最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
無敵を全部消すのもそれはそれで極端なんだよな、わかばとかボルネオが無敵使うのは別にバランス崩してると思わないし…個人的には1確攻撃持ち(ローラー、チャージャー、ブラスター)に無敵を持たせたのが間違いだと思う、1確できるってそれだけで強烈なアドバンテージだから
2でも消費40%ぐらいで続投するみたいだが、直撃判定・連投間隔・ノックバックが修正されたかは動画じゃ判断できないな。いっそサブ効率ギアも廃止で。
最近伸び悩んでたんだが、思い切って攻撃アップを減らしてボム飛距離20(メイン2)にしてみたら驚くほどキルが取れるようになった。飛距離はもちろん弾道と弾速が上がって直撃が狙いやすい。クイボの爆風じゃなく直撃が取れるとものすごくキルがとりやすくなるのでオススメ。
スプラ2への全メインの続投が決まったせいか書き込みが多くってニヤニヤしてしまう。2ではもうちょっと強化されていますように。
H3リールガンのHは変態(エイム的な意味で)のHだったのか…分かるわ
短射程シューターの塗りの飛沫を大きくするのも有効だと思う。
今の性能でも短時間で割と綺麗に塗れるけど、それでも一瞬でサッと綺麗に塗れるわけではない。
高速連射に加えて塗りの飛沫も大きくなれば、前方を一瞬で綺麗に塗れる。
インク効率の更なる上昇にも繋がるし、何よりも前方の塗りが雑になりやすいローラーとの明確な差別点になる。
ローラーは縦振りで進軍速度や足元塗りの性能が大幅に強化されることだし、チャージャー等他の武器種にも新たな機能が付加される。シューターには新たな機能が無さそうだから、その分基本性能で強化を受けないと割に合わない。
中射程と短射程で射撃中の速度は変える。それと射撃後の隙をもっと抑えるとかほしいのぁ。そして真っ先にしてほしいのがスパセンの廃止
>チャージャーは、接近戦が苦手なので
まずこの時点で認識が間違ってるんだよなぁ…特にスプチャ系はチャージが早いし、攻撃積み半チャダメ100超えや、攻撃が足りなくとも相手のインク踏み+半チャ疑似1確もあるし、接近戦は苦手ってほどじゃないぞ
クイボやダイオウを剥奪されたリッターのチャージ時間で、ようやく「苦手」に片足踏み入れるレベル
半チャのダメージを49.9上限(疑似2確、相手のインク踏みがあっても絶対に疑似1確にはならない程度)に設定して、ようやく明確に「接近戦が苦手」ってレベルになる
それ以前に、チャージャーが強すぎる原因は、その超射程とチャージの早さにある。いくら「接近戦が苦手」なのが弱点と言っても、そもそも近付くこと自体が困難なので、その弱点にあまり意味が無くなってるんだよなぁ
まずは軽量シューター(ブラスターは対象外)という補正を作って、人速もイカ速も上げるべき。機動力の上昇は、ノヴァとの明確な差別点になる。
イカニンジャが2で続投するかどうかは分からんが、ニンジャのイカ速減が無くなれば、短射程はさらに生きやすくなる。というか、これくらい強化しないと、例えノヴァカーボンが消えたところで、短射程シューターに生存権は無い。
あと、短射程シューターがノヴァカーボン相手にやり合って勝てなくてもいい。
言い換えれば、ノヴァカーボン以外のブキと短射程シューターがやり合う時に、ノヴァカーボンとは違った強みを短射程シューターが持てれば、短射程シューターにも生きる道ができてくる。
動画見て思ったけど、やっぱりある程度の腕を持った人がチャージャー持つと強すぎじゃね?紫チームのチャージャー、決して化け物エイムってほどじゃなかったけど、それでもブキ性能のせいで強すぎて近づけそうになかったぞ
それ同じ事言う人結構いるけどクイボあるカーボンにその考えは甘えじゃねって思う
とりあえず、歩行速度とDPSとキルタイム上げよう。
また公式動画来たな。個人的には2:30あたりでダイオウ感覚のチャクチブッパでボコられてるローラーがツボ。
じゃあ短射程組はどのような強化をすればいいんだ?現状の短射程使うならノヴァかカーボンでよくね?って状態と言わんばかりの環境になってる
確かに筆やボールドZAP大好きな俺でも結局「無敵あり」を使ってるわ。壊れ性能のメインか無敵持ってないとこのゲームやっていけないまであるな…
スピコラとガロンを一緒くたにしてる時点で意味のないコメントだな
そもそもチャージャー使われはスプチャが1秒に一発、強判定の確一をあの射程で撃てる時点で
近接戦闘も下手なブラスターより強いってのを分かってないんだよなぁ
Splatoonのチャージャーは接近戦も出来る性能だってのを、スナイパーポジを言い訳に知らんぷりしてる
そういう方向で欠点を作ると今度は味方に嫌われるというね
1が実質終了して2が見えてきて、ようやくその理論が認められたんだな
スシコラのヘイトがピークだった発売後の夏~SP減少アプデの前までは
「スシコラは据え置きのまま、短射程やZAPを強化するべき」という見解を説いても
「うるせぇスシコラはぶっ壊れだから弱体化しろ(何故かガロンはスルー)」
みたいなのを連呼するアンチスシコラがやたら多かった
96とかはまだましでしょ、一番悲惨になるのは竹とラピブラだろ。
塗り性能が低く打開時はかなり厳しいという弱点はあるからまだかわいい部類ではあるはず・・・
まぁ「無敵なし」の短射程「シューター」はそいつらのせいで死滅してるかもね
全体で見ればそもそも短射程に人権ないのが実情だけど
自陣に入り込んでいるカーボンを見つけた時の反応は、家でゴキブリを見つけたときの反応に似ている
統計の罠にハマってたからこそ、あの節穴な基準でSP減の設定してたと思うけどね
つまりどちらかというと期待できない
それな。短射程シューターの強化が先
まずは短射程のほうを強化してやれよ。そいつら消えてもスシコラで良くね?がオチ
同じサブスペで射程が近いのは竹乙があるけど、あれはメインの癖が強すぎるから使われてないだけで、比較的使いやすいデュアルのメインが加わったら相当厄介になるな。
キュウバンがあるじゃろ
あれはシールドへの牽制になる
バリアは知らん
スパセンは強いからそのままでいいや。むしろ、スプボムがポイズンに変わったら最高に嫌なブキで、なおかつ強すぎる感があるな。割と撃ち合いが得意なブキだから、ボムで足元守る行為は不要かも。実際、やってないや。
ヘイト集めるとかいうけどさ
ガタガタなバランスのせいでヘイト集めているのもあるから強化しても問題ないと思うわ
むしろしてくれ
続投は別に良いんだけど、野上Pは>> 619のツリーで言われている「統計の罠」を認識してるだろうか…
「チャージャーは(例えメイン性能が強くても)勝てないブキだから弱体化は不要」とか思ってたら、それは完全に統計の罠にハマっていることになるぞ…
デュアルと互角ぐらいではあると思う
チェリーの相手つらくね?出会うとシールドかバリアってこと多くて不意打ちじゃないと何もできん
お前単射程シューター全てと96の前でそれ言えるか?w
前から書いてはいたんだけど、ジェットデュアル系は塗りに関するサブが欲しい。スプリンクラー欲しい
強すぎたら余計なヘイトをもらうから今の状態である意味OKではあったけども スプラ2に続投決定したから次はどんなサブスペになるのかな
「これ!」という長所が無いのが欠点なんだよな。塗りや機動力も、「悪くはない」という程度で、「良い」というレベルだとはお世辞にも言えないし
http://i.imgur.com/TN1R40k.png
やっつけグラフで申し訳ないが、確一ローラーsの威力推移は計算通りならこんな感じ。
ただ距離部分は「飛沫がずっと直線で飛ぶ」という前提なんで、ダイナモのアレみたく減衰しきる前に落下されるとグラフ通りにも射程伸びないけど…
逆だわ、自分がワカメ使いだからこそ断言できる。チャージの早さで大抵は近付かれる前に倒せるが、近付かれても倒せる性能は持っている。周囲の塗りさえしっかりしておけば、スプチャ系は近接でも十分戦える。自分はワカメ使ってたから、スプリンクラーのおかげも大きいけどな
前に出てキル取りにいくとワサビが、後ろに引いて支援寄りの立ち回りだとデュアルがあるのがなぁ。特にサブスペ被ってるデュアルは狭いステージでもなければほぼ上位互換なのが辛い。