ローグウィズデッド Wiki 掲示板

views
0 フォロー
2,433 件中 1,601 から 1,640 までを表示しています。
767
名無しの指揮官殿 2025/01/29 (水) 21:42:25 11827@edf0a >> 766

編成に入れないと発揮しませんね。

766
名無しの指揮官殿 2025/01/29 (水) 20:22:36 b3a39@2c691

質問です。エインヘリアルのアビリティって編成に入れなくても効果を発揮しますか?

765
名無しの指揮官殿 2025/01/29 (水) 12:14:50 8644b@593ea >> 762

回答感謝です!

764
精鋭の狼族 2025/01/29 (水) 07:58:28 >> 763

基本的にイベント告知は無いので、いつ来るかは誰も分からないですが
今のログインキャンペーンが2/2までなので、2/3に復刻番人(道化師か龍辺り)が来るのではないかと睨んでます

763
名無しの指揮官殿 2025/01/27 (月) 23:45:28 64eb1@3d4f0

最近初めてまして干支のイベント終わりましたが次のイベントはいつぐらいですか?

762
村人 2025/01/27 (月) 22:02:42 >> 761

300位、500位があったと思います
ランキングのすべてでこの刻みが共通かはわからんけども

761
名無しの指揮官殿 2025/01/26 (日) 21:49:43 8644b@593ea

ランクイン報酬が変わるのって欄外だと
何位からですか?
千位に届いて入賞できたので
モチベにしたいです

83
村人 2025/01/26 (日) 21:25:09 >> 82

公的な側面があるので気をつけることは増えますね。
ナイスチャレンジでした!

82
名無しの指揮官殿 2025/01/26 (日) 19:16:29 8c46b@673d5

うーん、編集をするのって大変なんですね…片手間にできることではなさそうなのでひとまず様子見しておきます。

81
村人 2025/01/26 (日) 17:28:00 >> 76

!!
言葉足らずでした、すみません。

既存ページに、「ガード対策について書いた部分はちらほらあるけど」、ガード対策をまとめた箇所はないので。
…でした。

数攻めはアトリモードのページ、
必殺切りは冥界のページ、
特殊アビ推奨のページにサモナーについて少し、
…と散らばってある形です。

まずはwikiをよく読んで、どんな情報が不足してるな?こういうのあると便利だな!っていうものを炙り出してみてください。
読まずにいい記事書けるわけがないって位に読み込みは大事です。

検証は…検証と調べてみたの差は?みたいな七面倒なことがあるので避けときましょう。

80
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 23:44:38 96a42@673d5 >> 76

ガードに関して少し書いてみました。
まだこの部分はないとの事なので今回はプレフライトの方に書いてみました。

79
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 21:54:46 fe6b8@673d5 >> 76

返信ありがとうございます。
確かに人によってどれくらいの進行になるか分からないので本の虫関係は一先ず実際に編集はしないでおきます。
ガードに関してはもうちょっとそこを重視してプレイしてみてから判断してみます。

78
村人 2025/01/25 (土) 21:07:54 >> 76

おつかれさまです。
よく書けていると思います。

ただ記事にするとなるともう少し考えることはあって。

  • 新規ページにするか、既存ページに追加するか
    • 新規ページにするとなると、タイトルをどうするか、どこに置くか
  • 既存ページに重複内容がないか
    ※重複は問題の原因になり得るので避けた方がいいです

内容面で言うと・・・
前半は本の虫の話だけど、後半はガード対策の話になっている。

本の虫の話は・・・

  • どれ位までの進行度の中で本の虫をどこまで育てるのか
  • 1種ずつ育てなくていいのか
  • 本の虫育成は早い方がいいけれど、あまり強調するとそれでモチベを落とす人もいるかもなのでなるべく避けたい
  • ゴーストシスターの登場で足の遅い兵士も育てやすくなったけどどうだろう?

ガード対策の話は・・・

  • 他の対策(子沢山兵士で数攻め、サムライ等と冥界AF「終焉の閃刃」で攻める)と比較しての利点は十分か?
  • クレリックちゃんは有効な回復量を出せていたか?必要なのか?

繰り返しで何とかなっちゃうのが良くもあり悪くもあり…なんですよね。
こうやったけど、こうしとけばよかった、みたいな反省も割と記事のネタにはなったりします。

記事にしやすいのはガード対策かもしれません。
既存ページにガード対策をまとめた箇所はないので。

77
村人 2025/01/25 (土) 21:04:06 >> 74

情報ありがとうございます
兵士アビリティのページに反映して解説付けました
遅くなってすみません

760
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 20:40:38 8644b@593ea >> 676

エインヘリアル枠7、
多様性だけで何度か周回して
ゴールドと通常討伐数カンストと
タップとlvボーナスあげた上で
幻16神3、戦士弓魔lv3両方で
ギリギリ80万台に乗ったから
上振れれば(今回は広告たくさん見たけど)
いけるかも?
わたしも早くボーナス積みたいです

759
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 20:36:25 8644b@593ea >> 757

素早い回答ありがとうございます!

758
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 20:07:42 46f5b@9661c >> 757

おk
なんともない

757
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 19:56:33 8644b@593ea

(youの一人旅で)
youの後ろに敵が湧いて、
倒されずにポータルまで届いたら
どうなりますか?

76
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 15:08:37 3f336@2bb45 >> 75

色々やってみた所サンドボックスの方に編集出来たのでテンプレートの方を消してサンドボックスの方に移してみました。
こんな感じでどうでしょう?

75
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 13:22:21 5ee9e@673d5

以前編集の話をしていたものですがサンドボックス1、2とあるページにはえんぴつマークなかったから編集用テンプレートのページから編集したらサンドボックスの所に追加されるのかなと思って編集してみたんです。
そうしたらサンドボックスの所に追加されず編集用の方が変わっちゃったんですが消しといたほうが良いでしょうか?

756
名無しの指揮官殿 2025/01/25 (土) 10:27:58 b6ff4@5e5cf >> 747

非常に残念ですが現状どうしようもないほど残念な仕様です。
・タップし続けなければならない
・しかも段階的に加減速するので同じ兵を叩かないといけない
・そしてその単体にしか効果がない
・そもそも全一般兵士が持ってる前線ワープで事足りる
・足が遅いのでIVまであるゴーレム・カタパルトはそもそもの移動速度がアレなので速度が上がっても雀の涙
・そのくせ必要APが5の倍数
・しかも全一般兵士に配布される
・一番の問題はタップし続けないといけないので他の事が出来なくなる

折角苦労して取ってもこの有様です。
せめて「タップするとアビリティ持ちの兵士全員に効果が発生する」くらいあってくれればまだ有用なんですが。

755
名無しの指揮官殿 2025/01/24 (金) 14:53:56 2e648@13205 >> 754

そうなんですね!ありがとうございます!頑張って周回します!

754
精鋭の狼族 2025/01/24 (金) 13:25:03 >> 753

重複はします
ただ期間限定以外は元々の確率が低いので、200周300周でもするぐらいでないと効果を実感しにくいんですよね(精々2%→3%になるか否か、ぐらいなので…)画像1
元の確率が高い期間限定系だと、目に見えて出現率が上がります

753
名無しの指揮官殿 2025/01/24 (金) 12:40:28 2e648@13205

エインヘリアルの禁断の世界の介入者って重複しないんですか?
知らずに5体くらい禁断の世界の介入者持ちをパーティに入れてみたのですがまったく禁断の確率が上がってる気がしないのでどうなのかなと思いまして

752
名無しの指揮官殿 2025/01/24 (金) 12:36:40 8b554@673d5 >> 751

返信ありがとうございます。
時間が出来た時に少しやってみます。

751
村人 2025/01/24 (金) 00:17:47 >> 740

まとめて返信します。

ここはwikiなので自由に編集していただいて構いません。
というか、実際に編集に参加してくれる人は非常にレアなので大歓迎です。

ただ、wikiというメディアは、よりいいものを目指して書いていますが、常に不完全なもので、関係者各位の相互リスペクトがある環境じゃないとうまく機能しないと思ってます。
閲覧者⇄編集者、閲覧者⇄閲覧者、編集者⇄編集者、互いに敬意と思いやりを持ってもらえると、いいwiki、いい記事になると思います。
気をつけてほしいことはこれくらい。

>> 475
編集はスマホでも可能です。
ブラウザでページを開くと右側に表示される「鉛筆」ボタン>「編集」で編集画面に入れます。
機能はいろいろあるけれど、簡単な編集なら掲示板に書き込みするのと同程度の操作です。
練習用ページ「サンドボックス1」「サンドボックス2」を作ったので試してみてください。

>> 470
歓迎なのだけど、いきなり大工事はちょっと怖いので試作・提案用ページ「プレフライト」を作りました。
編集議論については、議論できるほど稼働している編集者がいないのが現状です。
ここか「編集&情報提供板」で話を振ってもらえれば対応できます。
どんな形を考えているのか少し見せてもらえると助かります。

750
精鋭の狼族 2025/01/23 (木) 18:27:13 >> 749

酒場イベント-ソフィア
いつものリンクぽいぽい
エルフなソフィアも姫様なソフィアも、コロポックルなソフィアもガチムチのソフィアも、⭐︎4以下なら全部出ます

749
名無しの指揮官殿 2025/01/23 (木) 16:22:54 21f15@c7df6

ソフィア(むきむき)が再度酒場から出たのですがこれは仕様でしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

748
名無しの指揮官殿 2025/01/23 (木) 14:27:14 1c090@673d5 >> 746

その辺以降は好みでいいと思うよ。

747
名無しの指揮官殿 2025/01/23 (木) 10:37:28 ceed8@7db22

質問です。AFで解放されるスキルタップで加速の使用感はどんな感じですか?
加速したい時はひたすら連打続ける必要があるのでしょうか?

746
名無しの指揮官殿 2025/01/23 (木) 09:16:08 dae10@59bd7

ゴーストシスターのスキルって何を取ればいいんですかね?
本の虫Ⅰ〜Ⅱ
信仰心Ⅰ〜Ⅲ
魔術の研究Ⅰ〜Ⅱ
絡みつく呪縛Ⅰ
生を刈る大鎌Ⅰ
屍霊の教典Ⅰ
この辺はとりあえず取ったんですけど

745
名無しの指揮官殿 2025/01/23 (木) 00:23:57 4af6f@70192 >> 742

そうなのか。
ちなみにスマホでこのwiki見てますがスマホで編集って出来るものなんですか?
それともう一つプログラミングとかは疎いですけどそれでも出来るものなんでしょうか?

744
名無しの指揮官殿 2025/01/23 (木) 00:14:56 babd4@329ba >> 742

嫌ならそのページは凍結されてたりするので、余程変で無ければ個人でやっていいのがwikiだと思いますよ。
編集しても気に入らない人がいたら、他の人が綺麗に整形とかしてくれますし。

743
名無しの指揮官殿 2025/01/23 (木) 00:11:37 babd4@329ba >> 741

助かります。
ちなみにその辺の議論ってツリーの上の方でされてる形ですかね?

742
名無しの指揮官殿 2025/01/23 (木) 00:01:57 cc919@70192 >> 740

編集とかやったこと無いのでよく知らないんですがこのwikiは管理人とかでなく個人が編集しちゃっても良いものなんですか?

741
精鋭の狼族 2025/01/22 (水) 20:46:40 修正 >> 740

一応エイン兵種・育成ページはエインヘリアル/職業に統合予定とのことなので
そちらを元に兵士ページの整理、エインは統合予定のページに書いていく方向で良いのかなと
通りすがりではありますが私も整理したい気はします データがばらけすぎている
というかエイン職業のページ大幅改修して良いですか、foldで格納するとか余計な目次減らして少しでも見やすくしたい

740
名無しの指揮官殿 2025/01/22 (水) 18:02:12 babd4@329ba

ちょっとwiki内のページを整理したいんですが、やってもいいでしょうか?
兵士やエインのページが説明とアビリティで複数に分かれてしまっていたりするので、まとめてしまいたいんですが

739
名無しの指揮官殿 2025/01/22 (水) 13:56:21 c93fb@673d5 >> 735

なるほどそういう考えもあるのか。
今後一芸化や特定箇所で輝く要所使い等のエインヘリアルを用意しておくと思わぬ所で活躍が見込めるかもですね。

738
精鋭の狼族 2025/01/22 (水) 13:38:42 >> 735

バサさんは神々への挑戦用なのかなぁと思っています
低級兵士のHPが減るのは巨大化厳選に有用ですし、実際に巨大化兵士出現率が上がるゾーンもあって
神ランクのバフも当然アタッカーの火力を更に伸ばせるので、ひたすらにダメージを稼ぐことに注力する神々と相性が良いです
今後ダメージレース系のイベントは増えると予想しているので、意外と持ってると活躍の機会はあるのではないかと

後は単純に、実装後すぐに少しでも距離を稼ぎたいEXダンジョンだと攻撃バフは有難いですね

736
名無しの指揮官殿 2025/01/22 (水) 12:50:18 b06b1@673d5 >> 735

こればかりは人によって違う評価になるんですよね。
俺視点だとバーサーカーは出る時期が悪過ぎて通常イズンの時代にいたら喜ばれたかもしれないけど、現環境だと攻撃力アップよりバリア破壊+なら喜んだのに…って事で恒常全星5中でも下位だと思ってる。