Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

サーモンラン雑談

100000 コメント
views
97,732 件中 92,441 から 92,480 までを表示しています。
5379
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 19:26:06 37507@d7cc5 >> 5378

伝説二桁帯は自分だけじゃなく周りのキャリーしないと上がれない印象なんでここが踏ん張りどころですね
逆に200くらいまで行くと自分が地雷プレイしてなければ大体なんとかなる

5378
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 19:18:51 747ca@2a0ff >> 5368

目安で言えば赤800~1000、金20くらい出てれば伝説200までは普通に行けるかと。
ただ伝説40うろうろレベルなら、金とか赤とかの数じゃなく、いつどこで倒すかの方が重要な段階のはず。見た目の数より実際の状況のコントロールってやつです。

5377
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 19:18:31 d8b2f@c6fff >> 5376

ジェットは有無を言わさず強ブキになった
発射レート低いところ、確定数が下がったから、これまでやりきれなかった場面のヘビやバクダンを楽に倒せるようになってる

5376
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 19:16:09 8be08@46f72

正直やる前はこの編成大丈夫か心配だったけどジェットの火力強化のおかげで思ったより強かった
この射程でコジャケ(ハシラ)一確は偉すぎる

5375
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 19:15:14 修正 d8b2f@c6fff >> 5370

最初の湧きは一番楽に対応できるので、寄せでも処理でもいずれにせよ、しっかり納品する
ここで4人が各2個納品出来れば80秒前後で8個進むからかなり楽になる

最初の湧きは味方の動きを見て、寄せと処理どっちでいくかを判断する
大抵処理になると思うけど、その場合はインク効率よくザコを排除してオオモノを撃破、最低限1個回収だけど、出来れば素早く1個投げ⇒1個携行が好ましい
この動きをするには繰り返しになるけど、エイムや巻き込みでインクを無駄に使わないことが重要になる

次の湧きからは足並みが揃わなくなるから、モグテツダイバーとかは寄せ、それ以外は処理で動けばいい
最初の納品数に余裕があるから、無理に寄せる必要が無くなって、ノルマも処理も余裕もって達成できる

5374
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 19:08:22 4a1ad@7a76c >> 5370

味方のプレイに注文をつけだすとキリが無いけど
雑魚処理するにしてもどこでやってるかとかでも状況が変わるから、むやみに死地に飛び込んで出来てたはずの寄せを台無しにしたりしなければいいんじゃないかな

5373
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 19:01:43 4c455@e8bef >> 5353

おっと大きなお世話になってしまっていたか…
それでも許してくれるの好き、超好き、優しい!!!

5372
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:57:58 bde97@f2a6e >> 5354

一週間最低3戦/日で一枚も貰えなかったからそんなことないゾ

5371
木葉 2022/09/25 (日) 18:48:20

●今回の編成(第11回)
・スパイガジェット
・ドライブワイパー
・ノーチラス47
・ジェットスイーパー
●詳細評価
・塗り    △ 広範囲に塗れる武器が少なめ。 
・対バクダン ○ 処理自体は大したことは無いが、ジェット以外射程が短めなのがネック。
・対タワー  ○ 通常時ならジェットが安全なところから処理ができる。海岸遠征が必要な場合はスペシャルを使うのも手
・対ザコ   △ ドスコイ処理がキツめ。混戦の中を戦える武器が少なめ。
●総合評価  45点(満潮がキツめで‐5点)
低DPS編成。ザコ処理が大変なことも相まって、満潮をスペシャル無しで乗り切るのは難しい。そして満潮ヒカリバエが無理ゲーレベルで鬼畜。スペシャルを全員使い切るのもいいだろう。
●個別
・スパイガジェット ザコ処理枠 バイト補正はかかっているが、おそらく前作から据え置き。
・ドライブワイパー 準エース枠 オオモノはテッパン、ヘビなどの体力500帯、ザコ処理はドスコイ中心に。ジムワイパーと違いドスコイ一撃ではないので注意。
・ノーチラス47 エース枠 万全にチャージすれば高DPSを叩き込める。基本的にどのオオモノにも有効。
・ジェットスイーパー 番長 火力強化を貰った。海岸付近のオオモノを中心に味方の火力補助をするのがオススメ。
●オススメの事前確認
・ノーチラスの仕様確認
・ドライブワイパーの練習

結構辛口評価になったがどうかな?

5370
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:47:08 1d829@3b8bf >> 5368

まさにでんせつ40帯でうろうろしてるんですが、WAVEの前半はやっぱり納品意識を強くするべきですかね?雑魚処理に意識を割きすぎて赤イクラの数はそこそこですが、代わりに納品数がビリってことがよくあるから絶対に味方に負担をかけてるに違いないんですよね 
赤イクラも金イクラもトップの人はすごいなあ

5369
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:38:45 1d829@3b8bf

テッキュウの体力も大概だけど個人的にはナベブタの体力が500もあるのがキツい 雑魚を吐き出してくるから武器と状況によってはナベブタの下に入り込んで倒すこともままならないし、的が小さいから当たりにくいし、無駄に動いてくるし
昨日のバイトでナベブタが3体も同時に出たから切りどころと思ってトルネードを使ったら当たらなくて無駄打ちに終わりました…… 控室でスペシャルの練習させてほしい

5368
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:34:49 4a1ad@7a76c

今作、マッチングのレンジってどのくらいなんだろうね
スタートダッシュに出遅れるとでんせつ40付近ウロツイてるようのムーブの子らばっか来てなかなか上がれんわ

5367
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:34:28 d157c@d73d1

ジェットスイーパーの火力割と信頼できるな

5366
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:24:49 97d2d@546fc >> 5353

もうコメントする前から出してたよ〜
どこに意見したらいいのかイマイチ分かってない人も多いから、定期的にURL載せてくれるの助かる。
ありがとね。

5365
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:21:42 b02e4@56f44 >> 5330

プレイスタイルも現状も全く同じだ
とにかく味方が死なないように頑張ってるんだけど安定しない
あと2の時と違って夜WAVEが来るのを恐れてるわヒカリバエとかヒカリバエとか

5364
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:18:09 c963e@1f13c

「死なないだけ偉い枠」が必要そうだな
今回はジェッパ

5363
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:11:41 4c455@e8bef >> 5338

前夜祭でもクマサン商会営業させておけば良かったんだ
そりゃメインはロビーの方だろうけど、バグがあってもおかしくない、で済ませられるときに試しておかなかったのは惜しい

5362
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:10:47 修正 75889@ea511 >> 5357

納品したいときは自分が光ってる時にアミ下でセミして味方に納品してもらう
逆に味方がセミしてるときは納品しろの合図

5361
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:08:58 6ca79@ebbed >> 5354

次から数えてみる!

5360
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:07:53 1b370@27dca

干潮右奥側の段差下でひたすら粘るのほんとやめてほしい
殲滅できるのならいいけど溜めこむだけで地獄絵図作られると右と中央の遠距離部隊処理にいけなくなるんだわ

5359
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 18:06:02 4c455@e8bef >> 5313

これ確証があるわけじゃないんだけど、多分評価帯(かけだしとかでんせつとか)も関わってるんじゃないかな?
たつじん未満にリセットできないんで確かめられないけど、倒したのに10枚未満だったっていう報告もちらほらあるから、ありえるとするならそこかなと…5318氏がたつじん未満とは思ってないから自分でも信じてないんだけどさ…
これが事実だったと仮定するなら、抽選回数が増えるという意味ではイカ研の高難度ほどレアな鱗が出やすいっていう説明も間違いではない(白目)

5358
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:58:47 d09dd@6b35c

なんかたまに崖下にいるテッパンが謎の当たり判定でプレイヤーを自分の上に引っ張り込んで来て殺すから危ないな。崖下にこっちにお尻向けてる鉄板いるなとおもったら急に引っ張り込まれて死ぬっていうの今日だけで2回もやった

5357
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:58:16 1338a@64a4a

満潮ラッシュ納品するタイミング無くて草
どうしろと

5356
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:56:02 6ca79@ebbed >> 5338

クマサンがテスト環境と本番環境を間違ったか
意図的に哀れなイカタコを実験台にしてる説

5355
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:55:07 1b370@27dca >> 5352

イカインクの床浸食率は変わらないのにシャケインクだけ崖沿いに寄ったら崖下崖上まで侵食するという露骨な嫌がらせだゾ

5354
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:51:08 62b75@73db4

金ウロコオカシラ10戦毎に1確かも。私10・20・30戦それぞれ1枚貰えた。討伐できなかったけど…

5353
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:50:38 4c455@e8bef >> 5352

https://www.nintendo.co.jp/???????????????/index.html
要望を出すのだ
俺は出した

5352
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:46:01 97d2d@546fc

何人かここでも書いてる人いてたから普通に仕様だと思うんだけど、今作ザコシャケが壁際を擦るように通過して行ったら、壁の下の方細いライン上に塗られるよね?
逆に壁の上のギリギリを通過して行ったら、ちょっと垂れるように塗られてる。
どっちにせよ、いざという時登れなくなることあってウザすぎるから、修正してほしいんだけど。

5351
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:45:20 22d19@395a0 >> 5336

一度たつじんまで落として楽な環境でやると周りが見やすいから
研究しやすいかも

5350
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:35:02 994d6@1ba29 >> 5337

5337です、情報ありがとうございます
2割違えば相当変わるとはいうものの、ほぼオオモノ専の立ち回りにならざるを得ないのは変わらずでしょうかね…

5349
木葉 2022/09/25 (日) 17:29:15

おはようございます。
遅くなりましたが、今回も編成評価したいので1200ぐらいまで潜ってきます。

5348
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:25:31 fb150@a3208 >> 5340

自分も、あと10秒でバッジだったのにエラーになった……仕様なのか

5347
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:23:50 e1ca5@33159 >> 5334

ぶっちやけ無印の頃からヒカリバエは良くないと思ってる
このゲームのコミュニケーション方法でセオリー知らないと死ぬ+フォロー(キャリー)困難ってダメだろ?
そういう意味では無印カンケツセンもセオリーが強いから良くなかったが、今作ではセオリー知らなくても楽しめるようになったね
グリルはまだフォロー出来る。下手っぴ仲間が来ると腕がなるぞ、って熱くなれる

5346
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:13:43 1541c@2db09

満潮ラッシュどうしろと......??
納品どころか命のバトンリレーでいっぱいいっぱいだが???

5345
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:12:47 8836a@05c3e >> 5341

て、定時退社⁉︎

5344
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:08:19 c5d0a@bed5a >> 5337

プラベバイトで先行検証したらプライムは45のままでした
代わりにインク消費が良くなってて2割増しぐらい長く撃てるようになってます

5343
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:06:57 e11d5@2f4de >> 5341

5時のチャイムがなったら家に帰りなさいルール・・・

5342
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:06:23 6157b@45705 >> 5338

絶対テストプレイしてない
3は不具合ばっか

5341
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:05:47 d09dd@6b35c >> 5340

フェス中もマッチング待ち中にスケジュール更新の時間来た時に先に通信エラーが来た事がある、今回も近くにある公共機関の5時の時報とほんとほぼぴったり同時に通信エラー起こったからなんかあるんじゃないか

5340
名無しのイカ 2022/09/25 (日) 17:01:01 d09dd@6b35c

スケジュール更新のタイミングで通信エラー起こって評価20下がったんだがこれ自分が悪いんか……?