丁度禁断の番人イベントも来ましたし、他スキルも気になりますが不死化して良いかと 高ステで走って番人轢き祭りだ\ꐕ//
他のアビも気になりますが超当たりです、うちにもいて活躍してくれてます
最近ノーマル600km到達したものです 強欲・禁断介入持ちの天才コロポックルを引いたのですがこれは不老不死にした方が良いのでしょうか...
最近追加されるものが悉く数値バグってるような敵ばっかなんだけど誰向けに調整してんのコレ…
往古まで進んでいるのであれば。 You禁断AFは、正直狼とオーディンさえあれば他はいらないです 可能な限り、lv800AFのレベル上げ(特にコインは早めに入手したい所)を進める方が良いかと グングニル(タップ威力強化)?あれは忘れてください
lv800以上強化afを取るために 先にyou禁断af(レギオンやらヘルやらその先やら)を 取りに行った方がいいのでしょうか lv800afはピエロ期間中体力攻撃力だけ取れたので 冥界雪嶺の底上げ込みで 往古300km越えまでは行けています
それはもはやクレリックとか関係なく普通に強いエインヘリアルなのでは……
本wikiでは酒場ポイント稼ぎには撃破数稼ぎよりも移動距離稼ぎが推奨されているようです。 その場合、引率役を入れるとしても弓使い以外であれば誰でも良いので、わざわざクレリックに限定して語る必要が無いのでしょう。
引っかかってたのは主にその辺でしたか。では少し補足をば。 経験値の分配に関しては本Wikiにも解説がありますが、要するに「一旦全部集計した後、貢献度に応じて山分けする」という感じです。 そして、レベルカンストしてる人と、一切活躍しなかった人は山分けの対象になりません。 (ここで言う『活躍』とは、ダメージを受ける、あるいは与える。クレリックなら回復行動も含む) 貢献度が最下位であっても、他の人が全員カンストしていれば総取りできるという訳ですね。だから育てたい兵士を敵に一当てするだけでOKです。例え一撃死しても、攻撃を受け止めるという貢献はしているので……
ソフィアイベントにて、酒場左端のメガネっ子がどうしても見つからずwiki見ても謎だったのですが、”酒場の画面をスクロール操作した左端”という事を最近知りました。 既に50回以上魂の選定を行っていたためか、メガネっ子に話しかけた次の魂の選定でソフィアが出てきました。 酒場の画面をスクロール出来る事を知らなかった人が私以外にもいるかもしれないのでコメントを残しておきます。
エインヘリアルクレリックに関する評価について、wikiに記載が無い部分なのですが本の虫全部持ちや、本の虫Ⅲ以上+強欲+αなんかは他の★3★4の強欲+コイン系+αと同等くらいに価値がある思うのですが皆さんはどう思いますか?
個人的に好相性とされているスタミナ系よりも本の虫の方が役割的に適してるような気がしていて、不老不死にして放置に組み込めば他のエインヘリアル(特に魔法使い)に戦闘結果や経験値を分配できるので、酒場ポイントを必要とする中級者くらいなら特に一体は確保して良いのかなと思っています。
帰還直前にちょこっと活躍させるだけで大丈夫だったんですね。ありがとうございました
ひとまずYouだけで頑張った後、帰還前に育てたい兵士を引いて、少し活躍させてから帰還しましょう。 (少し活躍させないと経験値分配の対象にならなくて悲しい事になるので注意) 一般兵士の契約ガチャの確定選出は転生時のロックとアンロックで何とかしてください。 つ参照 https://wikiwiki.jp/rwd/契約ガチャ#c4d80f42
クレリック以外の放置ってどうやるんですか?YOUが敵倒すと他キャラが勝手に進軍してポータル踏んで遠距離キャラにYOUが殴られちゃうし...。
自分も計測して完全に確かめたわけではないんですが 恐らくどのエインヘリアルも初期年齢(種族によってかなりばらつきがある)が設定されていて、そこから定命は60年くらい、天才はそこに+10~20年ほど、老齢は-40ほどしてる、という感じだと思うんですよね もしかしたら種族によって更に寿命が±している可能性はありますが・・・
ウォーターエルフの寿命は他のエインヘリアル以上に個体差ある印象があります。
自分は(寿命AF20個くらいで)普段200歳以上は生きてるからと油断して150歳でハード走ったら老衰死した個体とかも居ました。
現環境だと、回復が追いつかないor必要無いの両極端になっていることもあり、正直採用率は低めかと思われます プリンセスナイトで殲滅出来るような所だと(ダメージを受けないので)回復が必要なく、殲滅不可能な所は大体タンクすら瞬殺されるような状況になりがちなので、クレリックが回復する間もないのが実情です あとクレリックに使うゴールドをコロポックルに使えば実質回復&火力アップになる、というのも。
参照 レアリティ制限の条件は「条件を満たした状態で、雇用した兵士1体以上かつ600km完走」になります エインヘリアルには制限が無いので、適当にソルジャーレンジャー雇用すれば達成出来ます 覇者を解禁する目的なら幻以下だけ達成でも良いので、狼までは雇えます 強い
そうなんですね!今まで引いたエルフは20-40歳代だったので、仕様なのか迷ってました。 ご回答ありがとうございます
ザックリとですが人間が20歳スタートから80歳までに対して、 エルフは100歳スタートの200歳までと長寿です。 (ちなみにコロポも40歳スタートの120歳と長め)
ウォーターエルフは寿命長いですよ
エインヘリアルガチャで111歳のウォーターエルフを引いたのですが、出陣させたらすぐお迎えきちゃいますか? それともエルフだから寿命長かったりしますか? ちなみに老兵ではないです
現在冥界でyou一人旅の戦果を達成済みで はっきり表示されているのですが レアリティ制限の方はグレーアウトしています。 youは伝説以下ですがだれか一人でも雇用しないと だめといった感じなのでしょうか?
兵士のクレリックは編成から外すべきですか?
あくまで出現率が+100%ですからね・・・ 要するに同名アビリティ1つで出現率2倍、2つで3倍とかそんな感じです
宝箱狙いで毎回黄金の宝箱だ!って思ったら100%にしても持ってこなかった(:3」∠) 100%持ってくるわけじゃなくて100%の倍率がかかるだけ…?
あくまでも個人的な意見ですが、☆4以下のエインヘリアルの総合評価はそこまで気にしなくていい、ぶっちゃけ飾りだと思ってます。 勿論、強ければ強いほど良いし、育成して総合評価S以上になれるなら冥界とかで役立ちますが、☆4以下のエインヘリアルの主な仕事はアビリティを駆使したバッファーであり、殆どの有用なアビリティに素の強さは関係ないです。(と言うか素の強さが欲しいなら☆5以上のエインヘリアルを頑張って引き当てて使うし、最初から不老不死になっている) だから、総合評価だけを理由に不老不死を躊躇う必要は無いと思います。
……思いますが、今回のケースは強欲以外のアビリティがそこまで強くないっぽいですね。止めといた方が良さそうな雰囲気を感じます。
なるほど...そこまでアビ兼ね備えてるやつ居ないので不老不死やめときます!
目玉が強欲だけだと流石に不老不死はやめた方がいいですね ☆4の強欲+クエスト系・介入持ち辺りなら一考ですかね ☆3ならせめて老兵、出来れば天才も欲しいところ
強欲+αのエインヘリアルなら星低くても不老不死にしていいのかな...?総合評価DとかCにダイヤ5000使うのもったいなくて躊躇してるんだけど教えてほしいです
皆さん返答ありがとうございました そうか、2枠は課金枠でしたね 始めてわりとすぐに開放しちゃったのでそれすら忘れてました…
我ながら正解から外れた妙なプレイをしている自覚はありますが、まあ自分が楽しいのが一番かなと思ってます (アーマーナイトとクイーン合わせて12体揃ったので全員移動速度SSSにしてみたいなとか考えてたり…)
…(ダイヤ7万)行けたぁ!!! 元々2万持っていたので、期間内に5万として 2/14から集め始めたので、2〜3週間で貯まりました 仮に0ダイヤからでも、3/14復刻には間に合ってる計算ですね だとしてもかなり大変ですが…
とか言ってたら天から「2.5周年で特別イベントを準備中」との声が聞こえてきたので、もう暫くはダイヤ集めから逃げられなさそうです また季節限エインヘリアルでも来るんですかね…
すみません、10枠想定で話してました それこそ余程酔狂なことでもしない限り10体同じキャラで編成とかしないので…
キャラ育ちきってるなら、尚更手数増やすためのフラスヴァンだったりランドグリーズだったりを入れますね 周回時間短くした方が効率は当然上がるので
すみなせん、雑な横でした…
名乗るの忘れてた。上の方の質問で解答した987番の者です。 ついでに、更に補足(と言うか言い訳)するなら、 ドラグーンを10人用意する時点で超絶運が良いか、1000回近く雪峯ガチャを引いてる大ベテランでしょう。 「ユグドラ送りはとりあえず待って! 揃った後ならきっと自力で考えられる!」くらいの感覚で書いてます。
ごめんなさい。編成枠に課金してない想定(10人枠想定)で話してました。 課金勢は「12人までは役立つかも。13人以降は流石に要らない」って感じで読み替えて下さい。 (更に仮定を重ねると、今後編成枠が拡張される可能性もゼロではない……かも。かなり低い可能性ですが、その辺は個人の判断にお任せします) まぁ、実際には上の方が仰っている通りドラグーンフル投入よりもドルイドやらを入れた方が効率は上がるかもしれませんが……
たぶん固有アビリティで 敵の攻撃とHPを二体で最大半減にしてくれる ドルイドなんじゃないでしょうか? 攻略段階での距離も周回速度も、 枠使うだけあって伸びてくれそうです
上の方で星5の11体目以降はユグドラ送りという話をしてますが、12体の編成枠の内残り2枠は誰を想定してるんでしょうか? キャラが育ち切ってるならイズンもウニも不要でしょうし、果実集めの育成枠? 個人的にドラグーンリーダー12体編成を目指してるので、なにか問題あるかなとちょっと気になりました
トレジャーハントはyouモードの赤い宝箱だけです。なので高レアのAFも出る上級トレジャーハントの方が優秀ではあります。
ただある程度ハードモード以上の周回ができるようになってくると正直どちらもそこまで差は無く、周回要因にオマケで付いてるとちょっと有難いな〜くらいのアビリティだと思っておけば大丈夫です。
ステージに応じた様々な箱が取れるアビリティは現状強欲のみになるので、このゲームではとても優先度が高く序盤の不老不死も強欲+αが推奨されています。
トレジャーハントってエリーの緑箱として追加される可能性もあるし雪山限定宝箱として追加される可能性もあるっていう認識であってますか? それなら、上級トレジャーハントより優秀だったりしますか?
補足ですがプリンセスナイトは消耗が激しく足が早い→誰よりも歩行距離を稼ぐ。撃破数も安定して稼ぐ。と言う事で、酒場ポイントを他よりも短期間で多く獲得してくれる点も特徴的です。
丁度禁断の番人イベントも来ましたし、他スキルも気になりますが不死化して良いかと
高ステで走って番人轢き祭りだ\ꐕ//
他のアビも気になりますが超当たりです、うちにもいて活躍してくれてます
最近ノーマル600km到達したものです
強欲・禁断介入持ちの天才コロポックルを引いたのですがこれは不老不死にした方が良いのでしょうか...
最近追加されるものが悉く数値バグってるような敵ばっかなんだけど誰向けに調整してんのコレ…
往古まで進んでいるのであれば。
You禁断AFは、正直狼とオーディンさえあれば他はいらないです
可能な限り、lv800AFのレベル上げ(特にコインは早めに入手したい所)を進める方が良いかと
グングニル(タップ威力強化)?あれは忘れてくださいlv800以上強化afを取るために
先にyou禁断af(レギオンやらヘルやらその先やら)を
取りに行った方がいいのでしょうか
lv800afはピエロ期間中体力攻撃力だけ取れたので
冥界雪嶺の底上げ込みで
往古300km越えまでは行けています
それはもはやクレリックとか関係なく普通に強いエインヘリアルなのでは……
本wikiでは酒場ポイント稼ぎには撃破数稼ぎよりも移動距離稼ぎが推奨されているようです。
その場合、引率役を入れるとしても弓使い以外であれば誰でも良いので、わざわざクレリックに限定して語る必要が無いのでしょう。
引っかかってたのは主にその辺でしたか。では少し補足をば。
経験値の分配に関しては本Wikiにも解説がありますが、要するに「一旦全部集計した後、貢献度に応じて山分けする」という感じです。
そして、レベルカンストしてる人と、一切活躍しなかった人は山分けの対象になりません。
(ここで言う『活躍』とは、ダメージを受ける、あるいは与える。クレリックなら回復行動も含む)
貢献度が最下位であっても、他の人が全員カンストしていれば総取りできるという訳ですね。だから育てたい兵士を敵に一当てするだけでOKです。例え一撃死しても、攻撃を受け止めるという貢献はしているので……
ソフィアイベントにて、酒場左端のメガネっ子がどうしても見つからずwiki見ても謎だったのですが、”酒場の画面をスクロール操作した左端”という事を最近知りました。
既に50回以上魂の選定を行っていたためか、メガネっ子に話しかけた次の魂の選定でソフィアが出てきました。
酒場の画面をスクロール出来る事を知らなかった人が私以外にもいるかもしれないのでコメントを残しておきます。
エインヘリアルクレリックに関する評価について、wikiに記載が無い部分なのですが本の虫全部持ちや、本の虫Ⅲ以上+強欲+αなんかは他の★3★4の強欲+コイン系+αと同等くらいに価値がある思うのですが皆さんはどう思いますか?
個人的に好相性とされているスタミナ系よりも本の虫の方が役割的に適してるような気がしていて、不老不死にして放置に組み込めば他のエインヘリアル(特に魔法使い)に戦闘結果や経験値を分配できるので、酒場ポイントを必要とする中級者くらいなら特に一体は確保して良いのかなと思っています。
帰還直前にちょこっと活躍させるだけで大丈夫だったんですね。ありがとうございました
ひとまずYouだけで頑張った後、帰還前に育てたい兵士を引いて、少し活躍させてから帰還しましょう。
(少し活躍させないと経験値分配の対象にならなくて悲しい事になるので注意)
一般兵士の契約ガチャの確定選出は転生時のロックとアンロックで何とかしてください。
つ参照 https://wikiwiki.jp/rwd/契約ガチャ#c4d80f42
クレリック以外の放置ってどうやるんですか?YOUが敵倒すと他キャラが勝手に進軍してポータル踏んで遠距離キャラにYOUが殴られちゃうし...。
自分も計測して完全に確かめたわけではないんですが
恐らくどのエインヘリアルも初期年齢(種族によってかなりばらつきがある)が設定されていて、そこから定命は60年くらい、天才はそこに+10~20年ほど、老齢は-40ほどしてる、という感じだと思うんですよね
もしかしたら種族によって更に寿命が±している可能性はありますが・・・
ウォーターエルフの寿命は他のエインヘリアル以上に個体差ある印象があります。
自分は(寿命AF20個くらいで)普段200歳以上は生きてるからと油断して150歳でハード走ったら老衰死した個体とかも居ました。
現環境だと、回復が追いつかないor必要無いの両極端になっていることもあり、正直採用率は低めかと思われます
プリンセスナイトで殲滅出来るような所だと(ダメージを受けないので)回復が必要なく、殲滅不可能な所は大体タンクすら瞬殺されるような状況になりがちなので、クレリックが回復する間もないのが実情です
あとクレリックに使うゴールドをコロポックルに使えば実質回復&火力アップになる、というのも。
参照
レアリティ制限の条件は「条件を満たした状態で、雇用した兵士1体以上かつ600km完走」になります
エインヘリアルには制限が無いので、適当にソルジャーレンジャー雇用すれば達成出来ます
覇者を解禁する目的なら幻以下だけ達成でも良いので、狼までは雇えます 強い
そうなんですね!今まで引いたエルフは20-40歳代だったので、仕様なのか迷ってました。
ご回答ありがとうございます
ザックリとですが人間が20歳スタートから80歳までに対して、
エルフは100歳スタートの200歳までと長寿です。
(ちなみにコロポも40歳スタートの120歳と長め)
ウォーターエルフは寿命長いですよ
エインヘリアルガチャで111歳のウォーターエルフを引いたのですが、出陣させたらすぐお迎えきちゃいますか?
それともエルフだから寿命長かったりしますか?
ちなみに老兵ではないです
現在冥界でyou一人旅の戦果を達成済みで
はっきり表示されているのですが
レアリティ制限の方はグレーアウトしています。
youは伝説以下ですがだれか一人でも雇用しないと
だめといった感じなのでしょうか?
兵士のクレリックは編成から外すべきですか?
あくまで出現率が+100%ですからね・・・
要するに同名アビリティ1つで出現率2倍、2つで3倍とかそんな感じです
宝箱狙いで毎回黄金の宝箱だ!って思ったら100%にしても持ってこなかった(:3」∠)
100%持ってくるわけじゃなくて100%の倍率がかかるだけ…?
あくまでも個人的な意見ですが、☆4以下のエインヘリアルの総合評価はそこまで気にしなくていい、ぶっちゃけ飾りだと思ってます。
勿論、強ければ強いほど良いし、育成して総合評価S以上になれるなら冥界とかで役立ちますが、☆4以下のエインヘリアルの主な仕事はアビリティを駆使したバッファーであり、殆どの有用なアビリティに素の強さは関係ないです。(と言うか素の強さが欲しいなら☆5以上のエインヘリアルを頑張って引き当てて使うし、最初から不老不死になっている)
だから、総合評価だけを理由に不老不死を躊躇う必要は無いと思います。
……思いますが、今回のケースは強欲以外のアビリティがそこまで強くないっぽいですね。止めといた方が良さそうな雰囲気を感じます。
なるほど...そこまでアビ兼ね備えてるやつ居ないので不老不死やめときます!
目玉が強欲だけだと流石に不老不死はやめた方がいいですね
☆4の強欲+クエスト系・介入持ち辺りなら一考ですかね
☆3ならせめて老兵、出来れば天才も欲しいところ
強欲+αのエインヘリアルなら星低くても不老不死にしていいのかな...?総合評価DとかCにダイヤ5000使うのもったいなくて躊躇してるんだけど教えてほしいです
皆さん返答ありがとうございました
そうか、2枠は課金枠でしたね
始めてわりとすぐに開放しちゃったのでそれすら忘れてました…
我ながら正解から外れた妙なプレイをしている自覚はありますが、まあ自分が楽しいのが一番かなと思ってます
(アーマーナイトとクイーン合わせて12体揃ったので全員移動速度SSSにしてみたいなとか考えてたり…)
…(ダイヤ7万)行けたぁ!!!
元々2万持っていたので、期間内に5万として
2/14から集め始めたので、2〜3週間で貯まりました
仮に0ダイヤからでも、3/14復刻には間に合ってる計算ですね だとしてもかなり大変ですが…
とか言ってたら天から「2.5周年で特別イベントを準備中」との声が聞こえてきたので、もう暫くはダイヤ集めから逃げられなさそうです
また季節限エインヘリアルでも来るんですかね…
すみません、10枠想定で話してました
それこそ余程酔狂なことでもしない限り10体同じキャラで編成とかしないので…キャラ育ちきってるなら、尚更手数増やすためのフラスヴァンだったりランドグリーズだったりを入れますね
周回時間短くした方が効率は当然上がるので
すみなせん、雑な横でした…
名乗るの忘れてた。上の方の質問で解答した987番の者です。
ついでに、更に補足(と言うか言い訳)するなら、
ドラグーンを10人用意する時点で超絶運が良いか、1000回近く雪峯ガチャを引いてる大ベテランでしょう。
「ユグドラ送りはとりあえず待って! 揃った後ならきっと自力で考えられる!」くらいの感覚で書いてます。
ごめんなさい。編成枠に課金してない想定(10人枠想定)で話してました。
課金勢は「12人までは役立つかも。13人以降は流石に要らない」って感じで読み替えて下さい。
(更に仮定を重ねると、今後編成枠が拡張される可能性もゼロではない……かも。かなり低い可能性ですが、その辺は個人の判断にお任せします)
まぁ、実際には上の方が仰っている通りドラグーンフル投入よりもドルイドやらを入れた方が効率は上がるかもしれませんが……
たぶん固有アビリティで
敵の攻撃とHPを二体で最大半減にしてくれる
ドルイドなんじゃないでしょうか?
攻略段階での距離も周回速度も、
枠使うだけあって伸びてくれそうです
上の方で星5の11体目以降はユグドラ送りという話をしてますが、12体の編成枠の内残り2枠は誰を想定してるんでしょうか?
キャラが育ち切ってるならイズンもウニも不要でしょうし、果実集めの育成枠?
個人的にドラグーンリーダー12体編成を目指してるので、なにか問題あるかなとちょっと気になりました
トレジャーハントはyouモードの赤い宝箱だけです。なので高レアのAFも出る上級トレジャーハントの方が優秀ではあります。
ただある程度ハードモード以上の周回ができるようになってくると正直どちらもそこまで差は無く、周回要因にオマケで付いてるとちょっと有難いな〜くらいのアビリティだと思っておけば大丈夫です。
ステージに応じた様々な箱が取れるアビリティは現状強欲のみになるので、このゲームではとても優先度が高く序盤の不老不死も強欲+αが推奨されています。
トレジャーハントってエリーの緑箱として追加される可能性もあるし雪山限定宝箱として追加される可能性もあるっていう認識であってますか?
それなら、上級トレジャーハントより優秀だったりしますか?
補足ですがプリンセスナイトは消耗が激しく足が早い→誰よりも歩行距離を稼ぐ。撃破数も安定して稼ぐ。と言う事で、酒場ポイントを他よりも短期間で多く獲得してくれる点も特徴的です。