ffcdf08e 2024/12/27 (金) 21:57:43 064a4@3450b >> 512

『扉部屋に設置するルール』はまだ制作者の合意に達していないと思うので、接続を削除するのは少し急ぎすぎだと思いました。
現状の710さんの説明だけ聞くと、まだ出来てもいないルールのために接続を削除したという理由しか見えていないので、制作者にもプレイヤーにも良いところが無いように感じてしまいます。

もしルールを施工するとしても、もっと柔軟な形もあると思うんです。
エフェクト展示室は許されているんですから、赤街灯にも許される事情はありませんか。
当初仮設置だったにしても復活してから10年弱の積み重ねがありますから、Discordだけでなく他の人も意見を言ったり聞いたりできる機会を設けて頂けたらなと思います。

513
窯良(oneirokamara) 2024/12/27 (金) 08:58:00 >> 512

おっしゃていることは分かるのですが、
繋ぎ部屋を扉部屋に置くべきではないという慣習は今ありませんし(三角岩世界、打捨てる絵画、碧眼世界、立椅子館、胡蝶雨月がもうあります)、
扉部屋には一人一つの世界しか置いてはいけないというルールは現状ありません。
プレイヤーにとっては、繋ぎ部屋かそうじゃないのかとか、マップの作者が誰かだとかというのはゲーム外の情報になりますし、
こうした事情をプレイヤーに説明してまわってプレイヤーに納得してもらうつもりなんでしょうか?(無理があると思います)

2015年時点でマップを扉部屋から下げてもよいという許可が20氏からあったとしても、
現代の状況に同じ判断をそのまま適用するのはうまくいかないんじゃないかなと思います……。

私のバイアスもあると思うので、他の方の意見も聞きたいです。

512

赤街灯の通路の経緯として、窯良氏の説明通りで合っております。
削除すべき理由としては、扉部屋ではなく繋ぎ部屋であるからと、一製作者が二つ世界を扉部屋として設置してしまっているため、先に議論していた『扉部屋に設置するルール』を施行するためにDiscord等で議論していました。
(※自分のMAP0491と以前該当してしまっていたコンテンツ氏の「MAP0887 プリン蝋燭世界」と「MAP1491 別世界」についても抵触してしまっていたので事前に相談しておりました)
ver0.102gの時点では赤街灯通路とメルヘン通路を一度扉部屋から外した際に(おそらく)20氏とはSkypeで通話かチャットを行った時に許可をもらったと思います。
(※だいぶ昔の話で、Skypeにログインしてみましたが記録が無く証明する情報はありません)

本来は赤街灯通路が復活した際や二つ目の扉部屋を自分が作成した際に解決すべき内容でした。
今日まで放置してしまい、誠に申し訳ございません。

511
窯良(oneirokamara) 2024/12/27 (金) 00:08:41

ver0.126の、赤街灯の通路(MAP0014)の扉部屋からの撤去にいくつかの理由から反対します。

赤街灯の通路から続く近年のマップ群は、扉部屋から赤街灯へのアクセスのしやすさを前提として設置されたと思われます。
また、街中の通路、湖上の橋をはじめ、多くの世界へ繋がるハブ世界としてver0.088c(2010年4月)から現在まで機能しています。

赤街灯の通路は比較的広く特徴的な地形が少ないマップであることから、
扉部屋直下に置かれていればプレイヤーの多くはくまなく探索すると思うのですが、
少し深い場所にあるマップになってしまうと、プレイヤーによっては何度も探索を繰り返すのが大変になると考えます。
(見つけやすい場所にリンクは配置されてはいますが、2回マップ移動を赤街灯までに挟むので、どちらにせよ発見可能性は下がっています)

せっかく接続数の多いマップですので、いろいろ見て回ってもらおうという意味でも、
引き続きプレイヤーが触れやすいところに置いたほうがよいのではないでしょうか。
プレイヤーにとってももはや非常に伝統的なマップなので、2015年ならまだしも、
今日の時点で撤去することは何らかの利益よりも困惑が勝ると思います。

赤街灯の通路を移設した理由は、おそらくver0.102gで撤去を試みられたときと同様で、
もともと繋ぎ部屋として生まれたマップの置き場がないために、20氏により当初は一時的なものとして
赤街灯とメルヘンの通路が扉部屋に設置された、という経緯を汲んでのことだと聞きました。

実際にはver0.102hで赤街灯のみリンクが復元され、今日に至るまで
赤街灯を扉部屋から撤去してほしいという意見はスレ内ではなかったと記憶しています。
繋ぎ部屋といえども、他ツクラー(20氏)の作品であり、あくまで20氏にとって一時置きであったとしても、
これを撤去する正統な製作者さんは20氏だけではないでしょうか?

赤街灯の通路のような、すでに巨大なハブマップとして長年親しまれている世界を扉部屋から移設することを他ツクラーが実施するなら、
少なくとも、スレや避難所で事前に話し合っておいたほうがよかったと私は感じます。

今回の撤去の背景を知らない方もツクラーに多くいると思いますので、一度どこかで説明したほうがいいと思います。

510

パッチ1を修正しました。
https://drive.google.com/file/d/1j-nORPF2ZcsEdhwHTSJdDw6p3ENYVnA8/view?usp=sharing
※2024/12/26 02:55以前にDLした方は再DLをお願いします

509

諸々のバグ修正のため、パッチ1をアップロードしました。
https://drive.google.com/file/d/18qbjV8mOV9u0cDPNle5mrqivCSdsOr6Q/view?usp=sharing

508

お待たせしました。
ゆめ2っきver0.126をアップロードしました。
https://drive.google.com/file/d/1C_Qdqk7oyTYxO2Yj5wiF3QD7gJHErLGo/view?usp=sharing

507
窯良(oneirokamara) 2024/12/25 (水) 17:34:19

(本スレ21部屋目>> 360に続き、規制のためこちらで)

「代理実装における制作ガイドライン」を制作wikiの練習ページから通常記事に移行しようと思います。
ガイドラインに関して年内に特に問題提起がなければ、2025年1月1日から運用されるものとしてお取り扱いください。
文書作成にご協力いただいたすべての方に改めて感謝申し上げます。

506
たきこみ 2024/12/21 (土) 22:22:10

チップセット243人目の割り当て2461~2470を予約します

505

お疲れ様です。
(念のため)既に走ってます。
25日程度までかかるかもしれません。

504
窯良(oneirokamara) 2024/12/19 (木) 22:21:19

Kisai氏用にマップの割り当て 3661~3670 361人目の割り当て を予約します。

503
ほらつき 2024/12/17 (火) 19:36:02 修正

ゆめ2っきver0.125Iパッチ3をアップロードしました
https://ux.getuploader.com/yume2kki_A/download/777