最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
7 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 7 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
的確過ぎる
あくまでメインを使いこなしてこその強さだから
一部サブ変更や無敵削除の2でも強さに影響がなさそうな所が地味に凄い
近距離(ボールド並みの肉薄)
近距離(わかばとか、中射程シューターの有効射程ぐらい)
>> 295と>> 297で感覚の食い違いがあるんじゃないかな
どうせ一発撃ったら居所はバレるから気にしないでいいかと
目立ってるからって近付けないからリッターは嫌われてるんだし
動作がタミフルだからウザったさを強く感じるってのはあると思う
まぁダイナモのゆったりした挙動からバシャーンも腹立つんですけどね
まぁ辺りをインクまみれにしてこそ疑似確定数減らしが活きる訳で
その点においては85よりこっちだろうな
そのあとどうとでもできるに吹いたわ
クイボ連投へのまともな解決策の無い状態でクイボが連投できること自体が異常。素早く足元塗れる+適度な射程+適度なDPS+(防御に割くギア枠)でやっとスタートラインだぞ。次回作でシールドが消えたらクイボが使いやすくなるのも心配。
意外とシャレにならんですよ。まず見えにくくなるし、ホコがこちらにまっすぐ向かってくる状態で迎え撃つのと横から撃つのでは後者の方がエイム難度がだいぶ違うし。
まあ、ポイズン使わないならわかばでどうぞってなるからな。突っ込んでいいのは上の人のような変態的な立ち回りを身に着けた人くらいでは?
スマブラでもあったが、多人数はローカル限定にでもしないとラグで不快になるだけだぞ。回線の問題だから割とどうしようもない。
このゲーム塗られている地面ならどこであっても完全に相手から見えなくなる。だからスナイパーはやりにくいと思うんだが、それでもこれだけ強いのはやっぱりステージの問題な気がする。でもあんまりステージ大きくしても4対4だとなぁ。6対6でステージ大きければ大分印象変わるはず。…3作目でも4作目でもいいからその内できたらいいな。2に期待できるのは障害物と起伏を増やすことぐらいか。
防衛寄りの動きするだけならバレルでいいしな。
両手・両耳・尻で五刀流だ
(両手にフデを持ち、尻に挿したフデで地面を疾走するボーイ)
攻撃13メイン効率16ヒト速18安全がベストかなぁ、インク回復とイカ速も欲しいけどスペースがない
>> 715
スシコラや、台頭後のスピナー三兄弟
この辺のブキのネガキャンしてる奴らにガロンダイナモ使われが「妙に」多かった
まぁそういうことなんだろう
>> 725
公式がe-sports意識してるという話が本当なら
それこそその台詞は開発にでも言ってやれとしか
「他はもっと酷いから相対的にイカはマシな方」とか言われても
「おまえ それで いいのか」としか思えんし
ダイナモどころかロラコラの時点でも、1での初期対応が遅すぎたのが響いてるな
ただでさえ強い範囲攻撃系に、弱点があってもそれすら霞む程のヘイトを溜めすぎたせいで
2の新要素追加に対してもこういう意見が出る下地が出来てしまった
ヒト速速いけどこの射程で肝心の足下が塗れない(塗りにくい)のが不安で仕方ないのも
こっち使うならデュアル使うわってなる理由かな
この場合は単に射程の話ね。シューターの中でもZAPスイーパーモデラー共通の悩みというか謎の冷遇要素だし
この武器はサブとスペシャルが入れ替わったスクイックリンαかもしれない
それあんさんがH3リール使いみたいな特異なプレイヤーなだけやで
このゲームの仕様を考えればタグマならまだしも野良じゃハードモードだよ
まぁ分かってる奴は真下無敵を普通に戦法に組み込んでるから
バンバン最前線に踏み込んで図々しくこっちのインク荒らしてくるんだけどね
それをする奴と消極的な動きしかしない奴とでは、脅威度もウザさも相当違う
大会って今でもギア固定=マキガ無しだっけ?
同じスパセン持ちな以上、リッターの射程が過剰になるようなステージなら普通にこっちのが上だろうな
そんなことするよりもチャージャーが常識的なレベルまで弱体化されて欲しいです
身も蓋もない話だけどね
全身ヘッドショット仕様と先端と射程端が3F着弾の凶悪仕様は変わらないだろうしどうすんだろうね、この2つを調整して欲しいが
十字キーで硬直キャンセル出来るから
ヒーローのスパショは超連射出来るんだよな確かw
チャージャーの弾速をもっと遅くして、リッターの射程ギリギリだと十数Fは着弾までかかるにすれば射程が変わらなくても他のシューターのように敵の動き予測しながら撃たないとになっていいと思うんだが。それでもチャージ時間は調整しないといけないとだろうが
元々スシのメインが塗りに強いのもあるがキューバンの塗り半径も広いからな
トラップはせっかくだから最後の調整で永続かつ、二つ置けるかキューバン並みの範囲でやってほしかったかな。トラップ持ちは強いブキほとんどないしどれくらいの脅威になるか試してみたかった
>スプリンクラーは時間経過で自然消滅
それいいね。俺もスプリンクラーは好きだけど強いと思ってた。設置から30秒程度で自然消滅って形にすると良いかも。
逆にトラップはなぜ永続にしなかったのかがわからない。あの爆発の遅さでは脅威になり得ないし、永続でも全然問題なかった。
シールドは下の人も言ってるけど耐久0で即破壊されさえすればいい、というかないと攻めの起点が減る…。ポイセンはなぜ消す必要あるかわからんが、スパセンなくなりそうだしないと困る。トラップは…弱いのは認めるがはめるのは楽しいし改良して残して欲しいな。
ビーコンは残して欲しいなぁ。メインの性能のせいで忘れがちだけど一番自由度の高いサブだよな。でもワンサイドゲームを加速させるのは否定できない。ついてるブキも少ないから開発も扱いに困ってるんだろうけど、逃げないで欲しいな…。
スプリンクラーは時間経過で自然消滅でいいだろ。長時間設置するのは長射程が多いだろうし
設置系は全て耐久0で即消滅が前提な
スプリンクラーは明らかに持たせてはいけないメイン・スペに持たせてるのがなあ。ハイカス、ワカメあたりはビーコンでもええやろって死ぬほど思う。逆にこいつにくれよっていうブキもそれなりにある。
強化するのはいいけどチャージャーや1確持ちにはできれば持って欲しくないな
40%でもいいけど、サブ効率を強化してほしい。クイボ使いしかサブ効率つけてないし、3発投げるために1.3積むのは重すぎるわ。
逆にいうとキューバン使わなきゃいけないんだよな。キューバン使ってシールド壊そうとしたところでまず先手取られてるようなもんだし、それこそシールドの裏に投げて牽制しかできん。
塗り強い武器って、スシコラもかなり強くね?
マニューバーのせいでブラスターは辛くなりそうだな。爆風当てても逃げられるし、足を取っても逃げられるし、直撃も当て辛く、懐に飛び込んで大きめな隙を超火力で狩ってくる。…ブラスターは下手に弱体化しない方がいいかもな。ヤグラさえなければ。