最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
射程を捨て塗りとキルのみに特化したボールドこそ新の短射程武器だな(笑)
でも対G最終兵器の洗剤ってコイツに対して強かったっけ?
射程は短いのはわかっているが、短射程を担いで来たときこいつの振りの速さと範囲攻撃のせいでいかにこっちが先制とろうと相打ち以上にされることがあるから嫌いだわ。射程長いブキ持って来いと言われたらそれまでだが
96凸と同様に、塗りポイント稼ぎにくいのはシールドのせい
確かにそれもわかるんだけど、所詮メインは短射程だからなぁ。やられた時は理不尽感半端ないとはいえ、自軍劣勢時のスプチャリッターみたいなどうしようもない無理ゲーになるわけでもないし。
実戦では塗れないシールドにインク使ってるからでしょ。シールドの安全圏から塗ってたら塗り被りも多いし。
塗り方じゃなければ連射が遅い分、他のシューターみたいにサッと塗れないから遅く感じる可能性もあるかもな。
というかメインサブスペ全部で奇襲キルしてくるのが嫌われる原因だろ。キル取られた側の精神ダメージでかいしな。かといって味方に来ても、その大半はキルデスも大したことない。正直、リッター並に敵味方のどちらにも居てほしくない。
ノヴァは射程詐欺ってそれ何回も言われてる
スプロラは弱体化食らってからは範囲もクソも無いでしょ…下手すると中心からほんの少しエイムズレても殺せないし。振り向きだってダイナモじゃないんだし他のブキでいくらでも射程管理で有利取れるわけで。それで塗りも大して強くないんだから壁塗れる縦振りくらいあっていいでしょ。あの振りの遅さじゃ撃ち合うのは無理だし
多分塗り方が悪いんじゃないの?一発ごとの塗り性能は高いんだけど、人速が遅いから普通に撃つだけじゃ塗り被りが多くなってポイントが稼げない。横飛びジャンプ撃ちとか扇状撃ちとか工夫がいる。それとシールドがあるから積極的に敵のインクを潰すような塗りをしないのもあるかも。
塗り武器は、2でのスペシャル一新でどう変わるか
たまにナワバリに持ち込むけど、ボム飛 10、安全靴、あとは全部イカ速人速で駆けずり回ってます。楽しい
ギアの組み合わせが人によって様々な武器。こういう武器がもっと増えたらいいのになぁ
範囲1確攻撃、コロコロに加え急激な振り向き振りがあったのに今度は縦振り。やっぱり一撃で葬れることを甘くみすぎてる気がする
なんか隠し補正掛かってないか?てぐらい他のダイオウ持ちよりダイオウ貯まらないんだが、やっぱ塗れないからか?、いっその事スペ増切ろうかな
というかこのゲームにおいて重要な射程を捨てている以上、カーボンやノヴァみたいに尖った長所が無いと使う意味が無いのよね。モデラーとか見ればわかるはず。塗りが得意と言っても射程のせいで腐ってるのが現状だし、キル性能がずば抜けて高いわけでも、機動力に常時補正があるわけでもない。それだったらサブスペに相当な魅力が無い限りは普通に射程のある武器を使った方がいい。
最近ダイナモ使ってるけど、相手にするのと自分でやるのは印象が全然違うなぁ。インク管理難しいし、キルは取りやすいけど突っ込んでいける武器では絶対ないから、味方との連携もかなり重要。チャーとかハイドラにはカモられるし。でも、慣れてくると結構楽しい。バシャバシャやってるだけで相手嫌がるねwあと、ダイナモ使い始めてから他の武器も含めて読みとエイム力は確実に上がりました。ありがとうダイナモ様^^
zap持つとこの立ち回りだとデュアルの方がいいんじゃ...ってなって
デュアル持つとどのみち前にでなきゃダメなんだからzapでいいわってなる...
ネギトロエリアは52とメガホン強いからオススメ。十字とシールドでエリア内は一方的に攻められるし、左右高台やジャンプ台のチャージャーもメガホンで落とせる。敵高台も狭いからシールド張って居座りやすい。
パブロ筋が足りなくて連打が追いつかないからホクサイに逃げてるけどパブロも使いたいなあ
やたら害悪のように言われるけど、「短射程」のイメージとして理想的な挙動をしつつバランスブレイカーではない程度に強い、短射程の中では成功例の武器だと思うんだ。短射程なんて正攻法で戦う武器にはなりえないだろうし、尖った性能で邪道なウザい戦い方をさせることでしか地位を築けないものなんじゃないかと
あくまでこのコースでの話しで予想の範疇を出ないが、芋っても効果が薄い&安全確保しづらい、そして進入ルートの多さからそこそこの腕じゃあチャージャーは脅威になりずらいんじゃないかと思ってる
そもそもスパショがそうであるべきだった
じゃあ俺の立ち回りが悪いんかな… zapだと射程の都合上積極的に前にでなきゃならないけど、それだとスプボム持ちで射程が同じなワサビの方が前に出やすいし、だからと言って引き気味に戦うんじゃデュアルの方が射程があってやり易く感じる。この武器向いてないよと言われればそれまでだけど。
スシコラって結構な整地能力おるし塗り勝てる場面なら塗り続ける武器思うけどなぁ。
ボルネオの最強形態はうらみボム飛だわ。
チャージャーメタとして続投するなら、性能もいっそ別物にしてほしいな。例えば発動後少しの間だけ溜め発生(この時点で無敵だけど攻撃判定は無し)、方向と角度を合わせてからボタンを離すと大王イカがスパショ並みのスピードで狙った場所へ目掛けてズドン‼とすっ飛んで行く。飛んでる間は微調整かキャンセルしか出来ない。一秒ほど飛ぶかキャンセルで解除ってな感じ。少なくとも終わるまで追いかけ回されるという理不尽感は無くなるし、遠くで芋るチャージャーに対してもメタになるはず。なおかつ短射程の移動手段としても使える。壁を塗らなくても高台へ飛んで行けるし、着地位置を調節すれば真っ正面から裏取りなんてことも(ただし超目立つ)。持たせる武器もボールドやモデラー、パブロとかに絞ればバランスもとれるだろう。
エリアのスペ増ボムラシャプマとか、ホコのゾンビーコンボールドとか、ヤグラ進めるマンの銅モデとか、ルール特化の立ち回りすれば強いけど、カーボンも含めて工夫なしに持ち込んで正面から戦っても、同格のスシ、ガロン、スピコラみたいな塗りもキルもいける奴らには全然歯が立たないよな。俺はカーボンはヤグラ専用で、ヤグラの前掃除するマン、無敵吐かせるマンしてる(つもり)。
スペ増の効果が「塗りでのスペシャルゲージポイントを割合で増加させる」なのであれば、元々の塗り性能が大きいほど増加量も大きくなるってことになるな。元々の値が大きいと、割合増加の相乗効果でかなり大きくなりやすい。
せめてシューコラぐらいには・・・実際わかばかな
そもそもダイナモに射程負けしてるからね。3確で撃ち合いに強いと言われても、射程に入れなかったら意味がない。万能武器というのはあってるだろうけど、正直過大評価されすぎな所もあると思う。
エリアで使うなら2エリアステにした上で52凸担ぐかなぁ。ああいったステならチェイスもトルネも活きやすいし。
スペ増あるとバンバンスペシャル使えるのがいいんですよ。ショッツルだとスパショから身を隠せる場所も少ないので当てやすいしスパショ撃った後も溜まりやすいからスパショを気軽に使っていけるのは結構デカイ。塗りも移動も早い長射程武器みたいな使い方ができるのが楽しいんですよ。
というかロンブラも球ブレさせない為にジャンプ後半に打つんじゃ
ジャンプ上昇中は球がバラけて3発当てるのが困難だからジャンプ後半で撃ったほうがキルは取りやすいけど、H3は着地時硬直キャンセルとかはない(と思う)。硬直気にするならジャンプ前半に撃ったほうがいいと思う。
それだと思う。時間が経つにつれて間合い管理やエイムなどのプレイヤー全体のスキルは上がっていくから、射程の短い武器は当然不利になる
スペ増はいらない気がする。どうせすぐ溜まるし。自分は効率系+飛距離で安定感重視で使ってるけど、だいたい道作るだけでスペシャルは溜まってる。
そっか。パブロってローラーか。すっかり忘れてた。
じゃああれだ、シューターやスロッシャーみたいな不遇な武器を全体的に強化しまくればいいんだ。それこそカプコンやアークの格ゲーみたいに全部壊れでもいい。勿論強さの方向性はそれぞれ違うものとしてさ。それが正しいかどうかは別として、どの武器も強いバランスなら後は編成事故以外は考慮せずにすむハズだし、元厨武器使いからも文句は出ないだろう。