終焉からスタートへ

⑪ 終焉からスタートへ

210 コメント
views

11番のスタートです!

*ターボさん
>今週土曜日は一旦気温が下がるようですので、風邪にご注意ください。

 真夏になったり春先になったりで今の日本の雰囲気と同じで落ち着きません。
 貧乏庶民はジッと我慢で 頑張りましょ~~~~~!^^

>いえいえ岐路亡羊オヤジさんの表現力には、かないませんです。

 ありがとうございます! 人それぞれ特徴が有りますが良い所は伸ばして頑張りましょ~~~!

>投手でなくても打者だけであれだけ活躍していたら・・それだけで充分な気もしますがねえ。

 そうなんですよね! でも大谷がMLBにデビューして二刀流で活躍した姿は100年以上の歴史が有る
 MLBでも驚嘆の目で一杯でした! 人して有り得ないプレーを大谷は見せてきました。
 その姿は未だに意識の中・目に残っています。
 その姿を上回る打撃成績を昨年は達成しました50-50!
 もう十分な気もしますが本人はキット投手でも、もう一度投げたいと思っていると思います!

>ところで、MLBって二軍ってあるのですか?

 有るどころでは無いですよ^^日本とは比べ物が無い位すそ野が広がり存在してます。
 大まかな組織図を貼り付けしますね、3Aが日本の二軍と言ったところでしょうか!
画像1

>腹筋を再開させた方が、いいかなと思っています。

 満身創痍! では無いと思いますが色々大変な状況だと思いますが上手に頑張ってください!

>ムンクの叫びですか?

 に近いです(^▽^)
 https://youtu.be/do7iiJM6gA4?si=ZrLYXn6iqwlKq_ma

>次こそはインシュレータの方まで行くでしょう。

 頑張りましょ~~~!!!!!^^

satiakichan
作成: 2025/05/21 (水) 09:10:38
履歴通報 ...
60
オルフェーブルターボ 2025/05/30 (金) 13:49:24

ビンボー怒りの脱出さん   こんにちは  昨日の夜からどうも納得できない音質なので、また実証に入っておりました。
           経緯はあちらで、結果は、スーパ~ツイタに、0.8mmダブルで。フルレンジに0.5mm二本で
           という結論に達しました。今日はイングヴェイ、アイアンメイデン、ボンジョビ等を
           聴いています。明日はテレビの日です。何とか仕上がりそうです。

>どでかいソファーをくれたので其れに寝ています。

私は一人用のソファーです。さっきも1時間寝てました

>良いケーブルと言っても一般的なものにすると思いますが。

それがいいと思います。扱いやすいものが一番ですので。

>10年過ぎると故障とか部品交換が多くなるというのが理由でしょうね。

そうですね。軽ですので余計に心配です。最後の車になると思いますので、最後まで
ターボにしようと思います。

>BSでは地デジではやってない番組とか古いドラマもよくやっているのでたまに見ています。

私も現役の時に借りてたマンションが、ケーブルテレビで、色々と録画してました。
CMがないのがいいですね。今は主流が2chに移ってしまったので、テレビは週一です。

>数日前から痛みがなくなったのでそろそろとやろうかと思っています。

お大事にしてください。腹筋は続いていますが、今日測定したらまた1キロ太ってました。
ニンニクもだめですね。適度にします。

61
satiakichan 2025/05/30 (金) 14:23:18

*ターボさん

招かざる人がとうとう入ってきましたが、そのままスルーしてても構わないと思いますが
どうしても!と言うなら
余計な文言を書かず、タダ一言!
ktasksさん 
ありがとうございます。

     ↑ これだけで良いと思います。関連した事を書くと又続いて書いてきますので!

62
ビンボー怒りの脱出 2025/05/31 (土) 09:57:01

おやぶんさん

野田さんと財務省の関係を検索すると沢山出てきます。
少し見るだけでも立憲を支持する気はすっかり失せますね。
野田さんが民主党時代にやったことを見れば噂だけでないこともわかりますし。
当初は立憲、自民党の対抗馬として少しは期待はしたのですが・・・・

63
ビンボー怒りの脱出 2025/05/31 (土) 09:57:21 修正

岐路亡羊さん
おはようございます
>政党として真面に行ってる政党は? 全く想像出来ません!!!
其れは言えているのかもしれません。
国民民主党だと一番国民よりの政策だと思いますが党を拡大させるための手段でもあるでしょうし何処まで本気かというのは分かりませんしね。

ただ日本国民は国民の為にならない党はどんどん落としていくしかないように思いますし1党に任せると言うことは官僚の思う壺だと思いますし。
国民の為にならない議員、党はどんどん落として冷や飯を食ってもらい国民の味方になるまでじっと我慢するしかないのかもしれません。

そのあいだ日本の政局は乱れるかもしれませんが致し方ないように思います。
いま幕末の物語関係の物を見ていますが今の日本と状況がよく似ているなぁと思います。
違うところは国をなんとかしようとする志士が現代ではいないと言う所でしょうか。

>政府も選挙を含めこれでは駄目だと動き始めたのだと思います。
とはいえ消費税や暫定税率にたいしての減税はいまだに否定的な立場です。
暫定税率のほうは自民党約束したはずですがまた否定的な立場に戻っているようですし。
年金の話もありますしプラマイゼロで米の値下げだけでは票は余り戻らないような気もします。
悪魔で個人的な予想なので結果は全く不透明ではありますが。

>つまりアンポンタンが3割も未だ居ると言う事になってしまいます!!!
そういうことになるのでしょうねw
ただ自民党も組織票だよりですが組織票の中にも裏切り者がでてくる可能性はあります。
組織票といっても例えば企業とかがまとめて一括で票を投じる訳ではありませんので企業の中で虐げられている人達は必ずしも自民党に入れるとは限らないようにも思いますし。

>地滑り的な大敗を何とかしのごうとしてるものだと思いいます。
なんともいえませんね、五分五分ってところなのでしょうか?

>昔・昔の29インチのブラウン管テレビの時代とは全く違い大画面の時代ですね。
私は最高で32インチのブラウン管テレビを持っていましたがブラウン管は箱が大きかったので今でいうと40インチ並み(と言っても正面から見た場合に)の大きさに見えましたので満足感はそれなりにありましたが。
当時は其れ以上の巨大な画面といえばプロジェクターくらいしか手段がありませんでしたね。

>それほど薄く軟です^
家電店に有機ELテレビは何度も見に行っていますがその薄さを見ると悩みますね。

>諸々事情が有ると思いますが大変ですね!!!
あと屋根のペンキ塗りと木の伐採もあります。
親が植えてほかってあった小さいクヌギの木が巨大になって家に引いてある電線にもかかってきて危ないので。
台風でも来て切れるかショートで火事にでもなったら大変なことです。

64
ビンボー怒りの脱出 2025/05/31 (土) 10:12:04 修正

オルフェーブルターボさん

おはようございます。

音も映像も一旦気になりだすとなかなかココでという所で納得できないということはありますね。
私の場合、切りが無い時は途中でやめます^^

>私は一人用のソファーです。さっきも1時間寝てました
私も一人用でベッド兼用のソファがいいなぁと思っているのですが貰ったソファどうやって捨てようとそちらのほうで悩んでヤメます^^

>最後までターボにしようと思います。
新しいクルマ楽しみにお待ちしております^^

>テレビは週一です。
テレビは毎日のように見ています。
まあ見ていなくても付けているのですけどねw

>お大事にしてください。
昨日1キロ程度ですがウォーキングマシンで1キロだけジョギングしましたが膝よりも足首のほうが痛くなりました。
まあ徐々に慣らしていくしかないですね。

>今日測定したらまた1キロ太ってました。
1キロくらいだとウンコとか水分の量でそのくらいの変動差が出るので厳密に言いうと減っているとはいい難いのかもしれません。

65
satiakichan 2025/05/31 (土) 11:19:30

おはようございます!

★ MLB両リーグの超スーパースター本塁打王の対決!
  ドジャース・大谷 vs ヤンキース・アーロン・ジャッジ 
  初回イキナリ出ました ジャッジ19号!

66
satiakichan 2025/05/31 (土) 11:31:03

★ これは本当に凄~~~~~~~~~~~い!

 ジャッジが打てば 大谷も打つんだよ!
 画像1
 画像1

 初回イキナリ両雄のホームラン競争!
 大谷21号 ジャッジ19号
                いやいや参った・参った(^▽^)

67
satiakichan 2025/05/31 (土) 12:50:34

★ ウヒヒヒヒヒヒ!

 大谷 本日二本目22号  オ~マイ ゴッド(^▽^)(^▽^)
画像1
画像1

68
satiakichan 2025/05/31 (土) 13:48:07

*ビンさん
>何処まで本気かというのは分かりませんしね。

一時期人気が集まり立憲を越しましたが、ここに来てトップ二人の意見の相違!?
米の家畜のエサ発言等の少しだらけてきたような気がしてます。

>国民の為にならない議員、党はどんどん落として冷や飯を食ってもらい国民の味方になるまでじっと
 我慢するしかないのかもしれません。

その為にも各々各地域の方々がシッカリ見張って行かないとダメですね!

>違うところは国をなんとかしようとする志士が現代ではいないと言う所でしょうか。

 サラリーマン化した議員! ノンベンダラリンの二世議員! 見回しても全く居ません!!!

>とはいえ消費税や暫定税率にたいしての減税はいまだに否定的な立場です。

 この部分に関しキチンと伝わって無いですね。
>政府も選挙を含めこれでは駄目だと動き始めたのだと思います。

 自民党選挙関連者が思ったのは、ただ単にこのままでは選挙に惨敗必至!
 何かしないと! と言う事で小泉登用のコメ価格の下落による人気回復! と言う意味で
>とはいえ消費税や暫定税率にたいしての減税はいまだに否定的な立場です。

 上記に関しては何も考えてません、単に選挙人気回復だけです!!!
                                   と言う意味です(^^)

>企業の中で虐げられている人達は必ずしも自民党に入れるとは限らないようにも思いますし。
 
 確かにですが美味しい思いをした人間も存在してる思います日本は!!!^^

>私は最高で32インチのブラウン管テレビを持っていましたが

 我が家では三菱モニターで37インチでした。テレビチューナー・スピーカー搭載無しでしたが
 当時としてデカかったです(^▽^)

>あと屋根のペンキ塗りと木の伐採もあります。
 親が植えてほかってあった小さいクヌギの木が巨大になって家に引いてある電線にもかかってきて危ないので。
 台風でも来て切れるかショートで火事にでもなったら大変なことです。

   ↑ どれひとつとっても大変だ~~~~~~~!!!!^^

69
satiakichan 2025/05/31 (土) 18:45:44

先日の
>★ 思わず爆笑(^▽^)
     https://www.youtube.com/shorts/lGrNyuT1t_8

  ↑ 逆バージョン (^▽^)
     ★ 思わず爆笑(^▽^)
     https://www.youtube.com/shorts/AjkYtFzRMaU

70
satiakichan 2025/05/31 (土) 18:48:31

★ ⓶ 思わず爆笑! これの方がイメージぴったんこ^^

    https://www.youtube.com/shorts/f_ubA4NrmL4

71
オルフェーブルターボ 2025/05/31 (土) 21:51:31

岐路亡羊オヤジさん  こんばんは   今日はテレビの日、久々に高音質で、臨場感たっぷりで楽しめました。
           今週はなぜか相棒が一本もなく、科捜研ばかりでした。

>招かざる人がとうとう入ってきました

一応お礼だけ書いて、様子見してましたが、その後他へ行ったようで、戻ってきませんでしたね。

>大谷 本日二本目22号

22号目は、ギリギリだったようですが、入ってしまえばこっちのものですね。
前の試合でノーヒットだったので心配していたのですが、無駄だったようですね。

>【大切なお知らせ】現在、zawazawa を WIKIWIKI に統合する予定で準備を進めています。

何か変わるんですかね・・

72
オルフェーブルターボ 2025/05/31 (土) 22:16:25

 ビンボー怒りの脱出さん こんばんは   今日はテレビの日、久々に高音質で、臨場感たっぷりで楽しめました。
             今週はなぜか相棒が一本もなく、科捜研ばかりでした。

>貰ったソファどうやって捨てようとそちらのほうで悩んで

うちもマッサージチェアが、母が使っているのですが、亡くなったらどう処分していいのかわかりません。
ああいう大きい物は困りますね。無い方がいいかも・・

>新しいクルマ楽しみにお待ちしております

まだ1年先の話ですが、買う前にCVTの感覚を知りたいので、試乗できるといいのですが、
今行っている店には置いてないんですよね。頼めば取り寄せてくれるのかな・・

>まあ見ていなくても付けているのですけどね

うちはアンテナが来ていないので、一階のレコーダーからジャンプリンクで、見ているので、見るまでの過程が
結構面倒なんですよね。なので、一階のレコーダーで予約して、二階へ飛ばして一気に見ています。

>1キロだけジョギングしましたが膝よりも足首のほうが痛くなりました。

ウォーキングマシンがあるのですか。うちは置くところが無いですね、腹筋で乗り切りたいと思います。

今日は久しぶりに空腹感があります。腹筋の成果が出始めたかな。。

73
satiakichan 2025/06/01 (日) 06:52:17

★ 色々批判が有る方だが、これは確かに言えてると思う!
◎小沢一郎氏、小泉進次郎農相は「何かが決定的にずれている」「茶番劇に騙されたらおしまい」
   https://news.yahoo.co.jp/articles/0b809e030daabf68f96a499ffd4da58b9277984e

>小泉氏が政府備蓄米の倉庫を視察した報道も添付。「テレビ出演、試食、視察…。
 毎日記者を引き連れ、備蓄米を宣伝する農水大臣。だが、よくよく考えると何かが決定的にずれている」
 と持論を述べると「そもそもなぜこうなったのか?いつ安心して普通の米を買えるのか?何を改革すべきか?
 そこが全く見えない。政治はショーではない」とコメント。「自民党はまず農政の失敗を謝罪すべき」と結論づけた。

74
satiakichan 2025/06/01 (日) 09:29:28

*ターボさん おはようございます!
>今週はなぜか相棒が一本もなく、科捜研ばかりでした。

 同じようなテレビ番組をみてますね^^ 
 科捜研の女 私は大好きです! 
 ただ続編が出来ていません、前々回の時に小池徹平(こいけ・てっぺい)を採用しました。
 私はこれに付いてミスキャストだと思ってます、主役でもないのに主役扱いで面白くなかったです。

>一応お礼だけ書いて、様子見してましたが、その後他へ行ったようで、戻ってきませんでしたね。

 謙一廊!さんが声をかけてしまい舞い戻ってきてしまいました、今後に争いが起きない事を願ってます。
 ま~今のメンバーなら余計な事は言わず揉めないとは思ってますが!^^

>22号目は、ギリギリだったようですが、入ってしまえばこっちのものですね。

 ターボさん この言い方だと何とか入ってしまった様な余り良い感じには聞こえませんね^^
 違いますよ! あのホームラン 
 いわゆるムーンショットと呼ばれる高々と打ち上げた飛球で並みの打者なら平凡な外野フライしか飛んでないです。
◎「ありえない角度!」大谷翔平が大飛球衝撃弾でベース踏み直しの珍場面 
  この日2発目の22号ソロは角度42度の大飛球 ジャッジの頭上を越える一撃 ヤ軍左腕も呆然
     https://news.yahoo.co.jp/articles/0516c44e1c0dff0ec90488da6c304a76b953c873
>打たれたフリードはマウンド上で呆然とした表情を浮かべた。
 SNSでも大谷の打球角度に注目が集まり、「打球の角度がすげぇな」「角度40度以上はありえない」
 「なんと打球角度42度」、「普通はライトフライなんですよ」、「どんなパワーしてるんですか?」
 などの声であふれた。

>【大切なお知らせ】現在、zawazawa を WIKIWIKI に統合する予定で準備を進めています。
 何か変わるんですかね・・

 よくは判りませんが一応継続して使えるみたいですが詳細は判りません!

★ 下記の様なお知らせが入っていますね!
>大切なお知らせ
現在、zawazawa を WIKIWIKI に統合する予定で準備を進めています。zawazawa は他サイトにコメントフォームを
埋め込めるサービスとして10年前にスタートしましたが、近年はクロスドメイン制約が厳しくなり、
埋め込み機能の継続が難しくなってきました。統合後は、zawazawa の掲示板が wikiwiki.jp ドメインに移行し、
URL も変更される予定です。既存の URL は当面リダイレクトされますので、すぐに対応が必要になることはありません。掲示板単体での利用も継続予定です。WIKI に埋め込んでいる場合はクロスドメイン制約がなくなり、
今までできなかった連携も可能になります。詳細は近日中にご案内いたします。
【補足】ご心配の声もいただいておりますが、zawazawa が使えなくなるわけではありません。
今後も掲示板単体での利用は続きますし、機能改善も検討しています。ご安心ください。

75
satiakichan 2025/06/01 (日) 14:26:45

★ この手がゴロゴロ! こんなのに任せていたので日本が落ち込んだ!
◎「私もコメは買ったことがない」「カリフォルニア米はまずい」小泉農相批判で大炎上
                          「野村元農相」の講演は失言のオンパレードだった 
     https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd614efe26990da74b50f8e5ae1f66a2316e3fa?page=1
>野村氏の数々の失言は、自民党の農水族と国民との感覚がいかにズレているかを露呈したと言えるのではないか。

☆ コメント
>この方も江藤前農相や森山幹事長と同じく農水族議員です。大臣よりも「自民党農水部」のような組織のほうが
 偉いと思っている方々ですね。この方の言うルールを守って言う事を聞いたのが『江藤米』、
 3500円前後で2カ月たってもまだ1割程度しか流通していません。

 農水部だけを見て国民生活を見なかったのは明らかです。国が豊かで生活に余裕があれば「農水部」のような
 組織がチンタラやってるゆとりもあったのでしょうが、切羽詰まった現在ではスピード感を落として国全体に
 無駄な負担を強いるだけの存在です。
 
 「国民生活」よりも「農水部」を見て政治活動をする約40名の農水族議員たちには、今後の選挙で順次
  ご退場いただかなければならないでしょう。この方は参議院鹿児島選挙区だそうですが、
  今夏の参院選では地元有権者がどんな判断を下すのでしょうか?

>本当にかつての郵政民営化小泉劇場を思い出しますよ。
 郵政民営化に反対する連中は自民党でも許さない。
 自民党をぶっこわすと言って、対立候補を立てて小泉チルドレンと呼ばれたんですよね。
  見事、郵政民営化を果たして、郵便システムをぶっ壊したんですよね。

76
オルフェーブルターボ 2025/06/01 (日) 18:07:18

岐路亡羊オヤジさん  こんばんは   今日は朝から2chの調子が悪く、色々と調査をしておりました。
           どうも0.5mmと0.8mmを混ぜて使用していたのが要因だったようで、
           0.8mmダブルで統一して、現在試験運用中です。

>主役でもないのに主役扱いで面白くなかったです。

見た記憶がないのでもしかすると、そのシリーズは見ていないかもしれません。
そういえば再放送の枠に 臨場というドラマが始まりました。
まあまあ面白そうです。しかし相棒はどうしたんだろうか・・

>謙一廊!さんが声をかけてしまい舞い戻ってきてしまいました

ここは謙一廊!さんに任せて、私は我が道を行くで、相手にしないことにしました。
水を差すようなことを、言い始めたので、謙一廊!さんがどう対応するかですが・・・・

>並みの打者なら平凡な外野フライしか飛んでないです

そういう当たりだったと 言いたかったのですが、大谷選手がすごいのはもう
わかっていることですので、さすがというしかないですね。

>>【大切なお知らせ】現在、zawazawa を WIKIWIKI に統合する予定で準備を進めています。

読む限りでは、アドレスの変更はありそうですね。しばらくは自動で飛ぶようになるみたいですが、
ここのサイトってどこかのサイトと連携してましたかね。セキュリティの問題解決のために
やるみたいですが、不明な点が多いです。

77
satiakichan 2025/06/02 (月) 06:36:13

おはようございます!

★ ほらね! 早速の支持率アップです(呆)
◎石破内閣の支持率34.6% 前回調査から1.3ポイント上昇 JNN世論調査
    https://news.yahoo.co.jp/articles/05271295096e2182a37d3813c698327f8cebfabd

☆ コメント
>備蓄米放出で支持率上がったんならほんとに日本はやばいと思う。当方兼業農家で米を作っていますが、
 去年は確かに酷暑で米はちょっと少なかったけど、不作ではない。なんで米がないのか?

 輸出しちゃったからじゃないのかな?と思ってます。米に対する輸出補助金もあるんですが、
 世界的な日本食ブームもあってか米価は過去最高に上がってるんですよ。外国人に主食である米を売って
 ボロ儲けしてんじゃないかな?と思いますね。

 金がない国民には古い米でも食っとけと、税金で備蓄した米を2000円で売ってるってやばいですよねー。
 支持率上がる意味がわからない。

*ターボさん
>0.8mmダブルで統一して、現在試験運用中です。

 諸々昼夜に渡る試行錯誤をご苦労様です! 私には到底出来ませんです^^

>見た記憶がないのでもしかすると、そのシリーズは見ていないかもしれません。

 *小池徹平
        テレビ朝日『科捜研の女 2022』

  新風を吹き込みたくメンバーに入れたのだとは思いますが全くのミスキャスト!
  主役 沢口・内藤が居て脇役にも古株が居て見事に構成された中に異質の訳わかめの主役雰囲気で登用!
  全くの場違いで、このシリーズは見ないで録画でも、このシリーズは取りませんでした。

>ここは謙一廊!さんに任せて、私は我が道を行くで、相手にしないことにしました。

 それが賢明ですね! 謙一廊!さんのにお任せしましょ~~~~(^^)

>そういう当たりだったと 言いたかったのですが、

 そうでしたか・・・・・!
>22号目は、ギリギリだったようですが、入ってしまえばこっちのものですね。
 前の試合でノーヒットだったので心配していたのですが、無駄だったようですね。

 すいません!上記の文章からだと、その様には解釈できなかったので、どの様な打球だったか?
 をご存じないと思い説明さしていただいたわけです(^^)

>何か変わるんですかね・・
 
 そうなんですよね! 全く判りません・・・・・・!!!

78
ビンボー怒りの脱出 2025/06/02 (月) 08:19:32 修正

岐路亡羊さん

おはようとざいます。
>米の家畜のエサ発言等の少しだらけてきたような気がしてます。
選挙前だとよくありますね、お互いの揚げ足取りと言うか発言のちょっとした言葉尻を捉えて攻撃する選挙を有利にするためとはいえヤッていることは子どもレベルでみっともないと思います。

それよりも結果で示してほしいものですが最近の自民党だと口先だけで全く結果が伴ってないですね。
立憲は年金法案の件もですがヤッていることをみていると自民党に考え方が近いような気もします。
まあなかなかいい党がないというのは確かなことでしょう。

>サラリーマン化した議員! ノンベンダラリンの二世議員! 見回しても全く居ません!!!
だからこそ冷や飯を食って貰う必要があるのでしょうね。
特に自民党は、このまま税を搾り取るだけで何もしなくても政権は維持できるという事が勘違いだったということを自覚させるためにも。
議員は当選すれば権力を持てますが落ちればタダの普通の人と変わりません。

>と言う事で小泉登用のコメ価格の下落による人気回復! と言う意味で
ここは何とも言えません。ほとんど数字には現れない程度の人気は回復するかもしれませんが。
米を安く出した代わりに国民の支持を得ましたがもしかしたら農家の方を敵に回した可能性もあるからです、やっぱりプラスマイナスゼロってところかなという気もしないでもないです。

支持率の1.3ポイント上昇も誤差の範囲内でしょうね。
集計するサイトによっても何ポイントもの誤差もありますし何もしてないのに支持率が上がっていることもあったりしますしw

ただ実際の選挙に関しては全く予想ができません。
もしかすると思ったより自民党が票を戻す可能性も捨てきれないですから。
予想できないアンポンタンの層が思ったより多いからですw

>確かにですが美味しい思いをした人間も存在してる思います日本は!!!^^
もちろん美味しい思いをしている人達の票だと思います。
岐路亡羊さんだと確か会社勤め?もしていたと思いましたが組合とかの話もよくされていましたよね。
その企業で虐げられている人達は一番最下層の社員や従業員だと思いますが会社から良い思いをさせてもらってない虐げられていて上から自民党に票を入れてくれよと言われて素直にいれる人達がどれだけいるか?
私なら入れませんね。
給料アップボーナスアップでもしてくれればいれるかもしれませんがw

>我が家では三菱モニターで37インチでした。
私も当時は32インチを買う時に32以上のテレビも考えました。
ブラウン管テレビの問題は大きくなるほど重さが重くなることです。
37インチ近くになると大きさも大きくなり設置場所も限られてきますし大人一人分位の重さがあったとおもいますし1人で持ち運べる重さとなると32インチが限界だった記憶があります。
そのテレビ会社のテレビとして寄付して何年か前まで使っていましたが。
処分は会社側がしてくれたので良かったですw

>↑ どれひとつとっても大変だ~~~~~~~!!!!^^
さっさとやらないと真夏になってしまいます
なんとか今月中にはやらないととは思っていますが。

79
ビンボー怒りの脱出 2025/06/02 (月) 08:46:39 修正

オルフェーブルターボさん
おはようとざいます
>ああいう大きい物は困りますね。無い方がいいかも・・
そうですね、私の両親は何年か前に亡くなりましたがタンスとかそのままです。
昭和の人ってものすごい大きくごっつい重いタンス結婚した時に購入するのが常識だったようでうちもそうです。
タンスに関してはお金がかかりますが業者に頼むしかないと思っています。

分解して壊せるようなものは分解して車に積んで処理場に持っていこうかと思っています。
オルフェーブルターボさんならマッサージチェアなら分解できるんじゃないでしょうか。

>今行っている店には置いてないんですよね。頼めば取り寄せてくれるのかな
ディーラーによりますが買うという条件なら1日貸してくれたディーラーが有りました。
ダイハツですけどね、前のミラカスタムを買う時にミラカスタムでは有りませんでしたが当時、仕様も室内もミラとほぼ一緒だったムーブを貸してもらって1日乗りました。まあミラの方も少し載せてもらいましたが。

>一階のレコーダーからジャンプリンク
メーカーに寄って違いますが最近のテレビは他のメーカーのレコーダーとかにもアクセスすることができ録画番組を見ることができるのでその機能を使っています。
私のはHisenseですがタイムシフトレコーダーの録画をつなげてみています。
いちいちレコーダーを立ち上げなくて済むので大変楽ですね。

>ウォーキングマシンがあるのですか。うちは置くところが無いですね
サイクリングマシンだったら半帖もあればおけますけどね。
サイクリングマシンは邪魔な時は折りたたんで片付けることも出来ますし膝にも優しいのでおすすめです。

オルフェーブルターボさんの家庭事情を伺っていると置けないと言うか置かしてくれない方じゃないでしょうか?
とくに今オーディオで使っている自室は自分のもの以外の物も結構置いてあるみたいですし。

80
オルフェーブルターボ 2025/06/02 (月) 12:49:20

岐路亡羊オヤジさん   こんにちは  今朝は、いらなくなった、純銀線0.5mm16本をヤフオクに   
            出品していました。現在一人だけが、一品にチェックが入っているだけで
            食いつきの状況はよくありません。備蓄米のように売れてくれればいいですが。。

>諸々昼夜に渡る試行錯誤をご苦労様です! 私には到底出来ませんです

いえいえ11chの方がすごいです。3800の方は、全く手つかず状態ですので、
集中力が続かないのでしょうね。。重い腰が動かないでdす。

>テレビ朝日『科捜研の女 2022』

2022年から2023年は、ドラマは全く見てなかったと思います。録画はしていたかもしれませんが、
見る気力がわいてこなくて、一気に消した時期がありましたので。。
ちょっともったいなかったかな・・

>それが賢明ですね! 謙一廊!さんのにお任せしましょ~~~

うまく交わしましたね。謙一廊!さんも異変に気が付いたのでしょう。
あの言い回しは、私にはできないかな・・
まああっちのスレも一段落なので、これでしばらくペースダウンすると思います。

>どの様な打球だったか?をご存じないと思い説明さしていただいたわけです(^^)

ありがとうございます。普通の打者なら、ライトフライの当たりに見えたのですが、
さすがは大谷選手ですね。でもやっぱり、3階席まで飛んでいく豪快な打球がいいですね。
どちらも大谷選手ならではなのでしょうけど。

>そうなんですよね! 全く判りません・・・・

目的はセキュリティの強化みたいですが、なにか攻撃でも受けたんでしょうかね。
まあ消滅することはなさそうなので、見守りたいと思います。

81
オルフェーブルターボ 2025/06/02 (月) 13:20:32

 ビンボー怒りの脱出さん  こんにちは  今朝は、いらなくなった、純銀線0.5mm16本をヤフオクに   
            出品していました。現在一人だけが、一品にチェックが入っているだけで
            食いつきの状況はよくありません。備蓄米のように売れてくれればいいですが。。

>タンスに関してはお金がかかりますが業者に頼むしかないと思っています。

うちにも一つ重いのがあるんですよね・・生きているうちに処分させないとだめですね。

>マッサージチェアなら分解できるんじゃないでしょうか。

分解という手がありましたね。どこまでできるかわかりませんが、
でも車のヘッドライトも交換できなかったので、あまりできる可能性は低いかもしれないです。

>仕様も室内もミラとほぼ一緒だったムーブを貸してもらって1日乗りました。

次の車検の時に、聞いてみるか。。だいたい5GASなどという訳の分からない、変速装置を作るから
ミッションが無くなってしまった。あんな乗りにくいオートマは絶対いらないしなあ。

>タイムシフトレコーダーの録画をつなげてみています。

いつでも録画してくれるやつですかね?パナソニックは対応していないので、タイムシフトとか、
REC BOXとかよくわかってないです。

>サイクリングマシンだったら半帖もあればおけますけどね。

そんなスペースはないです。まあなんせ物だらけなので、歩く通路を確保するのが精いっぱいです。
継続して腹筋を頑張ります。
そういえば今日体重を測ったら、元に戻っていました。なかなか減らないですが。。

82
ビンボー怒りの脱出 2025/06/03 (火) 00:41:52

オルフェーブルターボさん

こんばんわ

純銀線は流石になかなか売れませんか?
いいものならそのうち売れると思いますが。

>生きているうちに処分させないとだめですね。
その方がいいと思います、服とかはホームセンターで売っているプラスチック製の軽いタンスで十分だと思います。

>あまりできる可能性は低いかもしれないです。
それなら業者に処分を頼むしかないのかもしれませんね。
まだ十分動くものならばオークションに出せば売れるかもしれません。
送料のみでタダ同然で出品すれば売れるかもしれません。

>次の車検の時に、聞いてみるか。。
取引のあるディーラーだったら結構融通が聞くかもしれません。
1日は無理でも2~3時間位は貸してくれるかもしれません。
近所を一周するだけではわからないといえば載せてくれると思いますが。

>パナソニックは対応していないので、タイムシフトとか、REC BOXとかよくわかってないです
メーカーは全く違いますがパナソニックの普通のレコーダーでも録画したものをみれます。

>そんなスペースはないです
たぶんそうだと思いました。
まあ前も言いましたが器具がなくても体一つあれば出来る運動はいくらでもありますね。

83
satiakichan 2025/06/03 (火) 07:00:35

おはようございます!

★今回の米に関しては自民党国賊化石頭連中の敗退!
◎堀江貴文氏、小泉進次郎農相の野村元農相への反論に“一言”で反応
  https://news.yahoo.co.jp/articles/e28cd808a563aa391b4198e83fec2aca690dda62

☆ コメント
>「ルールを守らくてはいけない」
 一見すると正論のようだけど、元農相の言い分は「ルールを守る」と言った、そんな立派なものでなく、
 単に自分の自分の既得権益と、自身の選挙での票田であるJAの都合しか頭に無く、農家や国民の事など微塵も
 考えていない事のがよく分かります。

 百歩譲って、農水族と言われる人たちのやり方で、小泉農相以上結果を出せるのならともかく、
 江藤元大臣のままだったら、今でも米の高騰化を続け、国民には我慢と負担を強いるだけだったはず。

 この危機感の無さは本当に国にとって本当に致命的。
 他の大臣にも当てはまるが、どんなに事態が悪化しても辞職すれば責任は一切取らないくせに、OBとして、
 いつまでも上から目線で影響を与えるように指示するのは異常としか言いようがない。

>野村や江藤みたいな農水族がやることなすこといちいち自分たちにお伺いを立てろとやってきて農水省を私物化した
 ことが今回の米騒動の原因の一端だろこんな旧態依然とした組織運営なら別に米でなくても起こり得た事態
 
 農業や農家を守り国民に安定した農作物を提供し続けるのが役割のはずなのに、利権を守るために価格つり上げに
 加担してなんとかその牙城を壊そうと動く人間を妨害するどちらに非があるのか火を見るより明らか

 石破や進次郎が良い政治家だとは思わないが、少なくとも減反に異義を唱えていた石破やとりあえず色々やろうと
 している進次郎の邪魔をするような議員の方がよっぽど国民の敵である

84
satiakichan 2025/06/03 (火) 08:06:14

*ビンさん
>まあなかなかいい党がないというのは確かなことでしょう。

 自民党は論外として外しますが、他の野党も似たり寄ったりで・・・・・・!

>議員は当選すれば権力を持てますが落ちればタダの普通の人と変わりません。

 そこなんですよね!政治に関してはいい加減ですが事選挙になると人が変わります。
 落ちればタダの極潰し!これだけは判っていますから真剣です、この位政治に真剣なら・・・・!^^

>国民の支持を得ましたがもしかしたら農家の方を敵に回した可能性もあるからです、
 やっぱりプラスマイナスゼロってところかなという気もしないでもないです。

 人数の割合を大雑把に考えた場合農家全員が敵に回ったとしても今回の備蓄米放出による
 2000円台の米購入に対する支持の方が圧倒的に多いと思います。
 ここいら辺は選挙対策を考えた自民党の人間は考えていると思います。

>支持率の1.3ポイント上昇も誤差の範囲内でしょうね。

◎石破内閣の支持率34.6% 前回調査から1.3ポイント上昇 JNN世論調査
  https://news.yahoo.co.jp/articles/05271295096e2182a37d3813c698327f8cebfabd/comments
>石破内閣の支持率は下げ止まった、とみてよい。これには、農水相の交代で新たに就任した小泉進次郎氏の影響も
 あると考えられるこの「進次郎効果」は、備蓄米の早期の流通、そして2千円台の販売によってさらに
 その支持率を押し上げていく可能性がある。
 また、世論はこの「令和のコメ騒動」の影響を受けて、それにまつわる発言を敏感に拾っている。

>予想できないアンポンタンの層が思ったより多いからですw

 これって本当に困った由々しき現象です、どうしてこう言うアンポンタンがゴロゴロいるんだろう?( ゚Д゚)

>上から自民党に票を入れてくれよと言われて素直にいれる人達がどれだけいるか?

 最終を迎えた職場では居ません!と言うより組み合いが強く上司はそんな事を言ったらつるし上げ!
        を知ってます(^▽^)

>37インチ近くになると大きさも大きくなり設置場所も限られてきますし大人一人分位の重さがあったとおもいますし
 1人で持ち運べる重さとなると32インチが限界だった記憶があります。

 私の場合は家族が居たので出来たと思います、37インチ当時はデカく我が家の子供たちは友人を呼んで
 自慢していました(^^)

>さっさとやらないと真夏になってしまいます
 なんとか今月中にはやらないととは思っていますが。

 これはフザケタ意味ではなく心から思ってます!
 https://youtu.be/ynvvsSWMl2w?si=oUAudC16c_FhZB4p