4.7放送で少しはナタの情報がで始める時期だといいな 最初は泳ぐ旅人だった気がする
4.6でも結局ナタのNPCはいなかったけどここまで出さない理由が分からん。断片的な情報からすると普通に行き来してるっぽいのに。
ナタ人が国をほとんど出入りしないって話自体はすでにそこそこなかったか?
バイダ港のアーディルが少しナタの話してくれてるね。ストリートアートがあるらしい。意外と現代的なのか……?
戦争の国だから原始的って事もないだろうし、都市部はスメールくらい発展してそうな予感
戦争は技術発展を促進させる側面もあるからどんな感じになってるのか楽しみにしてる。
今のところラテンアメリカンだったりマチュピチュってるイメージがあるけど、蓋を開けてみたら軍事特需でゴールドラッシュしててコンクリートジャングルが広がってたりしてな
ナタ人がナタ出るとベネットみたいに不幸になる呪いがかかってるとか?
色褪せた城で手に入る『北境秘史』の内容とか古代のナタっぽさのある記述あったけどどうなんだろうね。出会った人間(?)に対して「直立歩行するヴィシャップに近い」みたいな記述とか巨人とか出てきたけど。
往日が淵下宮と既視感しかないんだよね。落下死があるかないかの差w
既視感なんか全然なかったけどな。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
4.6でも結局ナタのNPCはいなかったけどここまで出さない理由が分からん。断片的な情報からすると普通に行き来してるっぽいのに。
ナタ人が国をほとんど出入りしないって話自体はすでにそこそこなかったか?
バイダ港のアーディルが少しナタの話してくれてるね。ストリートアートがあるらしい。意外と現代的なのか……?
戦争の国だから原始的って事もないだろうし、都市部はスメールくらい発展してそうな予感
戦争は技術発展を促進させる側面もあるからどんな感じになってるのか楽しみにしてる。
今のところラテンアメリカンだったりマチュピチュってるイメージがあるけど、蓋を開けてみたら軍事特需でゴールドラッシュしててコンクリートジャングルが広がってたりしてな
ナタ人がナタ出るとベネットみたいに不幸になる呪いがかかってるとか?
色褪せた城で手に入る『北境秘史』の内容とか古代のナタっぽさのある記述あったけどどうなんだろうね。出会った人間(?)に対して「直立歩行するヴィシャップに近い」みたいな記述とか巨人とか出てきたけど。
往日が淵下宮と既視感しかないんだよね。落下死があるかないかの差w
既視感なんか全然なかったけどな。