原神wiki

雑談/ラウマ / 58

1039 コメント
views
58
名無しの旅人 2025/09/04 (木) 15:34:29 修正 a0f2b@d4466

月開花は多分現状ナヴィアの弾みたいなものでしかなくて、固有天賦とダメージ倍率調整したら非ナドクライでも全然成立するのでは?って思える分 新元素反応としては物足りなく見える

通報 ...
  • 59
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 15:48:10 37ff6@4ec5d >> 58

    むしろ月開花自体は今後実装のキャラ用で、既存キャラにはラウマのバフとか天賦が本命なぐらい強くない?

    60
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 16:05:11 修正 a0f2b@d4466 >> 59

    実際“開花“バッファーとしてのラウマはすごく魅力的なんだけど、
    今後出るキャラも「草露を貯められる/自分とラウマが使える」だけの仕様なら“月開花“はせいぜい源水の雫くらいの汎用性に留まるわけで、元素反応まるまるひとつがそういう立ち位置に収まってるのは勿体なく見える…反応そのものに月感電並の拡張性がないというか

    61
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 16:05:22 ccf9f@af4d9 >> 59

    現状でもナタ級かそれ以上の火力は出そうではあるので既存開花編成の救済なのは間違いない

    63
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 16:11:39 95d3d@23026 >> 59

    私が望んでた月開花は下地側の熟知とかのステータスも反映される月開花だったんだ…

    64
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 16:12:19 修正 37ff6@4ec5d >> 59

    自分はほぼバッファーって考えてたから総合的にいいなと思ったけど、確かに新反応としては月感電と比べて限定的だね。まあ開花周りが結構複雑だから既存の要素ともシナジーがあるようにしたらこうなった感はある。じゃないと通常の開花、豊穣開花、烈開花、超開花のどれかしらが恩恵受けれなくなりそうだし。

  • 62
    名無しの旅人 2025/09/04 (木) 16:07:47 4c106@a55fb >> 58

    ナドクライキャラ1なら、まだ既存ニィロウ開花が火力数倍にはなりそうだから楽しみだ。ナドクライキャラ2なら、ネフェルと月開花コンビで固定だと思うが