名無しの旅人
2024/02/14 (水) 02:14:34
c6028@476b1
胡桃の欠点って他のアタッカーと比べてベネットと組んでも火力の伸びが悪い(弱いとは言ってない)所だと思ってたから、ダメバフ、熟知、会心バフでベネットに相当するキャラが来たら実質ベネット内蔵の胡桃の時代が来ると予想してたんだけど、ナヒーダフリーナと実装されても大きな更新はなかったな… 熟知ダメバフ云々よりも1人で炎耐性下げられるキャラの方が欲しいまであるかも
通報 ...
そもそも(攻撃力×攻撃倍率×別枠乗算バフ+加算バフ)×ダメバフ×会心ダメ×敵耐性×敵防御力=ダメージなんで現状胡桃の場合は攻撃とダメバフと会心ダメはファントムやフリーナの影響で問題なくなったけどキャラそのものの欠陥としてメインウェポンが重撃なんで倍率不足になりやすいところがあるもの だからこそ閑雲実装で胡桃の落下攻撃で何十万とかでた!って喜ぶ人がたくさん出てきたわけで 個人的には重撃に加算バフを行えるかもしくは別枠乗算バフが行えるキャラが増えないことには胡桃の火力を劇的に伸ばすのは難しいだろうからまあ頭打ちしてるって感じ(そもそも今の時点で火力十分なのにどこ行くねんって話だけど)
元々編成として完成してて長期間最強編成と君臨し続けてたのもあってこれ以上どこを強化するのか分からんな...初期からずっと国際編成だけで頑張ってて一切更新のないタルタリヤみたく強い編成が1つあるだけで十分なのではとも思う
単発のダメージだけ見ればそうだけど、落下は回数稼げない上に万葉ベネット組み込めなくなるからそこまで大きいものではないと思う フリーナでダメバフ十分とは言ってもダメバフ100稼ぐ代わりに炎拡散できなくなるせいで思ったより火力伸びないのがな…重撃別枠乗算はドロポン審判官が壊れちゃうから現実的ではないだろうし もう何が来ても翠緑蒸発を超えられる気がしないわ
vvvapeも理論値高いけど複数体に炎拡散できないし(一応集敵あるけど)、元素持ちの相手には安定しないしで思ったより使い回しが効かないのが流行らない原因じゃないかと。あと落下胡桃はヒットストップが少なくて実質的なスキル持続時間が短めになるのに最近気付いた…マジで環境に噛み合ってないですね胡桃
胡桃自身の火力はだいぶ前から頭打ちだけど、水元素サポータが更新され続けているので編成火力自体はずっと環境に追いついているんだよね。胡桃がメインアタッカーなのか水元素キャラのドライバーなのか悩む日は増えたけどw
炎元素耐性なら翠緑4で風元素キャラ入れれば誰でも下げれるから…
ナヒーダは別として、フリーナでは強くならなかった?単純に他のキャラもフリーナで強化されたってのと、HP制限や回復のせいで微妙に恩恵を受けきれなかっただけだと思う。後は鍾離が安定感に特化していてバフ量としては恩恵が薄いせいかな。火力だけで評価する風潮があるけど、耐久力や安定感も評価に含めるとだいぶ話は変わると思う。
炎は変に強化するとリネとかベネシャンが壊れちゃうからな…運営もあまり触りたくはないんだろう(元々壊れてると言われればそうなんだけど)
ただ使う分には誰も困っていなくて、胡桃の大きな強みの一つであったDPSの優位が閑フリでひっくり返ったので、優位を維持したいなら変化が必要ってだけですね。優位なんてどうでもいい、使いたいから使うみたいな人が多いから変化も特に望まれていないのかなと。個人的に推しには何らかの個性的な強みがあってほしいので(それ別のキャラで良くねみたいに言われるのが一番嫌)何とか環境に適合させてあげたいところですが
またか…ここまで来ると揚げ足取りレベルですが。いくら何でも脳焼かれすぎでは…
まぁ副管理人から最終警告喰らった当時からid変わってないし悪目立ちはするよね 当時の炎上渦中ならともかく、未だにこの扱いは流石にちょっとかわいそうに感じない事もない 言葉の節々にとげがあるとはいえ
>> 6809とか見てると荒らしのレッテルを貼る垢を個別に運用してる誰かさんがいるのかなーと 粘着して^^とか露骨に煽ってますし。ID変えないのは私が私だと分かるようになんですが、それでも他人に飛び火するものなんですね…どう対策すればいいのやら
>> 6809とこの枝は同じ人やね、ミュートすればよろし。ごめん他人に飛び火って何…?急に脈絡分からなくなっちゃった まぁなんにせよ、早く粘着消えると良いね
個人攻撃したい意図があったわけではないので削除しました。
脳が焼かれる?荒らし運用垢?とか他人に飛び火?とかは思いがけない発想でちょっと良くわからないのですが……
渦中の人物が誰か、という所まで把握しておらずにお気に障ってしまったようで申し訳ありません。
邪推と鎌掛けも少々混じっていたのでお気になさらず。二度仕掛けておいて把握してない訳もないと思いますが、いったん様子見させていただきます