煙緋の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
5.3のガチャ内容が判明したということで聞きたい。弊ワットフリーナ不在なんだけど将来的にフリーナを加入させるという前提がある場合、煙緋に久遠ってどのくらい合うだろうか。というか今実際に久遠煙緋を使ってる人ってどのくらいいる? 一応上にはオススメとして挙げられてるみたいだけど。ちなみに今使ってるのがイベ武器の紺碧。チャージを稼いで頻度の高い爆発を発動、二凸効果のシールドも込みで安全に立ち回るって戦法を使ってる
弊ワットのフリーナが完凸だからかもしれんが、完凸流浪から久遠に変えてウッキウキで試したけど正直思ってたよりショボかった 会心ダメは元々オーバー気味だし、武器効果最大でも瞬間火力は熟知以外引いた流浪の方が上だし… フリーナと組んでファントム使えるようになった時点で強いから、基礎攻高めで率ダメ盛れる武器なら何でも良いんじゃないかと思う
ファントムで一番欲しい会心率が盛れた時点で強いの同意。まあ流浪ルーレット&CTからの解放がでかいな。完凸流浪・久遠持ってるけど会心さえ出せればいいから今煙緋には天空持たせてる。ベネット使わない場合は天空でも満足できるが使う場合は久遠が一番強いと思う。
HPアップでシールドも多少強化されるしエネルギーも回復するから使い勝手はだいぶ良いよ。ただ、火力を考えるとベネットは欲しいし、2凸フリーナならベネットでもある程度賄えるとはいえベネット爆発切った後煙緋でフル活用したい関係でPTのHPは厳しくなりがちだし、全体回復は別であった方が良いから、そうなるともう枠が結構カツカツなんだよね。完凸フリーナならある程度解消されなくはないけどフリーナで殴ってる時間が増えがちだし…まぁこれは久遠というよりはベネフリの短所だし、その辺の短所を考慮してもファントムの会心率とフリーナのダメバフとベネバフは強力なので、ベネフリで組む&ヌヴィ所持してて煙緋でも使ってみたいという事なら久遠はオススメ出来る。けど、ベネフリで組むならいっそ金珀装備させちゃうっていう選択肢もあるし、監視者ならベネット外すっていう選択肢も割とアリになってくるからフリーナ単品で組ませるなら久遠より監視者をオススメするかな。今はすり抜け相手が破天の槍なのも悩ましいし。
返信サンクス。俺の理解が正しければ有力な候補ではあるけど「最」有力候補ではない、他の武器にもオススメがたくさんあるよって感じかな。一旦久遠は見送ることにするよ5.3結構大変そうで原石とっておきたいしね。それはそれとして木を改めて読み直してみたら煙緋のシールドは二凸じゃなくて四凸だよなってのに気づいた。よく指摘されなかったな俺…
ちなみに今度集録祈願でくる浮世の錠という忘れ去られた武器も煙緋にあうよ。会心厳選は大変っちゃ大変だけど1番のメリットはベネットから解放されること。
新情報ありがとうなんだけど…盤岩確保一択だと思ってたんだがここに来て強力なライバル現れる的な感じですか。熟考させてもらうよ。多分盤岩軌定ですり抜け浮世来たらいいね、来なかったら監視者復刻待とうかって感じになるだろうなとは思うけども
サブも育ってきたから色々編成試している。行秋との蒸発PT、解説でも書かれているけど行秋一人だと水付着維持難しいね(オレのローテが下手なのもあるだろうけど)。当たり前だけど重撃、スキルに行秋爆発が連動しないのもあって付着で忙しいし難しい。蒸発するなら水供給2人欲しいかも
固有天賦の追撃で重撃連発してると爆速で付着剥がれるからね。強い所でもあり悩ましい所でもある
今まで鍾離依存勢だったけど行秋北斗入れてみたら四凸シールド全然割れなくてびびった。元素相性的にもきれいだし古めかしい組み合わせだけどはまりそう
overvapeになって美しいよねその組み合わせ。実は煙緋のお試しこないだその編成だったりしたね。
マジでチャージ回るならあの二人のセットガチで強いからな…シロネン来たし、2凸できてるなら…北斗の爆発緩和と煙緋の攻撃力バフ行けるから煙緋/行秋/北斗/シロネンでシールドも回復もバフも全部行けるのでは?
2凸シトラリを煙緋と組ませる場合どういう編成がいいかなーと色々やったけどフリ夜蘭を加えるいつものヤツになってしまった(シトラリは金珀持ち)まぁ蒸発重撃で追撃込みで20万近く出るからこれでいっか…
やぁこんにちは!クソ重煙緋はいいぞおぢさんだよ☆
年末年始は忙しくて試せてないのであくまで机上のオススメにしかならないけど一つ挙げておくよ! 間違いがあればツッコむかなじってくれ!!!そういうのも好きだからね!!!!! 2凸シトラリ、つまり「中~高耐久シールド」に「氷付着(通常運用では足りないけどそこそこの付着)」と、「耐性ダウンに熟知バフと加算バフ」が貰える2凸辺りから露骨に壊れ始める良いキャラだね!! そこでこの度オススメするのがコチラの「閑雲落下型煙緋」となります!!! 基礎の型は「閑雲+フリーナ、シトラリ、シロネン、ベネット」辺りからの選択制となるけど、とりあえず今回はフリシト運用がヤバそうなのも合ってオススメしておくよ!もしかしたらクレーでも近いことは出来るかもしれないね!! 基本運用は嘉明やディルックの落下運用と変わらないのだけど、倍率が低くて二人とかよりはオススメ度が低いキャラだったんだ! でも今回のシトラリで、「法規の落下だから氷砕きが起きない(凍結が欠点になり辛い)ので水氷両立が可能」で、煙緋以外にも言えるけど特に耐久ステがキツい法規炎組としての欠点をシトラリで補うことが可能なんだ!! またコレにより、煙緋使いなら一度は考える「水と氷で蒸発か溶解どちらかが常に起こるの最強じゃな?あれ氷砕きしか起きない…」的な妄想も解決実現出来るぞ!!!! またフリーナのHPの不安定さやベネットの炎付着での被元素反応ワンパンが怖かったけれども、閑雲の回復とシトラリのシールド…オマケにほぼ使わない爆発の無敵&シールドを保険代わりに使えるのも強みや差別点になるね!! 加えて既存知識になっちゃうけど、「爆発が必要ない」から重い80チャージを無視してマーヴィカのような火力特化の厳選も可能で火力も多少伸ばしやすくなり、更にフリーナを相方にした場合HP増減武器達やファントムハンターを装備できて更に火力を伸ばせるんだ!!! またコレは嘉明よりディルック辺りに近いけど、攻撃特化編成でスキル達を使わない都合もあって、ミリ残し対処やPTチャージの温存やローテが崩れたときのアドリブもしやすいのが煙緋の強みだね!!! あと何より落下型に限らず対多数戦でよくある、「ベネットのフィールド内でしか戦えない」状況を無視できるのも強みだ!! シトラリ側の凸が進めば更に強く出来るし、フリーナはもちろん閑雲やそれぞれの武器達も凸や所持が優秀だから伸び代もかなりあるはず(値段は置いといて)だね!!!! 以上がシトラリのおかげで他の落下キャラとの違いや強みがあり、閑雲フリーナシトラリやその餅武器達といった使えれば超強サポな面々の性能をほぼ余すこと無く恩恵を受けられる編成だ!! アホみたいにコストが高い事や編成手間運用その他諸々の突っ込み所はあるけど、もし運用が可能そうなら是非とも試してみて欲しい!!!
ココを見に来るぐらいの煙緋好きな諸兄等には下手なアドバイスだったかもしれないし、触れてないので一部机上の空論になっちゃうが、長々と読んでくれて感謝するよ!!! 以上だ!!煙緋はいいぞ!!!!!!!
何か前に見た事ある煙緋はいいぞおじさんよりクソ強火力の人来たな…
フリシト2凸、閑雲2凸餅で実際やってみたけど30万ぐらいのダメージがポンポン出るのは気持ちいい。ただ落下専門キャラと比べてやっぱり攻撃範囲が狭いので移動距離の大きい敵とか複数散らばった敵はきつそうだなと思った
純粋に布教したいだけなら折りたたんでくれ、長すぎる 長文垂れ流してる自分に酔ってるだけなら非表示にするから別にいいけど
む?コメ停滞気味だったので暇な時に書いただけじゃから邪魔なら消しとくぞぃ?
閑雲落下型は嘉明で良くね?ってなるのが長らく悩みだったけど、シトラリ採用の凍結溶解なら氷砕きしない点で煙緋も差別化できるっていうのには光明が見えたな。
シトラリと煙緋組みたいならいっその事溶解に振り切って絶縁あやか入れればいいんじゃね?2元素×2だから粒子補助もできるし蒸発より溶解の方が熟知の恩恵高いからね。集敵ないから配置とか誘導には依存しちゃうけど大抵のコンテンツで火力的にはオーバーパワーになってそうだし。
なるほど綾華か、うち綾華いないんで誰か試してくれ()
綾香の爆発なくなったらえんひ下げないと氷下地にできないから瞬間火力だけって感じやね
来年の海灯祭でスキン来ないかなぁ。もう煙緋より古参でスキン来てない璃月☆4勢も重雲と辛炎しかいないし、辛炎は音楽ツアー関係のイベでもいいだろうし。でも男女交互に来てるから重雲の可能性も大だなぁ。ううむ。
マーヴィカはモノパイロでの絵巻くらいしか組めないか
絵巻って元素反応必要じゃなかったっけ
ほんまや..過負荷シュヴの絵巻枠ぐらいになるか
炎付着が強過ぎるって大変なんだな…もっと馬鹿みたいに氷付着してくれるサポーターだしていいのよ。
重撃会心出たらそれだけで2U消費+1U付着で炎付着になるから、煙緋側で溶解を安定させるのはほぼ無理だと思う。表に出てるキャラの攻撃命中(or溶解反応)と同時に追撃&氷付着するようなキャラがくればワンチャンあるが。フィッシュルの断罪の氷版みたいな。
あやか以上は多分今後も来ない
破砕のせいで水元素併用できないのも辛い
だから蒸発落下にするしか無かったんですよね…
実際優先度が溶解>砕きになると煙緋や大剣勢はかなり変わりそうよね…運営さん今からでもそういう仕様にせんか??
炎元素を纏った両手剣がぶつかるなら、先に溶解起きるだろ、といつも思うわ…砕きほんまに要らんのだが…
シトラリ実装に伴い、編成例のうち落下編成(落下蒸発/溶解)と溶解編成を更新しました。今期螺旋で試運転したけど、両面溶解(煙緋ベネロサシト)がかなり楽しかった。
乙です
念願の浮世完凸だ〜!
煙緋の編成で和葉、シロネン夜蘭より優先してランヤンが使われることってありそう?
火力貢献で上回る可能性は0だね。ただ生存重視ってなると煙緋ベネット行秋の最後の枠に入れるシールダーとしては翠緑もかけられて結構便利そう。運用も簡単だしね。
他シールダーと比べた時って優先度高いですか?
翠緑入れられるシールドキャラって意味ではあり。特にベネフリ編成の場合はベネットの自付着拾って安定して炎デバフ入れられるし、金珀持たせる事でフリーナの自傷ケアも出来る。
シールダーでいうとシトラリがかなり火力貢献できるけど煙緋は凍結と併用することが実質的に出来ないからシトラリを入れる場合は溶解寄せになってしっかり氷付着できるキャラが求められる&付着を意識して戦う必要が出るね。先生は硬いシールドを持続時間長めで提供してくれるけど火力貢献で言えば翠緑の方が高い。星4の他の選択肢だとレイラとキララがいるけどそこら辺に比べて継続時間がきついなんてこともないし草扱う編成でなければ火力は翠緑が1番上がるからそういった意味では他シールダーと比較して優位性はかなりある方だね。
フリーナファントム凛流の監視者編成したいけどどうやっても会心率溢れるな・・・
オラッさっさと低率高ダメ+攻撃%掘り直すんだよッ
凸効果除いても初期5+監視者22.1+ファントム36で63.1 残り36.9しかない 花羽盃で超えてしまったけどこの三つ強聖遺物だから変えたくない・・・会心率ゼロで強い時計冠出てくれ・・・
スコアは経験値やエリクシルにしちゃうかどうかの指標にして、実際に装備させるかどうかはスコア無視してステータスバランスで考えた方がいいすよ
煙緋本体の育成がまだですが
会心ダメ不足だな。なので冠を適当なダメ冠にすると(それでもまだ溢れてるけど)整うと思うよ 炎杯やばすぎて草
頭はダメ冠の方がええな…いま会心ダメ盛れてるのが70少ししかないから、率高くてもダメージが足りないや。星4だから確かに攻撃足りない雰囲気あるけど、フリーナと組むならそれだけで問題ない火力になる。落下なら尚のこと会心ダメ欲しいし、ベネットと組むなら頭の攻撃の必要が無いし。目標はダメ冠(攻撃%と熟知高め)、攻撃時計(ダメ高チャージ熟知)かな。 所でその炎杯強過ぎないか?
ノエル用のファントム周回中この炎杯と羽出たので煙緋育てようってなったので・・・冠はまともなダメ冠攻撃冠がない状態なんですよね、なぜか率冠はたくさんありますが 時計はスコアだけなら36のがありますが会心率さらに高くなるので現状これで
とりあえずファントム秘境回りつつ、他のキャラに回したい聖遺物のガチャだね。杯妥協せずに済むから時計にしても冠にしても先に理想値が出たらもう片方を入れ替えできるのは楽だ。
皆様ご助言ありがとうございます、時計が攻撃じゃないですが繋ぎの聖遺物作ったんでとりえずこの編成で煙緋育成しつつ次の監視者ガチャと来年海灯祭の衣装追加(妄想)待ちます 通常が一番低いのは初心者時代の名残です
お、ぼちぼちなダメ冠拾えてよかったやん。あと少しで監視者だし、それまで煙緋の天賦とかもあげておかないとな。
これほどのチャージ効率はどこでと思ったら時計がチャージか。でもサブオプでメイン以上に攻撃力入ってるからバランス滅茶苦茶いいステータスだな
今ver☆5は4人とも引く予定ないしやっと監視者引くチャンスか?と迷い中…でも無課金だとそのあとちゃんと貯まるかが心配
石余ってるなら引きたい所だね~次公爵いつ来るかわからないしな。ただ無課金だと魔神任務終わった後って一気に原石収入が減って2バージョンにやっと1天井貯まるペースになるから5.5で誰が復刻来てもスルーする覚悟は必要かも
いつぞやの「煙緋はいいぞおぢさん」おすすめの落下型煙緋がイベントで刺さる日が来るとはなぁ…凍結溶解連打で炎両手剣には出来ない立ち回り楽しい
落下型のおかげか少し煙緋の話題を聞くことが増えて嬉しいので話題提起をば一つ 先日ヴァレサ武器や落下聖遺物が実装したわけだが煙緋的にはどうだろうか? 聖遺物はまだしも、武器に関しては気になる人も多そうなので一応コメ木だけでも出して情報を募りたいでおじゃる
落下でやるならやっぱり会心率の確保がマストになるから、フリーナファントムは避けられないと思う。新聖遺物でやるなら武器は監視者に、ヴァレサ武器でやるならファントムに、って感じじゃないか?ただ、ヴァレサ武器も100%の効力は毎回落下の度に発動は厳しい。落下の一重が基本+スキル、爆発追加出来るのは基本各1回ずつだからな…ただ攻撃の確保が出来るから、時計を率ダメ攻撃伸びてる熟知に変えるのが出来るのはいい所か?流浪の良いとこ取りが可能というか。
度々出ている話だけど炎付着強くてサブキャラの元素直ぐ剥げるから頻繁にサブキャラに交代して下地の元素付着させたいけど、爆発の効果引っ込むと切れるしでフィールドに出続けるの難しいなってつくづく思う。推しキャラの1人だから手待ちで色々編成試しているけど、手持ちキャラが増えてくると、どうしても使い勝手の良いPTの使用頻度の方が高くなってな(´・ω・`)
第2の火力要員としてスキル→重擊→スキルのクールタイムは別のアタッカーで戦うって運用が簡単で楽なんだけど、そーじゃないんだよ。なるべく長くフィールド上に出ていて欲しいんだ
過負荷で煙緋+シュヴ+雷電+@1雷とかでお手玉しつつ戦い終わったら雷電の爆発とかじゃあかんのかな。何時もフリ閑ベネしてるから他の編成は上手く思いつかんが、これなら雷付着多めで何とかならんかな
白朮完凸させて 行秋スキル爆発→北斗スキル爆発→煙緋で爆発切れるまで ってのが楽だし長時間戦えるし有り得んほどカッチカチで回避一切いらないしで気持ち良いよ。火力は煙緋の育成次第だけど完凸浮世使ってると爆発誰もなくても白朮だけで武器効果フルで活かせるし。
絆上げパのフリーナシャルジンと組んで花周回とかに使ってみてるけど、被弾に弱すぎるな…wフリーナジン+αで使う予定だったけどシールド入れたほうがよさげなのか(4凸はちょっと無理
メッチャ柔らかいので4凸未満なら北斗や鍾離先生は必要かなぁ(それか行秋やディシア)
ですよねー。シールダーの択がシトラリ藍硯(あとは未育成ディオナ)くらいなので結構編成が悩ましく。無凸ディシアでも肩代わり役だけならいけるんだろうか
横から質問で恐縮だが、シトラリと煙緋の組み合わせって何か悩む要素あるん?煙緋・フリーナ・ジン・シトラリの組み合わせなら俺も使ったことあるけど、シナジーとかあまりわかってないから木主が悩むポイントがよくわからん…
氷砕き警戒ならわからんでもないけどシャルロット入れてるならなあ。ヒーラー二積みとかも何したいのかよくわからん
マジで立って攻撃してたいなら回復とシールド両採用でもいいくらいにはちょっとな…火力はしっかり出るんだが。
煙緋ちゃん豆腐好きだからって耐久力も豆腐じゃなくてもええんやで⋯でもか弱い美少女感もあっていいよね(いいのか?)
あの格好で頑丈だったらそれはそれで驚く
露出度が近しいニィロウは耐久力4〜5倍あるんだよなぁ…🥺
エスコフィエとシトラリとフリーナなら蒸発溶解で暴れたりできんだろうか。まあ、エスコフィエ引けないから夢のまた夢なんだが
水氷混ぜるともれなく氷砕きしちまって微妙すね…最悪炎下地もエスコシトラリで消費されてフリーナ側の蒸発も起こらなくあと攻撃力が不足しがち。なんだかんだ付着逆転起こしても火力が出るベネフリシロネンが無難に強いかな。もしくはいっそフリーナ抜いてエスコシトラリベネット辺りの炎氷編成でスキルや爆発、重撃の初段に溶解当てつつ、残りは炎下地でエスコのダメージを上げるか。
やっぱそうだよなあ…まじ氷砕き邪魔だわ…
シトラリエスコウェンティとかで溶解安定させれないかな…それでも無理かな
元素量と付着するタイミング(重撃会心で2連付着)が問題なのであって氷元素攻撃の数の問題じゃないし、そもそもウェンティは重撃当たらなくなるから相性最悪だよ。
両面溶解編成をロサリア万葉からシトラリエスコフィエに変更しました。使用感・火力ともにアップグレードしていますね。楽しい
蒸発編成と比べて使用感やダメってどれくらい変わるのでしょうか
やっぱ落下蒸発煙緋してるの楽しい…ビビットハートでステも落ち着いたし…
豆腐好きだって言うから冷ややっこ出してあげたわ
月烈開花がきたらファントム久遠熟知熟知会心ビルドでおもろいことできそう
開花者の会心が乗る仕様だとしたら会心が無駄にならなくなるの良いね。
ああ、月感電?ね 強いよマジでうん (未体験)
煙緋のLv100、普通の蒸発とか溶解運用だとあまり恩恵なさそうだけどovervapeだったり烈開花、レインボー辺りで煙緋を運用してる人には恩恵ありそう。このキャラの優秀な点は使いやすさだけでなく使い道の幅もあるから飽きにくくて良いね。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
5.3のガチャ内容が判明したということで聞きたい。弊ワットフリーナ不在なんだけど将来的にフリーナを加入させるという前提がある場合、煙緋に久遠ってどのくらい合うだろうか。というか今実際に久遠煙緋を使ってる人ってどのくらいいる? 一応上にはオススメとして挙げられてるみたいだけど。ちなみに今使ってるのがイベ武器の紺碧。チャージを稼いで頻度の高い爆発を発動、二凸効果のシールドも込みで安全に立ち回るって戦法を使ってる
弊ワットのフリーナが完凸だからかもしれんが、完凸流浪から久遠に変えてウッキウキで試したけど正直思ってたよりショボかった 会心ダメは元々オーバー気味だし、武器効果最大でも瞬間火力は熟知以外引いた流浪の方が上だし… フリーナと組んでファントム使えるようになった時点で強いから、基礎攻高めで率ダメ盛れる武器なら何でも良いんじゃないかと思う
ファントムで一番欲しい会心率が盛れた時点で強いの同意。まあ流浪ルーレット&CTからの解放がでかいな。完凸流浪・久遠持ってるけど会心さえ出せればいいから今煙緋には天空持たせてる。ベネット使わない場合は天空でも満足できるが使う場合は久遠が一番強いと思う。
HPアップでシールドも多少強化されるしエネルギーも回復するから使い勝手はだいぶ良いよ。ただ、火力を考えるとベネットは欲しいし、2凸フリーナならベネットでもある程度賄えるとはいえベネット爆発切った後煙緋でフル活用したい関係でPTのHPは厳しくなりがちだし、全体回復は別であった方が良いから、そうなるともう枠が結構カツカツなんだよね。完凸フリーナならある程度解消されなくはないけどフリーナで殴ってる時間が増えがちだし…まぁこれは久遠というよりはベネフリの短所だし、その辺の短所を考慮してもファントムの会心率とフリーナのダメバフとベネバフは強力なので、ベネフリで組む&ヌヴィ所持してて煙緋でも使ってみたいという事なら久遠はオススメ出来る。けど、ベネフリで組むならいっそ金珀装備させちゃうっていう選択肢もあるし、監視者ならベネット外すっていう選択肢も割とアリになってくるからフリーナ単品で組ませるなら久遠より監視者をオススメするかな。今はすり抜け相手が破天の槍なのも悩ましいし。
返信サンクス。俺の理解が正しければ有力な候補ではあるけど「最」有力候補ではない、他の武器にもオススメがたくさんあるよって感じかな。一旦久遠は見送ることにするよ5.3結構大変そうで原石とっておきたいしね。それはそれとして木を改めて読み直してみたら煙緋のシールドは二凸じゃなくて四凸だよなってのに気づいた。よく指摘されなかったな俺…
ちなみに今度集録祈願でくる浮世の錠という忘れ去られた武器も煙緋にあうよ。会心厳選は大変っちゃ大変だけど1番のメリットはベネットから解放されること。
新情報ありがとうなんだけど…盤岩確保一択だと思ってたんだがここに来て強力なライバル現れる的な感じですか。熟考させてもらうよ。多分盤岩軌定ですり抜け浮世来たらいいね、来なかったら監視者復刻待とうかって感じになるだろうなとは思うけども
サブも育ってきたから色々編成試している。行秋との蒸発PT、解説でも書かれているけど行秋一人だと水付着維持難しいね(オレのローテが下手なのもあるだろうけど)。当たり前だけど重撃、スキルに行秋爆発が連動しないのもあって付着で忙しいし難しい。蒸発するなら水供給2人欲しいかも
固有天賦の追撃で重撃連発してると爆速で付着剥がれるからね。強い所でもあり悩ましい所でもある
今まで鍾離依存勢だったけど行秋北斗入れてみたら四凸シールド全然割れなくてびびった。元素相性的にもきれいだし古めかしい組み合わせだけどはまりそう
overvapeになって美しいよねその組み合わせ。実は煙緋のお試しこないだその編成だったりしたね。
マジでチャージ回るならあの二人のセットガチで強いからな…シロネン来たし、2凸できてるなら…北斗の爆発緩和と煙緋の攻撃力バフ行けるから煙緋/行秋/北斗/シロネンでシールドも回復もバフも全部行けるのでは?
2凸シトラリを煙緋と組ませる場合どういう編成がいいかなーと色々やったけどフリ夜蘭を加えるいつものヤツになってしまった(シトラリは金珀持ち)まぁ蒸発重撃で追撃込みで20万近く出るからこれでいっか…
やぁこんにちは!クソ重煙緋はいいぞおぢさんだよ☆
年末年始は忙しくて試せてないのであくまで机上のオススメにしかならないけど一つ挙げておくよ!
間違いがあればツッコむかなじってくれ!!!そういうのも好きだからね!!!!!
2凸シトラリ、つまり「中~高耐久シールド」に「氷付着(通常運用では足りないけどそこそこの付着)」と、「耐性ダウンに熟知バフと加算バフ」が貰える2凸辺りから露骨に壊れ始める良いキャラだね!!
そこでこの度オススメするのがコチラの「閑雲落下型煙緋」となります!!!
基礎の型は「閑雲+フリーナ、シトラリ、シロネン、ベネット」辺りからの選択制となるけど、とりあえず今回はフリシト運用がヤバそうなのも合ってオススメしておくよ!もしかしたらクレーでも近いことは出来るかもしれないね!!
基本運用は嘉明やディルックの落下運用と変わらないのだけど、倍率が低くて二人とかよりはオススメ度が低いキャラだったんだ!
でも今回のシトラリで、「法規の落下だから氷砕きが起きない(凍結が欠点になり辛い)ので水氷両立が可能」で、煙緋以外にも言えるけど特に耐久ステがキツい法規炎組としての欠点をシトラリで補うことが可能なんだ!!
またコレにより、煙緋使いなら一度は考える「水と氷で蒸発か溶解どちらかが常に起こるの最強じゃな?あれ氷砕きしか起きない…」的な妄想も解決実現出来るぞ!!!!
またフリーナのHPの不安定さやベネットの炎付着での被元素反応ワンパンが怖かったけれども、閑雲の回復とシトラリのシールド…オマケにほぼ使わない爆発の無敵&シールドを保険代わりに使えるのも強みや差別点になるね!!
加えて既存知識になっちゃうけど、「爆発が必要ない」から重い80チャージを無視してマーヴィカのような火力特化の厳選も可能で火力も多少伸ばしやすくなり、更にフリーナを相方にした場合HP増減武器達やファントムハンターを装備できて更に火力を伸ばせるんだ!!!
またコレは嘉明よりディルック辺りに近いけど、攻撃特化編成でスキル達を使わない都合もあって、ミリ残し対処やPTチャージの温存やローテが崩れたときのアドリブもしやすいのが煙緋の強みだね!!!
あと何より落下型に限らず対多数戦でよくある、「ベネットのフィールド内でしか戦えない」状況を無視できるのも強みだ!!
シトラリ側の凸が進めば更に強く出来るし、フリーナはもちろん閑雲やそれぞれの武器達も凸や所持が優秀だから伸び代もかなりあるはず(値段は置いといて)だね!!!!
以上がシトラリのおかげで他の落下キャラとの違いや強みがあり、閑雲フリーナシトラリやその餅武器達といった使えれば超強サポな面々の性能をほぼ余すこと無く恩恵を受けられる編成だ!!
アホみたいにコストが高い事や編成手間運用その他諸々の突っ込み所はあるけど、もし運用が可能そうなら是非とも試してみて欲しい!!!
ココを見に来るぐらいの煙緋好きな諸兄等には下手なアドバイスだったかもしれないし、触れてないので一部机上の空論になっちゃうが、長々と読んでくれて感謝するよ!!!
以上だ!!煙緋はいいぞ!!!!!!!
何か前に見た事ある煙緋はいいぞおじさんよりクソ強火力の人来たな…
フリシト2凸、閑雲2凸餅で実際やってみたけど30万ぐらいのダメージがポンポン出るのは気持ちいい。ただ落下専門キャラと比べてやっぱり攻撃範囲が狭いので移動距離の大きい敵とか複数散らばった敵はきつそうだなと思った
純粋に布教したいだけなら折りたたんでくれ、長すぎる 長文垂れ流してる自分に酔ってるだけなら非表示にするから別にいいけど
む?コメ停滞気味だったので暇な時に書いただけじゃから邪魔なら消しとくぞぃ?
閑雲落下型は嘉明で良くね?ってなるのが長らく悩みだったけど、シトラリ採用の凍結溶解なら氷砕きしない点で煙緋も差別化できるっていうのには光明が見えたな。
シトラリと煙緋組みたいならいっその事溶解に振り切って絶縁あやか入れればいいんじゃね?2元素×2だから粒子補助もできるし蒸発より溶解の方が熟知の恩恵高いからね。集敵ないから配置とか誘導には依存しちゃうけど大抵のコンテンツで火力的にはオーバーパワーになってそうだし。
なるほど綾華か、うち綾華いないんで誰か試してくれ()
綾香の爆発なくなったらえんひ下げないと氷下地にできないから瞬間火力だけって感じやね
来年の海灯祭でスキン来ないかなぁ。もう煙緋より古参でスキン来てない璃月☆4勢も重雲と辛炎しかいないし、辛炎は音楽ツアー関係のイベでもいいだろうし。でも男女交互に来てるから重雲の可能性も大だなぁ。ううむ。
マーヴィカはモノパイロでの絵巻くらいしか組めないか
絵巻って元素反応必要じゃなかったっけ
ほんまや..過負荷シュヴの絵巻枠ぐらいになるか
炎付着が強過ぎるって大変なんだな…もっと馬鹿みたいに氷付着してくれるサポーターだしていいのよ。
重撃会心出たらそれだけで2U消費+1U付着で炎付着になるから、煙緋側で溶解を安定させるのはほぼ無理だと思う。表に出てるキャラの攻撃命中(or溶解反応)と同時に追撃&氷付着するようなキャラがくればワンチャンあるが。フィッシュルの断罪の氷版みたいな。
あやか以上は多分今後も来ない
破砕のせいで水元素併用できないのも辛い
だから蒸発落下にするしか無かったんですよね…
実際優先度が溶解>砕きになると煙緋や大剣勢はかなり変わりそうよね…運営さん今からでもそういう仕様にせんか??
炎元素を纏った両手剣がぶつかるなら、先に溶解起きるだろ、といつも思うわ…砕きほんまに要らんのだが…
シトラリ実装に伴い、編成例のうち落下編成(落下蒸発/溶解)と溶解編成を更新しました。今期螺旋で試運転したけど、両面溶解(煙緋ベネロサシト)がかなり楽しかった。
乙です
念願の浮世完凸だ〜!
煙緋の編成で和葉、シロネン夜蘭より優先してランヤンが使われることってありそう?
火力貢献で上回る可能性は0だね。ただ生存重視ってなると煙緋ベネット行秋の最後の枠に入れるシールダーとしては翠緑もかけられて結構便利そう。運用も簡単だしね。
他シールダーと比べた時って優先度高いですか?
翠緑入れられるシールドキャラって意味ではあり。特にベネフリ編成の場合はベネットの自付着拾って安定して炎デバフ入れられるし、金珀持たせる事でフリーナの自傷ケアも出来る。
シールダーでいうとシトラリがかなり火力貢献できるけど煙緋は凍結と併用することが実質的に出来ないからシトラリを入れる場合は溶解寄せになってしっかり氷付着できるキャラが求められる&付着を意識して戦う必要が出るね。先生は硬いシールドを持続時間長めで提供してくれるけど火力貢献で言えば翠緑の方が高い。星4の他の選択肢だとレイラとキララがいるけどそこら辺に比べて継続時間がきついなんてこともないし草扱う編成でなければ火力は翠緑が1番上がるからそういった意味では他シールダーと比較して優位性はかなりある方だね。
フリーナファントム凛流の監視者編成したいけどどうやっても会心率溢れるな・・・
オラッさっさと低率高ダメ+攻撃%掘り直すんだよッ
凸効果除いても初期5+監視者22.1+ファントム36で63.1 残り36.9しかない 花羽盃で超えてしまったけどこの三つ強聖遺物だから変えたくない・・・会心率ゼロで強い時計冠出てくれ・・・
スコアは経験値やエリクシルにしちゃうかどうかの指標にして、実際に装備させるかどうかはスコア無視してステータスバランスで考えた方がいいすよ
煙緋本体の育成がまだですが
会心ダメ不足だな。なので冠を適当なダメ冠にすると(それでもまだ溢れてるけど)整うと思うよ 炎杯やばすぎて草
頭はダメ冠の方がええな…いま会心ダメ盛れてるのが70少ししかないから、率高くてもダメージが足りないや。星4だから確かに攻撃足りない雰囲気あるけど、フリーナと組むならそれだけで問題ない火力になる。落下なら尚のこと会心ダメ欲しいし、ベネットと組むなら頭の攻撃の必要が無いし。目標はダメ冠(攻撃%と熟知高め)、攻撃時計(ダメ高チャージ熟知)かな。
所でその炎杯強過ぎないか?
ノエル用のファントム周回中この炎杯と羽出たので煙緋育てようってなったので・・・冠はまともなダメ冠攻撃冠がない状態なんですよね、なぜか率冠はたくさんありますが 時計はスコアだけなら36のがありますが会心率さらに高くなるので現状これで
とりあえずファントム秘境回りつつ、他のキャラに回したい聖遺物のガチャだね。杯妥協せずに済むから時計にしても冠にしても先に理想値が出たらもう片方を入れ替えできるのは楽だ。
皆様ご助言ありがとうございます、時計が攻撃じゃないですが繋ぎの聖遺物作ったんでとりえずこの編成で煙緋育成しつつ次の監視者ガチャと来年海灯祭の衣装追加(妄想)待ちます 通常が一番低いのは初心者時代の名残です
お、ぼちぼちなダメ冠拾えてよかったやん。あと少しで監視者だし、それまで煙緋の天賦とかもあげておかないとな。
これほどのチャージ効率はどこでと思ったら時計がチャージか。でもサブオプでメイン以上に攻撃力入ってるからバランス滅茶苦茶いいステータスだな
今ver☆5は4人とも引く予定ないしやっと監視者引くチャンスか?と迷い中…でも無課金だとそのあとちゃんと貯まるかが心配
石余ってるなら引きたい所だね~次公爵いつ来るかわからないしな。ただ無課金だと魔神任務終わった後って一気に原石収入が減って2バージョンにやっと1天井貯まるペースになるから5.5で誰が復刻来てもスルーする覚悟は必要かも
いつぞやの「煙緋はいいぞおぢさん」おすすめの落下型煙緋がイベントで刺さる日が来るとはなぁ…凍結溶解連打で炎両手剣には出来ない立ち回り楽しい
落下型のおかげか少し煙緋の話題を聞くことが増えて嬉しいので話題提起をば一つ
先日ヴァレサ武器や落下聖遺物が実装したわけだが煙緋的にはどうだろうか?
聖遺物はまだしも、武器に関しては気になる人も多そうなので一応コメ木だけでも出して情報を募りたいでおじゃる
落下でやるならやっぱり会心率の確保がマストになるから、フリーナファントムは避けられないと思う。新聖遺物でやるなら武器は監視者に、ヴァレサ武器でやるならファントムに、って感じじゃないか?ただ、ヴァレサ武器も100%の効力は毎回落下の度に発動は厳しい。落下の一重が基本+スキル、爆発追加出来るのは基本各1回ずつだからな…ただ攻撃の確保が出来るから、時計を率ダメ攻撃伸びてる熟知に変えるのが出来るのはいい所か?流浪の良いとこ取りが可能というか。
度々出ている話だけど炎付着強くてサブキャラの元素直ぐ剥げるから頻繁にサブキャラに交代して下地の元素付着させたいけど、爆発の効果引っ込むと切れるしでフィールドに出続けるの難しいなってつくづく思う。推しキャラの1人だから手待ちで色々編成試しているけど、手持ちキャラが増えてくると、どうしても使い勝手の良いPTの使用頻度の方が高くなってな(´・ω・`)
第2の火力要員としてスキル→重擊→スキルのクールタイムは別のアタッカーで戦うって運用が簡単で楽なんだけど、そーじゃないんだよ。なるべく長くフィールド上に出ていて欲しいんだ
過負荷で煙緋+シュヴ+雷電+@1雷とかでお手玉しつつ戦い終わったら雷電の爆発とかじゃあかんのかな。何時もフリ閑ベネしてるから他の編成は上手く思いつかんが、これなら雷付着多めで何とかならんかな
白朮完凸させて 行秋スキル爆発→北斗スキル爆発→煙緋で爆発切れるまで ってのが楽だし長時間戦えるし有り得んほどカッチカチで回避一切いらないしで気持ち良いよ。火力は煙緋の育成次第だけど完凸浮世使ってると爆発誰もなくても白朮だけで武器効果フルで活かせるし。
絆上げパのフリーナシャルジンと組んで花周回とかに使ってみてるけど、被弾に弱すぎるな…wフリーナジン+αで使う予定だったけどシールド入れたほうがよさげなのか(4凸はちょっと無理
メッチャ柔らかいので4凸未満なら北斗や鍾離先生は必要かなぁ(それか行秋やディシア)
ですよねー。シールダーの択がシトラリ藍硯(あとは未育成ディオナ)くらいなので結構編成が悩ましく。無凸ディシアでも肩代わり役だけならいけるんだろうか
横から質問で恐縮だが、シトラリと煙緋の組み合わせって何か悩む要素あるん?煙緋・フリーナ・ジン・シトラリの組み合わせなら俺も使ったことあるけど、シナジーとかあまりわかってないから木主が悩むポイントがよくわからん…
氷砕き警戒ならわからんでもないけどシャルロット入れてるならなあ。ヒーラー二積みとかも何したいのかよくわからん
マジで立って攻撃してたいなら回復とシールド両採用でもいいくらいにはちょっとな…火力はしっかり出るんだが。
煙緋ちゃん豆腐好きだからって耐久力も豆腐じゃなくてもええんやで⋯でもか弱い美少女感もあっていいよね(いいのか?)
あの格好で頑丈だったらそれはそれで驚く
露出度が近しいニィロウは耐久力4〜5倍あるんだよなぁ…🥺
エスコフィエとシトラリとフリーナなら蒸発溶解で暴れたりできんだろうか。まあ、エスコフィエ引けないから夢のまた夢なんだが
水氷混ぜるともれなく氷砕きしちまって微妙すね…最悪炎下地もエスコシトラリで消費されてフリーナ側の蒸発も起こらなくあと攻撃力が不足しがち。なんだかんだ付着逆転起こしても火力が出るベネフリシロネンが無難に強いかな。もしくはいっそフリーナ抜いてエスコシトラリベネット辺りの炎氷編成でスキルや爆発、重撃の初段に溶解当てつつ、残りは炎下地でエスコのダメージを上げるか。
やっぱそうだよなあ…まじ氷砕き邪魔だわ…
シトラリエスコウェンティとかで溶解安定させれないかな…それでも無理かな
元素量と付着するタイミング(重撃会心で2連付着)が問題なのであって氷元素攻撃の数の問題じゃないし、そもそもウェンティは重撃当たらなくなるから相性最悪だよ。
両面溶解編成をロサリア万葉からシトラリエスコフィエに変更しました。使用感・火力ともにアップグレードしていますね。楽しい
蒸発編成と比べて使用感やダメってどれくらい変わるのでしょうか
やっぱ落下蒸発煙緋してるの楽しい…ビビットハートでステも落ち着いたし…
豆腐好きだって言うから冷ややっこ出してあげたわ
月烈開花がきたらファントム久遠熟知熟知会心ビルドでおもろいことできそう
開花者の会心が乗る仕様だとしたら会心が無駄にならなくなるの良いね。
ああ、月感電?ね 強いよマジでうん (未体験)
煙緋のLv100、普通の蒸発とか溶解運用だとあまり恩恵なさそうだけどovervapeだったり烈開花、レインボー辺りで煙緋を運用してる人には恩恵ありそう。このキャラの優秀な点は使いやすさだけでなく使い道の幅もあるから飽きにくくて良いね。