Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

リッター4Kカスタム / 2416

2469 コメント
views
2416
名無しのイカ 2025/09/09 (火) 10:05:33 7aa73@a5a44

ノーリスクハイリターン。どうなってるのこれ?
使い手はコレの何が弱点だと感じてるの?

通報 ...
  • 2417
    名無しのイカ 2025/09/09 (火) 10:08:08 37fb5@38d4d >> 2416

    ガチで言ってるなら病院行ったほうがいい

    2418
    名無しのイカ 2025/09/09 (火) 10:23:24 5a945@4d66a >> 2417

    極論言うけど、ノーリスクハイリターンなら結論編成リッター4枚にはなるけど、そうなってない(ブキ統一杯ですらリッター4は入賞していない)のはなぜかから考え敷衍した方がいいよ

  • 2423
    名無しのイカ 2025/09/09 (火) 15:29:05 fbadd@709ee >> 2416

    一番の弱点はエナドリがついてないことかな

  • 2427
    名無しのイカ 2025/09/09 (火) 18:05:15 修正 1a83f@1727f >> 2416

    リッター側にリスクがない(厳密に言えばリスクゼロではなく、「他武器よりもリスクがメチャクチャ低い」という方が正確。ついでに前衛が存在することが前提)というのはその通り
    >> 2418が言ってる「リッター4枚」も自称する通りの極論で、敵を食い止める前衛が存在しなければリッターのリスクは跳ね上がる
    だからリッター4枚は結論編成にはならない

    リターン側の視点で見ると、リッターは使うことで得られるリターンが中程度の武器だと思う
    「キルが取りやすい」という時点で明確に大きいリターンではあるけど、有効キルが取りづらいのも事実で、そこで評価が下がる
    有効キルが取りづらい点を差し引いて、リッターを使うことで得られるリターンはミドルクラスって感じ
    つまり、リッターはノーリスクを生かしながらミドルリターンを積み重ねて勝つ武器
    なんだけど、「ノーリスクとミドルリターンでは釣り合ってない」というのもまた事実
    「せめてミドル程度のリスクを負えよ」と言われるのは当然で、やっぱり射撃後に大きな硬直をつけるべきだと俺は思う

    2432
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 12:15:19 c7649@d1be1 >> 2427

    ライン上げて、塗り拡げて、前に出ることでカウント進むようになってるゲームなんだから前に出れない時点でリスクは高いし、キルのリターン薄いのが後衛の弱い点でしょ。その分迎撃が主体だから相対的にキルが取りやすいけど、デスした時点でもってかれるカウント、デスして取られた陣地を取り返すために必要な労力加味すればリスクは別に低くはないぞ。

    2433
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 15:51:57 e2f4e@de7fd >> 2427

    >> 2432
    それは後衛種が共通で持ってるリスクでしょ
    後衛の中でリスクが少ないうえに射程でマウント取ってるのがここで言われる問題なわけ
    スピナーみたいに長時間体晒して撃ってるわけでもないし
    チャージ中も射撃後もほぼ隙なしでいつでもキャンセルして退避可能、
    って武器が最長射程のアドバンテージを得ているってそもそも健全なの?って話

    最長射程と1確のキル性能を両立したいなら、せめてエクスくらいの後隙を受け入れてくれってのが
    >> 2427のずっと訴えている意見で、それ自体は筋が通っていると思うよ
    イカ研に届くかは別として

    2434
    名無しのイカ 2025/09/10 (水) 18:10:19 修正 1a83f@1727f >> 2427