星3なので出やすく良アビリティや老兵天才を引く可能性が高い、攻撃が速めで範囲攻撃、追撃持ってたら多段担当・大物狩り持ってたらボス担当にもなれる柔軟さ 目立たないけどいやコイツ星4でもいいんじゃね…?って性能、それが炎射手さん
っていうか炎の射手ってそんなに優秀なんですか!?
えっっ!全ダッシュ!?凄いですね! エインヘリアルのスタミナ、攻撃速度、移動速度ってだいたいどのくらいが目安になりますか?
いつ俊足を使用するかは2つほど説がありまして ①戦闘時間が短い60㎞地点ですぐに使用する(900㎞以降は戦闘時間が長引くので、俊足の恩恵を得にくいという考え) ②料理で移動速度60%を積めるようになったタイミングで使用(最大速度をより長く維持するほうが良いという考え) どちらもメリットデメリットあるので、とりあえずこれを基準にタイミングを決めてしまうのが良いかと思います
因みに私は、最近になって漸く60㎞から1200㎞までダッシュ出来るようになりました ドラグーンとかフラスヴァンとかの範囲攻撃かつ攻撃速度早いエインの入手が大きかったと思います 移動速度上げたエイン炎の射手が有効なのはこれも理由ですね
こちらは1200km禁断番人ワンパンの状態で、210kmから全スキル解放してギリギリ間に合うくらいですね
そもそもの秘宝箱が出にくいので辛いですよね
エリーモードで俊足を使うタイミングが未だに掴めない…
一応私のデータでは1個だけ取れましたとコメントしておきます。 匿名の掲示板なので信憑性は薄いかもしれませんが……
迷宮の時のペンダントが全然落ちないのですが、実装されていますよね?
関係なさそうなリンク貼られてたので処しました
自分は同じ状況になった時は大人しくゲーム終了してスマホの再起動をするようにしてますが、これすると再起動後数時間は処理落ちが入らなくなってるので試してみてください。
私も個人的な意見ですが、強欲+介入者は今回の様なイベントの恩恵をより大きくする為に5体以上は不老不死で集めたいので基本的には何体かストックして誰を不死にするかを吟味した方が良いと思います。
ですが☆4以下の兵種で見ると 炎弓>戦士系、黒姫>その為 だと考えてるので強欲+介入だけの雷術士なら序盤の不老不死としては微妙な気もしますし、雷術士でも追加でクエスト系持ってたりしたら迷わず不死を推奨できます。
既に遅いとは思いますが、、 取っておいても良かった気もします、天才キャラや幻キャラが珍しいからと言ってそもそも幻は不老不死にする必要ありませんし、天才も不老不死にするかは結局スキルの有用さ次第です。 なにより個人的にですがエインヘリアルに求めるのは強さじゃなくてスキルなので、攻撃力や体力に限って言えばアーティファクトを集めればどうとでもなります
スキルだけにしか目がいってませんでした! 確かに本人が弱いと元も子もないですね、、 攻撃力が低く、敵を倒せてない感じだったので今回は切り捨てようと思います。 ありがとうございました!
当方pixel8ですが各種イベント開幕時にかなり長めに止まりますね しかも今回ゲーム加速も購入したので余計に処理が追いついてなさそう
あくまで体感ですが、強欲介入者を引く確率は 老兵<強欲介入者<<<<天才・幻 くらいなので、 その雷術師のこれまでの戦績が芳しくなければいっそ切り捨て御免もありかと。
強欲介入者ということは、禁断の番人と戦うのが目的なので本人が弱いと元も子もないので。
強欲と介入者を持った伝説の雷術師が寿命を迎えてしまい、不老不死の秘薬を使おうか悩んでいます。 薬は1つしかもっていないのでできるだけ大切に使いたいのですが、使って蘇生するべきでしょうか?(上記の2つ以外に有用なスキルは持っていないです)
つ https://wikiwiki.jp/rwd/計算式#wb268b63 ニュアンスは分かるんで「はい」と答えたいですが、厳密には「表でも裏でも古でもない独立カテゴリ」です。最終的には攻撃力2倍になります。 あくまでも1日1回しか引けない特殊アビリティの「乗算攻撃強化」の話です。 似た名称のアビリティ、APを消費して強くなる方「攻撃強化」は表AFと同じカテゴリなので、頑張って鍛えても誤差の範囲に収まります。
土日で最低6000体までは倒したい所存
あれ加算ですよ
特殊アビリティに100個ある攻撃力強化は古AFと同じ扱いなのでしょうか
わしも期間限定ボス出る期間は重くなると感じてます 変なところで、プチフリみたいなローディングみたいな、操作不能時間があるんですよね 困りますよねー
っTips_QandA
できないですよ
(・ω・)b
アサシンくんいなくても2分くらいになりそうなんですよね 何でだろうなー?
炎の射手もいいけど、お助けマンやフラスヴァンもとても役に立ってくれます 果実のプレゼント先としてもいいし ハードモードのページの周回部分で触れるのを忘れていました:(っ'ヮ'c):
2.5周年のイベント始まってからめちゃくちゃゲームが重くなった(処理落ち?)んですが皆さん平気ですか? エフェクト切ったり視点固定したり思いつくことは大体したんですが治らず… おま環ですかね…?
ありがとうございます。頑張って渡します
禁断のミュータントヒューマノイド、スキル全回復2回使ってやっと倒せた…… こいつそこらのゴーストウォーリアーより強い気がする
とりあえず上限は各ステータスごとに100個までです
イズンを手に入れたのにエインヘリアルの果実がよく分かってないのですが、種類ごとに渡せる上限や渡したほうがいい数などがあるのでしょうか?
3択全てコロポックルで天才・達人、強欲・介入者、達人・介入者と全部よかった時の悲しみ…(強欲・介入者を選択
アサシン系で高速周回する場合、それぞれの難易度で速度とスタミナはどのくらいあるといいでしょうか? どなたか教えてくださると嬉しいです
とりあえず今は3000体くらいなのですがやっぱりこのままのペースじゃ厳しいですよね…… 休日は大人しく報酬度外視でノーマル回りまくる覚悟を決めます笑
レスありがとうございます!
おっしゃるとおり、アビを見直しまして、 まずはコロポの子沢山Ⅲ・狼などの特殊アビ(二種を除く)を埋めたいと思います。
表はアサシンを導入したところ、2分前後出るようになりました。 ですが目標タイムは村人様のエイン編成論を参考に、1分30秒あたりですので、 自分には足りていない、炎弓移動速度SSが必要だと考えておりました。
いつか裏を俊足一回で走りきりたいので、ご質問させていただきました。 アトリの青箱集めをしながら、表裏のAFも集めたいと思います。
はーー!なるほど! アサシンとの兼ね合いとランドグリーズの追加攻撃は盲点でした! フラスヴァンは持ってないですけどランドグリーズは持ってるので自分も育てて試してみようかな……?
質問です、このゲームって複数端末でのプレイは可能でしょうか? バッテリーが不安なので、夜の放置のみ別端末でやりたいと思っています 調べてみたのですがエミュレーターの話とかしか見つけられませんでした.
ログボで「追憶の幻影」をもらった場合ってことでよろしかったですかね? 雪嶺の孤城の解放など、エインヘリアル加入によってイベントが解放されるみたいな形が多いので、 内部的には入手しているみたいな形をとっているのかもしれませんね で、人数からの除外処理が抜けていると
バグだと思うのでゲーム内からお問い合わせしてみていただけると助かります
なにか大きな忘れ物があるような気がします 兵士アビリティをほとんど取れていない的な
子沢山等の重要アビリティが取れているか確認してみてください 職業レベルを上げてAPで取得するアビリティは取得済みとして、ほとんどの兵士の選び方の話は進んでいるので齟齬があるかもしれません
表はその編成なら2分前後は出せそう
裏は今はイベント中なので60km即俊足で900km目指せばいいと思います 60km即俊足で俊足切れるまでの距離を伸ばしていく感じです
古は編成的に4分、5分は行ける形なのだけど、おそらく火力不足だと思います 100km過ぎや240km、300kmあたりの短距離走でAF集めましょ
表で速度を目指すなら精鋭の狼族さんの通り、移動速度に特化したアサシンエルフ、ダークアサシンが必要です。それ以外なら何でも大差なさそうっていうのが印象です。 弓はレンジャーが入るのでホースナイトでもいいんじゃないでしょうか。 自分は1分切る方々がどうしてるのか気になります。
表は狼そのものより、全兵士・エインでも最速でポータルスキップがしやすいアサシンエルフ、ダークアサシンが弓だからというのが大きいです じゃあ狼も抜きで良いのかというとそういうわけでもなく、偶にポータルスキップが出来なかった時に狼が撃ち漏らしを処理してくれるなど、下振れで極端に遅くならないようにするという役割はあります あとホースナイトを雇うとクロスボウマンや気球兵の数が少なくなるという問題がありまして
裏、古はやはり手数ですね 子沢山で数を増やしてヘッドショットでボスをぶち抜くのが正義です 特に最近はクリティカルとヘッドショットで心臓を多く剥がせるAFもあり、クリ率の高い弓であること、弓の中で最速であること、子沢山持ちであること、そしてランドグリーズの攻撃回数アップやフラスヴァンの能力バフが乗せられる幻ランクでありながら、自身は信仰心で神ランクを強化出来るという相乗効果が非常に強力・・・ こうして改めて見ると、とんでもない性能ですね???
ありがとうございます!自分も馬と神達でやってみましたがほとんど同じくらいでした! Youモードでは育て具合によってお好みで良さそうですね笑
星3なので出やすく良アビリティや老兵天才を引く可能性が高い、攻撃が速めで範囲攻撃、追撃持ってたら多段担当・大物狩り持ってたらボス担当にもなれる柔軟さ
目立たないけどいやコイツ星4でもいいんじゃね…?って性能、それが炎射手さん
っていうか炎の射手ってそんなに優秀なんですか!?
えっっ!全ダッシュ!?凄いですね!
エインヘリアルのスタミナ、攻撃速度、移動速度ってだいたいどのくらいが目安になりますか?
いつ俊足を使用するかは2つほど説がありまして
①戦闘時間が短い60㎞地点ですぐに使用する(900㎞以降は戦闘時間が長引くので、俊足の恩恵を得にくいという考え)
②料理で移動速度60%を積めるようになったタイミングで使用(最大速度をより長く維持するほうが良いという考え)
どちらもメリットデメリットあるので、とりあえずこれを基準にタイミングを決めてしまうのが良いかと思います
因みに私は、最近になって漸く60㎞から1200㎞までダッシュ出来るようになりました
ドラグーンとかフラスヴァンとかの範囲攻撃かつ攻撃速度早いエインの入手が大きかったと思います
移動速度上げたエイン炎の射手が有効なのはこれも理由ですね
こちらは1200km禁断番人ワンパンの状態で、210kmから全スキル解放してギリギリ間に合うくらいですね
そもそもの秘宝箱が出にくいので辛いですよね
エリーモードで俊足を使うタイミングが未だに掴めない…
一応私のデータでは1個だけ取れましたとコメントしておきます。
匿名の掲示板なので信憑性は薄いかもしれませんが……
迷宮の時のペンダントが全然落ちないのですが、実装されていますよね?
関係なさそうなリンク貼られてたので処しました
自分は同じ状況になった時は大人しくゲーム終了してスマホの再起動をするようにしてますが、これすると再起動後数時間は処理落ちが入らなくなってるので試してみてください。
私も個人的な意見ですが、強欲+介入者は今回の様なイベントの恩恵をより大きくする為に5体以上は不老不死で集めたいので基本的には何体かストックして誰を不死にするかを吟味した方が良いと思います。
ですが☆4以下の兵種で見ると
炎弓>戦士系、黒姫>その為
だと考えてるので強欲+介入だけの雷術士なら序盤の不老不死としては微妙な気もしますし、雷術士でも追加でクエスト系持ってたりしたら迷わず不死を推奨できます。
既に遅いとは思いますが、、
取っておいても良かった気もします、天才キャラや幻キャラが珍しいからと言ってそもそも幻は不老不死にする必要ありませんし、天才も不老不死にするかは結局スキルの有用さ次第です。
なにより個人的にですがエインヘリアルに求めるのは強さじゃなくてスキルなので、攻撃力や体力に限って言えばアーティファクトを集めればどうとでもなります
スキルだけにしか目がいってませんでした!
確かに本人が弱いと元も子もないですね、、
攻撃力が低く、敵を倒せてない感じだったので今回は切り捨てようと思います。
ありがとうございました!
当方pixel8ですが各種イベント開幕時にかなり長めに止まりますね
しかも今回ゲーム加速も購入したので余計に処理が追いついてなさそう
あくまで体感ですが、強欲介入者を引く確率は 老兵<強欲介入者<<<<天才・幻 くらいなので、
その雷術師のこれまでの戦績が芳しくなければいっそ切り捨て御免もありかと。
強欲介入者ということは、禁断の番人と戦うのが目的なので本人が弱いと元も子もないので。
強欲と介入者を持った伝説の雷術師が寿命を迎えてしまい、不老不死の秘薬を使おうか悩んでいます。
薬は1つしかもっていないのでできるだけ大切に使いたいのですが、使って蘇生するべきでしょうか?(上記の2つ以外に有用なスキルは持っていないです)
つ https://wikiwiki.jp/rwd/計算式#wb268b63
ニュアンスは分かるんで「はい」と答えたいですが、厳密には「表でも裏でも古でもない独立カテゴリ」です。最終的には攻撃力2倍になります。
あくまでも1日1回しか引けない特殊アビリティの「乗算攻撃強化」の話です。
似た名称のアビリティ、APを消費して強くなる方「攻撃強化」は表AFと同じカテゴリなので、頑張って鍛えても誤差の範囲に収まります。
土日で最低6000体までは倒したい所存
あれ加算ですよ
特殊アビリティに100個ある攻撃力強化は古AFと同じ扱いなのでしょうか
わしも期間限定ボス出る期間は重くなると感じてます
変なところで、プチフリみたいなローディングみたいな、操作不能時間があるんですよね
困りますよねー
っTips_QandA
できないですよ
(・ω・)b
アサシンくんいなくても2分くらいになりそうなんですよね
何でだろうなー?
炎の射手もいいけど、お助けマンやフラスヴァンもとても役に立ってくれます
果実のプレゼント先としてもいいし
ハードモードのページの周回部分で触れるのを忘れていました:(っ'ヮ'c):
2.5周年のイベント始まってからめちゃくちゃゲームが重くなった(処理落ち?)んですが皆さん平気ですか?
エフェクト切ったり視点固定したり思いつくことは大体したんですが治らず…
おま環ですかね…?
ありがとうございます。頑張って渡します
禁断のミュータントヒューマノイド、スキル全回復2回使ってやっと倒せた……
こいつそこらのゴーストウォーリアーより強い気がする
とりあえず上限は各ステータスごとに100個までです
イズンを手に入れたのにエインヘリアルの果実がよく分かってないのですが、種類ごとに渡せる上限や渡したほうがいい数などがあるのでしょうか?
3択全てコロポックルで天才・達人、強欲・介入者、達人・介入者と全部よかった時の悲しみ…(強欲・介入者を選択
アサシン系で高速周回する場合、それぞれの難易度で速度とスタミナはどのくらいあるといいでしょうか?
どなたか教えてくださると嬉しいです
とりあえず今は3000体くらいなのですがやっぱりこのままのペースじゃ厳しいですよね……
休日は大人しく報酬度外視でノーマル回りまくる覚悟を決めます笑
レスありがとうございます!
おっしゃるとおり、アビを見直しまして、
まずはコロポの子沢山Ⅲ・狼などの特殊アビ(二種を除く)を埋めたいと思います。
表はアサシンを導入したところ、2分前後出るようになりました。
ですが目標タイムは村人様のエイン編成論を参考に、1分30秒あたりですので、
自分には足りていない、炎弓移動速度SSが必要だと考えておりました。
いつか裏を俊足一回で走りきりたいので、ご質問させていただきました。
アトリの青箱集めをしながら、表裏のAFも集めたいと思います。
はーー!なるほど!
アサシンとの兼ね合いとランドグリーズの追加攻撃は盲点でした!
フラスヴァンは持ってないですけどランドグリーズは持ってるので自分も育てて試してみようかな……?
質問です、このゲームって複数端末でのプレイは可能でしょうか?
バッテリーが不安なので、夜の放置のみ別端末でやりたいと思っています
調べてみたのですがエミュレーターの話とかしか見つけられませんでした.
ログボで「追憶の幻影」をもらった場合ってことでよろしかったですかね?
雪嶺の孤城の解放など、エインヘリアル加入によってイベントが解放されるみたいな形が多いので、
内部的には入手しているみたいな形をとっているのかもしれませんね
で、人数からの除外処理が抜けていると
バグだと思うのでゲーム内からお問い合わせしてみていただけると助かります
なにか大きな忘れ物があるような気がします
兵士アビリティをほとんど取れていない的な
子沢山等の重要アビリティが取れているか確認してみてください
職業レベルを上げてAPで取得するアビリティは取得済みとして、ほとんどの兵士の選び方の話は進んでいるので齟齬があるかもしれません
表はその編成なら2分前後は出せそう
裏は今はイベント中なので60km即俊足で900km目指せばいいと思います
60km即俊足で俊足切れるまでの距離を伸ばしていく感じです
古は編成的に4分、5分は行ける形なのだけど、おそらく火力不足だと思います
100km過ぎや240km、300kmあたりの短距離走でAF集めましょ
表で速度を目指すなら精鋭の狼族さんの通り、移動速度に特化したアサシンエルフ、ダークアサシンが必要です。それ以外なら何でも大差なさそうっていうのが印象です。
弓はレンジャーが入るのでホースナイトでもいいんじゃないでしょうか。
自分は1分切る方々がどうしてるのか気になります。
表は狼そのものより、全兵士・エインでも最速でポータルスキップがしやすいアサシンエルフ、ダークアサシンが弓だからというのが大きいです
じゃあ狼も抜きで良いのかというとそういうわけでもなく、偶にポータルスキップが出来なかった時に狼が撃ち漏らしを処理してくれるなど、下振れで極端に遅くならないようにするという役割はあります
あとホースナイトを雇うとクロスボウマンや気球兵の数が少なくなるという問題がありまして裏、古はやはり手数ですね 子沢山で数を増やしてヘッドショットでボスをぶち抜くのが正義です
特に最近はクリティカルとヘッドショットで心臓を多く剥がせるAFもあり、クリ率の高い弓であること、弓の中で最速であること、子沢山持ちであること、そしてランドグリーズの攻撃回数アップやフラスヴァンの能力バフが乗せられる幻ランクでありながら、自身は信仰心で神ランクを強化出来るという相乗効果が非常に強力・・・
こうして改めて見ると、とんでもない性能ですね???
ありがとうございます!自分も馬と神達でやってみましたがほとんど同じくらいでした!
Youモードでは育て具合によってお好みで良さそうですね笑