原神wiki

雑談/掲示板5 / 29747

30883 コメント
views
29747
名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:03:10 96a7e@71868

銀月の庭にコロンビーナ滞在してたりナドクライ編のメインテーマが霜月の子エリアで流れたり、一応霜月の子が本編の最重要勢力なのか?

通報 ...
  • 29750
    名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:07:57 修正 5200e@396c6 >> 29747

    そりゃまあ月がメインテーマの国だし、情報的に月を巡ってファデュイもレリルも企んでるしな。ファルカもPVのセリフ通りに月のために来たのならそらもう役満よ
    ナタにおける夜神、フォンテーヌにおける原始胎海、スメールにおける世界樹みたいな扱いっぽい

  • 29754
    名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:12:31 修正 8e1cc@1e6e7 >> 29747

    言われてみればそうかもね。ヒュペルボレイアの末裔だし。第三降臨者じゃないかって言われてる外来の旅の者と天の使いが恋に落ちた云々の舞台もヒュペルボレイアだね。そう思うとスネージナヤ前に神の心の元になった第三降臨者の話すすむかな

    29764
    名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:25:18 c985f@05feb >> 29754

    アヤックス全裸待機

    29768
    名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:31:10 8e1cc@1e6e7 >> 29754

    あの考察当たってたら一部界隈の脳が破壊されてしまうんじゃ無いかと心配なんだが

    29835
    名無しの旅人 2025/09/24 (水) 09:02:57 49fdc@55f33 >> 29754

    11位にわざわざした理由にはなるので、当たってたら納得する
    現状、執行官にした理由があれだと他にもそういう人いるだろうに何故って感じだし

  • 29758
    名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:22:03 88dee@8a035 >> 29747

    でも霜月の子ってなんか……クソ因習村だよね……

    29767
    名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:29:23 8e1cc@1e6e7 >> 29758

    因習村は鶴見じゃないか?神への供物に子供生贄にしたりさ霜月の子はそこまでじゃない。でも因習村的なオカルトな話は結構好き

    29770
    名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:35:34 95d3d@23026 >> 29758

    ガチの因習村だったらラウマの月に関する話を大人しく聞かないだろうし、禁を破りまくったヴィーナは表に出てこれない姿にされてるよ…

    29774
    名無しの旅人 2025/09/23 (火) 23:48:54 5200e@396c6 >> 29758

    糞因習村代表格は鶴見とスメールのあそこだろう

    29780
    名無しの旅人 2025/09/24 (水) 00:22:25 94d62@cfc54 >> 29758

    偽りの空とかいうフィルターが悪いよー

    29783
    名無しの旅人 2025/09/24 (水) 00:27:59 96ada@0715d >> 29758

    霜月の子は、500年前は色々あって因習村っぽいけど、アイラがだいぶ手を入れて正道に戻した感じかな

    29791
    名無しの旅人 2025/09/24 (水) 01:02:44 96a7e@71868 >> 29758

    間を取って「話せばちゃんと理解してくれる因習村」って事でひとつ・・・

    29793
    名無しの旅人 2025/09/24 (水) 01:20:33 21d4a@f5079 >> 29758

    月を紡ぐ夜の歌に出てくる昔の方はかなり因習度高いな

    29798
    名無しの旅人 2025/09/24 (水) 01:30:41 fbdf4@a5dcf >> 29758

    過去の霜月の子は因習村というよりは欲や力に狂った感じのイメージでちょっと違う