標題の件についてですが、
NetrightHunter(以下Netri→「ネットリ」と略す)は、「NetrightHunter」という検索クエリでGoogle検索をすると、
何故か「黒いテレキャス」名義の「酩酊猫のモノローグ」(@アルファポリス)という駄文作文臭がトップ項目に表示されてしまう(しかもドンピシャの的確な表示‼️(笑))ことについて、
私が「新・脱愛国カルトのススメ」のコメント欄において「黒いテレキャス=NetrightHunter」であることを「告げ口」(爆笑)したからだなどと、勘違いも甚だしく罵ってきましたけれども(苦笑)
①まず、私が「新・脱愛国カルトのススメ」のコメント欄に書き込んだことが原因で、あの「エッセイもどき」の作文臭が「トップ」項目に表示されるなどということは、論理的にあり得ないことでした。
②それにだいたい、インターネット空間に自らの意思に基づいて自らの手で公開していた内容を、他の場所で指摘される事は、紛うかたなく、公開した本人の【自己責任】であります。
恐らく原因は、NetrightHunter本人は隠したつもりでも、インターネット上に「NetrightHunter」と「黒いテレキャス」とを結びつける何らかのデータが残っているからだろうと推測しておりましたが、その項目と目されるものをみつけました。
次のコメントに掲載します。
🌍️以下NetrightHunter→Netri→「ネットリ」と略します。
……それは
https://webnovels.jp/search?q=tag:アルファポリス&type=all&p=3
「Web小説アンテナ」
という、「アルファポリス」とはまた別のサイトです。
まあ、トイレ便座に座るとき等の
空き時間にでも、スマホなどで観て笑ってやってください。
NetrightHunterが他人を罵るときの常套句は
「オマエの書き込みは幼稚だ」であり、
そういうことをベースに「ネットリ」は相手に対し
言いたい放題をやり散らかすのでありますが、
「NetrightHunter」による「アルファポリス」への投稿汚文臭などは他人のことを言えないほど幼稚なものでありますので、かなり笑えます。
こういうところなどに、また恐らく他のところにも、「NetrightHunter」と明記されたまま、
極めて多数(おそらく数百件はあるものとみられる)、
「NetrightHunter」名義で(但し現名義は「黒いテレキャス」)
アルファポリスに投稿を行った痕跡が残っているでしょうから、
半永久的に、その履歴はネット空間から
消せないでしょうね。
パッセンジャーさん
なるほど、そういうことでしたか。
これで納得できました。
それにしても…
以前にもどこかで書きましたが、ネトウヨの英訳は
「online right-wingers」
です。
また、これでは、「ネトウヨ」の持つネガティブな面が表現できていませんが、そう思う人は他にもいるようで、ここで↓
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Netto-uyoku
Netto−uyoku(Netouyo)として、英文でその解説が記されています。
「ネトウヨ」は英語でも「Netouyo」
「ハラキリ」や「ゲイシャ」と同じで、英語に訳しようのない言葉なんですかね?
(たとえが古いなおい🤣)
まあ、「Hunter」はいいとして、「Netright」なんて言葉はこの世のどこにもないわけで、アホみたいなハンドルネームが、デジタルタトゥーとして、いつまでも残り続けるわけですなあꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ
まさに、害悪じじいにふさわしい展開といえますね。
パッセンジャーさん
こんばんは♪
今や「NetrightHunter」でググっても、「酩酊猫のモノローグ」はトップに上がって来なくなりました。
寂しい限りですw
上がってくるのは、ここの掲示板か、本体のブログなんですが、他に面白い所を見つけました!
ここ、オープン2ちゃんねるのスレッドなんですけど、「脱愛国カルト」のススメが話題になってるみたいで、その中で※546のコメントが秀逸w
注 ※544についてる返信のマークをクリックすると展開します。
(💬こんな吹き出しのマークみたいなやつです)
https://toro.open2ch.net/test/read.cgi/seiji/1516969663/544i
引用すると、
まあ他のやつはともかく、ネットライトなんちゃらだけはとんでもない狂犬だよ。
コイツに絡まれたレウルーラの方に同情するな。
とにかく相手を言い負かすためにマウントとって勝ち誇らなければ気が済まないのがネットライト。
他のやつは嫌になって逃げだすのに、レウルーラだけが最後の最後までまともに相手してたな。
くたびれたネトウヨさんみたいに、途中でやめりゃいいのにと思ったよ。
だそうですw
「レウルーラ」とか「くたびれたネトウヨさん」とかいうのは、誰かのハンドルネームなんですかね?
2018年かあ…
今から7年前…
ほんと、進歩の無いジジイですよね〜w
北ウイングさん
こんばんは。お疲れ様です。
レウルーラさんに関しましては、残念ながら私には記憶がないのですが、
くたびれたネトウヨさんというコメンターのかたについては、よく覚えていますよ。
くたびれたネトウヨさんは、決してネトウヨではありませんでしたが、やはり保守系の主張をなさる方でした。
そして確かにNetrightHunterからは、しきりにウザ絡みをされていました。
と言っても現在ほど酷くはありませんでしたけどね。
引用していただいた「くたぴれたネトウヨさんみたいに、途中でやめりゃいいのにと思ったよ」という指摘文のとおり、この方も現在は見当たらないかたがたの中のお一人ですね。
くたびれたネトウヨさんというかたについては、かつて「(旧)脱愛国カルトのススメ」の姉妹サイトであった「アベノリスクなんとか」(←「なんとか」の部分は「ニュース」だったように思いますが、そこがあやふやです)において、
アイス氏というコメンターとの間の長いレスバトルをしていたことが印象に残っております。
彼(若しくは彼女)は、その議論の中で、
❰「当時の安倍政権が、半導体素材輸出国管理リストにおいて、韓国をホワイト国(ランクA)から1ランク下げた」ことの是非を巡り、「日本政府側の措置の正当性」を論理的に説明・証明していたかたです❱。
私はある程度、この韓国のランク下げの件に関する裏事情を知っておりましたことから、議論には一切参加しませんでしたが、
くたびれたネトウヨさんが主張するような❰日本政府側の主張の正当性と、あの件は日本側としてやむを得ぬ措置であったこと❱については、よく理解できておりました。
ところが左派系サイトでは、むしろ韓国側の肩を持つ主張をするところもありましたけどね。(こことリンクがはられているサイトの一つにおいても、そのような論陣を張っていました。そこの論は「議論の前提」がウソ八百なのです。)
以前に申しました「Romなんとかさん」(←「なんとか」の部分を思い出せません)の他にも、このかた(くたぴれたネトウヨさん)や、カエルさんや、レーダーレーザーさんというかたがたが、NetrightHunterから極めて執拗に絡まれていたことを覚えています。
実はそのことを本体ブログのコメント欄のいずれかでNetrightHunter(🌍️以下、NetrightHunter→Netri→「ネットリ」と略します)に問い糺しましたところ、
返ってきた答えはなんと、「絡まれて当然の連中じゃん(←ここでも「ネットリ」が「じゃん」を使用していたことが、何故か鮮明に記憶に残っております)」。
上に挙げました方々も、私から見れば、「ネットリ」みたいなバカとやりあうことに虚しさを感じ、このブログから去ってしまった【失うに惜しい常連客コメンターさん達】であろうと強く推認されるのですが、
この方々は「ROMなんとか」さん(←「なんとか」の部分が思いだせません)が「ネットリ」からの被害に遭ったほどの「いびり出し」とまで言えるかどうかは判然としないため、これまでこの掲示板での詳細な言及は避けてきました。
NetrightHunterというコメンターは、自らの価値観や世界観に染まぬことに関しては、
・「ドサヨクに都合の悪い『事実』は願い下げ」
・「たとえ『事実』であってもここでは主張するな」
という❰下心が見え見え❱の卑劣漢なんですよ。
ここはデマを糾弾し、事実を明らかにしようというサイトのはずなのにね。
北ウイングさん
枯れた水路の水門が開き水流が戻るがごとく、徐々に記憶が復活してきました。
くたびれたネトウヨさんは、クランというコメンターから「確信しますが、あなたは民主主義の破壊者です」という罵声を浴びせ捨てられていたことがありましたね。
安倍政権当時、自民党に投票していたことを公言し、NetrightHunterやクランなどから詰問され、やれ「○○の件について議員の事務所に問い合わせて聞いてみたのか」だのなんだのと、ネットリンチに近いウザ絡みをされていたのです。
そしてくたびれたネトウヨさんは「その件についてはメールで問い合わせてみた。しかしまだ返答はない。ところでクラン氏は、自ら投票した候補の事務所に、その○○の件について問い合わせをしたのか」とクランに返答。
するとクランはダンマリ。
その後、再度くたびれたネトウヨさんからクランに問い糾しがあったところ、
クランからは「私が投票した候補は落選しました。確信しますが、あなたは民主主義の破壊者です」と言い捨て。
こんな時系列でした。
その後もくたびれたネトウヨさんは暫くコメントは続けておられたので、イビり出しとは違うかもしれませんが、クランが発した言葉って、あまりにも酷い罵声だと思いませんか?
クランていうコメンターは今でもブログ本体で、
「安倍を一度でも支持したことがあるやつは民主主義の敵だ」
などとコメントしています。
でも、「『一度』でも支持しただけで民主主義の敵」ってねえ・・・呆
どれだけ多くの有権者が民主主義の敵なんでしょうかね?
「一度でも」って(笑)。
ホント、一体全体誰に向けて吠えているんでしょうかね(笑)?
もしかしたらいずれ、「日本国民全員を敵に回してやる」ぐらいのつもりでいるのかもしれませんよ(笑)。
UIT-0001同様の輩とみなし、相手にはしませんけど(笑)。
パッセンジャーさん
丁寧なご返信ありがとうございます。
過去、いかにNetrightHunterが悪行を積み重ねてきたか、唾棄すべき最悪のヤカラであることが、よくわかります。
ROMなんとかさんや、くたびれたネトウヨさんたちが「ネトウヨ」の暗黒面に落ちていないことを、祈るばかりですね。
>クランていうコメンターは今でもブログ本体で、
>「安倍を一度でも支持したことがあるやつは民主主義の敵だ」
>などとコメントしています。
>でも、「『一度』でも支持しただけで民主主義の敵」ってねえ・・・呆
>どれだけ多くの有権者が民主主義の敵なんでしょうかね?
>「一度でも」って(笑)。
>ホント、一体全体誰に向けて吠えているんでしょうかね(笑)?
>もしかしたらいずれ、「日本国民全員を敵に回してやる」ぐらいのつもりでいるのかもしれませんよ(笑)。
>UIT-0001同様の輩とみなし、相手にはしませんけど(笑)。
安倍元総理については、いろいろと思うところはありますが、外交の舞台において、その存在感を存分に発揮していた点は高く評価しています。
以前もどこかに書きましたが、オバマ元大統領が、広島の原爆被害者の慰霊の場で、花を手向けたのも安倍さんの時代。
あんなこと、まったく信用されない「トラスト・ミー」男、ポッポなんかでは絶対無理です。
トランプを上手く調教していたのも安倍さん。
石破ではできないでしょう。
統一教会との関係が明るみに出て、私の安倍元総理に対する評価は、大きく下がりましたが、
「一度でも」支持したことがあるんなら、民主主義の敵なんですよねw
私は、独裁主義も封建主義も嫌いで、民主主義好きなんだけどなぁ… 今度も選挙に行くし…
ちょっと批判的なこと書きますが、このブログは「デマよけ」としては最高のお守りで、良質のブログだとは思いますが、
不満なのは、「右のバカには厳しくて、左のバカには甘々なところ」です。
特に「皇族は全員処刑しろ」みたいな、既知外発言してたヤツがいましたが、あんなの一発で出禁にすべきでしょう。
まあ、管理人氏がリベラルだから、左には甘くなるんですかね…
そんな管理人氏でさえ、2016年の件では、NetrightHunterに苦言を呈していました。
いかにNetrightHunterが、とんでもないヤツか、この事実からもはっきりしますよね。
ところで、これ
>私はある程度、この韓国のランク下げの件に関する裏事情を知っておりましたことから、議論には一切参加しませんでしたが、
ぜひぜひ、差支えのない範囲で詳細知りたいです!
もしよろしければ、ご教示くださいませ(- -)(_ _)ペコリ
「私、気になります!」(CV:佐藤聡美)
北ウイングさん
お早うございます。
ご機嫌いかがですか。
私のほうは、久々にNetrightHunterの汚言を見ることなく、心穏やかな週末の朝を迎えました。(でもまた、日曜日の夜あたりに出没するんだろうな~鬱)
>裏事情
これはうっかり筆が滑ってしまいました。
この件の内容について、当時の関係者及び私の身バレを防ぎながら概略を述べてみようと暫く試みてみたのですが、
書いてしまうとどうにも身バレ防止が難しいです。そしてこの掲示板サイトも、それなりの人数、お読みになる方がおられるようです。
そのため、その内容につきましては、ひらにご容赦を
(..)_ペコリ
あともう一点お詫びですが、以前お約束した件、西太平洋区域における各国軍のビヘイビアの変化についての纏めも遅々として進んでおりません。
ブログ本体のコメント欄の方では、田母神の退官・CUES国際合意形成の経緯とその後の韓国軍駆逐艦による火器管制レーダー照射事件の時系列関係を示し、
事件発生当時には、田母神退官から既に10年が経過しており、
さらにCUES国際合意自体は、田母神が自衛隊在任中に経験・認識していたような状況を改善し防ぐために、彼の退官後に形成されていったものであることを示しましたので、
田母神の古い認識に基づく彼の発言を持ち出しながら「韓国側の視点に立つ」などというデタラメな内容をウソぶいていたNetrightHunterへの反論という目的を果たすには、あのコメントで十分だったと思います。
ただ、北ウイングさんが興味あるのは、もっと深い情報ですよね。
それにお応えしようと思い、インターネットでも閲覧可能な情報収集を開始したのですが、どうも肉付けが遅々として進みません。
レーダー照射事件発生当時には、私も随分メディア情報(軍事ジャーナルを含む)にあたり、勤め先の仕事として情報を集めたのですが、その当時は紙媒体のものが多かったのです。
ところが現在インターネット空間で、それらの情報に容易に(無料で)アクセスできる状況にはありません。またリンク切れなども起きております。
なので、ここに載せることができ、尚且つ北ウイングさんにもご満足いただけるようなまとめにする作業は、遅々として進んでおりません。申し訳ありません。
m(._.)mペコリ
北ウイングさん
それにしましても、NetrightHunterの評判は、相当以前からかなり悪いものですね。引用いただいた部分自体もデジタルタトゥーになり得ます。(まあ本人特定されなければ、生活には支障はでないでしょうけど、インターネット空間においてこのハンドルネームの維持は難しいのではないか?と思います。youtubeや特攻隊についての書き込みにおいても、NetrightHunterはこのネームを使用しているようですけど。)
また引用いただいたコメントにおいては、呼ばれ方が「ネットライト」。皆、このハンドルネームの無意味な英単語をフルスペルで綴ることが嫌だったり面倒だったりしたようで……(笑)。
私が過去ブログにおいてみたことがあるもう一つのハンドルネームの省力パターンは「NTRハンター」というものでした。「NTR」というのは、18禁動画の分野である「寝とられ」のようです。やはり嫌われていますね。
引用いただいた部分では「とんでもない狂犬」と表現されているところを見ると、よほど狂っていたのでしょう。
これの何処が「愛されキャラ」なんでしょうか。
怖いから、懐柔のためにお世辞のような感覚で言われただけ、或いはたまに面白いことでも一言発したときなどにそう言ってもらっただけなんじゃないかと推測するんですよね。
また「酩酊猫のモノローグ」を見ると、NetrightHunterは「同性(男性)から告白されたことが何度もあり、その中にはかなりのイケメンもいた」などと書かれていますが、
なんだか得意気で臭、としか思えませんでした。
NetrightHunterみたいなのに告白した方々は、通常のストレート(つまり女性)の方であれ(←このことについての言及はひとつもありません)、ゲイ(男性同性愛者)の方であれ、こんなのと付き合わずにすんで、難を逃れたと言えそうです。
パッセンジャーさん
こんにちは。
最近仕事が超ハードで、かつ、この猛暑でくたびれ気味で、きょうは一日疲れを癒してました。
「裏事情」につきましては、どうぞお気になさらず。
誰しも、オープンに出来ること、出来ないことがあります。
身バレの危険を冒してまで、書いていただくには及びませんよ。
>あともう一点お詫びですが、以前お約束した件、西太平洋区域における各国軍のビヘイビアの変化についての纏めも遅々として進んでおりません。
これについても、お気になさらずにいただきたいです。
仕事とか、プライベートとか、優先すべき事項はたくさんあることと存じます。
本当に、超暇な時間があればで結構ですし、
>田母神の古い認識に基づく彼の発言を持ち出しながら「韓国側の視点に立つ」などというデタラメな内容をウソぶいていたNetrightHunterへの反論という目的を果たすには、あのコメントで十分だったと思います。
とおっしゃるとおり、私もあのコメントを読ませていただき、大変勉強になりました。
【ネットリについて】
>皆、このハンドルネームの無意味な英単語をフルスペルで綴ることが嫌だったり面倒だったりしたようで……(笑)。
私は「じじい」とタイプすると「NetrightHunter」と変換されるように、PCで単語登録しました(笑)
なので、ほとんど手間はかかりません。
スマホでは、超めんどくさいですがw
>私が過去ブログにおいてみたことがあるもう一つのハンドルネームの省力パターンは「NTRハンター」というものでした。「NTR」というのは、18禁動画の分野である「寝とられ」のようです。やはり嫌われていますね。
寝取られ(大爆笑)
まあ、あの害悪じじいは、妻帯にも恋人にも無縁みたいなので、寝取られの心配もないですね😝
>これの何処が「愛されキャラ」なんでしょうか。
だいたい、「自分で言うな」って話ですよねw
NetrightHunterは、以下の記事のコメント欄(※12で)
【大嘘つき】高橋洋一の「日本は韓国を『併合』したんだ。植民地じゃない」はデマである
https://stopaikokucult.blog.jp/archives/1075650483.html
「伝統的日本人の美徳とされるメンタリティとしては自画自賛ってはしたない見苦しい事じゃないの?」
などと、抜かしておりますw
どの口が言ってるんでしょうかね?
それに、ブログのコメント欄でも指摘しましたが、何の脈略もなく、いきなりの「愛されキャラ発言」ってどうかしてますよね。
ここでも、引用しますが、
-------
171 NetrightHunter 2025年06月30日 21:38
(前略)
リアルでする訳ないじゃん。(あ、出身地関係無くフランクな書き言葉でじゃんは良く使われるよ)俺愛されキャラだよ(実際に言われた事ある)
(後略)
-------
こんなコメントしてますが、一体、「じゃん」という語尾を使用することと「愛されキャラ」に何の関係があるのか、ものすごく謎です。
本当に錯乱しているとしか思えないですよね。
>NetrightHunterは「同性(男性)から告白されたことが何度もあり、その中にはかなりのイケメンもいた」などと書かれていますが、
ゲゲっ!😱
とんだもの好きもいたものですね…
ほんとに、男女問わずNetrightHunterなんかとは関わることなく、幸せな人生を送ってほしいものです。