原神wiki

雑談/魈

2550 コメント
views

の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

02
作成: 2021/01/23 (土) 00:35:08
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:05:02
通報 ...
1997
名無しの旅人 2023/07/28 (金) 11:17:27 d0e03@be528

やっと完凸先輩の力を借りれるようになって落下ダメージ10万越えにキャッキャッしてたけど、落下期間ダメージも凄いな・・・・無視できない火力。頑張れば大型の相手じゃなく人型サイズくらいでも発生させれるもんなんだろうか。

1999
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 18:34:42 ab57e@a7e3a

新聖遺物のファントムハンター、なかなか良さそうに見えるけどどうなんだろ?

2000
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 18:38:42 af8b5@08de0 >> 1999

落下攻撃には対応してないけど、護摩持たせたい人にはアリな聖遺物かもしれない(一応落下攻撃に通常挟むのがいいらしいから全くないわけじゃない)

2005
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 15:43:09 20888@e9c1a >> 2000

60fps出るなら落下攻撃だけで良いよ

2001
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 20:01:27 68436@8a470 >> 1999

これ実は、ダメージor回復表示ないと発動しない(魈や胡桃の自傷は対象外)とかいうオチ……ないよね?

2002
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 20:04:04 af8b5@08de0 >> 2001

HPの増減という記載だから大丈夫かと(翻訳を信じるなら)

2003
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 20:07:24 95566@e2286 >> 1999

自分が護摩しか持たせる予定ないから護摩想定だけど、自傷で3層スタック貯められるならセット効果で36%会心率が稼げるから今まで会心率に振ってたスコア72点に相当するステータスを他に配分出来る(特に攻撃力%に)のが強いと思う。遺物厳選の基準が今までとガラッと変わるレベルな予感がする。今でも護摩は会心率80%会心ダメ250%ぐらいあるから、弱みになりがちだった攻撃力にサブステ振れるのが今から楽しみ。厳選の難易度は…うん……

2006
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 15:59:08 20888@e9c1a >> 2003

ざっくり計算だけど期待値で見ると辰砂とそう変わらないな…逆に会心の厳選難易度が下がるからこれから集めるには良いのでは?

2004
名無しの旅人 2023/08/05 (土) 22:41:18 修正 4d301@85250 >> 1999

辰砂4とちがって爆発トリガーじゃないし、書き方的に回復でも発動しそうだし、取り回しはかなり良くなりそうに見えるよね

2007
名無しの旅人 2023/08/06 (日) 18:56:22 19a9b@b0175 >> 1999

一般的なHC編成(ベネット・ファルザン)で計算してみたけどバフが全部乗れば辰砂より落下攻撃は5%位伸びるみたい。ただ総合で見ると最初のスキル連撃のところでまあまあ差があるから通常を混ぜないとほぼトントンって感じ(途中で切り上げるとファントムのが有利)。個人的にはもう既に辰砂の厳選が終わっている人なら必要ないと思うけど廻聖で4セット揃えようとしていたような人ならこっちを掘りつつ絶縁と交換したほうがコスパはいい感じはする。黄金と余興だと黄金のほうが需要ありそうだし。

2008
名無しの旅人 2023/08/26 (土) 12:30:54 74d7b@5bd59

贅沢言わないから定期的に敵扱いの岩創造物作るサポーター出してくんないかな

2009
名無しの旅人 2023/08/29 (火) 03:21:59 4336e@75d7d

最近ファントム秘境攻略要員として大活躍してくれてる、31秒でクリアできる

2010
名無しの旅人 2023/08/29 (火) 17:47:46 be208@2219c

次のガチャで破天がくるみたいなので、冬極完凸狙いで引こうと思ってて、おそらく破天もくると思うので、運用方法を考えてみたら、ファントムハンター4セット付けたショウ君に凸った破天とか、率も漏れるしめちゃくちゃ強そうと思ったんですがどう思います?

2011
名無しの旅人 2023/08/29 (火) 18:02:53 2d30a@5df41 >> 2010

護摩持ってなければ良いんじゃないすかね。護摩、和璞鳶の次にダメージ出る武器だし、シールダーと組ませる前提だからシールド強化も活きるし。

2012
名無しの旅人 2023/08/29 (火) 19:49:11 be208@2219c >> 2011

返信ありがとうございます。 なるほど、ファントム4でも、護摩あればもっと強いですよね。

2013
名無しの旅人 2023/09/12 (火) 00:09:07 b17d1@3f0f8

フォンテーヌ入ってから1か月弱たったわけですが、ファントムハンター魈の実際の使用感とかわかる方いますかね。理屈の上では既存コメにもあるようにいい線いくけど厳選済みの人がわざわざ乗り換えるほどではない感じとみてますが、理屈はそれはそれとして実際の感想とかないのかなと。結局のところ攻撃・会心・ダメバフをどこまで伸ばせるかってだけなのでそうそう乗り換えできた人はいないと思いますが…。(劇団完凸魈の使用感もお待ちしております)

2014
名無しの旅人 2023/10/11 (水) 21:59:44 4abe5@2c0bf

「〇元素のアタッカー」「〇元素アタッカー」の違いを調べるために魈の紹介ツイートを遡ってたけど、改めて見るとデカデカと”SYOU”って書かれてることの違和感がすごい Xiaoのイメージがかなり強いからね…

2015
名無しの旅人 2023/10/13 (金) 01:28:15 632c6@60eaf >> 2014

なんだかんだ目にする機会多いもんねXiao表記

2016
名無しの旅人 2023/10/14 (土) 21:15:32 91cdf@650a9 >> 2014

SYOUって言われると急に稲妻人みたいな趣きになるな…香水かなんかのグッズで甘雨がKANUって書いてあったのも個人的には違和感あった

2017
名無しの旅人 2023/10/14 (土) 21:30:23 0510e@ec15e >> 2016

甘雨もGunyuだもんな、有名編成のモルナとかもあるしKANUは確かに違和感

2018
名無しの旅人 2023/10/14 (土) 21:32:01 af8b5@08de0 >> 2016

香水に甘雨の成分が含有されている、ということか

2019
名無しの旅人 2023/10/14 (土) 21:34:21 0510e@ec15e >> 2016

ローマ字読みだとそうだけど…さては大マハマトラ様か!?

2021
名無しの旅人 2023/10/17 (火) 08:46:58 60fc7@1ccd1 >> 2016

それはSYOUYUと字面が近いからかも?

2022
名無しの旅人 2023/10/17 (火) 08:48:31 60fc7@1ccd1 >> 2016

KAN-Uだったらセーフだったろうな。

2020
名無しの旅人 2023/10/17 (火) 01:33:17 632c6@60eaf

ファントム魈気になるんだけど流石に今まで厳選し続けてた辰砂越えはなかなかできてないな…。落下期間ダメ入らない相手へのJETでの立ち回り考えると両方用意してあげたいんだけどね

2023
名無しの旅人 2023/10/17 (火) 10:53:03 修正 4ff1d@aa0c4 >> 2020

ぶっ飛んだダメバフ値と突破ボーナスが会心率なのが相まって既存の聖遺物からファントムに乗り換えたときのダメージの伸びがあんましないんだよね。特に辰砂は基礎攻撃力の高さ故に攻撃%での上昇幅も多いから余計に差が…勿論会心ステは盛々に出来るし、合わない訳ではないんだけどもね。

2024
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 13:26:21 c6028@476b1

凸効果が酷いって聞いてちょっと見に来たんだけど想像の5倍は弱くて草。これ調整班酒飲みながら決めただろ笑

2025
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 14:36:20 05187@cac10 >> 2024

今実装されてたら2重・4重の総入れ換えはもちろん、1重にスキルの使用回数+1に加えて自己回復、6重は単体相手でも発動するとかになってそう。

2026
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 14:50:04 1e640@195ec >> 2025

そもそも元爆じゃなくてスキルで強化モード突入にして欲しいな…

2027
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 14:57:01 修正 69c2a@3e31a >> 2025

爆発lv+3の星座がダメバフ量のアップしかない分直接爆発でダメージを与えるキャラより実際の火力の上がり幅が抑えめなのもなんとかして!具体的に言うと通常天賦lv+3にですね

2028
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 14:58:23 28033@cac10 >> 2025

通常攻撃・重撃アタッカーを横目に元チャ貯めて元素爆発で自己強化はなかなか辛いところがある。せめてスキルなら気軽に使えて良いんだけどね。その場合は爆発で落下攻撃の時の槍が空から降ってくるカットインを希望。

2030
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 15:26:14 1e640@c3b1c >> 2025

会心系+攻撃(orキャラによってHPや防御)の基本ステータス盛って、さらに元チャも盛らんといかん時点で厳選のハードル高いしフィールドでも気軽に使えないしとハンデ強いよね

2040
名無しの旅人 2023/10/23 (月) 01:41:50 20888@e9c1a >> 2025

今っていうか当時でも2,4重効果はクッソ弱かったよね。先ず2重があり得ないくらい弱い、裏限定にする必要全くないし調整されないのが不思議でならない

2029
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 15:13:33 修正 95566@e2286 >> 2024

完凸しても単体相手じゃ落下攻撃のダメージが無凸と7%しか変わらないぞ。ふふ、怖いか。俺は怖い

2031
名無しの旅人 2023/10/21 (土) 16:12:33 632c6@60eaf >> 2024

まあ逆に考えれば1凸でも十分遊べるんだけどね…。通常天賦Lv+3が実装された今一番欲しいのはこれかもしれない

2036
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 13:11:26 b43b5@99c86 >> 2031

無凸1凸でも十分に遊べるのはどのキャラも共通だしな~ 原神の戦闘コンテンツは薄いし
凸でしっかり伸びしろある方が、PUごとに凸伸ばす楽しみあって嬉しい

2032
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 11:07:23 845ff@e3d81

ショウって、落下攻撃しかしてる人見ないけど通常攻撃で戦うのは落下攻撃だけに比べてそんなにちんけなの?今回のイベントで触れたからそこきになった

2033
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 11:20:20 4a43d@2dacc >> 2032

記事にもあるけど最大DPSは通常重撃落下攻撃だけど単体相手のみだし、落下連打は回避行動も兼ねてるのでこれでいいってだけ

2034
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 11:21:30 b01c3@3e31a >> 2032

通常や重撃も倍率低いわけではないしそんなことはないよ。ただ個人的には落下攻撃は範囲攻撃で、かつ敵が怯んだり攻撃を縦軸で避けられたりで生存性が上がるのがメリットだと感じる。尤も生存性のメリットはシールド張れば優位性がなくなるし通常メインで行くなら豊富な通常連動追撃や通常バフを活かせたりもするから最終的には好みかも…

2035
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 12:50:55 7be6c@e3d81 >> 2034

なるほどなぁ・・・残像残しながら戦うのかっこいいから、通常殴りの立ち位置がしりたかった。

2037
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 23:26:20 修正 bc5e4@0adb0

ファルザンをもってしてもまだ「サポーターに恵まれない」扱いなんだ。求められるハードル高いなあ・・・

2038
名無しの旅人 2023/10/22 (日) 23:40:13 af8b5@08de0 >> 2037

ファルザン先輩がいればいい、じゃなくて完凸先輩が求められるからね・・・・・・(PUが今んところ放浪者とのみで機会も少ない)

2039
名無しの旅人 2023/10/23 (月) 00:23:52 68e89@845fa >> 2037

跳ね上がる敵相手だと魈が跳ね上げた敵を先輩サイクロンがさらに跳ね上げた結果ちょっとディレイ入れて落下入れないといけないの、わりと使いづらさ感じてるわ

2041
名無しの旅人 2023/10/23 (月) 10:24:17 95566@e2286 >> 2037

ファルザン以外のサポーターが乏しいかな正確には。ベネットはバフの相性自体はいいけど範囲の制限と継続時間の短さがネックで、それは4凸ジンも一緒。魈と相性のいいサブDPSもいないから、必然的に魈一人で大ダメージを出す必要がある。魈ファルザンは本人の火力は申し分ないけど、やっぱり魈を主軸にしたPTっていう観点から見ると必要なサポーターはまだまだ足りてない感がある

2042
名無しの旅人 2023/10/23 (月) 11:10:31 修正 4a43d@2dacc >> 2041

ショウとファルザンは位置を問わない強みがあるのに、ベネットorジンで位置を縛られてるのだいぶディスシナジー感ある。 鍾離&夜蘭とかあるけど落下攻撃の強みを潰すしそれならショウ以外の方が強いやってなる。 シンプルに落下攻撃に連動して、さらに位置縛りから解放するサポートの登場が望ましいね(ファルザンバフの関係で風ならなお良し)

2043
名無しの旅人 2023/10/23 (月) 11:14:49 aa215@b9f9c >> 2037

確かに「サポーターに恵まれない」は違う気がするね。当時と比べても追撃以外に自動攻撃できるキャラは増えた。サポーターに恵まれないというよりは、根本的に「風元素が元素反応を利用して火力を上げ難い」のと、「ファルザンとジンの凸要求が重い」ってのが正確な気はする。

2044
名無しの旅人 2023/10/23 (月) 11:23:09 36096@ec15e >> 2037

螺旋使用率見たけど、放浪者みたいな紙耐久じゃないから鍾離抜いて香菱が使われてたりするのね。ベネットの呪縛からは逃れられられてないけど、香菱の爆発は地面を這って追従してくれるしスナップショッだから発動時だけ気にすれば後は自由に動けるから良さげだね。

2045
名無しの旅人 2023/10/26 (木) 21:26:06 b17d1@46c70 >> 2037

本文にも書いてあるかもしれないけど、魈に求められるサポーターの要件は①回復・シールドか中断耐性・チャージ補助ができる、②出場時間を取らない、③落下連打が基本かつ途中交代できない魈でも機能する、④元素反応ダメージには期待できない(熟知や集敵関連の効果がない)、⑤大量のダメバフを自前でもつのでちょっとのダメバフじゃ効果薄い…などなどっていう特殊性に由来するので、単に裏から殴ったり置物したりするだけじゃわざわざ魈に添える理由ないねってところが大きい(もちろんいないよりはマシなんだけど、特に選ぶ理由もない)。ここ1年くらいでファルザン先輩以外に行けそうなキャラを捻りだすと、リネット・レイラ・ドリー・ディシア・白朮あたりだけど、おおいい感じだね環境整ってきたね!ってなるかというとそうは思えないので、状況はさほど変わってないと思うなあ。

2053
名無しの旅人 2023/10/30 (月) 13:15:34 aa215@b9f9c >> 2045

素直に気になるだけなんだけど、現実的なラインでじゃあどういう性能が欲しい?完凸ファルザンで殆どのバフデバフは網羅しているし、中断耐性と動ける耐性ダウンは鍾離、攻撃バフはベネットと不足が特に無い気がする。勿論、回復とシールドで役割が被っているから動ける攻撃バフは欲しいけど、ベネット以上のバフは期待できないから劇的に火力が変わるとも思えないのよ。

2054
名無しの旅人 2023/11/02 (木) 22:19:35 b17d1@46c70 >> 2045

爆発コストの軽い香菱、拡散可能な元素版の白朮、もう少し持続の長いシールドともう少しまともな威力の追撃を出せるレイラ、(主に6凸効果を見据えて)ヒット判定のある置物をおけるキャラ、限定☆5相当のドリー、元素反応を起こさないことでチームに恩恵をもたらせるようなキャラ(岩も救われそう)、拡散や落下をトリガーに追撃や追加効果を出せるキャラ、自傷すると加算攻撃バフをもらえるキャラ(また最高審判官殿が強くなってしまう)…とか? 流石に願望だだ漏れすぎるけど、ファルザンでデバフ足りる相手にはぶっちゃけ鍾離はいらないまであるので、シールド+追加効果のキャラは噛み合いさえすれば現実的に鍾離と置き換えられる余地あると思う。あとはキャラじゃないけど風共鳴のテコいれあればうれしいなとか。

2046
名無しの旅人 2023/10/26 (木) 22:39:21 修正 2d30a@5df41 >> 2037

ファルザンで嬉しいのって風粒子と耐性ダウンと会心ダメバフ部分だけど、欲を言えば近接でも使いやすい攻撃力バッファーも欲しい(放浪者と違ってエリアに乗ったまま戦うのが難しい)。とはいえ自前の攻撃力は全キャラトップだし突破ボーナスが会心率だし、今は辰砂があるからファルザン居たら十分な気はしないでもない。トータルで見たらかなり恵まれてる方ではある。

2047
名無しの旅人 2023/10/27 (金) 13:42:33 ea1d9@3bb18

劇団4採用の1凸魈風サブアタッカー運用って使用感どうでしょう?(完凸先輩併用前提)流浪放浪者使ってるとランダムバフ再使用までの合間に高火力風サブアタッカーが欲しくてたまらないので次復刻来たらお迎えしたいなと…

2048
名無しの旅人 2023/10/27 (金) 13:47:33 修正 95566@e2286 >> 2047

それなら魈をメインに据えて、放浪者をサブアタッカーで使った方がいいと思う

2049
名無しの旅人 2023/10/28 (土) 03:19:19 632c6@60eaf >> 2047

それなら平蔵の方が向いてるんじゃないかな、ベネット入れてるだろうから炎拡散で変格貯められるだろうし

2051
名無しの旅人 2023/10/29 (日) 19:11:14 68436@8a470 >> 2047

魈は瞬間火力型じゃなくて継続火力型だし1凸スキル連打でも流石にちぐはぐがすぎる……。自分も平蔵の方がまだ適してると思う。もしくは火力型絶縁ジンとか

2052
名無しの旅人 2023/10/30 (月) 12:44:19 3b594@3bb18 >> 2047

当方初めて日が浅く平蔵未所持故…。流浪採用想定で枝1の方の“放浪者ではなく魈をメインアタッカーに据える”のと、紺碧の唄採用想定で枝3の方の“火力型絶縁ジン”の2つでPUまでに編成模索してみようと思います!(他、トリプルアネモだと爆発時固有天賦が若干腐りますが劇団4リネットも試しつつ)魈はスキル発生と硬直が短く使ってて楽しい+劇団4の登場時75%ダメバフが2~3発安定して乗りそうだと今期イベのお試しで思った為、原チャ完全に切って護摩劇団4スキル特化の瞬間火力型に調整はするのどうかな?と思ったのですが…一旦手持ちにジンがいる為、絶縁厳選してみます!御三方ありがとうございました

2050
名無しの旅人 2023/10/29 (日) 18:42:07 37055@dcf31

今やってる対多数イベントみたいなのは魈完凸してたら凄い楽しいんだろうなぁって そう思わないかヌヴィレット?

2055
名無しの旅人 2023/11/05 (日) 16:46:15 06fae@e3d81

ショウ使い的にはフリーナ相性よさそう?

2056
名無しの旅人 2023/11/05 (日) 18:57:26 95566@e2286 >> 2055

魈ファルザンベネットの残りの部分に入ってきそう

2060
名無しの旅人 2023/11/06 (月) 21:32:06 2951f@a2756 >> 2056

ベネットoutジンinの魈攻撃杯でどうなるか試してみるつもり。

2061
名無しの旅人 2023/11/06 (月) 22:06:58 95566@e2286 >> 2056

確かにフリーナ入れるならテンション関係でジンも強そうだね。4凸なおさら。コペリウスとかの風耐性持ちボスにも強く出れそうだし、ジンなら蒼古起動も簡単だから攻撃力バフも盛りやすい

2063
名無しの旅人 2023/11/08 (水) 16:33:07 542c6@4b6e2 >> 2055

魈を楽しく使うにはどれだけフィールドバフ/デバフ系のキャラを入れないかと裏から粒子生成してくれるかが大切だと思ってるから、攻撃杯でベネットから離れられるなら多少の火力低下は許容できるよ。

2057
名無しの旅人 2023/11/06 (月) 01:31:53 a4f07@b3551

放浪者で使ってた砂上4で使ってみようと思ってるんだけど、辰砂4と比べたら使用感は見劣りする感じかな?情報提供用にも書いてあるけど、砂上4が聖遺物候補にないのはなにか理由があるのか…

2058
名無しの旅人 2023/11/06 (月) 05:22:20 ae794@46424 >> 2057

重撃必須なのが制限でベネファル採用なら1〜4%差なので言う程ではないかと。(汎用2セットともそんなに差はない) 削除に関しては報告上がってないし先週の問いにも反応無いようなので戻していいと思うが…できる人頼みます。どうやら10/28 5:00以前の変更なので残ってないかも?

2059
名無しの旅人 2023/11/06 (月) 21:04:30 136e0@b3551 >> 2058

元々聖遺物欄にも記載があったんですね。辰砂とそこまで大きな差がないのなら砂上で使っていきます!

2062
名無しの旅人 2023/11/07 (火) 22:57:56 修正 8c9a3@7e1c9

フリーナはジンや完凸ファルザンが引けない人への救済になるのかな?星5限定キャラは星4キャラを完凸するより引きやすいから。恒常キャラは更に狙って引けないし

完凸鍾離とベネットの回復力でフリーナ入れて回せるか試してみたいな

2064
名無しの旅人 2023/11/10 (金) 00:30:45 9ff58@f3025

フリーナで大量のダメバフ稼げるしモチーフ武器でもなければ溢れはしないからファントムハンターで会心率もありがたいし、ついに来たかな、比較的楽にショウの装備とPTを組める状況が

2065
名無しの旅人 2023/11/10 (金) 18:00:03 632c6@60eaf

フリーナ入れるんだとジンいないとヒール怖い気がするなぁ…ジン4凸してればアリなんだろうけど恒常ェ

2066
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 07:46:06 20888@e9c1a

フリーナ入れる場合魈の爆発を途中で切り上げないとフリーナのバフが切れちゃうな。そういう意味では相性は良くないかも

2067
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 08:01:54 c504a@b6d57 >> 2066

フリーナの時間(18秒)で相性良くないなら殆どのバッファー無理やで

2068
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 08:24:28 修正 20888@e9c1a >> 2067

フリーナのバフを維持するために途中で切り上げないとって話、ローテは魈とフリーナの2人だけじゃないんだから10~12秒くらいで切り上げないと他が回んないよね

2069
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 08:29:33 c504a@ebf85 >> 2067

その辺は編成によるからなんとも…。ショウの爆発切り上げてまでローテ回すくらいなら普通にフィッシュルみたいな置物系サブアタと合わせた方が良いかもしれんし

2071
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 09:20:11 修正 68436@8a470 >> 2066

…もしかしてフリーナ爆発の効果時間切れる前にct明けで爆発打てば継続される(テンション蓄積を持ち越す)と勘違いしてる?

2070
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 09:02:45 修正 68436@8a470

魈(無凸 和璞鳶辰砂攻撃杯)ファルザン(完凸 西風千岩)ジン(3凸 蒼古旧貴族)フリーナ(無凸 西風黄金 天賦1/5/8)試してみたけど、思った以上にかなりいい感じ。というかフリーナ育成しきってない今でもファルザンベネ鍾離のHC型と比べて編成火力は上かも。なによりベネフィールドの範囲呪縛から解き放たれたのが嬉しい。ジン4凸ならさらに風デバフも入るし早く4凸したい…

2072
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 09:22:50 5d5e1@9770c >> 2070

(ジン4凸したらまたフィールド範囲呪縛に囚われてしまうのでは…?)

2073
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 09:28:42 4a43d@2dacc >> 2072

フリーナ実装前からの問題として本人さえバフ受けて居ればいいベネットと比べてジンデバフは敵が入ってる必要があって狭いんだよな…

2074
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 09:28:45 68436@8a470 >> 2072

まぁジン4凸はプラスアルファ要素って考えればいいかなと

2075
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 09:30:20 68436@8a470 >> 2070

最初魈を攻撃杯でやってたけど風杯でも全然問題なかった。というかシンプルにスコアがいい方つければいいのかな

2076
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 15:26:03 8c9a3@7e1c9

あまり回避が得意じゃないから鍾離入れないと螺旋12辺りの攻撃範囲が広い敵が相手だとキツいのでなかなかフリーナ入れ難いなぁ。上手い人なら全然問題ないんだろうけども

2077
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 22:01:47 632c6@60eaf

今までの辰砂魈HCからフリーナジンファルザンに切り替えて装備変えつつ試したけどタイム的にあんまり変わらないんだよね…。鍾離抜く分事故りやすくなるから魈のために引くかと言われるとうーんって感じ、フリーナ本人の性能は別として

2078
名無しの旅人 2023/11/11 (土) 22:37:36 68436@8a470 >> 2077

フリーナの天賦育成しきれない現状で同等なら、育成しきれば上になるのでは…

2080
名無しの旅人 2023/11/13 (月) 19:06:28 8c9a3@7e1c9 >> 2077

火力を得て安定感を失うか、安定を選んで火力を少し落とすかの選択だよねぇ。回避下手だから鍾離外すと結構リスクある。敵の攻撃範囲が広くなければ避けられるけど、ちょっとタイミングズレると案外当たるんだよなぁ

2081
名無しの旅人 2023/11/18 (土) 13:38:40 632c6@60eaf

フリーナ側に自傷アタッカーの例として載ってるしこっちでも言及したいところなんだけど、体感そこまで相性いいと感じてないので迷う…。死闘魈/西風ジン/無凸フリーナって状態だから攻撃足りなくてベネバフとフリーナバフ+サブ火力が割に合ってないのかな、魈は元々ダメバフ大量にあるし

2086
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 12:39:27 68436@8a470 >> 2081

うちは辰砂和璞鳶で攻撃は結構稼げてるから(あとジンが蒼古持つのもある)、中断耐性のところPSでカバーできるならこっちのほうがいいなって思った。ベネット抜く分武器や聖遺物で攻撃稼ぐのは確かに重要ね

2082
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 11:40:45 8c9a3@7e1c9

フリーナを入れた方が火力は伸びるしフリーナ自身もかなりダメージ与えてくれるけど、魈の15秒でどれだけ攻撃できるかってところで回避する必要がなくなる鍾離のシールドを無くしてまで採用するかというと、やはり螺旋12層レベルの高難度では難しいところかな。イベントで瞬間火力が欲しいとか11層くらいまでなら断然フリーナ入りの方が速いと思う。あとそもそも立ち回りが上手い人なら問題ない。

2084
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 12:24:39 68436@8a470 >> 2082

中断耐性が魈自前分だけになるから立ち回り注意なのはそうね。どっちの方がいいとかでなく、安定感のベネ鍾離、火力追求のフリーナジンってすみ分けで記載すればいいと思う。

2083
名無しの旅人 2023/11/19 (日) 12:03:08 8c9a3@7e1c9

ライト層で魈が使いたいって人だと完凸ファルザンやジンを得るのなんてかなり難しいから、復刻が安定してる神の鍾離とフリーナ、配布と交換ができるベネットで組ませれば雑に強くなるので、パーティの組み合わせで入手がしやすくなったのは良いことかな。ベネットより回復枠で早柚やバーバラとかの方が良いかもしれないけど