最近、キンETFはぽこっと下げるときがある。あれはなに? MCJは54円
ギンさん売却理由は、金と銀の倍率をみれば、買いでいいんです。が、ギンは価値なのか、商品なのかということでしょう。もしも、商品ならあがらん。一般物価はアメリカは別に、この妙になった国・日本はシナのダンピング商品の受け皿やらされんじゃないか。キンさんは配当はでないですが、ギンさんもでないですが、キンさんは価値そのものという認識をしています。労働が価値?おっさん、あほまるくす。
マウスは52円まで。そんなに急にいかない方がいいよ。じっくりあげてくれ。 決算発表が目白押しだ。
一つ指値で指してんのがあるんですが、これが引けまでにできなかったら、ドル転を予定しています。 究極の日和見主義者を目指しているので、直前で気が変わるかもしれませんが。(笑)
その前に銀ETFは全部利食い。資金が300万できた。
MCJを500株追加。合計1100株。これでやめとく。
うーん、ワクチン被害の実態が、だんだん分かって来た!だいたい、治験の段階で、こういう傾向は出ていたはず・・通常は、動物実験が全滅した段階で即中止に追い込まれる(今回は全滅しました)が、人の治験でも危険な兆候が出ていたはず・・ https://www.youtube.com/watch?v=7wrt910CQTE
確信した「ストライク」を再三、審判に「ボール」と言われ、落胆するキャッチャー「古田」・・ 人間は感情の動物だ!。。 https://www.youtube.com/shorts/rLVvDKMvwoY
クラウドフレア、アファームの決算勝負やって見た(引け後気配)・・世の中、上手くいかないね! Affirm Holdings, Inc. (AFRM 49.21 -5.05 (-9.31%) After hours: 5:58:30 PM EDT
Cloudflare, Inc. (NET) 135.01 +10.70 (+8.61%) After hours: 6:00:28 PM EDT
パランティアは108枚を利確して、残り89枚。 ロッキードは40枚利確して、残り39枚。
☆☆☆下で待つわあ☆☆☆
結局、ポートは12-13万位のマイナスで終了。 動きづらい価格水準だ。
6670ね。円安期待。
寄りでマウスが買えてた。600株ほど。
堂林のいちばんいいところは、奥さんをうらぎらないところだ。だから、大した選手でもないのによくやってる。
まだ生きてたのか? https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c67394ee1de6a875909af67b2bf9a139127035
APP,アップラビン決算・・いざ、勝負・・ • 売上高:14.84億ドル(前年同期比 40%)、市場予想の13.8億ドルを上回る。 • EPS(1株当たり利益):1.67ドル(前年同期は0.67ドル)、市場予想の1.44ドルを上回る。 • 純利益:5.76億ドル(前年同期比 144%)  • Adjusted EBITDA:10.05億ドル(前年同期比 83%) • 広告収益:11.59億ドル(前年同期比 71%) • アプリ収益:3.25億ドル(前年同期比-14%) • 営業キャッシュフロー:8.32億ドル  • フリーキャッシュフロー:8.26億ドル 
引け後、気配 AppLovin Corporation (APP
Earnings call at 5 PM EDT Time to buy APP? 303.46 -1.16 (-0.38%) At close: 4:00:00 PM EDT 348.00 +44.54 (+14.68%) After hours: 4:35:13 PM EDT
中、高校時代の数学のテストは50点以下、理数系が全然駄目でした。数学が専門の娘に中学の証明問題を10年前に教えてもらいましたが、わからなかった。娘は、「数検」や「数学オリンピック」とかやっていたし東大の学生とメールで問題のやり取りをしていました。あれは、おいらとは、違う人種ですね! おいらのいとこが通産省の官僚ですが、彼も数学のテストは、何時も100点でした・・ だから、200点満点の人は「宇宙人」だと思っています。 彼らに共通するのは、論理的思考が優れており、大失敗は決してしない事です。
さて、出来ないところに、指値置いたので寝ます。🥱
マエケンは先発をやりたいなら、カープはいらない。カープが欲しいのは、リリーフの1イニングを全力で投げる投手だからだ。先発要員は頭数が揃いすぎてる。常広、斎藤、けが中の黒原、アドゥワ他多数。 ただ、リリーフでのオファーでいいなら、カープは歓迎するよ。マツダスタジアムのお客さんが喜ぶのが理由だ。マエケングッズも売れるだろう。 自分は新井の間違いは多いと思っている。去年、庫裡の代替選手をオリックスから獲得しなかったのが間違い。なぜ獲得しなかったかといえば、選手登録枠の関係だ。そして、登録枠にはしょうもないフライデー選手ばかりいる。タナカ、上本だ。なぜ他球団にトレードしたり、引退させたりしなかったのだ?コーチでもさせれば十分だろう。 今年はそのほか、堂林、松山、会沢と引退すべき選手が多数いる。佐々木、林、清水がでれんやろが!!引退して、RCCの開設者か、2軍コーチでもさせてもらえばいんだ。シーズン中にでも引退して、選手枠をあけてほしい。 今年はファビアンが当たり。もう一人は故障だが、モンテロだっけ。良い外国人選手を見つけたら連れてくればいい。モンテロのヘッジだ。だいじょうぶ、だめでも来年は韓国リーグへ行けるから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fae76d872abaec8b8a21f05b401c9ef4d61cc22
これはポリティカリーインコレクトなんですが言います。 脳というのは重要な役割を果たしている。東大の小林教授に全面賛同する。 スポーツ選手にとって、脳と神経・筋肉の連動が重要だ。したがって、優秀なアスリートは例外なく頭が良い。例えば、野球でいえば、大谷はもちろん、イチロー、松井などすべて頭脳明晰だ。これは、脳の働きが良くないと、神経系を通じて素早く筋肉・腱の動きに連動できないからだ。打者でいえば、視力の反応(動体視力)も脳みその良さと正比例するのは当然と想定する。ただし、こういう論文があるかどうかはしらん。論文も実験がしにくくて、しかも批判が厳しそうでかけないだろう。が、ほぼ正答と私は考える。 また、経験的にわかるが、小学生のときのクラスで学業も運動もできた生徒は、大概、美女やハンサムだった。なんとなく、こいつアホみたいな顔しているなとか動作があほっぽいとか、わかりましたよね?そして、優秀な方は言葉もしっかりしているし、教科書だけ読めば授業はわかるし、運動もできた。この女はそういうタイプでしょう。とはいえ、東大入学のキモは数学なんです。他の科目では差が付きにくいが、数学で差がつく。その数学は毎年同じような問題です。ここで、過去問をじっくりやったか、そして理解したか、その理解したことを覚えたか、で差がつく。これを「大学への数学」とか、「赤本」をみて理解するのは非常に時間がかかる。一方、有名校の毎年同じことをやっている教師や塾の先生や家庭教師なら、そこをじっくりと教えて理解させておぼえさせることができる。ここの「差」が有名校と無名高校で出てくる。誰も教える人がいない環境で参考書だけで理解するのは時間が大変かかるのだ。わたしは、この時間が惜しいと思ってしまったのが間違い。なお、わたしは共通一次の数学1は200点満点でした。へっへっへ。
美人というか、まだ貫禄がないね。
東大法出て、トップはそろいもそろって財務省へ行くようだが、この時点でわしとは性質がまったく異なる人間だと思う。わしはこの娘タイプ。誰もいかないところへ行って最大限のメリットを享受したいという感覚だ。残念ながら新卒で入った日系投信会社には、もう一人入社する社員がいた。しかも、入社式には大幅遅れ。ひとりならよかった!とつくづく思ったものだ。ww 当時はどいつもこいつも大手都銀に入ってお札を数えたがった時代背景で、アセットマネジメント会社なんて屁のような存在だった。その点、当時から変わり者のわたしは先を読む能力があった。当然、入社したのはやりたい仕事(トレード)があったからでいつでも退社するつもりだった。退社しても株で生きていけるように思えた時代(ブラックマンデーの年入社)だった。
120年に一度の珍事 なんの予兆か???
福井県警に、凄い経歴の美人本部長が、やって来た・・「踊る大捜査線」のBGMでご覧ください・・ 福井ではテロは、起こせないぞ!男社会で,やって行けるか?・・ https://www.youtube.com/shorts/YWq4Vjvd4l0
何年か後に、マイナンバーカードでワクチン接種証明がでないと、どこにも行けない、買えなくなる時代が訪れませんように、お願いします。😥
あの汚い食べ方。 下品そのもの。 アレが首相かよ。TT
視聴者投稿・・ @仙人ニキ 10 日前 打った後会場の駐車場の車まで辿り着けず途中で歩けなくなり亡くなった方が居た😢
@esthermonai9024 10 日前 秋田県ではあの会場で接種後トイレで〇くなり、次の日発見された。でもテレビではやらない。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ おい、マスコミ、ニュースにしないとあかん事件やろ・・ちゃんと報道しろよ!(# ゚Д゚) https://www.youtube.com/watch?v=xclx2EpLRhQ
これ、10年後は倍だよ。 Believe it or not.
まだ、メカゴジラとか、ゴジラとかガメラとか多々あるんですが、メンドクサイのでそのうち出します。 今日は売買ないし、買い物にも行ってきたので、読書でもしときます。
今日、娘を幼稚園に連れて行く途中で、まだほんの小さい子供を自転車のうしろに乗せてる母親をみた。母親はきつい顔、幼児はまだほんのちいさい幼児だがその声、あれはふつうじゃない。あの声は「悲鳴」だ。自分にはわかる。 ああいう母親に育てられるくらいなら、「少子化の方がいいかも」・・・と思った。
ユーチューブで母子家庭で子供が給食だけで植えてますっていうCMが良く入るけど、あれは事実なのか、詐欺なのか?わからん。いつもアレみると気分が悪くなる。幼児のごはん位は、自治体が面倒みてやれよっておもう。大して食べないんだし、ごはんでいいよ。 ところで、大昔、カンボジアで孤児院へ行って、その前にテュクテュクの運転手に言われてお米を買って寄付したことがある。そこの園長(?)のオーストラリア人のおばさんは「ご飯は寄付でいっぱいあるんだが、おかずがない」って言ってた。カンボジアの孤児院ではごはんはたくさんあるらしい。(笑)ふつうのカンボジア人もおかずはたいしてないだろ? 日本ってそんなにカンボジア以下のごはんのない貧乏国になったの?なんか、嘘っぽいCMだからみるの嫌なんだ。ごはんあれば、農家直送のコメとかを地元中学生でも動員しておにぎり握らせて子供にはらいっぱいくわせればいいだろ?なに?農家の平均年齢68歳でもう米は減反で作れない?「こりゃまたしつれい。」やっぱ、日本はどびん某国へまっしぐら。「失われた40年」になるぞ、こういう政治していると。
下で待ってるからきてねええ・・・・
5月1日・2日にAgnico Eagle Minesを平均111.11で少しだけ購入しています。金鉱株です。最近、良い動きなので、ドル転した資金と口座置いてた資金で105枚ほど買い付けました。買いヘッジです。
なお、SBIのGLDは今年3月ごろに買ったものに過ぎません。
×上がりました ○下がりました。 https://www.tradingview.com/x/KFFXBJ8i/ いったん窓埋めしてから、下げるような気がする。
上がりましたね。二点底の格好になったので、結構、さげるのでは?けっこーけっこー。ほけっきょー。
GLDを初の売り。買い始めたのは、ドルが1200後半ドル台だから、2016年位から。 今回の売りの理由は、SBI証券の口座でナスダック株を購入するための資金作りのため。株で出た実現損の課税枠を有効に活用する意味もある。したがって。金に弱気になったわけではない。超長期で強気継続。
絶許】石破首相 インドネシアへ無償給食支援を表明に批判殺到!「まずは日本の給食を何とかしてよ」【消費税/海外バラマキ/貧困化/少子化】 子供食堂の拡大、給食費が払えず食べずに帰される子も多い日本・・何してんのや石破。。 ほんと誰かに刺されるぞ・・ https://www.youtube.com/watch?v=mYmEzNJXK7Q
酷すぎる。 https://youtu.be/kjracktEnKU?si=w1NWgJCB2Zb_itjb
たったの45円高。変わらずみたいなもん。 米市場の写真。
もう一度、急落があれば買い増しも有りえますよ。
パランティアはホールドでいいですよ。
最近、キンETFはぽこっと下げるときがある。あれはなに?
MCJは54円
ギンさん売却理由は、金と銀の倍率をみれば、買いでいいんです。が、ギンは価値なのか、商品なのかということでしょう。もしも、商品ならあがらん。一般物価はアメリカは別に、この妙になった国・日本はシナのダンピング商品の受け皿やらされんじゃないか。キンさんは配当はでないですが、ギンさんもでないですが、キンさんは価値そのものという認識をしています。労働が価値?おっさん、あほまるくす。
マウスは52円まで。そんなに急にいかない方がいいよ。じっくりあげてくれ。
決算発表が目白押しだ。
一つ指値で指してんのがあるんですが、これが引けまでにできなかったら、ドル転を予定しています。
究極の日和見主義者を目指しているので、直前で気が変わるかもしれませんが。(笑)
その前に銀ETFは全部利食い。資金が300万できた。
MCJを500株追加。合計1100株。これでやめとく。
うーん、ワクチン被害の実態が、だんだん分かって来た!だいたい、治験の段階で、こういう傾向は出ていたはず・・通常は、動物実験が全滅した段階で即中止に追い込まれる(今回は全滅しました)が、人の治験でも危険な兆候が出ていたはず・・
https://www.youtube.com/watch?v=7wrt910CQTE
確信した「ストライク」を再三、審判に「ボール」と言われ、落胆するキャッチャー「古田」・・
人間は感情の動物だ!。。
https://www.youtube.com/shorts/rLVvDKMvwoY
クラウドフレア、アファームの決算勝負やって見た(引け後気配)・・世の中、上手くいかないね!
Affirm Holdings, Inc. (AFRM
49.21
-5.05
(-9.31%)
After hours: 5:58:30 PM EDT
Cloudflare, Inc. (NET)
135.01
+10.70
(+8.61%)
After hours: 6:00:28 PM EDT
パランティアは108枚を利確して、残り89枚。
ロッキードは40枚利確して、残り39枚。
☆☆☆下で待つわあ☆☆☆
結局、ポートは12-13万位のマイナスで終了。
動きづらい価格水準だ。
6670ね。円安期待。
寄りでマウスが買えてた。600株ほど。
堂林のいちばんいいところは、奥さんをうらぎらないところだ。だから、大した選手でもないのによくやってる。
まだ生きてたのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7c67394ee1de6a875909af67b2bf9a139127035
APP,アップラビン決算・・いざ、勝負・・
• 売上高:14.84億ドル(前年同期比 40%)、市場予想の13.8億ドルを上回る。
• EPS(1株当たり利益):1.67ドル(前年同期は0.67ドル)、市場予想の1.44ドルを上回る。
• 純利益:5.76億ドル(前年同期比 144%) 
• Adjusted EBITDA:10.05億ドル(前年同期比 83%)
• 広告収益:11.59億ドル(前年同期比 71%)
• アプリ収益:3.25億ドル(前年同期比-14%)
• 営業キャッシュフロー:8.32億ドル 
• フリーキャッシュフロー:8.26億ドル 
引け後、気配
AppLovin Corporation (APP
Earnings call at 5 PM EDT
Time to buy APP?
303.46
-1.16
(-0.38%)
At close: 4:00:00 PM EDT
348.00
+44.54
(+14.68%)
After hours: 4:35:13 PM EDT
中、高校時代の数学のテストは50点以下、理数系が全然駄目でした。数学が専門の娘に中学の証明問題を10年前に教えてもらいましたが、わからなかった。娘は、「数検」や「数学オリンピック」とかやっていたし東大の学生とメールで問題のやり取りをしていました。あれは、おいらとは、違う人種ですね!
おいらのいとこが通産省の官僚ですが、彼も数学のテストは、何時も100点でした・・
だから、200点満点の人は「宇宙人」だと思っています。
彼らに共通するのは、論理的思考が優れており、大失敗は決してしない事です。
さて、出来ないところに、指値置いたので寝ます。🥱
マエケンは先発をやりたいなら、カープはいらない。カープが欲しいのは、リリーフの1イニングを全力で投げる投手だからだ。先発要員は頭数が揃いすぎてる。常広、斎藤、けが中の黒原、アドゥワ他多数。
ただ、リリーフでのオファーでいいなら、カープは歓迎するよ。マツダスタジアムのお客さんが喜ぶのが理由だ。マエケングッズも売れるだろう。
自分は新井の間違いは多いと思っている。去年、庫裡の代替選手をオリックスから獲得しなかったのが間違い。なぜ獲得しなかったかといえば、選手登録枠の関係だ。そして、登録枠にはしょうもないフライデー選手ばかりいる。タナカ、上本だ。なぜ他球団にトレードしたり、引退させたりしなかったのだ?コーチでもさせれば十分だろう。
今年はそのほか、堂林、松山、会沢と引退すべき選手が多数いる。佐々木、林、清水がでれんやろが!!引退して、RCCの開設者か、2軍コーチでもさせてもらえばいんだ。シーズン中にでも引退して、選手枠をあけてほしい。
今年はファビアンが当たり。もう一人は故障だが、モンテロだっけ。良い外国人選手を見つけたら連れてくればいい。モンテロのヘッジだ。だいじょうぶ、だめでも来年は韓国リーグへ行けるから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fae76d872abaec8b8a21f05b401c9ef4d61cc22
これはポリティカリーインコレクトなんですが言います。
脳というのは重要な役割を果たしている。東大の小林教授に全面賛同する。
スポーツ選手にとって、脳と神経・筋肉の連動が重要だ。したがって、優秀なアスリートは例外なく頭が良い。例えば、野球でいえば、大谷はもちろん、イチロー、松井などすべて頭脳明晰だ。これは、脳の働きが良くないと、神経系を通じて素早く筋肉・腱の動きに連動できないからだ。打者でいえば、視力の反応(動体視力)も脳みその良さと正比例するのは当然と想定する。ただし、こういう論文があるかどうかはしらん。論文も実験がしにくくて、しかも批判が厳しそうでかけないだろう。が、ほぼ正答と私は考える。
また、経験的にわかるが、小学生のときのクラスで学業も運動もできた生徒は、大概、美女やハンサムだった。なんとなく、こいつアホみたいな顔しているなとか動作があほっぽいとか、わかりましたよね?そして、優秀な方は言葉もしっかりしているし、教科書だけ読めば授業はわかるし、運動もできた。この女はそういうタイプでしょう。とはいえ、東大入学のキモは数学なんです。他の科目では差が付きにくいが、数学で差がつく。その数学は毎年同じような問題です。ここで、過去問をじっくりやったか、そして理解したか、その理解したことを覚えたか、で差がつく。これを「大学への数学」とか、「赤本」をみて理解するのは非常に時間がかかる。一方、有名校の毎年同じことをやっている教師や塾の先生や家庭教師なら、そこをじっくりと教えて理解させておぼえさせることができる。ここの「差」が有名校と無名高校で出てくる。誰も教える人がいない環境で参考書だけで理解するのは時間が大変かかるのだ。わたしは、この時間が惜しいと思ってしまったのが間違い。なお、わたしは共通一次の数学1は200点満点でした。へっへっへ。
美人というか、まだ貫禄がないね。
東大法出て、トップはそろいもそろって財務省へ行くようだが、この時点でわしとは性質がまったく異なる人間だと思う。わしはこの娘タイプ。誰もいかないところへ行って最大限のメリットを享受したいという感覚だ。残念ながら新卒で入った日系投信会社には、もう一人入社する社員がいた。しかも、入社式には大幅遅れ。ひとりならよかった!とつくづく思ったものだ。ww
当時はどいつもこいつも大手都銀に入ってお札を数えたがった時代背景で、アセットマネジメント会社なんて屁のような存在だった。その点、当時から変わり者のわたしは先を読む能力があった。当然、入社したのはやりたい仕事(トレード)があったからでいつでも退社するつもりだった。退社しても株で生きていけるように思えた時代(ブラックマンデーの年入社)だった。
120年に一度の珍事
なんの予兆か???
福井県警に、凄い経歴の美人本部長が、やって来た・・「踊る大捜査線」のBGMでご覧ください・・
福井ではテロは、起こせないぞ!男社会で,やって行けるか?・・
https://www.youtube.com/shorts/YWq4Vjvd4l0
何年か後に、マイナンバーカードでワクチン接種証明がでないと、どこにも行けない、買えなくなる時代が訪れませんように、お願いします。😥
あの汚い食べ方。
下品そのもの。
アレが首相かよ。TT
視聴者投稿・・
@仙人ニキ
10 日前
打った後会場の駐車場の車まで辿り着けず途中で歩けなくなり亡くなった方が居た😢
@esthermonai9024
10 日前
秋田県ではあの会場で接種後トイレで〇くなり、次の日発見された。でもテレビではやらない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おい、マスコミ、ニュースにしないとあかん事件やろ・・ちゃんと報道しろよ!(# ゚Д゚)
https://www.youtube.com/watch?v=xclx2EpLRhQ
これ、10年後は倍だよ。
Believe it or not.
まだ、メカゴジラとか、ゴジラとかガメラとか多々あるんですが、メンドクサイのでそのうち出します。
今日は売買ないし、買い物にも行ってきたので、読書でもしときます。
今日、娘を幼稚園に連れて行く途中で、まだほんの小さい子供を自転車のうしろに乗せてる母親をみた。母親はきつい顔、幼児はまだほんのちいさい幼児だがその声、あれはふつうじゃない。あの声は「悲鳴」だ。自分にはわかる。
ああいう母親に育てられるくらいなら、「少子化の方がいいかも」・・・と思った。
ユーチューブで母子家庭で子供が給食だけで植えてますっていうCMが良く入るけど、あれは事実なのか、詐欺なのか?わからん。いつもアレみると気分が悪くなる。幼児のごはん位は、自治体が面倒みてやれよっておもう。大して食べないんだし、ごはんでいいよ。
ところで、大昔、カンボジアで孤児院へ行って、その前にテュクテュクの運転手に言われてお米を買って寄付したことがある。そこの園長(?)のオーストラリア人のおばさんは「ご飯は寄付でいっぱいあるんだが、おかずがない」って言ってた。カンボジアの孤児院ではごはんはたくさんあるらしい。(笑)ふつうのカンボジア人もおかずはたいしてないだろ?
日本ってそんなにカンボジア以下のごはんのない貧乏国になったの?なんか、嘘っぽいCMだからみるの嫌なんだ。ごはんあれば、農家直送のコメとかを地元中学生でも動員しておにぎり握らせて子供にはらいっぱいくわせればいいだろ?なに?農家の平均年齢68歳でもう米は減反で作れない?「こりゃまたしつれい。」やっぱ、日本はどびん某国へまっしぐら。「失われた40年」になるぞ、こういう政治していると。
下で待ってるからきてねええ・・・・
5月1日・2日にAgnico Eagle Minesを平均111.11で少しだけ購入しています。金鉱株です。最近、良い動きなので、ドル転した資金と口座置いてた資金で105枚ほど買い付けました。買いヘッジです。
なお、SBIのGLDは今年3月ごろに買ったものに過ぎません。
×上がりました
○下がりました。
https://www.tradingview.com/x/KFFXBJ8i/
いったん窓埋めしてから、下げるような気がする。
上がりましたね。二点底の格好になったので、結構、さげるのでは?けっこーけっこー。ほけっきょー。
GLDを初の売り。買い始めたのは、ドルが1200後半ドル台だから、2016年位から。
今回の売りの理由は、SBI証券の口座でナスダック株を購入するための資金作りのため。株で出た実現損の課税枠を有効に活用する意味もある。したがって。金に弱気になったわけではない。超長期で強気継続。
絶許】石破首相 インドネシアへ無償給食支援を表明に批判殺到!「まずは日本の給食を何とかしてよ」【消費税/海外バラマキ/貧困化/少子化】
子供食堂の拡大、給食費が払えず食べずに帰される子も多い日本・・何してんのや石破。。
ほんと誰かに刺されるぞ・・
https://www.youtube.com/watch?v=mYmEzNJXK7Q
酷すぎる。
https://youtu.be/kjracktEnKU?si=w1NWgJCB2Zb_itjb
たったの45円高。変わらずみたいなもん。
米市場の写真。
もう一度、急落があれば買い増しも有りえますよ。
パランティアはホールドでいいですよ。