スワップ工房 原付 エンジンチューニング

10,000 件以上ヒットしました。7,041 - 7,080 件目を表示しています。
649
スワップV100 2024/08/11 (日) 12:11:03

フェスティバルは14日
 夏休みツーリング♪
トリシティエンジン
 まだ不安があります

アイドリング96度
 吹かすと84度

油温も初めて70度越えました画像1

 

 

2208

これからテスト走行ですか?
アドレスは昨日、駆動分解してノーマルプーリーに変更して調整しました。

でも今回もベルト2本とプーリー持参🛵

2207
スワップV100 2024/08/11 (日) 08:49:46 >> 2206

お疲れ様です
ベルト切れ 大丈夫みたいですねぇ

こちらはエンジン降ろして
修理してエンジン積みました。
画像1

2206
たけ 2024/08/11 (日) 08:16:05

おはようございます。
画像1
画像2
画像3
 2時に出て到着しました。
ガス入れにワンストップで🛵

648
スワップV100 2024/08/11 (日) 07:49:11 修正

圧縮吹き抜け
トリシティエンジン吹き抜け
ヘッドの締め付けが緩んでました。
画像1
前回外す時は六角レンチのカムチェーン側が固くて緩めに閉めたかな?

2205
スワップV100 2024/08/11 (日) 04:11:16

良く寝たわ 今日も明るくなったら
エンジン降ろしからです。

2204
スワップV100 2024/08/10 (土) 20:16:59 修正 >> 2203

たけさんは
オリンピックですねぇ

トリシティも2時から
エンジン降ろせるかな♪

睡眠5時間で
お休み😌🌃💤

2203

ロングツーリングは事前準備から(^^)

とりあえず自分は明日の朝2時に出て去年ベルト切った三国峠越えて阿賀野市行って来ます。^_^

2202
スワップV100 2024/08/10 (土) 19:26:39 修正

画像1
画像2
画像3
人生は旅みたいなもんだねぇ♪
ルート選定は楽しい
東海道より59分遅いルート

小浜 福知山 丹波 姫路
岡山 尾道から しまなみ

初日のスタート時間から
しまなみ通過は20時間必要

夜営のタイミング
この設定が未知だから
任せます
楽しいでしょ😃

明日はトリシティエンジン吹き抜け
エンジン降ろしからです
弄ったエンジンでツーリングは
たまらなく楽しいよ😃

2201

確かにあの道は走りやすかった♪

2200
スワップV100 2024/08/10 (土) 16:55:01

鳥取砂丘から帰って来たルートが
自動車専用が無いから良いかな
0時に出れば 17時に尾道(^^)

2199
スワップV100 2024/08/10 (土) 12:35:38 修正 >> 2198

しまなみですね😃
大阪まで12時間
しまなみ通過して今治10時間
22時間見て下さい。

画像1
尾道まで17時間とありますが
自動車専用道路 4区間乗れないので
しまなみは90分 120分のんびり

2198

14日〜3泊4日で四国行こうとしてたんですよ〜。
地震の影響あるかな?どこ行きます?

2197
スワップV100 2024/08/09 (金) 22:42:10

12日からキャンプツーリング
東北は台風の進路ですね。
2泊だと四国はナイトランしないと
しまなみは無理だし南海トラフだしね。
走りも涼しげな
標高が高いビバークを楽しみたいけど

850
アニー 2024/08/09 (金) 22:29:44 c3d78@a3dcd

空ぶかし命は無しで、、、
実用エンジン期待!

スワップ工房の真骨頂似て!

647
アニー 2024/08/09 (金) 22:27:12 c3d78@a3dcd

要は、内部抵抗値の高いバッテリーは大電流にはちーと、、いはば、ロングバッテリー
内部抵抗値の低い、コンデンサーで起電流を

メインバッテリーの性能活かしましょう!

646
スワップV100 2024/08/09 (金) 21:32:49

てつやさん
 いつもありがとうございます。

スーパーキャパシタ 買いました。
 この流れは地震余地みたいな
臭いところあるので
 ただのキャパシタに手を出さなかったです。

しかし今 新たな技術開発でスーパー
 圧縮 デコンプ 吹き抜け
 様々な苦難があり

スーパーキャパシタとバッテリーを
 並列につなぐだけで
 セルが元気に回る。

あとアクシスZで
 バッテリーが弱ると
 点火が極端に弱る

この事を踏まえて
 スーパーキャパシタを経験したく
 臨んでます。
 

 
 

2196
スワップV100 2024/08/09 (金) 21:19:45

明日は現場
午後はエンジン降ろせるかな~✌️
トリシティエンジン

849
スワップV100 2024/08/09 (金) 21:10:52

夏が過ぎたらスクミ
スワップV100 3度目の復活戦は
エンジンオーバーホール必要
このままではわんわん🐶です
また圧倒的なパワーに乗りたいよね😃

324
アニー 2024/08/09 (金) 19:42:28 c3d78@a3dcd

昨日より今日は暑かった〜
タキタモータースさん日曜日茂原のお祭りの協賛品を届けに、

ギア期待大!

圧縮7㌔

あれだけパワー感

エンジンは余裕あるので

レース後、駆動構成変えましょう!

夏が過ぎたら、、、

スクミ

323
リオン 2024/08/09 (金) 11:39:09 227e0@22c84

1号機戦闘力アップ
ありがとうございます!

848

アドレスv100のファイナル組み合わせますかあ。

847

良く考えたらリアシャフト径合わないですよね。

322
スワップV100 2024/08/09 (金) 10:00:39 >> 321

NSRヘッド削ったよ
削り方クリック

845

ノーマルの45×17でプーリーがつく方のシャフト。画像1

圧入をぶっ叩いて抜く方のギアですね。

844
スワップV100 2024/08/09 (金) 07:10:45 修正

今朝はNSR水冷ヘッド

旋盤加工

このヘッドは縦型エンジンで使うトピック違いですが

画像1
画像2
目盛りで0.8mm削りました。
画像1
画像2
同じボルト位置で計測
0.82です。

843
スワップV100 2024/08/09 (金) 07:07:32 >> 835

V100 セピアで8.25
ハイギヤ過ぎ
3114はv100の
クラッチ側のギヤだったと思います

842
スワップV100 2024/08/09 (金) 07:05:20 >> 835

V125の4715
タイヤ側のギヤかな

841

リオンさんお疲れ様です!
無事走行おめでとうございます♪
この暑さだと水冷頼もしいですね〜!

また色々お世話になりますq

321
リオン 2024/08/08 (木) 17:49:56 227e0@d6616

今日は、アニーさんも乗ってもらえて
セッティング早かった
ありがとうございます!

840
リオン 2024/08/08 (木) 17:39:19 227e0@d6616

タケさん
2号機も速いです!

力あるけど、すぐに吹けきるので、
もう少し上に振ってエンジン労りたい感じです!

1号は、あと圧縮少しだけ上げて電気いじって完成予定です。

320
リオン 2024/08/08 (木) 17:31:17 227e0@d6616

皆様お蔭様で、とりあえず始動

細々詰めて本番のぞみます!

839

テストお疲れ様でした、そしてありがとうございます😊
多分抱いたのは排気スタッド(多分左)側か第三送気辺りかなと思います。

スローの⭐︎39は純正ですよ〜!⭐︎は京浜のkマークです笑

エキパイフランジ吹き抜けは曲がり直した時、歪みが微妙に残ってた為だと思うので薄く削って平面取り直します。その上でリオンさんのG/K入れましょう。

スペアパーツの製作も。

ssならばほぼ完成なんでしょうが耐久レースはここからが継続使用の要、冷却と各所の完成度を高めなければ。

異形の構成のエンジンですが、お付き合い宜しくお願い致します🫡

838
スワップV100 2024/08/08 (木) 15:21:38 修正 >> 837

今日は富士スピードウェイ
 お疲れ様でした
 帰社して仕事してます(^^

たけさん
 あたり 出ました
 どこが抱いてるか 見てみたい

今日のテスト
  シリンダーヘッドのシュラウドが間に合わず
 ファンの風がシリンダーに当たって分散する状態ですから
 200mぐらいまでの全開を繰り返してました。

外周コース 低い回転で抱いてエンジンSTOP
 再始動 アイドリングします
 異音 確認できません。

pwkタイプ24キャブ 始動性が悪いことがある
 スロー見たら☆39 ☆マークで39番あるのか(笑)
 本物の38番入れても始動悪い
 リオンさんのジェット
 45# で良くなりました。

たけさんのエントリーフィー アニーから頂きました
 それとグランドアクシスの
 ピストンクリアランスの良いシリンダーキット
 頂きました
gアクは47.6だったかな
 それを37.4でしたっけ
 ショートストローク用に改造して
 そっちも準備があります。

あとチャンバー 液ガスが吹き抜けて
 排気モレ ビスは緩んでない 
 エキパイのシートガスケット リオンさんに頂きました。

さぁ 15時休憩終わり
 仕事です。

 

837

モレも当たり出たのとピストンリングの馴染みで差し引き9kぐらいの圧縮になったんじゃないかな?

835

45 17 ならウチにあります。

45 17 41の組み合わせかな?

834
スワップV100 2024/08/08 (木) 11:16:52 修正

モレ79cc

画像1
外周コーステストで1万越えた
スタンド立てて空フカシと同じ回転数
ローギヤ過ぎるからだろう

水冷ギヤに加速で追従出来る

コーナー立ち上がりスピード域の加速
問題なし
リオンさんに、ぬるめた方が良い
転倒の原因になると言われた。

300メーターでUターン
7000rpm位のコーナースピードで帰還
画像1

ギヤは圧縮7
 それでも外周コースで 95キロ
 速い

833
スワップV100 2024/08/08 (木) 10:28:58 修正

V50 コーナー立ち上がり
 トルクあるので
 ハイギヤ入れられる感じです。

回転はスタンド立てて10320
 危ないけどセピアのギヤ比だから
 クラッチ爆発しないでしょ
 あんまりやらない方が良い。

たけチーフ
 セピアとv125で13.2から11.1へ
 画像1