Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

攻略サーモンラン

3306 コメント
views
3,176 件中 1,401 から 1,440 までを表示しています。
1826
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 11:57:59 修正 d8b2f@c6fff >> 1822

垂直方向の投げは落ちず・手前過ぎずだから難しいと思うが
80%以上の確率でできるならいいけど、そうじゃないなら水平方向で投げるべきだし、横カタパ入れも怪しい一般的なプレイヤーにはこの投げ方は止めてほしいというのが正直なところ

やるなら練習しとけよってのが自分の結論だな

1825
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 11:14:17 58b4a@698b7 >> 1822

動画を見ると分かる通り静止状態からの投擲なので着弾地点狙うだけだから思ったより簡単なんよ
そういう意味でも実用的
狙う位置は木で述べた通り

1824
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 10:43:21 b8465@4f7a6 >> 1808

1808さんの情報は少し間違っていて、ドラシャケがどの順番に出るという法則はないが、出てくる位置は「カンケツセンの上」というように決まっている。したがって、干潮では起こらないイベントになります。
まずは各ステージのカンケツセンの位置を覚えるとイイでしょう。あとは出てきたところを叩き潰すのみです。

1823
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 10:40:00 b8465@4f7a6 >> 1797

その情報は乱獲wikiでまとめておいたよ。よかったら参考にしてください。

1822
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 10:31:31 d8b2f@c6fff >> 1820

これ、カタパ壊せることは置いといて、投げ方どうなんって感じだけどな

1821
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 10:24:06 cf0f9@20669 >> 1797

今週末にでもやってみようかと思ったらどなたか追記してくれましたね
ありがとうございます!

1820
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 09:22:53 58b4a@8b60c

他人の動画で申し訳ないけどこのカタパワンキル結構実用的だから周知されてほしいな
コツは金網真ん中を狙うこと 失敗しても高確率で片翼落とせる
こういうセットアップ方法まで検討していきたい

1819
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 09:14:03 70c3e@8770f >> 1747

地形の利用という小見出しにして加筆・整理しました

1818
名無しのイカ 2022/11/07 (月) 01:45:10 ec944@3231a

サメライド、発動場所によってはカタパッドのコジャケに突進のダメージ判定が貫通してそのまま倒せる ソースはツイッター
https://twitter.com/torikarasokuhou/status/1589153601041367040

1817
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 21:59:53 bbd28@6e895 >> 1814

全滅悟が封印されている獄門疆…ってコト!?

1816
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 21:52:09 修正 cbfdd@b66cd >> 1815

ホップソナーの方が助かる可能性高いのにそっちはなぜか即WOなんだよなぁ
不条理

1815
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 20:57:37 17f52@610f0

メガホンレーザーの発動中に全滅してもレーザーが残っている間はworks over!にならない現象が起きました
狙っては難しいですが、全滅回避の小技として使えるかもしれません。

1814
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 18:33:26 66a63@0b53c

挙動がものすごい怪しいけど修正されなければアラマキで逃げ切るときに役に立つはず。

1813
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 17:52:00 eef75@96696

たまひろい運び屋で7個持ってるの確認しました

1812
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 16:49:55 70c3e@8770f >> 1778

ありがとうございます。
水脈とかグリルの図を追加してくださった方もありがとうございます。

1811
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 11:58:07 d8b2f@c6fff >> 1805

安易に勝てそうな手段に飛びつこうとするから、野良ちゃんはいつまで経っても上手くならないんや

1810
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 10:13:32 96d2e@3231a >> 1771

別にb6901@4421eは間違った事言ってないと思う、というかサイレント修正以前に碌にデバッグもせずバグだらけスペシャル状態で発売したのはイカがなものかと

1809
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 09:48:45 修正 b6901@e8bef >> 1806

元のツイのリツイートが流れてきたけど、普通にやってクリアできるのにわざわざ変なことやる必要ないでしょって正論言われてましたね
百歩譲って、やるなら木主の言うとおりフレンドと会話ありの場合のみでしょうね
野良でやったらただの地雷
共通認識じゃなければ意味がない→「あの人追われてる!助けなきゃ!」と思った人が1匹でも倒したら結局再湧きに注意しなくちゃいけなくなる。それまでの誘導はムダになり、誘導してた1人は完全に遊んでたことになり、実質3オペ
仮に共通認識だとしても誰が誘導するの?→2人以上行って納品が遅れるのが容易に想像できるし、行った人達は誰か1人を残して戻ってくるだろうけどその時間がやはりムダ、というか行った人達それぞれにタゲが別れて戻ってこれない可能性すらある

1808
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 08:29:10 ba70a@2116d >> 1801

時間によって発生、はない。

特殊イベントはドロシャケに限らず全てランダム発生。
ドロシャケは通常水位と満潮で発生。つまり干潮時には来ない、ご参考まで。

1807
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 07:18:58 b6901@e8bef >> 1806

セミまではしなくても良いのでは?
流石に時間のムダ過ぎて、だったら4人で運搬を継続した方が良さそう
ザコシャケが降ってきたからといって(運搬に影響がないのなら)すぐに倒しにいく必要はないよ、くらいの意味合いではないでしょうか
元のツイは知らんけど

1806
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 07:04:39 70c3e@8770f >> 1805

ザコシャケは存在上限以上には同時に湧かないから、1人がセミとかでタゲをとっておけば他の3人が運搬に集中できる、みたいな作戦ですかね。

1805
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 01:46:56 87f53@bba0e

巨大タツマキの雑魚シャケは湧き時間終了まで溜めてから一気に倒した方がおトク!みたいなツイート見たけど、実際通話ありなら効率良いのかな

1804
名無しのイカ 2022/11/06 (日) 00:35:03 2bae0@84001 >> 1764

カモンする勇気が出ました
ありがとうございます

1803
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 21:12:22 b6901@e8bef >> 1802

そういうのは雑談にどうぞ

1802
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 20:25:37 d6319@a4a43

外側に降りてやられるバカの多いこと多いこと…

1801
むっしっしーさん様 2022/11/05 (土) 19:03:43 4a21a@639c2

てか、何時からとかあるんですか?
色々なサイトを見たのですが見つからなくて……
結構至急です!!お願いします!!色付き文字

1800
むっしっしーさん様 2022/11/05 (土) 19:01:18 4a21a@639c2

ドロシャケは何時から出ますか?

1799
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 17:56:44 b6901@e8bef >> 1797

あー、それは思いました
どっちかにはあるだろ思って両方見たら片方は想像よりスカスカだなぁと
興が乗らないと自分では編集しないんですけどね…

1798
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 17:45:13 cf0f9@20669 >> 1797

あ、言葉足らずってか攻略コメまとめられてるの忘れてた
ドロシャケの紹介ページに欲しいなって話です。現状、ドロシャケのページには「一部のSP」が効くとしか書いてなかったので
他のページにもあるならリンクなりでもいいのだけど

1797
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 17:13:24 b6901@e8bef >> 1794

そのくらいならこっちでもまあいいかなという感覚
ただし
https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/サーモンラン/特殊な状況/ドロシャケ噴出#n890190b
ここの「対処法4」とか
https://wikiwiki.jp/splatoon3mix/サーモンラン/ブキ別立ち回り(サブ・スペシャル・レアブキ)#compatibility
ここの表で分かるんですけどね

1796
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 17:06:19 b6901@e8bef >> 1764

自分がたつじん帯カゴ横の先駆者になる!って心意気でカモンしてもいいですし、味方に合わせて自分の立ち回りを変えるというのも立派な技術なので悪いことではないです
多かれ少なかれ祈ることはあるので(そもそもラッシュ来るなって祈りますし)、少しずつ試していけばいいと思います

1795
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 16:57:41 2bae0@84001 >> 1764

ありがとうございます。次来たら積極的にかご横試してみます。
ただやはりと言うか、今まで味方が上に行きたがる(上でカモンされる)ことが多かったため結局それに合わせることになりそうで…
味方がかご横を知っている・やろうとしてくれるのを祈るしかないのでしょうか

1794
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 16:29:48 cf0f9@20669

ドロシャケに効くスペシャル一覧が欲しいのは私だけかな…
どれが効いてるか分からないから見てる人の情報待ちになるけど

1793
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 15:38:18 ba70a@2116d

雑談で書くべき話題かも知れませんが…

ヨコヅナって、ある程度ダメージ受けると
体の表面に(バイター側の色の)インクが付きますよね。
あれで残り体力何%なんでしょうか?
どなたか情報よろ

1792
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 06:32:26 b6901@e8bef >> 1764

だから無責任って言ったじゃないですか、ヤダー!

そう、すがりたがるんです
前作のハコビヤハイプレとか、今作のタツマキソナーとか、それ使わなくても問題なかったでしょ?みたいな時代遅れの戦法が生き残り続けるのは、その成功体験のせいで思考停止してしまうからだと思うんです
でも、いつかはそれで頭打ちになるのが分かっているのであれば(この点で上の時代遅れの例は違います。上の例は残りのwaveに何を引くか次第ではそのままクリアできる。でもラッシュはそのwaveで失敗する)、その頭打ちになる方法の練度をいくら高めてもムダになりかねないわけで
だったら後々まで有効活用できそうな方法を勧めよう、って考えなんですけど、そんなに変?
というか野良で意思疏通できないのはそうなんですけど、じゃあ意思疎通なしでできる対処って何…?

1791
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 04:24:57 d310d@c93e6 >> 1764

人の心理として成功体験のあるものに縋りたがるというものがある。
低ノルマで有効な手法は経験として練度が低くても対処しやすいが故に成功率が高い。だからこそ成功したこの方法なら勝てると低ノルマで成功した方法を使い続けるんだよ。

1790
名無しのイカ 2022/11/05 (土) 04:21:20 d310d@c93e6 >> 1764

野良でそんな意思疎通が取れたら苦労しないわ

1789
名無しのイカ 2022/11/04 (金) 23:29:41 修正 b6901@e8bef >> 1764

客観的に答えるなら「確実な正解(定石)はまだない。カンスト勢も含めて皆で試行錯誤している段階」というべきでしょうか
全滅が嫌なら金網下のセミでもいいし、ノルマやブキ編成によっては高台の上でもなんとかなると思います
私の個人的で無責任な意見としては「低ノルマ向けの戦法が高ノルマで役に立たないことはたびたびあるが、高ノルマ向けの戦法が低ノルマで役に立たないことはあまりなく、また、急にこれまでとは違うやり方をしろと言われても対応できないことが多いことから、シャケの勢いに余裕がある低ノルマのうちにこそ高ノルマのやり方に慣れておいた方が良い。したがって、カゴ横を試してみるのが良いのでは?」です

1788
名無しのイカ 2022/11/04 (金) 22:40:40 2bae0@84001 >> 1764

すみません、概要ページにキケン度とノルマの早見表があったのに気付きませんでした。ありがとうございます。
それで分からないことがあるのですが、28というとwaveに関わらずでんせつ以上だと思うのですが、たつじん+3までなら低ノルマ扱いで良いのでしょうか?(じゅくれん以下と書いてありますがこれ最初から書いてありましたっけ?)
私はでんせつに行ったことはなくラッシュを滅多にクリアできないのでここを見に来たのですが、結局どこに集合すればいいのかが分かりません、低ノルマだから螺旋の上…?

1787
名無しのイカ 2022/11/04 (金) 20:16:28 bae23@c0911 >> 1778

ナナナナナイス!