Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

スプリンクラー / 1360

1391 コメント
views
1360
名無しのイカ 2025/09/09 (火) 22:44:11 85d42@aeda3

スプリンクラーだけイカの命と紐づいてるのが一番納得できてない

通報 ...
  • 1361
    名無しのイカ 2025/09/09 (火) 23:46:17 05262@54c05 >> 1360

    例えばボールドマーカー4人編成だとします
    相手のスプリンクラー持ちが天井とかめっちゃ高いとこに貼っつけて、デスしても壊れなかったら対処不能になってしまうのでは?

    1363
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 01:16:10 85d42@aeda3 >> 1361

    時間経過で弱まったスプリンクラーが天井に付いてたとしてもそれほどの脅威とは思えないし別に対処不能でも構わなくない?

    1365
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 01:32:21 05262@54c05 >> 1361

    例えば相手4人がスプリンクラー4つをバイガイ亭とかのエリア上天井に張り続けて、塗り弱くなったら張り替えて半永久的に持続しますとかだったら普通に戦略として成り立つし武器によって対処出来ないのは不公平では。

    1366
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 01:53:57 e2816@eb2fe >> 1361

    横からだけど武器によって対処できないことがあるのはスプリンクラーに限った話ではなくない?
    それに1みたいに1度設置したらクソつよ塗りが永続するならともかく、定期的に設置しなおしてる時点で別にって感じするが

    1367
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 02:24:54 05262@54c05 >> 1361

    他に武器によって対処不能で半永久的に持続するものって何がある?

    1372
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 10:23:18 7a982@e613e >> 1361

    ジャンプビーコンは敵側から入れないところ置ければ武器によっては対処不能になるね
    そういう場所に置くメリットはほぼないけど、潜伏対策ぐらいにはなる

    1378
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 14:42:13 9551a@54c05 >> 1361

    む、確かに。まあおっしゃる通り届かないような位置にあるビーコンってのは干渉する必要がない敵陣側にあるものしかないはずだし、仮に相手イカしか侵入できない地形があるとしたらそれはマップの問題になるね

    1379
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 15:32:29 e2816@eb2fe >> 1361

    サブが永続ってことじゃなく、ボールド4みたいな極端編成ならずっと強ポジ維持できるチャージャーやスピナー対処無理だよねって話
    マップの問題という話ならバイガイスプリンクラーもマップの問題になる
    消滅あるのはいいけど消滅が必要なほどの性能してないよ

    1381
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 17:08:03 修正 9551a@54c05 >> 1361

    チャージャーやスピナーは相性的に対処がきついだけで「対処不可能な問題」ではない。
    対してスプリンクラーがデスしても消えなかったらそれはきついとかではなく射程的に対処不可能になる。
    今のスプリンクラーが実際邪魔なのかどうかという話ではなく処理不可能なシチュエーションが発生するのが問題だと思う。それはテイオウジャンプ問題とかと同じゲーム仕様の問題と捉えられる
    スプリンクラーが強化必要なのは同意だけど、使用者のデスで消滅する仕様は健全だから変えなくていい。
    あとバイガイ亭に張り付けられるのがマップの問題というのなら、それはスプリンクラーが壁や天井に張り付けられる仕様そのものの有用性を見直さなければならなくなるのでは。

    1382
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 17:48:11 e2816@eb2fe >> 1361
    1383
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 18:52:59 9551a@54c05 >> 1361