周東の足・・・普通、プロ5~6人に挟まれたら、ほぼ100%アウトになる・・ しかし、あの「方向転換の機敏さ」&「加速の速さ」&「ずば抜けた判断力」・・金のとれるプレーだ! https://www.youtube.com/watch?v=bj81jV_8wHE
中国は何故、超大国になれたのか?・・米国の若手政治家の目指す未来・・米国への投資はありか?・・ トランプ関税で自動車メーカーは何もしない!? その驚くべき業界事情! https://www.youtube.com/watch?v=ogfVDlg2qPo
ゲー人やね
6回、ファビアンがバットを折りながらライト前に落とした当たりで中村奨成が一気に本塁を陥れる
西山:素晴らしかったですね。あの1ヒットで1点を取れるか取れないかでは全然違う。チームの状態が悪い時というのは、ああいうのは点を取れないんですよ。
それで次の打者が凡退して、せっかくのチャンスを潰してしまう。相手に「どうぞ」と(流れを)渡してしまう。典型的なのが昨日の試合ですよ。
普段なら帰ってこれない当たりで平気で帰ってくる。この1点は本当に大きかったですよ。
プロ入りから8年、遂に覚醒の気配が漂い始めた中村奨成
西山:まぁ、良いスイッチが入ったんでしょうね。こっからですよ。これで調子に乗って遊びに行ってたらアカンですよね。ここでもう1回気を引き締めて、今年からはもう野球に専念するんだと(笑)
── RCCラジオ「Veryカープ!RCCカープデーゲーム」(2025年5月10日放送)
谷繫劇場・・大魔神と石川も加わって本当の役者は誰だぁ~~ https://www.youtube.com/shorts/EnH39oNBp0g
ライトも右中間へ暴投するとは思わなかった。ちゃんとカバーしてるんだけど、カバーしにいかない方が結果はよかったね。
自民は事実上の非保守。 保守政党に投票したい。 武三敬三の「殺人鬼」を引きずりおろせ
許せない!!😡
今、日本の米5Kg,4200円・・備蓄米放出も価格上昇が止まらない・・ここで「米の輸出拡大」を政府は画策・・あたまおかしくなったのか・・? い・み・が・わ・か・ら・な・い・・
貴重な現地情報、ありがとうございます・・こんな情報を持つ日本人は、いない・・
今宮選手の「バントホームラン」・・これがプロの試合・・珍しいプレーに金を出す価値があるのか!! く・さ・や・き・ゅ・う・か!!~~~~~~~~~😖 https://www.youtube.com/shorts/AG4dmdsuy10
2813>>1回でも接種した1億人の国民全員が「ターボ癌」や「突然死」のリスクを抱えたまま生きて行く(リスクというよりほぼ確実な未來)事を、公表なんて出来ない訳で・・ もし発表なんかした日には、「大騒ぎ」になり、悲観した「自殺者」もでるだろう・・ おいらも、嫁や娘には、「MRNAワクチンは2度と打つな」と言い続けては行くが、近未来に起るであろう現象予測については、とても言えない・・そんなもん、死刑宣告になってしまう・・何も知らずに生きて行く方が幸せだと思う・・
10年IRと8306
145.34
ドル転すべきか、日本株を追加するか・・・
こいつ(石破)の飯の食い方みれば、どういう育てられ方を親がしてきたか、想像がつく。 あそこまで汚い食い方はなかなかいないぞ。
完全な「人体実験」じゃん。 「原爆」と一緒。 ナチスドイツの「人体実験」と一緒。 もっと怒っていいはずだ。特に実験台にされた大多数の日本人は。なにを遠慮してるんだ?当たり前だと思うんだが!!
親戚に数学の非常に出来る人がいるということは、数学出来るDNAが備わっているんです。ただ、優性ではなく、劣性遺伝子なのでイイネさんは数学が苦手だっただけですよ。ww
「トランプとの約束など、知ったこっちゃない」と発言・・「嘘をつく」「人を裏切る」「約束を破る」・・ まあ、「仲間を後ろから撃つような奴」だから、終始一貫している訳で・・ 人格が豹変した訳でもなく、いつもの石破だ・・しかし、アメリカ相手に言うとは・・ 政治家云々言う前に、人として終わっている・・もう、石破のいう事など、だぁ~れも信じちゃくれないで。。 https://www.youtube.com/shorts/j5Qlc3x3rRY
将来、ニャチャンに住みたいな。 あそこには泥温泉があってさ。滅茶気持ちいいんだ。 妻はダナン行ったことなくて、ダナン行きたいっていうが、自分はダナンは単純でつまらんので、ニャチャンが好きです。
「カムラン港」のことです。そしてこのあたりの土地をほとんど買っているのがVICです。
ベトナム投資はおすすめです。円を持ってるより、ドンを持ってる方がいい。 あそこは、ソ連のアメリカに対するキューバ。ソ連にたいするアメリカのアラスカ。アメリカのチャイナに対するベトナムです。前線基地。 たぶん、将来はニャチャンはアジアの大軍港・基地になる。
(追記) ムイネーはウインドサーフィンに最適な貿易風が常時吹いています。欧米人ばかりで高級リゾートっぽい。海鮮が旨い。
川で泳いだのは、×チェンマイ ○チェンライ
ダナンは「地獄の黙示録」にでてくる、ホワイトサンドのビーチが延々と続きます。目茶綺麗なビーチです。町自体は工場団地ばかりですから、人工的で中心部も大型ホテルばかり。竜の格好の橋が有名です。 じぶんは、ニャチャンの方が好き。むかし、テトにバイクでサイゴン→ダラット→ニャチャン→ムイネー→サイゴンと回った。ダラットからニャチャンをみたときの眺めが最高でした。 ニャチャンは当時はビーチでロブスター、いろんな種類の貝の浜焼きをおばちゃんがしてくれた。最高でした。 山の方では、サパ。ファンシパンまでロープウェイで登ったんだけど霧で視界が良くなかったのが残念。また、娘と行ければいきたい。
日本人はロボット人間なのでゆっくりするのが苦手でしょうが、イイネさんならのんびりできてくつろげると思う。すごくアンダーバリューですが、そのうち、良いということがメディアでさわがえっると一気に高くなるでしょう。
逆に、最悪だったところは、15年位まえにNHK国際が広告をいつもだしてたラオスのルアンプラバーン。NHKは「最後の秘境」とかいってたが、あれは嘘。ぜんぜん秘境じゃない。NHKは卑怯。おまけに物価が滅茶高い。ディズニーランドっぽいところ。要は、米軍が戦争に協力したモン族への支援金とセットで国連から援助金を送って作り上げた観光地。ぜんぜんおもしろくなかった。ルアンプラバーンへ行くならチェンマイの方がずっといい。観光面でも物価面でもチェンマイの勝ちです。 むしろ、ラオスでいいのは、ビエンバン。ここは米軍のハノイ空爆基地があったところで、いまも金髪ねーちゃんがざぶとんでマリハナやってる。金髪が好きならあそこなら世話してあげれば仲良くなれると思うよ。飼っちゃえばいいんだ。(笑)川下りもできるが、あれは危険だと思う。流れがはんぱじゃないもん。 自分はたしか、チェンマイでも川で泳いだが、ちょっと風邪ひいた。トンレサップ湖でも泳いだが、これは汚くってすぐやめた。ラオスが一番きれいです。 ただ、バンビエンはほんの80年代までゲリラがでてたところで、バスか、タクシー以外では危険だから、バスで5時間がまんできる人限定。いまの日本の若者はヤワすぎて行かんでしょう。笑える。 ところで、わたしはミャンマーのタチレクから五時間位のチェントンとか、その先のモンラーとか行ったが、いまは犯罪組織の日本人誘拐(日本に電話する強制労働させられる)の地になったので、もう一生行かないと思う。今思えば、あのころ、行っといて本当に良かったと思います。
おおむかしですが、ビングループの投資家ツアーで、ダナンのビンパールのホテル、ニャチャンのビンパール島のホテルに泊まりました(無料)。滅茶良いホテルでいつか妻子を連れて行ってやりたいと思いました。いま、ハワイだのアメリカだの欧州だのへの旅行はバカ高い。それより、ベトナムのリゾートがバリューです。そういう点じゃ良いのではと思います。
私はタイは口座持ってるので、いつでも買えます。でも、買ってるのは実はゴールドETF(GLD)がメインで、これが一番儲かっています。あとはちょぼちょぼの配当取りで、PTTEP、CPF,TVOやらなんやらもっていますが、芳しくない。 バーツが強くて株が上がらない。夏にチェンマイで象さんに娘を乗せる予定ですが、そのときにお金を少しだけ日本に持って帰る予定です。タイは15000米ドルまで申告なし、ベトナムは5000米ドルまでだから5000米ドルですね。5000145=70万 702=140万だから100万程度でいいや。 わたしがチェンマイに住んでいたころは、バーツは2.6円位で100円以下でチェンマイ大学近くのバザールで楽しく夕食(カオニャウ、ガイヤーンかムービン5本、ソムタム、ドリンク)が食えたものでした。今では、600円はかかるでしょうね。内緒ですが、(笑)「いま、一番安くて居心地が良いのは、日本ですよ。」 タイは物価あがって、おまけに為替もあがってねえ。株も割高に見えて買う気はないです。ただ、インフレ体制にあるREITで良いのがありますのでこれはありです。
【新規上場】ビンパール、国内トップの観光・リゾート・娯楽ブランド [2025/05/09 04:51JST更新]
ビングループVICの子会社で、国内トップの観光・リゾート・娯楽ブランドであるビンパールVPLが13日、ホーチミン証券取引所(HSX)に上場する。 同社は... ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ここから、VIC,VPLへの投資は、どうでしょうか? https://info.monex.co.jp/news/2025/20250502_02.html
対照的なのが、キクチ。こいつのピッチングは味がない。そもそもエンゼルスを選択したところで、ずっこけた。 ま・・金は十分もらえてるんだから、奥さんも美人でいんじゃね・・、ただfanとしては面白くない。
それにしても菅野はイイネ。 球威は93マイル(150キロ)出てるし、制球がいい。考えてピッチングしてるのがわかる。正直、アンチ読売で海外にずっといたんで菅野の投球をみる機会はこれまでほぼなかったが良い投手だ。顔もにこやかでいい。腹スマイルよりこっちのがキレイだ。
球威が衰えているし、江川によればロケーションも悪いということなんで、もう引退したほうがいいね。 200勝に固執してるだけでしょ。 カープには長谷川という197勝投手がいるんだが、わしは外木場の方が上だとおもっちょる。fanはそんなもんよ。名球会と連盟表彰をしてほしいんだろうが、マー君のこれまでの栄光を汚すことなるのは哀しい。
すごいプレーだ。このプレー記憶に残ってたよ。
カープの天谷と赤松もめちゃすごいプレーをむかしみせてくれた。
石井久の最初のたまはぎりぎりでどっちでもとれる。二球目ははちまき。 次の右投手のたまは入っている。
MLBがオープン戦で機械判定をしていたけど、あれ始めると面白いね。もう、審判のなりてがなくなると思う。 それにしても、今のチャレンジ制度はええわ。昔は完全なワンバウンドをアウトとかの判定が変化しなかった。 あれはいかん。あのままでいいという人間は、サヨク弁護士。
あらら、AEMは117.01でかったが、116.86になっちった。 基本はGLDからAEMへ乗り換えだからまいっか。 NVDAはわからないが、前からずっとほしかった! まだまだ下値があるような気がするんだが・・・もし買わないと買えなくなるリスクが怖かったんで、とりあえず試し買い。
AEMを追加買いで合計259枚、これは当分ホールドするつもり。 NVDAも107株買い。これは年末にかけてさらに下がる可能性はあるが・・・かっちゃった。
巨人は、高い買い物をしてしまったのか?・・・・5連打を浴びるって、もうプロでは通用しないって事やんか! https://www.youtube.com/shorts/qwIw9SQs53M
イチローの神プレー https://www.youtube.com/shorts/geXneXJ_6hY
本日はタウンズを3600株追加買いしました。@507円弱。
高配当銘柄はある程度安心できる。業績が良ければ。 米株は年央から年末にかけて、一波乱も二波乱もあるだろうが、株は波乱を待つとして、為替はこのまま円安へ行くのか? やめてくれ。まだドル転してねえよう。
三菱重、今期最終は6%増で3期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ
三菱重工業 <7011>【連結・国際基準】 三菱重工業 <7011> [東証P] が5月9日後場(13:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比10.6%増の2454億円になり、26年3月期も前期比5.9%増の2600億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、増益になる。 同時に、前期の年間配当を22円→23円(前の期は1→10の株式分割前で200円)に増額し、今期も前期比1円増の24円に増配する方針とした。 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比12.7%減の733億円に減った。
当社は、経営成績に応じた業績配分型の配当を基本方針として、親会社株主に帰属する当期純利益ベースでの配当性向30%以上を目標として利益還元を行うこととしております。また、1株当たり普通配当金額については累進的な増配を目指すなど、株主還元の強化を図っております。これらの基本方針に基づき、当期における1株当たりの期末配当予想金額につきましては、40円としておりましたが、本日公表の業績予想を踏まえ、1株当たり43円に修正させていただきます。なお、本件につきましては、2025 年6月に開催予定の第27回定時株主総会に付議する予定です。
MCJ <6670> [東証S] が5月9日昼(12:00)に業績・配当修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の180億円→200億円(前の期は170億円)に11.1%上方修正し、増益率が5.3%増→17.0%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の77.7億円→97.7億円(前年同期は85.5億円)に25.7%増額し、一転して14.2%増益計算になる。
業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の40円→43円(前の期は57円)に増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】 国内パソコン事業が期初予想比で好調に推移した事から、直近の第4四半期においても、第4四半期として過去最高の売上高及び各利益を計上する見込みとなりました。通期としても売上高が2,000億円を超え、経常利益が初めて200億円を超える予定であり、各利益共に期初予想を上回りいずれも過去最高を達成する見込みとなりました。
周東の足・・・普通、プロ5~6人に挟まれたら、ほぼ100%アウトになる・・
しかし、あの「方向転換の機敏さ」&「加速の速さ」&「ずば抜けた判断力」・・金のとれるプレーだ!
https://www.youtube.com/watch?v=bj81jV_8wHE
中国は何故、超大国になれたのか?・・米国の若手政治家の目指す未来・・米国への投資はありか?・・
トランプ関税で自動車メーカーは何もしない!? その驚くべき業界事情!
https://www.youtube.com/watch?v=ogfVDlg2qPo
ゲー人やね
6回、ファビアンがバットを折りながらライト前に落とした当たりで中村奨成が一気に本塁を陥れる
西山:素晴らしかったですね。あの1ヒットで1点を取れるか取れないかでは全然違う。チームの状態が悪い時というのは、ああいうのは点を取れないんですよ。
それで次の打者が凡退して、せっかくのチャンスを潰してしまう。相手に「どうぞ」と(流れを)渡してしまう。典型的なのが昨日の試合ですよ。
普段なら帰ってこれない当たりで平気で帰ってくる。この1点は本当に大きかったですよ。
プロ入りから8年、遂に覚醒の気配が漂い始めた中村奨成
西山:まぁ、良いスイッチが入ったんでしょうね。こっからですよ。これで調子に乗って遊びに行ってたらアカンですよね。ここでもう1回気を引き締めて、今年からはもう野球に専念するんだと(笑)
── RCCラジオ「Veryカープ!RCCカープデーゲーム」(2025年5月10日放送)
谷繫劇場・・大魔神と石川も加わって本当の役者は誰だぁ~~
https://www.youtube.com/shorts/EnH39oNBp0g
ライトも右中間へ暴投するとは思わなかった。ちゃんとカバーしてるんだけど、カバーしにいかない方が結果はよかったね。
自民は事実上の非保守。
保守政党に投票したい。
武三敬三の「殺人鬼」を引きずりおろせ
許せない!!😡
今、日本の米5Kg,4200円・・備蓄米放出も価格上昇が止まらない・・ここで「米の輸出拡大」を政府は画策・・あたまおかしくなったのか・・?
い・み・が・わ・か・ら・な・い・・
貴重な現地情報、ありがとうございます・・こんな情報を持つ日本人は、いない・・
今宮選手の「バントホームラン」・・これがプロの試合・・珍しいプレーに金を出す価値があるのか!!
く・さ・や・き・ゅ・う・か!!~~~~~~~~~😖
https://www.youtube.com/shorts/AG4dmdsuy10
2813>>1回でも接種した1億人の国民全員が「ターボ癌」や「突然死」のリスクを抱えたまま生きて行く(リスクというよりほぼ確実な未來)事を、公表なんて出来ない訳で・・
もし発表なんかした日には、「大騒ぎ」になり、悲観した「自殺者」もでるだろう・・
おいらも、嫁や娘には、「MRNAワクチンは2度と打つな」と言い続けては行くが、近未来に起るであろう現象予測については、とても言えない・・そんなもん、死刑宣告になってしまう・・何も知らずに生きて行く方が幸せだと思う・・
10年IRと8306
145.34
ドル転すべきか、日本株を追加するか・・・
こいつ(石破)の飯の食い方みれば、どういう育てられ方を親がしてきたか、想像がつく。
あそこまで汚い食い方はなかなかいないぞ。
完全な「人体実験」じゃん。
「原爆」と一緒。
ナチスドイツの「人体実験」と一緒。
もっと怒っていいはずだ。特に実験台にされた大多数の日本人は。なにを遠慮してるんだ?当たり前だと思うんだが!!
親戚に数学の非常に出来る人がいるということは、数学出来るDNAが備わっているんです。ただ、優性ではなく、劣性遺伝子なのでイイネさんは数学が苦手だっただけですよ。ww
「トランプとの約束など、知ったこっちゃない」と発言・・「嘘をつく」「人を裏切る」「約束を破る」・・
まあ、「仲間を後ろから撃つような奴」だから、終始一貫している訳で・・
人格が豹変した訳でもなく、いつもの石破だ・・しかし、アメリカ相手に言うとは・・
政治家云々言う前に、人として終わっている・・もう、石破のいう事など、だぁ~れも信じちゃくれないで。。
https://www.youtube.com/shorts/j5Qlc3x3rRY
将来、ニャチャンに住みたいな。
あそこには泥温泉があってさ。滅茶気持ちいいんだ。
妻はダナン行ったことなくて、ダナン行きたいっていうが、自分はダナンは単純でつまらんので、ニャチャンが好きです。
「カムラン港」のことです。そしてこのあたりの土地をほとんど買っているのがVICです。
ベトナム投資はおすすめです。円を持ってるより、ドンを持ってる方がいい。
あそこは、ソ連のアメリカに対するキューバ。ソ連にたいするアメリカのアラスカ。アメリカのチャイナに対するベトナムです。前線基地。
たぶん、将来はニャチャンはアジアの大軍港・基地になる。
(追記)
ムイネーはウインドサーフィンに最適な貿易風が常時吹いています。欧米人ばかりで高級リゾートっぽい。海鮮が旨い。
川で泳いだのは、×チェンマイ ○チェンライ
ダナンは「地獄の黙示録」にでてくる、ホワイトサンドのビーチが延々と続きます。目茶綺麗なビーチです。町自体は工場団地ばかりですから、人工的で中心部も大型ホテルばかり。竜の格好の橋が有名です。
じぶんは、ニャチャンの方が好き。むかし、テトにバイクでサイゴン→ダラット→ニャチャン→ムイネー→サイゴンと回った。ダラットからニャチャンをみたときの眺めが最高でした。
ニャチャンは当時はビーチでロブスター、いろんな種類の貝の浜焼きをおばちゃんがしてくれた。最高でした。
山の方では、サパ。ファンシパンまでロープウェイで登ったんだけど霧で視界が良くなかったのが残念。また、娘と行ければいきたい。
日本人はロボット人間なのでゆっくりするのが苦手でしょうが、イイネさんならのんびりできてくつろげると思う。すごくアンダーバリューですが、そのうち、良いということがメディアでさわがえっると一気に高くなるでしょう。
逆に、最悪だったところは、15年位まえにNHK国際が広告をいつもだしてたラオスのルアンプラバーン。NHKは「最後の秘境」とかいってたが、あれは嘘。ぜんぜん秘境じゃない。NHKは卑怯。おまけに物価が滅茶高い。ディズニーランドっぽいところ。要は、米軍が戦争に協力したモン族への支援金とセットで国連から援助金を送って作り上げた観光地。ぜんぜんおもしろくなかった。ルアンプラバーンへ行くならチェンマイの方がずっといい。観光面でも物価面でもチェンマイの勝ちです。
むしろ、ラオスでいいのは、ビエンバン。ここは米軍のハノイ空爆基地があったところで、いまも金髪ねーちゃんがざぶとんでマリハナやってる。金髪が好きならあそこなら世話してあげれば仲良くなれると思うよ。飼っちゃえばいいんだ。(笑)川下りもできるが、あれは危険だと思う。流れがはんぱじゃないもん。
自分はたしか、チェンマイでも川で泳いだが、ちょっと風邪ひいた。トンレサップ湖でも泳いだが、これは汚くってすぐやめた。ラオスが一番きれいです。
ただ、バンビエンはほんの80年代までゲリラがでてたところで、バスか、タクシー以外では危険だから、バスで5時間がまんできる人限定。いまの日本の若者はヤワすぎて行かんでしょう。笑える。
ところで、わたしはミャンマーのタチレクから五時間位のチェントンとか、その先のモンラーとか行ったが、いまは犯罪組織の日本人誘拐(日本に電話する強制労働させられる)の地になったので、もう一生行かないと思う。今思えば、あのころ、行っといて本当に良かったと思います。
おおむかしですが、ビングループの投資家ツアーで、ダナンのビンパールのホテル、ニャチャンのビンパール島のホテルに泊まりました(無料)。滅茶良いホテルでいつか妻子を連れて行ってやりたいと思いました。いま、ハワイだのアメリカだの欧州だのへの旅行はバカ高い。それより、ベトナムのリゾートがバリューです。そういう点じゃ良いのではと思います。
私はタイは口座持ってるので、いつでも買えます。でも、買ってるのは実はゴールドETF(GLD)がメインで、これが一番儲かっています。あとはちょぼちょぼの配当取りで、PTTEP、CPF,TVOやらなんやらもっていますが、芳しくない。
バーツが強くて株が上がらない。夏にチェンマイで象さんに娘を乗せる予定ですが、そのときにお金を少しだけ日本に持って帰る予定です。タイは15000米ドルまで申告なし、ベトナムは5000米ドルまでだから5000米ドルですね。5000145=70万 702=140万だから100万程度でいいや。
わたしがチェンマイに住んでいたころは、バーツは2.6円位で100円以下でチェンマイ大学近くのバザールで楽しく夕食(カオニャウ、ガイヤーンかムービン5本、ソムタム、ドリンク)が食えたものでした。今では、600円はかかるでしょうね。内緒ですが、(笑)「いま、一番安くて居心地が良いのは、日本ですよ。」
タイは物価あがって、おまけに為替もあがってねえ。株も割高に見えて買う気はないです。ただ、インフレ体制にあるREITで良いのがありますのでこれはありです。
【新規上場】ビンパール、国内トップの観光・リゾート・娯楽ブランド
[2025/05/09 04:51JST更新]
ビングループVICの子会社で、国内トップの観光・リゾート・娯楽ブランドであるビンパールVPLが13日、ホーチミン証券取引所(HSX)に上場する。 同社は...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから、VIC,VPLへの投資は、どうでしょうか?
https://info.monex.co.jp/news/2025/20250502_02.html
対照的なのが、キクチ。こいつのピッチングは味がない。そもそもエンゼルスを選択したところで、ずっこけた。
ま・・金は十分もらえてるんだから、奥さんも美人でいんじゃね・・、ただfanとしては面白くない。
それにしても菅野はイイネ。
球威は93マイル(150キロ)出てるし、制球がいい。考えてピッチングしてるのがわかる。正直、アンチ読売で海外にずっといたんで菅野の投球をみる機会はこれまでほぼなかったが良い投手だ。顔もにこやかでいい。腹スマイルよりこっちのがキレイだ。
球威が衰えているし、江川によればロケーションも悪いということなんで、もう引退したほうがいいね。
200勝に固執してるだけでしょ。
カープには長谷川という197勝投手がいるんだが、わしは外木場の方が上だとおもっちょる。fanはそんなもんよ。名球会と連盟表彰をしてほしいんだろうが、マー君のこれまでの栄光を汚すことなるのは哀しい。
すごいプレーだ。このプレー記憶に残ってたよ。
カープの天谷と赤松もめちゃすごいプレーをむかしみせてくれた。
石井久の最初のたまはぎりぎりでどっちでもとれる。二球目ははちまき。
次の右投手のたまは入っている。
MLBがオープン戦で機械判定をしていたけど、あれ始めると面白いね。もう、審判のなりてがなくなると思う。
それにしても、今のチャレンジ制度はええわ。昔は完全なワンバウンドをアウトとかの判定が変化しなかった。
あれはいかん。あのままでいいという人間は、サヨク弁護士。
あらら、AEMは117.01でかったが、116.86になっちった。
基本はGLDからAEMへ乗り換えだからまいっか。
NVDAはわからないが、前からずっとほしかった!
まだまだ下値があるような気がするんだが・・・もし買わないと買えなくなるリスクが怖かったんで、とりあえず試し買い。
AEMを追加買いで合計259枚、これは当分ホールドするつもり。
NVDAも107株買い。これは年末にかけてさらに下がる可能性はあるが・・・かっちゃった。
巨人は、高い買い物をしてしまったのか?・・・・5連打を浴びるって、もうプロでは通用しないって事やんか!
https://www.youtube.com/shorts/qwIw9SQs53M
イチローの神プレー
https://www.youtube.com/shorts/geXneXJ_6hY
本日はタウンズを3600株追加買いしました。@507円弱。
高配当銘柄はある程度安心できる。業績が良ければ。
米株は年央から年末にかけて、一波乱も二波乱もあるだろうが、株は波乱を待つとして、為替はこのまま円安へ行くのか?
やめてくれ。まだドル転してねえよう。
三菱重、今期最終は6%増で3期連続最高益、前期配当を1円増額・今期は1円増配へ
三菱重工業 <7011>【連結・国際基準】
三菱重工業 <7011> [東証P] が5月9日後場(13:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期の連結最終利益は前の期比10.6%増の2454億円になり、26年3月期も前期比5.9%増の2600億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、増益になる。
同時に、前期の年間配当を22円→23円(前の期は1→10の株式分割前で200円)に増額し、今期も前期比1円増の24円に増配する方針とした。
直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結最終利益は前年同期比12.7%減の733億円に減った。
当社は、経営成績に応じた業績配分型の配当を基本方針として、親会社株主に帰属する当期純利益ベースでの配当性向30%以上を目標として利益還元を行うこととしております。また、1株当たり普通配当金額については累進的な増配を目指すなど、株主還元の強化を図っております。これらの基本方針に基づき、当期における1株当たりの期末配当予想金額につきましては、40円としておりましたが、本日公表の業績予想を踏まえ、1株当たり43円に修正させていただきます。なお、本件につきましては、2025 年6月に開催予定の第27回定時株主総会に付議する予定です。
MCJ <6670> [東証S] が5月9日昼(12:00)に業績・配当修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の180億円→200億円(前の期は170億円)に11.1%上方修正し、増益率が5.3%増→17.0%増に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の77.7億円→97.7億円(前年同期は85.5億円)に25.7%増額し、一転して14.2%増益計算になる。
業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の40円→43円(前の期は57円)に増額修正した。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
国内パソコン事業が期初予想比で好調に推移した事から、直近の第4四半期においても、第4四半期として過去最高の売上高及び各利益を計上する見込みとなりました。通期としても売上高が2,000億円を超え、経常利益が初めて200億円を超える予定であり、各利益共に期初予想を上回りいずれも過去最高を達成する見込みとなりました。