スワップ工房 原付 エンジンチューニング

10,000 件以上ヒットしました。7,161 - 7,200 件目を表示しています。
613
スワップV100 2024/08/04 (日) 06:53:56

次はヘッド開けて
シリンダー交換と チェーンガイド交換
画像1

612
スワップV100 2024/08/04 (日) 06:43:14

ラジエーター 交換から
画像1

611
スワップV100 2024/08/04 (日) 06:09:11

画像1
朝日 ありがとう😉👍🎶
切り離し 成功

色々と増加した配線等あるから慎重に

792
スワップV100 2024/08/04 (日) 04:36:55

おはようございます
 工房到着
 まだ暗い(笑)
今朝もトリシティエンジン絶好調
 7000RPM GPS80
  エンジンの振動も少なくなる回転数
今日は絶好調の圧縮6キロエンジンメンテ
 メインはチーフメカニックと
 モレエンジン
メニューが多くて忙しくなります。

791
スワップV100 2024/08/03 (土) 15:09:28

スワップ工房は
意欲がある仲間と
楽しんでます♪
よろしくお願いいたします。

789
スワップV100 2024/08/03 (土) 13:03:45 修正 >> 787

モレ78
屋上から降ろせる様に
段取りました。
エンジン作業台もスペースあります。
レオビンチチャンバー取り合いも
79ccなら同調してくると思います。

明日は3時起きでトリシティエンジン下ろして、たけさんが来る頃には

よろしくお願いいたします♪
ショートストロークエンジン
楽しみです。

788

エンジンかかる所までは行きたいです。

610
スワップV100 2024/08/03 (土) 10:17:52 修正

画像1

微妙に違う

以前の記事にある オイルポンプの画像
役に立つね 
明日はオイルポンプは触らずだね

609
スワップV100 2024/08/03 (土) 10:07:58 修正

4バルブトリシティエンジン
 要オーバーホール中古エンジン
画像1
入ってた可変カム 排気カム山が
 こんな状態でした。

オイルポンプの不具合から
 ヘッドへオイルが流れなかった。
排気が開かない
 パワーダウン。

その後もオイルポンプの不具合に気づかない
 小端が焼き付いた
 なかなか外せなかったピストンピン。

コンロッドの小端内面はピンより固いみたい
 違うピンは入った。
~ー
今朝は4個目のDVNOPシリンダーキット
 ピストンにリング装着
薄いオイルリングを先ずは1枚入れて
 それが下側になる様にエキスパンドリング
 入れて
ここでエキスパンドリングを
 しっかり奥まで入れる
しかし、なかなか入らない。

 オイルを馴染ませながら
 軽くショックを与えたり・・・

 入ったら薄いリングを上側に入れるのが大変
 最後の合い口でなかなか馴染まないけど
 軽くショック与え
 入りづらいリングが入りました。

薄いリングの合い口は
 排気側に左右45度として
 エキスパンダリングの合い口は
 吸気側エリアへ とした。

セカンドリングは2文字書いてある面を
 上側にして
 1文字書いてあるリングをトップとした
 左右に合い口を180度 分けて組んだ。

トップリングとセカンドリングが
 180度 左右に合い口があると
 シリンダーへ入れやすい。

リングのテンションが最初強いから
 ピストンピンを付けないでシリンダーへ
 入れてみたが・・・入りづらい
 2回目からは入りやすくなる。
いきなりエンジンケースに組んで
 毎回リングはてこずるから
 馴染ませて置けば楽ですよ😃

 
 
 

2187
スワップV100 2024/08/03 (土) 08:01:21 修正

スワップ工房 防犯システム
5台のカメラ 中には電源が落ちてしまい
不調なカメラもありますが
一番良くないのは感知式ライト
これが誤動作でチカチカ夜中に光ると
オオカミが来たぞになるから
光るとカメラが回るのです。

今朝は人感センサーを交換
2台のモジュールを交換しました。
今のところチカチカ光らなくなり
大丈夫です♪

こっそりスワップ工房に入ると
光るから 話かけて来ますから
自作回路トランジスター技術
ご安全に

608
スワップV100 2024/08/03 (土) 07:01:31 修正

8150RPM GPS 95
その時の
MA2 6g/S程度
OBD2マルチメーターに設定した
MA2
マニホールドへのガソリン量
画像1
TP% Re1 0% すなわち
アイドリング スロット開き0
MA2の表示は0.6g程度

アイドリングの10倍のガソリン消費
8000RPMを上回る

このマルチメーターの良いところは
ECUのデーターを好きな配列で選べる
設置に電源を意識しなくても
OBD2コネクターに繋げば
それで行ける。

吸気気圧や吸気温度
スピードはダミー回路の作動状態
水温 エンジン回転数
スロット開度はエコラン好きに

786
たけ 2024/08/03 (土) 06:58:58

今週忙しくて結局組み立て出来てないから、明日は朝からエンジン組み立てからです。

607
スワップV100 2024/08/02 (金) 13:03:21

オイルポンプ 2個届いてます

キャンセルボタン 有ったのに・・・あのアマめ
送りつけてきやがった!

それじゃ もう一基 エンジン買って
楽しみましょうかね
探したところ 今は出てない

まーいいや オイルポンプ
大切にしまっておきます(笑)

606
スワップV100 2024/08/02 (金) 10:19:34 修正 >> 605

オイルポンプの不具合と気づかず
ピストン抱き付き 何回も経験

その中で
ピストンピン固着でストールしたことがある
ピストンピン固着の時は初めて再始動ならず
バスに乗って・・・

レジェンドさん立ち合いの元で
ピンがピストンからなかなか抜けなくて
大端とは違い回転はしない小端ですが

コンロッドの方も傷あり(><)
小端のそれを磨いて使ってます
すこし磨いたらピンは入ったから
自分のエンジンなら大丈夫

本来ならクランクアッシー交換
そうなると思ってクランクは買ってありますが
大端はまだコンロッドぐらつかないから勿体ないし。

ピストンの方はアルミだから再利用ならず
ピンにアルミが溶着してました。

オイルポンプの劣化 不具合
トリシティー125エンジン
ロッカーアームローラーまでやられます
オイルポンプ増量タイプ 届いてます。

605
スワップV100 2024/08/02 (金) 07:45:30 修正

スカートに初めから穴が開いてるピストンの連絡あり
 8日予定
探してみるか

あった 何ら変わらない
 差がない
 圧縮は変わらない
画像1

しかも重さ107gで同じ

幻の11キロの圧縮ピストン

オイルリングにも 穴は開いてるが
DVNOPは オイルリングの穴の形跡が見えるて
片側 4カ所
謎のピストンもオイルリングに穴があるが片側3カ所であり穴が小さい
更にスカート側に4カ所穴があるのだが・・・

裏から見る穴
画像1
ピストンピン受けにも 穴がある 格安ピストン

92
スワップV100 2024/08/02 (金) 06:26:35

久しぶりのアクシスZ純正
エンジン セル1発 問題なし
並列バッテリー リチウムと鉛
危ない組み合わせ
もう何年も大丈夫です♪
メインキーオンの時だけリレーで並列回路
停車時に迷走電流は流れません
セルの回りかた元気
またしばらく放置。

318
リオン 2024/08/01 (木) 15:39:01 227e0@75073

外せます

とりあえず、走れそうの所までできたので
細々進めていきます

317
スワップV100 2024/08/01 (木) 15:14:52 修正 >> 316

点火のパルサーコイルだけは 必要でしょう
発電用のコイルは外せないのでしょうか・・・

配線カットされていても 磁石の負担になりませんか
コイルは鉄心に巻かれてるから・・・

316
リオン 2024/08/01 (木) 11:53:46 227e0@75073

発電は、
アニーさんが、リミッターカット時に
配線カットしたそうで、点火以外は
マキタ君にお願いしています。

2186
スワップV100 2024/08/01 (木) 10:22:27 修正

4号バイパス 18キロ スピード違反 

去年の7月 トラックで午後14時ぐらい(><)
茨城県警だった 栃木になったり茨城になったりするみたい
あれから無事故無違反(^^)

3か月で消えたと思うんだけど
1年経過でリセット
ゴールドからブルーの5年になるのかな・・・
知らんけど

4号バイパス 流れは普通に80km出してるし
自動車専用道路みたいな道だもんね
昨日は先頭に行かないようにしてました
累積したらまた1年伸びるから
3か月で消えてたかもしれないけど・・・
今日は8月ですね

91
スワップV100 2024/08/01 (木) 10:04:36 修正

ターボへの オイル供給
水冷もあるので
アクシスZでは難しかった・・・

トリシティーのオイルクーラー技術で行けるなー
オリフィスつけて小分けにして・・・

水冷はどうだろう
縦型 ディープなエンジン弄り
当初から ギヤは 水冷だよね・・・

仕事しながら 遊ぶ範囲で
疲れてたら 遊べないもん
あーー 飲み過ぎだ(ふふふ
そっちかよ

315
スワップV100 2024/08/01 (木) 08:00:02 >> 314

流石です チーフ(^^)

314

日曜朝から積みに行きますよ。

90
スワップV100 2024/08/01 (木) 06:46:07 修正

放置されてます・・・
アクシスZ 純正エンジン
刺激が無いよね
壊れないのが(笑)

駆動だけ 横綱プーリー 8gオール
ボスの長さは2.2mm伸ばし
センスプ ドリブン 純正

ボスを伸ばすって 加速に振ってるって事ですが
私が購入したころの横綱プーリーは
あまりの伸び仕様で
ボスを2.2mm伸ばして・・・
それで8gオールと言う 軽いローラーで丁度良く変速します。

ボスも付属しないと、加速悪くなったってクレーマー
出たんじゃないかな(^^)

4700円程で購入 横綱のくせに高かったけど
今では6000円オーバーみたい

ドライブフェースが付属で
割れそうで使ってませんが
購入してベルト位置2速発進になり
ガッカリしてるなら
ボスを大幅に伸ばすと良くなります
それで最高速も伸びます。

加速も伸びも良くなる横綱プーリーですが
ボスの長さと言う セッティングは必要です。

313
スワップV100 2024/08/01 (木) 06:34:56

ギヤ エンジン
 発電ローターの内側にコイルが設置されてましたが
 レギュレーター付けて発電させてるんですかね~

604
スワップV100 2024/08/01 (木) 06:22:33

トリシティーエンジン 
 昨夜の調子の良さ
 今朝も続投 ♪

GPS大台
 そこからは6kg圧縮では
 前面投影面積が大きいので無理でした。

レギュラーで行けるのは良いけど
 ハイオク入れるなら11kまで上げときたいです。
 

2185
スワップV100 2024/08/01 (木) 06:18:58 >> 2184

最初2k 3k 示すのですが
 油が少しでも温まると、このぐらいのレシオに
 それで今のコンプレッションゲージは抵抗値の変化なので
 倍増させたいのですが・・・

ガソリンメーターは抵抗値の変化でも控える方へ振るので
 うまく行ったのですが
 倍増する方は難しいのです(><)

2184

車は、キャブ車だったので
工業用の燃圧計付けてました。
ф75くらい
夜は光りません。画像1

よろしくお願い致します、

312
スワップV100 2024/07/31 (水) 23:02:59

Gアクシリンダー カットした
ショートストローク
NSRと違いデーター無いから
楽しみです♪

311
スワップV100 2024/07/31 (水) 23:00:44

モレ 日曜日は積み替えますかね
たけさんのビッグBoA
楽しみです♪

2183
スワップV100 2024/07/31 (水) 21:52:32 修正

途中ゲリラ豪雨でしたが 
 トリシティエンジン絶好調
 気温が下がり水温81度
圧縮が6キロと知り
 レギュラーでも安心だし
と言いながら
 ガバッと開けず
 ハイカムなのに吸気が弱い
 空けてもついて来ない。

ところが キャノピー
 ホイールスピン(笑)
 雨でホイールスピン

 扁平13インチ ストリート
 ハイグリップタイヤでは無いから。

画像1

ティムソン✌️
画像1

圧縮6キロから11キロ目指して
日曜日は頑張るぞ~✌️

310
スワップV100 2024/07/31 (水) 21:33:12 修正

溶接コンロッド\(^-^)/
冨士は8日でしたっけ😃

たけさんのモレエンジンも
頑張って欲しいです♪

309

おお!おめでとうございます!
水冷縦型、激走楽しみです♪😊

308
リオン 2024/07/31 (水) 16:58:40 227e0@d6616

本日、ガソリン、オイル濃いキングで、
試走完了!

v100さん
アニーさん
レジェンドさん
たけさん

色々サポートただき
魔改造1号発進できそうです!

次回は、富士にてセッティング

2182
スワップV100 2024/07/31 (水) 12:55:20 >> 2179

便利になりましたね😃
到着予想時刻もかなり正確
ある程度ルートに従ってます
新発見があったりしますからね😃

2181

いえ案内時にメーターが表示される様になってました。iPhoneは無かったんですよ〜。

2180
スワップV100 2024/07/31 (水) 12:27:31 >> 2179

アンドロイドは以前から
案内させるとGPS速度が出てますけど
常時ですか?👍

2179

おはようございます🌞
トリシティエンジン問題無さそうですね。
最近Googleマップのアプデで画面にGPS速度計表示される様になりましたね。