最新トピック
513
3 ヶ月前
H3リールガンチェリー 3 ヶ月前
9
5 ヶ月前
ハイカラニュース 5 ヶ月前
128
8 ヶ月前
ロングブラスターネクロ 8 ヶ月前
67
8 ヶ月前
ブキ元ネタ一覧 8 ヶ月前
48
9 ヶ月前
日英対応表 9 ヶ月前
4
11 ヶ月前
ミニゲーム 11 ヶ月前
22
11 ヶ月前
amiibo 11 ヶ月前
244
1 年前
ロングブラスターカスタム 1 年前
塗り武器で猪カーボンの足場塗ってやるとちゃんと仕事してくれるから助かる。 ただ、だからこそキルレ厨の芋カーボンに無性に腹が立つ。
そういう時のスペシャル減少量ダウンなのでは?メイン2~積んで減少量を抑えれば、かなり安定してスペシャルがたまるよ。
トラップとかビーコン好きだが2で強化されて再登場しないかな。まだサブスペほとんど公開されてないし期待してる
今のスパショはガチャ音もデカくて遠距離からでも聞こえるから、遠距離分からん殺しにはなりにくいわな。
文字通り「不意打ち性能を潰す方向で調整された」からな。
6秒経ったらここにいますよって直ぐ顔出すケースなんてそんな多くないだろ。カウントぎりぎりとかならともかく大概様子見つつ行動するからな。スパショで延長つけまくってるやつなんてS+でもまず見たことないわ。
てかナワバリって極端に塗れないブキでもない限りは安定して勝てるわ
編成で左右されるぐらい
防御に甘えて間合い管理を怠ったスシコラを攻撃積みで狩るの気持ちいいです
ガチにこれ担いでくるなら、せめてトラップの使い方ぐらい予習してきてくれ。機動力を活かしてトラップを撒きまくるのが求められるのに、塗りの強さに甘えてメイン垂れ流すばっかりで悲しくなる。
>(短射程で撃ち合いに負けても)試合に勝てばよかろうなのだ
じゃあ短射程は実際勝ててるのか?
射程含め強化貰ったシャプマ系はそれなりに救済されたと思うけど、2で無敵剥奪になる可能性が高いわかば系とモデラー系が、勝てるブキだとは思えないんだが。撃ち合いに弱い上に勝てないから存在意義が無くなると言われてるんだと思う。ぶっちゃけ、現状のわかばモデラーから無敵を取り上げたら、ほとんどの人はどうあがいても他のブキ使った方が勝てる。
無敵の無いもみじと金銀モデラーの勝率は低いイメージしかない。
わかばの勝率が高いのはバリアのおかげ、モデラーも現状ほとんど銅しか見かけないしな。銀も極稀に見かけるが、これもスパショのおかげだし、同様に2でスパショ剥奪されたら相当苦しい立場になることは目に見えている。
チームバトルのゲームでメインのタイマン撃ち合い基準だけで強い弱い上手い下手を語るのは独りよがりの縛りプレイに変わりない。まぁ、撃ち合いで負けてストレスたまる精神構造の子には存在意義認められないのも無理はないが、試合に勝てばよかろうなのだの精神で場を荒らすのが短射程ではないのか?
銅モデにも言えるけどこの射程でスペ減中はかなりキツい、一歩引いてとは言っても限度あるしな
敵がどこからでも上ってくるから、長射程を生かせず先手取られて撃ち負けてしまうんです。敵の足場潰そうにもいちいちやってられないし。「ここを抑えとけばいい」みたいなのがあったら教えてもらえると嬉しい
チャージャーがおとなしくなる理由を考えたら相性は悪いはずだと思うけど・・・。
ポイズンが相性いいようでそうでもないからかな ほんとに平面なところじゃないとサブからメインに繋がらないしポイズン単体はそこまで強くない塗りもダメージもないし
甲と丙は使えるのに、乙だけ全く使えん。何故や
スシコラゾンビでもカムバックつければスパショ打てる。逆にゾンビワサビはスプボムで奇襲性が強いから、少しでも早く復活するためにカムバックも外して復活を多めにしてる。
「撃ちたい時に撃てるようにしておきたい」というのが理想形だけどな、スパショは
だからこそ同じ条件じゃどうあがいても無敵SPには勝てなかった訳なんだけど
「差別化できないなら削除」が出来るタイプじゃなさそうだしなぁ
開発の方針も、幅広い層に受けてるゲームの立ち位置としても
どう苦手でどう辛いのかを書いてくれんと分からんな
性能としてはチャージャーが大人しくなって屋上でローラーが暴れるヒラメとの相性は悪くないというか良い方だけど
zapとシャプマは削除するのが正解だと思うよ。もっと差別化を図るべきなんだが、それなら古いのを消して新しく差別化できた短射程を作った方がいいだろう。試射会の二丁拳銃はそれができていた。右に発射口が偏っておらず、ローリングができる。
カモンって大体まとはずれだよね。負けてる時に押す変な人が多い。それが事実。
慣れというか馴れ合い放置引かなかった方が勝つ。居なけりゃ普通に勝てるしな。
ガチマに比べると馴れ合い放置は多いね。負けてもリスク無いし。ただまぁそれ含めてもナワバリの方が俺は勝ちやすいかな。慣れの問題かね?
基本ナワバリの俺としては便利だけどね、トルネード。さすがにガチじゃ使いにくいんでそちらではスシコラだが。
メイン武器次第でギアの性能が増減すれば面白かったのにね。まあもうすぐ2出るから今更過ぎるけどw
↑のにチェック入れたと思ったらハズれてた!orz
ナワバリで安定して勝つの難しいと思うわ。馴れ合い放置が多すぎて1人でキルと塗りしてもどうしても塗り負ける。キルしてたらある程度どうにかなるガチマのがまだ安定しやすい。ガチマだと馴れ合い放置もあまりいないしな。
トルネードの性能がもう哀れ過ぎる…
チラ裏だけれども、ドーナツ型の柱状に持続して発生、とかだったら好みだった。
だな、アンチョビエリアでもない限り、スパショ1回でトルネ3回分以上の価値がある
スシコラゾンビは「たまに発動できるスパショ」が魅力なのよ。
スプラトゥーン2ヒーローモードの動画で、カーボン(らしき)の縦振りを確認。続投は確定してたけど、縦振りもきちんと実装されるみたいね。
いや、さすがにナワバリの方が安定して勝てるよ。とりあえず塗ってりゃ有利になっていけるからね。
理想は確かにそうだよね。クイボ→メインで一気に仕留めるのがベスト。バレルや竹は先にクイボで足場を奪えるけど、相手がしっかりこっちを意識してたり、こっちのエイムがガバると撃ち負ける場合もあるけど不利ではないと思う。
この武器でヒラメがすごい苦手なんだけど、相性が悪いと諦めるしかない?コツとかないでしょうか
ハイカスロンカス竹丙は全部中にしろってよく言われてたわヤグラだと復活短縮がロンカスは当たり前になってきたけど延長戦時や残り時間わずかなときににロンカスにスペ減ダウン積んでいるイカみるのはかなり辛かったな
この武器は撃ち合いなんて一回もしないのが理想だぞ。自分より射程が短い奴は全員一方的に叩き潰して、長い奴らには不意打ちするだけだ。同じくらいの射程のバレルや竹もメインで正面戦闘はきついから何かしら崩す必要がある。
ある程度戦術を把握してる人達が敵にも見方にも居てポイントを押さえれば勝てるガチマッチより
カオスの楽園というか…
いろんな人がいろんな戦術(疑問)をとってくる縄張りバトルで安定して勝つのが難しくない?
味方との強調のかけらのない一人で全部やるのが基本の私からしてみればうるさくてたまったものじゃない。しかも押すやつは大体死にまくってるからうるさいんだわ自分でなんとかしとけよって思うわ
は?言ってる意味理解できんの?
地雷プレイヤーがどっちにつくか確率的に敵にも見方にもそういう奴はいる
味方だったら文句言って敵だったら容赦なく殺すんだろ? タッグマッチでないなら条件は一緒、それで負けて文句言うのはお門違いだわ