日本ではこういうのは借家法で規制されてんじゃないでしょうか? ただ、日本人に家裁での裁判はなじみませんけどね。相手側が出てこないなら勝てるはず。
何故、20代は元気なのか?徹夜しても平気なのか?体力が有り余っていいるのか?免疫力がピークにくるのか?・・・ これは、子孫を残し、次の世代を作る期間をDNAが最重要項目として設計しているからである・・ 人間だけは、外敵から身を守れるようになるのに最低10年は成長に必要だ!奈良の鹿みたいに生まれたらすぐ立ちあがって歩けたりしない!産んだら終いではないのである。食を与え、外敵から守る期間が異常に長いのが人間である。それには、親が病気などなっていられない。 子供の成長と共に、親は年をとり、弱っていく。その頃には、子は成長し次の世代の世話をし始める・・ 50代で親の役目は終わる。老眼がこの頃から始まるのはDNAが「獲物を狩る視力」の必要を認めないからである。全ての生物が、この目的の為に食べて生きる・・ だから、50代後半から人間の体は、一気に老化が加速する。DNAは、思っている。もう、あんたの役割は終わった、何時死んでもいいよ!・・ここから後は,おまけの人生だよ・・50代までは、ホメオスタシスが正常に働くが、それ以降は、どんどん異常値が出て来る。もう必要ないからだ!DNAがそう、作っているからだ!
だから、コピーミスが起こって癌が出てきたり、足腰の軟骨がどんどん減って、歩けなくなる・・もう、体を支えなくても、いいから腰も曲がる・・おいらも30代で、お年寄りの大変さを理解するために、足に重りをつけて歩く体験を職場の研修で受けた事がある。その時は、「ほんまかいな!ほんとに、そんな事が自分に起る時が来るんかいな!ふ~ん~」と、軽く考えていた。
そして、60代になったおいらは、老眼鏡をかけて、この文章を書いている。あの研修で言っていた事は、本当だったのだ!・・後悔先に立たず・・・
こちらは、本格的に大粒のあられと雪が舞っております・・こんなに暖かく、雪のない北陸は人生60年、初めてです。本格的な春までもうすぐです。 聞いてください・・「春よ来い」。。20代の元気な若者が歌っています。春よ、来い / 松任谷由実 (cover) https://www.youtube.com/watch?v=77WaGm3ba_0
初心者が押さえておくべき金の買い方 https://www.youtube.com/watch?v=c4B5Thv6FdI
JEH,やシェアテク、など、業績好調なのに買われない不思議・・米株は、世界中の資金が集まるから、業績いいと素直に買われる・・ どんどん下げるグロース銘柄では知名度不足、世界の投資家は、誰も知らない。所詮、田舎市場、それに、これくらいの業績の会社は、ゴロゴロしている訳で・・ 最終的に業績に収れんすると言われているが、本当に上がる株は需給が全てになる。夢を与えられる企業かどうか?・・業績は月並みでも10倍銘柄になったりする。 だから、去年の決算勝負みたいに、勝負に勝ったのに大損したりする。「材料出尽くし」・・過去最高益で負けたりする・・株は「美人投票」と言われる所以である。
海外進出しすぎて、メルカリみたいにならんことを祈る。
動物が乗船してくるボート・・ https://www.youtube.com/shorts/9x6WuwMjrNs
中国人の商売の仕方が、やばい・・明日から家賃2倍ね!・・払えないなら・・ https://www.youtube.com/shorts/rVYdGla-6rU
C2Cのプラットフォーム企業か・・知らんかった。 会社売却などを経て、自身4度目の起業となるラクサス・テクノロジーズ株式会社を創業。
2015年2月、毎月定額でラグジュアリーブランドのファッションアイテムが無限に使い放題(貸したり借りたり)になるC2Cシェアリングプラットフォームアプリ「Laxus(ラクサス)」をローンチ。
2017年、ラクサスは経済産業大臣賞(最優秀賞)を受賞。
ローンチから55ヶ月連続で拡大中。会員数は32万人、流通総額は420億円を突破して推移。毎月の会員の継続率は95%以上。2017年3月までにWiLなどを中心に20億円以上を調達。
国内のシェアリングサービスで利用率、第1位を獲得(※)。
今後、NY、パリ、ロンドン、シンガポール、香港での展開予定。NYでの事前登録では、わずか1週間で日本国内ローンチ時の実に3倍超を獲得。※バルク調べ
広島なの?すげー。
自己資本比率 23% 利益剰余金 ▲5億円 時価総額 56億円 ROIC 51% PER 12倍 無配 大株主 ワールドが44.29%保有 https://www.buffett-code.com/company/288A/
ワセダは中退する方が良いようだ。(笑) https://president.jp/articles/-/60985?page=1
報告書によれば、ワールドのラクサス株式保有比率は44.29%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は12月13日。
■財務省 : 12月20日受付 ■発行会社: ラクサス・テクノロジーズ <288A> [東証G] ■提出者 : ワールド
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時 2024/12/13 ― % → 44.29% 11,363,434 2024/12/20 10:24
アパレルは売れてんだね。 が、ワールドは寄り付き後は、ズルズル。 ラクサスはモンキービジネスっぽいが、業績いいので、ちょい買い付けた。
ワールド<3612>はカイ気配スタート。8日取引終了後、25年2月期連結業績予想について純利益を85億円から111億円(前期変則決算のため増減率の記載なし)へ上方修正すると発表。あわせて配当予想を75円から80円に増額しており、これを好感した買いが膨らんでいる。
第3四半期累計期間の収益が計画を超過したことが寄与する。また、三菱商事ファッションの連結加入(2月予定)や持ち分法適用会社によるライトオン<7445>の子会社化、連結子会社だったラクサス・テクノロジーズ<288A>の新規上場に伴う影響などを織り込んだ。なお、通期の売上高見通しについては従来予想を据え置いた。
225が300円安。 だめだこりゃ、 家の用事やろう。昨日から、家の整理と改造と掃除はじめたんだよねえ。うーーん。
NYSE待ち。 今晩はお休み。カーター大統領は良い感じの大統領だった。100歳までよく頑張って生きた。立派だ。
その後のクリントンは気持ち悪い男だった。ブッシュジュニアはキチガイで、小浜はオカマだった。 考えてみれば、気色悪いクリントンが元凶だ。
レシオは10倍、過去三年レシオは13倍。配当は3.97%。割安ではある。
9-11月の売り上げは560億程度はいってほすい。コロナ後の最高売り上げだ。 利益率は4Q連続でプラスだ。合併効果もある。
オンワードが急反発、12月既存店売上高7.9%増と増収続く オンワードホールディングス<8016>が5営業日ぶりに急反発。約半年ぶりの高値圏に浮上している。8日の取引終了後に発表した12月度の月次売上概況で、既存店売上高が前年同月比7.9%増となり、増収基調が続いたことが好感されているようだ。
気温の低下で高まった冬物衣料への需要を捉えつつ、各種の販促施策を実施した結果、防寒アウターやニットを中心に販売が伸びた。オンワードパーソナルスタイルでは、デジタルマーケティングの強化が新規顧客の獲得につながり、売り上げが大幅に伸長した。また、全店売上高は10月から新たに連結対象となったウィゴーの業績が加わり、同36.7%増に拡大した。なお、同社はきょう25年2月期第3四半期の決算発表を予定している。
しかし、シェアテク安くなったねえ。業績はめちゃいいだが、たしかにCEOは設備や人材投資で利益の頭は抑えているけど・・・相場は怖いから・・・高級眼鏡チェーン店みたいにならなきゃいいが。
ふつうに考えれば、好決算発表後に、織り込み済みで売られるパターンですよね。
ただ、昨年Q4のシェアテクでの大失敗があるのでがまん汁だしています。でへへ。
オンワード・・今日の地合いでは、利確売り来そうですな!大陰線からの陰線出現・・テクニカルでは、売りサイン点灯・・半分売りがセオリーだが・・
DW5000Rの値付けは、定番品を考えれば、2万円弱かな。 Gショックの1.2万円に、初代復刻を考えれば、その程度だろう。
ところで、昨晩、GW-5230NTの備品中古を5万円で購入しました。実は、年末年始でGショックをたくさん買いました。バカですが、今は時計の買い場と判断しています。 このレッドフロッグマンを付けて、マツダスタジアムへ行くつもりです。
DW5000R 電波もタフソーラーも付いてないことを考慮すれば、適正価格は15000円程度だと思うのだが、世界的な時計価格値上げりでもうちょい2万円くらいかもしれん。 電波とソーラーが付いていた2023/12の限定版は4万円弱で発売して、現在のセカンダリーの価格は6.5万円位。 どっせなら、ソーラー電波にすればよかったのにい、とは思うんだが、今後、似ているがちょい違うモデルがたくさんでてくるのだろう。買い価格の目標は2万円弱だな。定価は3.3万円なんで半値で買いたい。 2割引きで27000円程度。この位ならすぐになりそう。
思えば、わしがチェンマイにいたころはGショックは3500円程度だったような希ガス。ちなみに、さゆりが600BTから800BTに値上がりした頃だ。今の価格はしりませぬ。なお、為替は2.6円位だが、今は4.6円。 その後、Gショックはどんどん値上がりして、現在は1万円位。
FIATはだめだ。実物資産が良い、しかし、2020年位で資産価格のインフレは一応調整に入った。 都内のマンションが一億円。おかしいだろ・・・一億の「箱」に住むのか?
怖くて売れんわぁ
オンワード決算前に急騰。
ふぃくスターズをトントンできっといてよかったわああ・・・
パラダインまだもってんねん。TT
いいねポートフォリオ・・寄りから成り売り処分銘柄・・
(BBAI) ビッグベアaiホールディングス、3.320 USD 前日比 -0.640 (-16.16%) (SOUN) サウンドハウンドAI、15.020 USD 前日比 -2.955 (-16.44%) (QBTS) D - ウエーブ・クオンタム、6.100 USD 前日比 -3.450 (-36.13%) (RGTI) リゲッティ・コンピューティング、10.040 USD 前日比 -8.350 (-45.41%) (PDYN) パラダインAI、7.600 USD 前日比 -0.640 (-7.77%)
需給バランスが崩れてしまったので、ひと相場終了と見る・・V字回復は無理かも・・寄ってからも大きく売られたから、最善の撤退と自画自賛・・
量子銘柄、エヌヴィディアのジェンセンフアンが量子コンピュータの実用化には15年から30年かかるって発言で一気に半値っていう。ジェンセン砲凄い・・ 今日の日本の量子関連株・・どこまで下げるか??ストップ安かも・・鋭い嗅覚で勝ち逃げした御仁もいるようだが・・脱帽です・・
量子関連銘柄、一旦、寄りから「成り売り」で、全株処分です・・くわばら、くわばら・・下げ止まりを待って参入予定・
1年で福井県の人がいなくなる・・最近、人が歩いていない・・ https://www.youtube.com/shorts/PeteIfCEygs
私は本日は評価損が増えましたが、日本株のチャートは非常に良い形になりました。 「強力買い」です。ただし、米株次第なんです。
フィックスターズほぼとんとんで利食い。
オンワードは9日決算かあ・・・やばあーーー
フィックスターズ買い付け
いろんなやり方で始末される。ゴルゴ13の世界・・カルトの暗殺集団が躍動する・・邪魔ものは消せ!! https://www.youtube.com/shorts/37Fqhk6WeKQ
一方、日本株はいいかんじになってきたので、買いますつもりです。とはいえ、米株次第なんですが。
指値がたかかったよなあ・・・ https://www.tradingview.com/x/w0WVl0qV/
昨晩、パラダイン指してたら、買えたのはいいんだが、引けにかけて暴落してた。TT わおーーん!バウワウ!
米株ポートフォリオ、全滅・・エヌビディアが6%も下がったんだ!成長株特化銘柄群は、やられて当然・・ このアップダウンを受け入れないとお宝銘柄にはならない!「行って来い」の日本株と「復活」の米株、 下げたら欲しい投資家が湧いてくる・・だから、頑張れる!
日本ではこういうのは借家法で規制されてんじゃないでしょうか?
ただ、日本人に家裁での裁判はなじみませんけどね。相手側が出てこないなら勝てるはず。
何故、20代は元気なのか?徹夜しても平気なのか?体力が有り余っていいるのか?免疫力がピークにくるのか?・・・
これは、子孫を残し、次の世代を作る期間をDNAが最重要項目として設計しているからである・・
人間だけは、外敵から身を守れるようになるのに最低10年は成長に必要だ!奈良の鹿みたいに生まれたらすぐ立ちあがって歩けたりしない!産んだら終いではないのである。食を与え、外敵から守る期間が異常に長いのが人間である。それには、親が病気などなっていられない。
子供の成長と共に、親は年をとり、弱っていく。その頃には、子は成長し次の世代の世話をし始める・・
50代で親の役目は終わる。老眼がこの頃から始まるのはDNAが「獲物を狩る視力」の必要を認めないからである。全ての生物が、この目的の為に食べて生きる・・
だから、50代後半から人間の体は、一気に老化が加速する。DNAは、思っている。もう、あんたの役割は終わった、何時死んでもいいよ!・・ここから後は,おまけの人生だよ・・50代までは、ホメオスタシスが正常に働くが、それ以降は、どんどん異常値が出て来る。もう必要ないからだ!DNAがそう、作っているからだ!
だから、コピーミスが起こって癌が出てきたり、足腰の軟骨がどんどん減って、歩けなくなる・・もう、体を支えなくても、いいから腰も曲がる・・おいらも30代で、お年寄りの大変さを理解するために、足に重りをつけて歩く体験を職場の研修で受けた事がある。その時は、「ほんまかいな!ほんとに、そんな事が自分に起る時が来るんかいな!ふ~ん~」と、軽く考えていた。
そして、60代になったおいらは、老眼鏡をかけて、この文章を書いている。あの研修で言っていた事は、本当だったのだ!・・後悔先に立たず・・・
こちらは、本格的に大粒のあられと雪が舞っております・・こんなに暖かく、雪のない北陸は人生60年、初めてです。本格的な春までもうすぐです。
聞いてください・・「春よ来い」。。20代の元気な若者が歌っています。春よ、来い / 松任谷由実 (cover)
https://www.youtube.com/watch?v=77WaGm3ba_0
初心者が押さえておくべき金の買い方
https://www.youtube.com/watch?v=c4B5Thv6FdI
JEH,やシェアテク、など、業績好調なのに買われない不思議・・米株は、世界中の資金が集まるから、業績いいと素直に買われる・・
どんどん下げるグロース銘柄では知名度不足、世界の投資家は、誰も知らない。所詮、田舎市場、それに、これくらいの業績の会社は、ゴロゴロしている訳で・・
最終的に業績に収れんすると言われているが、本当に上がる株は需給が全てになる。夢を与えられる企業かどうか?・・業績は月並みでも10倍銘柄になったりする。
だから、去年の決算勝負みたいに、勝負に勝ったのに大損したりする。「材料出尽くし」・・過去最高益で負けたりする・・株は「美人投票」と言われる所以である。
海外進出しすぎて、メルカリみたいにならんことを祈る。
動物が乗船してくるボート・・
https://www.youtube.com/shorts/9x6WuwMjrNs
中国人の商売の仕方が、やばい・・明日から家賃2倍ね!・・払えないなら・・
https://www.youtube.com/shorts/rVYdGla-6rU
C2Cのプラットフォーム企業か・・知らんかった。
会社売却などを経て、自身4度目の起業となるラクサス・テクノロジーズ株式会社を創業。
2015年2月、毎月定額でラグジュアリーブランドのファッションアイテムが無限に使い放題(貸したり借りたり)になるC2Cシェアリングプラットフォームアプリ「Laxus(ラクサス)」をローンチ。
2017年、ラクサスは経済産業大臣賞(最優秀賞)を受賞。
ローンチから55ヶ月連続で拡大中。会員数は32万人、流通総額は420億円を突破して推移。毎月の会員の継続率は95%以上。2017年3月までにWiLなどを中心に20億円以上を調達。
国内のシェアリングサービスで利用率、第1位を獲得(※)。
今後、NY、パリ、ロンドン、シンガポール、香港での展開予定。NYでの事前登録では、わずか1週間で日本国内ローンチ時の実に3倍超を獲得。※バルク調べ
広島なの?すげー。
自己資本比率 23%
利益剰余金 ▲5億円
時価総額 56億円
ROIC 51%
PER 12倍
無配
大株主 ワールドが44.29%保有
https://www.buffett-code.com/company/288A/
ワセダは中退する方が良いようだ。(笑)
https://president.jp/articles/-/60985?page=1
報告書によれば、ワールドのラクサス株式保有比率は44.29%となり、新たに5%を超えたことが判明した。報告義務発生日は12月13日。
■財務省 : 12月20日受付
■発行会社: ラクサス・テクノロジーズ <288A> [東証G]
■提出者 : ワールド
◆義務発生日 保有割合(前回→今回) 保有株数 提出日時
2024/12/13 ― % → 44.29% 11,363,434 2024/12/20 10:24
アパレルは売れてんだね。
が、ワールドは寄り付き後は、ズルズル。
ラクサスはモンキービジネスっぽいが、業績いいので、ちょい買い付けた。
ワールド<3612>はカイ気配スタート。8日取引終了後、25年2月期連結業績予想について純利益を85億円から111億円(前期変則決算のため増減率の記載なし)へ上方修正すると発表。あわせて配当予想を75円から80円に増額しており、これを好感した買いが膨らんでいる。
第3四半期累計期間の収益が計画を超過したことが寄与する。また、三菱商事ファッションの連結加入(2月予定)や持ち分法適用会社によるライトオン<7445>の子会社化、連結子会社だったラクサス・テクノロジーズ<288A>の新規上場に伴う影響などを織り込んだ。なお、通期の売上高見通しについては従来予想を据え置いた。
225が300円安。
だめだこりゃ、
家の用事やろう。昨日から、家の整理と改造と掃除はじめたんだよねえ。うーーん。
NYSE待ち。
今晩はお休み。カーター大統領は良い感じの大統領だった。100歳までよく頑張って生きた。立派だ。
その後のクリントンは気持ち悪い男だった。ブッシュジュニアはキチガイで、小浜はオカマだった。
考えてみれば、気色悪いクリントンが元凶だ。
レシオは10倍、過去三年レシオは13倍。配当は3.97%。割安ではある。
9-11月の売り上げは560億程度はいってほすい。コロナ後の最高売り上げだ。
利益率は4Q連続でプラスだ。合併効果もある。
オンワードが急反発、12月既存店売上高7.9%増と増収続く
オンワードホールディングス<8016>が5営業日ぶりに急反発。約半年ぶりの高値圏に浮上している。8日の取引終了後に発表した12月度の月次売上概況で、既存店売上高が前年同月比7.9%増となり、増収基調が続いたことが好感されているようだ。
気温の低下で高まった冬物衣料への需要を捉えつつ、各種の販促施策を実施した結果、防寒アウターやニットを中心に販売が伸びた。オンワードパーソナルスタイルでは、デジタルマーケティングの強化が新規顧客の獲得につながり、売り上げが大幅に伸長した。また、全店売上高は10月から新たに連結対象となったウィゴーの業績が加わり、同36.7%増に拡大した。なお、同社はきょう25年2月期第3四半期の決算発表を予定している。
しかし、シェアテク安くなったねえ。業績はめちゃいいだが、たしかにCEOは設備や人材投資で利益の頭は抑えているけど・・・相場は怖いから・・・高級眼鏡チェーン店みたいにならなきゃいいが。
ふつうに考えれば、好決算発表後に、織り込み済みで売られるパターンですよね。
ただ、昨年Q4のシェアテクでの大失敗があるのでがまん汁だしています。でへへ。
オンワード・・今日の地合いでは、利確売り来そうですな!大陰線からの陰線出現・・テクニカルでは、売りサイン点灯・・半分売りがセオリーだが・・
DW5000Rの値付けは、定番品を考えれば、2万円弱かな。
Gショックの1.2万円に、初代復刻を考えれば、その程度だろう。
ところで、昨晩、GW-5230NTの備品中古を5万円で購入しました。実は、年末年始でGショックをたくさん買いました。バカですが、今は時計の買い場と判断しています。
このレッドフロッグマンを付けて、マツダスタジアムへ行くつもりです。
DW5000R
電波もタフソーラーも付いてないことを考慮すれば、適正価格は15000円程度だと思うのだが、世界的な時計価格値上げりでもうちょい2万円くらいかもしれん。
電波とソーラーが付いていた2023/12の限定版は4万円弱で発売して、現在のセカンダリーの価格は6.5万円位。
どっせなら、ソーラー電波にすればよかったのにい、とは思うんだが、今後、似ているがちょい違うモデルがたくさんでてくるのだろう。買い価格の目標は2万円弱だな。定価は3.3万円なんで半値で買いたい。
2割引きで27000円程度。この位ならすぐになりそう。
思えば、わしがチェンマイにいたころはGショックは3500円程度だったような希ガス。ちなみに、さゆりが600BTから800BTに値上がりした頃だ。今の価格はしりませぬ。なお、為替は2.6円位だが、今は4.6円。
その後、Gショックはどんどん値上がりして、現在は1万円位。
FIATはだめだ。実物資産が良い、しかし、2020年位で資産価格のインフレは一応調整に入った。
都内のマンションが一億円。おかしいだろ・・・一億の「箱」に住むのか?
怖くて売れんわぁ
オンワード決算前に急騰。
ふぃくスターズをトントンできっといてよかったわああ・・・
パラダインまだもってんねん。TT
いいねポートフォリオ・・寄りから成り売り処分銘柄・・
(BBAI) ビッグベアaiホールディングス、3.320 USD 前日比 -0.640 (-16.16%)
(SOUN) サウンドハウンドAI、15.020 USD 前日比 -2.955 (-16.44%)
(QBTS) D - ウエーブ・クオンタム、6.100 USD 前日比 -3.450 (-36.13%)
(RGTI) リゲッティ・コンピューティング、10.040 USD 前日比 -8.350 (-45.41%)
(PDYN) パラダインAI、7.600 USD 前日比 -0.640 (-7.77%)
需給バランスが崩れてしまったので、ひと相場終了と見る・・V字回復は無理かも・・寄ってからも大きく売られたから、最善の撤退と自画自賛・・
量子銘柄、エヌヴィディアのジェンセンフアンが量子コンピュータの実用化には15年から30年かかるって発言で一気に半値っていう。ジェンセン砲凄い・・
今日の日本の量子関連株・・どこまで下げるか??ストップ安かも・・鋭い嗅覚で勝ち逃げした御仁もいるようだが・・脱帽です・・
量子関連銘柄、一旦、寄りから「成り売り」で、全株処分です・・くわばら、くわばら・・下げ止まりを待って参入予定・
1年で福井県の人がいなくなる・・最近、人が歩いていない・・
https://www.youtube.com/shorts/PeteIfCEygs
私は本日は評価損が増えましたが、日本株のチャートは非常に良い形になりました。
「強力買い」です。ただし、米株次第なんです。
フィックスターズほぼとんとんで利食い。
オンワードは9日決算かあ・・・やばあーーー
フィックスターズ買い付け
いろんなやり方で始末される。ゴルゴ13の世界・・カルトの暗殺集団が躍動する・・邪魔ものは消せ!!
https://www.youtube.com/shorts/37Fqhk6WeKQ
一方、日本株はいいかんじになってきたので、買いますつもりです。とはいえ、米株次第なんですが。
指値がたかかったよなあ・・・
https://www.tradingview.com/x/w0WVl0qV/
昨晩、パラダイン指してたら、買えたのはいいんだが、引けにかけて暴落してた。TT
わおーーん!バウワウ!
米株ポートフォリオ、全滅・・エヌビディアが6%も下がったんだ!成長株特化銘柄群は、やられて当然・・
このアップダウンを受け入れないとお宝銘柄にはならない!「行って来い」の日本株と「復活」の米株、
下げたら欲しい投資家が湧いてくる・・だから、頑張れる!