多分今から契約破って山脱出したら天竜王を滅ぼすために無限本体出てきての大怪獣バトル始まっちゃうんだよね……そうなったら世界崩壊まっしぐらだからもう管理AIは対処する札が無い
多分クラウディアのところじゃない? 手段を選ばずに勝つっていうのが似てるし民衆に比較的優しいし
だとしても、管理AI連中が物理的に止めに来ない理由にはならんよね?
下手したら、戦争の結果に関係なく邪神起動だし
城の中ならバレないバレない
王位争奪戦も色々変わりそうだよなクマがどの陣営につくのかはわからんけど
首輪つけられてるつってもそもそも滅ぼせないから取引しただけだからなぁ 当時からはるか後にこんなことになる想定した取引でもないだろうし
なんで戦場外にいるんだ決闘2位って言われそう
投下順がそのままならアズライトレベル500以下なんだよなその頃
今回の戦争の発端には、クラウディアの案を邪神討伐を願う管理AIが承諾したという側面がある
それを死神の逆で邪神討伐の邪魔したろ!精神で天竜王がちょっかいかけるのは荒れるとかの話では無い気がする
そもそも天竜王は一応管理AI達に首輪付けられている状態のはずなんだが…
王国グレイテストは王女が頑張りながら月夜が1/6で速度落とせばなんとか突破できるか?或いはフォルテスラが防御凌駕で頑張るか 皇国グローリアはフランクリンが情報を抜けばベヘモットシュウゼロ軍閣下ならいけそうだけど四本をフランクリンが見つけないとジリ貧か
数で轢き潰す閣下とフランクリン 範囲攻撃とバカ強い本人のクマと獣王 うーん強いな
王国と皇国で投下SUBMが逆になったりしそう?
皇国スタートの場合はS UBMの投下の順番や場所も変わっただろうな 王国にグローリアぶち込まれたのはサン巨頭とゼクスの管理AIお気に入りメンバーがいたからだし 王国にグレイテスト、皇国にグローリアだった可能性も高い
あー…… 皇王VSキャットがワンチャンありうるのか?
ゼクスはシュウという熱に浮かされないから本編みたいな拗らせは逆に消えるか?取り敢えずこの√の王国の未来はシュウに託された
戦争ルートに入ると色々王国ガタガタだからカルディナが王国との同盟結んでセフィロト参戦するからすごくめんどくさい
荒れた方が都合いいから無視じゃない?
そういや、管理AI連中は先代皇王(天竜王)の介入にノータッチ路線でいくの? 契約とかどうなってる?
ちなみにフィガロはレジェンダリアに帰るしレイレイもシュウについてくし、フィガロもシュウもいないからハンニャもいないから初期の超級が王国狐先輩しか居なくなる
とりあえずシュウがフランクリンとクラウディアのメンタルケアしながら閣下にアドバイスして育て、たまにレヴィに喧嘩売られる光景が浮かんでくる。王国はまあクラウディアのメンタルケアが成功して【邪神】犠牲なしルート突入で同盟崩壊しないことを祈りましょう
クマの所属国=レイも付いてくるのが物語にすごい影響を与えちゃう。皇国所属ルートちょっと気になるな
勝つために街一つを犠牲にするのが嫌で、戦争に負けていいっていうなら、そもそも最初からこんなルールで戦争するなとしかいえない
そして、テロ行為を幾度も仕掛けてきた国が支配者層になるって意味をよく考えた方がいい
クマにーさん最終奥義ならまだしも当時は火力足りないだろうし技量でのタンク兼支援って感じか?
すぺりおるきぐるみしりーずグレイテストになっていた可能性が?
その場合は皇国の定義次第で親父の方が優先される可能性もあるんじゃね
実際クラウディアが勝って王国ぶんどったらどうするんかね?皇国は親父が取ってるし王国使って皇国攻めるのかね?
>>戦争で負けても支配者層が変わるだけ 10年前ならともかく現代だと通じないやつすぎる
個人的には街一つを犠牲にして戦争に勝つくらいなら、戦争に負けた方がましじゃねと思う。負けたら全て奪われて奴隷になるとかではなく、支配者層が変わるだけだから。
あと、フランクリンがデスペナ前提でギデオンを攻撃するとなったら、宝見つからないように隠すだろうし、街一つ犠牲にしたのに戦争に勝てると言い切れない。
守りきれるならいいけど、守りきれなかったときの犠牲と、危険を冒したところで確実に戦争に勝てるとは限らない点を考えると、ギデオンで迎え撃つ利点って特にないよねと思う。
残酷な言い方だが、この戦争中においてはギデオン全部よりもレイの命の方が価値は高い
そしてルール上、あのままレイが何もせず待機して戦況が硬直していればルール上では王国の勝ちになったわけで
街一つと国一つだと国一つの方が重いんだよな そしてレイを守れる前提ならギデオンも別に守れる
8514
そういや結局レイがギデオン守りに出ていく利点ってなんだったんだろうな
そもそも、ギデオン内にこもって、ギデオンを攻めさせる際の利点はないだろうって思う。
フランクリンはデスペナするけど、全モンスターを解放してギデオン襲わせるって方法なら、フランクリンの指示がなくなってたところで、ギデオンのティアンに相当被害出る可能性が高い。
爆弾や高威力の攻撃でギデオンを吹っ飛ばす方法だった場合、命のレイが死ぬだけで済まずに、ティアンも死ぬ。
仮に、現ギデオンの全マスターを一掃できる戦力をフランクリンが持っていた場合、外で戦えばマスター死ぬだけだが、ギデオン内で戦えばティアンも大勢巻き込まれる。
クマは王国行かなかったらロボで皇国行くだろうし邪神はドーマウスがリソース吸収に気づいて間に合うかどうかで王女が死ぬかどうか決まる、グローリアは同盟関係でシュウとベヘモットが乗り込んで大乱闘勃発になるのでは?
コメント返し見返してたけどクマニーサンが王国スタートじゃなかったら国が2つ滅ぶかもしれないし世界もやばいかもしれないの?怖‥ あれかなゼクスの邪神誘拐が解決できなくてレベル上がりまくるとかグローリア殺せなくて詰むんかなぁ。後レイが王国来ないのか
操縦席の安全性高いらしいしな 自爆しても平気そう
NDWとかいう言い訳のきかない存在。 今回も負けそうになったら、大規模自爆して引き分けに持ち込んで、ギデオン崩壊させるやろと言われても仕方ない。
ちゃんとあるんだ
【天樹命王 ミコトノオオミカミ】 発生:認定型 形状:四肢の半ばから先端にかけて桜色のグラデーションがかかった純白の山羊。その背には草花が茂り、頭部に巨木の如き角を備える。 種族:魔獣 主な能力:"命"の創造
《春の胎動》:パッシブスキル 【ミコトノオオミカミ】の固有スキル。頭部の角に蕾がついて花が咲き、そこから【生誕の果実】が実る。 時間経過で蕾→花→果実と変化し、果実が枯れ落ちるか収穫されるかのいずれかで再び蕾がつく。
【ミコトノオオミカミ】が創造する消費アイテム。 透き通る黄金色の果実で、常に暖かく脈打っている。 果実の形をとっているが、その性質は"命"そのもの。 接種すればHPや身体の不調・欠損(失われた"命"の一部)を回復し、死者の蘇生すらも可能。 非生物に使用すればその非生物に"命"を与え、一時的に自律行動を取らせることができる。 実ってから一週間で光の塵となって枯れ落ち、種子は落ちた土地に"命"のリソースを遺してその土地に豊かな実りを齎す。 ---]
フィガロたちを結界で止めてたりもするからな 勝てる相手だと踏んでるから遊ぶだけって方が実情を見れば近い
○殺人姫(王)の条件が近接武器での1万人以上の殺害だとすると、同様に遠距離武器での1万人以上殺害や、素手での1万人以上殺害を条件とした超級職もあるんですかね・・・? (=ↀωↀ=)<なぜ近接武器での一万人殺害なのか (=ↀωↀ=)<それは近接武器縛りしないと『範囲攻撃ズドーン』で達成しやがる奴らが多すぎるからである (=ↀωↀ=)<かつては魔法系の超級職、そして今はクマニーサン等がそれに当たる (=ↀωↀ=)<手に感触の残る状況での殺人を強調する意味で【殺人姫】の条件はそれになっている模様(なので実は素手でも条件達成にはなる。素手が近接武器扱い) (=ↀωↀ=)<ちなみに遠距離狙撃等の場合はまたちょっと違う奴に当てはまる
狙撃オンリーか不明だけどあるらしいね
広域殲滅型(ミサイルや細菌)は就けない感じがする、遠距離で一人一人丁寧に殺さないと就けない感じがする
多分今から契約破って山脱出したら天竜王を滅ぼすために無限本体出てきての大怪獣バトル始まっちゃうんだよね……そうなったら世界崩壊まっしぐらだからもう管理AIは対処する札が無い
多分クラウディアのところじゃない?
手段を選ばずに勝つっていうのが似てるし民衆に比較的優しいし
だとしても、管理AI連中が物理的に止めに来ない理由にはならんよね?
下手したら、戦争の結果に関係なく邪神起動だし
城の中ならバレないバレない
王位争奪戦も色々変わりそうだよなクマがどの陣営につくのかはわからんけど
首輪つけられてるつってもそもそも滅ぼせないから取引しただけだからなぁ
当時からはるか後にこんなことになる想定した取引でもないだろうし
なんで戦場外にいるんだ決闘2位って言われそう
投下順がそのままならアズライトレベル500以下なんだよなその頃
今回の戦争の発端には、クラウディアの案を邪神討伐を願う管理AIが承諾したという側面がある
それを死神の逆で邪神討伐の邪魔したろ!精神で天竜王がちょっかいかけるのは荒れるとかの話では無い気がする
そもそも天竜王は一応管理AI達に首輪付けられている状態のはずなんだが…
王国グレイテストは王女が頑張りながら月夜が1/6で速度落とせばなんとか突破できるか?或いはフォルテスラが防御凌駕で頑張るか
皇国グローリアはフランクリンが情報を抜けばベヘモットシュウゼロ軍閣下ならいけそうだけど四本をフランクリンが見つけないとジリ貧か
数で轢き潰す閣下とフランクリン
範囲攻撃とバカ強い本人のクマと獣王
うーん強いな
王国と皇国で投下SUBMが逆になったりしそう?
皇国スタートの場合はS UBMの投下の順番や場所も変わっただろうな
王国にグローリアぶち込まれたのはサン巨頭とゼクスの管理AIお気に入りメンバーがいたからだし
王国にグレイテスト、皇国にグローリアだった可能性も高い
あー……
皇王VSキャットがワンチャンありうるのか?
ゼクスはシュウという熱に浮かされないから本編みたいな拗らせは逆に消えるか?取り敢えずこの√の王国の未来はシュウに託された
戦争ルートに入ると色々王国ガタガタだからカルディナが王国との同盟結んでセフィロト参戦するからすごくめんどくさい
荒れた方が都合いいから無視じゃない?
そういや、管理AI連中は先代皇王(天竜王)の介入にノータッチ路線でいくの?
契約とかどうなってる?
ちなみにフィガロはレジェンダリアに帰るしレイレイもシュウについてくし、フィガロもシュウもいないからハンニャもいないから初期の超級が王国狐先輩しか居なくなる
とりあえずシュウがフランクリンとクラウディアのメンタルケアしながら閣下にアドバイスして育て、たまにレヴィに喧嘩売られる光景が浮かんでくる。王国はまあクラウディアのメンタルケアが成功して【邪神】犠牲なしルート突入で同盟崩壊しないことを祈りましょう
クマの所属国=レイも付いてくるのが物語にすごい影響を与えちゃう。皇国所属ルートちょっと気になるな
勝つために街一つを犠牲にするのが嫌で、戦争に負けていいっていうなら、そもそも最初からこんなルールで戦争するなとしかいえない
そして、テロ行為を幾度も仕掛けてきた国が支配者層になるって意味をよく考えた方がいい
クマにーさん最終奥義ならまだしも当時は火力足りないだろうし技量でのタンク兼支援って感じか?
すぺりおるきぐるみしりーずグレイテストになっていた可能性が?
その場合は皇国の定義次第で親父の方が優先される可能性もあるんじゃね
実際クラウディアが勝って王国ぶんどったらどうするんかね?皇国は親父が取ってるし王国使って皇国攻めるのかね?
>>戦争で負けても支配者層が変わるだけ
10年前ならともかく現代だと通じないやつすぎる
個人的には街一つを犠牲にして戦争に勝つくらいなら、戦争に負けた方がましじゃねと思う。負けたら全て奪われて奴隷になるとかではなく、支配者層が変わるだけだから。
あと、フランクリンがデスペナ前提でギデオンを攻撃するとなったら、宝見つからないように隠すだろうし、街一つ犠牲にしたのに戦争に勝てると言い切れない。
守りきれるならいいけど、守りきれなかったときの犠牲と、危険を冒したところで確実に戦争に勝てるとは限らない点を考えると、ギデオンで迎え撃つ利点って特にないよねと思う。
残酷な言い方だが、この戦争中においてはギデオン全部よりもレイの命の方が価値は高い
そしてルール上、あのままレイが何もせず待機して戦況が硬直していればルール上では王国の勝ちになったわけで
街一つと国一つだと国一つの方が重いんだよな
そしてレイを守れる前提ならギデオンも別に守れる
8514
そもそも、ギデオン内にこもって、ギデオンを攻めさせる際の利点はないだろうって思う。
フランクリンはデスペナするけど、全モンスターを解放してギデオン襲わせるって方法なら、フランクリンの指示がなくなってたところで、ギデオンのティアンに相当被害出る可能性が高い。
爆弾や高威力の攻撃でギデオンを吹っ飛ばす方法だった場合、命のレイが死ぬだけで済まずに、ティアンも死ぬ。
仮に、現ギデオンの全マスターを一掃できる戦力をフランクリンが持っていた場合、外で戦えばマスター死ぬだけだが、ギデオン内で戦えばティアンも大勢巻き込まれる。
クマは王国行かなかったらロボで皇国行くだろうし邪神はドーマウスがリソース吸収に気づいて間に合うかどうかで王女が死ぬかどうか決まる、グローリアは同盟関係でシュウとベヘモットが乗り込んで大乱闘勃発になるのでは?
コメント返し見返してたけどクマニーサンが王国スタートじゃなかったら国が2つ滅ぶかもしれないし世界もやばいかもしれないの?怖‥
あれかなゼクスの邪神誘拐が解決できなくてレベル上がりまくるとかグローリア殺せなくて詰むんかなぁ。後レイが王国来ないのか
操縦席の安全性高いらしいしな
自爆しても平気そう
NDWとかいう言い訳のきかない存在。
今回も負けそうになったら、大規模自爆して引き分けに持ち込んで、ギデオン崩壊させるやろと言われても仕方ない。
ちゃんとあるんだ
【天樹命王 ミコトノオオミカミ】
発生:認定型
形状:四肢の半ばから先端にかけて桜色のグラデーションがかかった純白の山羊。その背には草花が茂り、頭部に巨木の如き角を備える。
種族:魔獣
主な能力:"命"の創造
《春の胎動》:パッシブスキル
【ミコトノオオミカミ】の固有スキル。頭部の角に蕾がついて花が咲き、そこから【生誕の果実】が実る。
時間経過で蕾→花→果実と変化し、果実が枯れ落ちるか収穫されるかのいずれかで再び蕾がつく。
【ミコトノオオミカミ】が創造する消費アイテム。HPや身体の不調・欠損 を回復し、死者の蘇生すらも可能。
透き通る黄金色の果実で、常に暖かく脈打っている。
果実の形をとっているが、その性質は"命"そのもの。
接種すれば
非生物に使用すればその非生物に"命"を与え、一時的に自律行動を取らせることができる。
実ってから一週間で光の塵となって枯れ落ち、種子は落ちた土地に"命"のリソースを遺してその土地に豊かな実りを齎す。
---]
フィガロたちを結界で止めてたりもするからな
勝てる相手だと踏んでるから遊ぶだけって方が実情を見れば近い
○殺人姫(王)の条件が近接武器での1万人以上の殺害だとすると、同様に遠距離武器での1万人以上殺害や、素手での1万人以上殺害を条件とした超級職もあるんですかね・・・?
(=ↀωↀ=)<なぜ近接武器での一万人殺害なのか
(=ↀωↀ=)<それは近接武器縛りしないと『範囲攻撃ズドーン』で達成しやがる奴らが多すぎるからである
(=ↀωↀ=)<かつては魔法系の超級職、そして今はクマニーサン等がそれに当たる
(=ↀωↀ=)<手に感触の残る状況での殺人を強調する意味で【殺人姫】の条件はそれになっている模様(なので実は素手でも条件達成にはなる。素手が近接武器扱い)
(=ↀωↀ=)<ちなみに遠距離狙撃等の場合はまたちょっと違う奴に当てはまる
狙撃オンリーか不明だけどあるらしいね
広域殲滅型(ミサイルや細菌)は就けない感じがする、遠距離で一人一人丁寧に殺さないと就けない感じがする