名無しの旅人
2024/07/17 (水) 18:48:50
63993@1fd1e
流石に今回の件擁護してるのは脳死信者と言わざるを得ない。八重神子の時とほとんど同じことまたやってるんだぞ?過去結構な騒ぎに発展した案件を繰り返すのは企業として無能だし、それを咎めず擁護するのも頭空っぽだろう。
通報 ...
もう当時を知る人も少ないのかもしれない……。
ユーザー側もそうだろうし、おそらく運営側もそうなんだと思う。ただ運営に当時のことを知る人間が異動とかでいなくなってたのだとしても、その内容と対策を後の者に引き継いでない、とかじゃなきゃこんな同じ轍は踏まないよ。
上にいる規約云々言ってる人も当時似たような意見が見ましたよね…本当にその規約が絶対なら運営が謝罪する必要はなかったのに…
八重の時は公式の紹介ページの挙動ではランダムだったから分かりやすかったけどこっちの挙動は公式で紹介されたわけではないからな…
流れがマジで一緒なんだよな急に仕様変更してユーザーがキレて事前告知位しろよって所までそっくり。運営その時ちゃんと謝罪してたのになんで同じこと繰り返しちゃうんですかね....
そもそも八重の件は公式の告知映像=広告とも齟齬が出てたとか諸々あるので(あれも一応開発中とかの逃げ道作ってるけど)、誰がどう見たって仕様通りの動きしてない今回のと一緒くたにしてもね
そういうことじゃなくて運営無能ムーヴが一緒って話なんだよなぁ、八重の時もヌヴィの時も事前に告知なんなりしてれば荒れなかったのに何で同じ徹を踏む?って話でしょ
八重に関してはスキルが完全に封殺される恐れもあったから事前に告知されても許されないし大荒れになるわ
事前に告知してれば荒れなかった、そんなわけあるかって思うけど。逆に事前に告知されててユーザーの行動とか判断になんか影響ってあったか?ベイブレード出来ないってだけの理由で復刻引かなくなるユーザーの母数に賭けるしか無くない?
わかってないなあ、荒れてるプレイヤーから修正希望派がごっそり減るから炎上の有無はともかく火力は確実に下がるっての
「どちらかといえばはい」程度の話でしかないんかい
先に通知しておくことで修正の名分は得られるしそもそもここを見てもグルグルビームを断固保持しろ!って言ってるやつなんてほぼいないんだけど…ほぼ居なくなるのを程度の問題にしないでほしいが