https://wikiwiki.jp/star-rail/花火
掲示板ご利用上の注意
掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。
明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。
愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。
総評の量子バフのところ、量子二人だと5%〜と書いてあるけど、パーティ内の量子花火だけで+20%、ゼーレ入れたら+30%になってたから花火もカウントされてるっぽい
修正した
花火ブローニャで2回引っ張るのは何の意味があるんだ?正直片方ルアンにした方がいいんじゃ
ハイキャリになるなら裏庭考えるとルァン浮かせたいじゃん?
ルアンは持続パあたりで使いたいのもあって浮かせられるのまじでありがたいんよな
完凸の総バフ量ちょっと頭おかしくない?完凸だからそんなもんと言われたらそうなのかもしれんが・・・。ルアンの完凸は正直そこまでって感じだったしなあ。
1凸飲月と組むなら秘技突入→花火スキル(1SP)→飲月通常最大(逆鱗+2SP)→ほか2人でSP稼ぎ(2SP回復)、って形でいいのかな。それでも飲月毎回通常強化きつそうな気がする…必殺が3Tで回るとしても、中間ターンの攻撃はこのまま行くと足りんな…1凸飲月で組んでて問題なく回せる人いたら教えて欲しい。
ルアンの完凸はやばいぞ・・・結界常時維持に撃破ダメで今回の裏庭12ボスだと単体30万オーバーだから花火とは別方面のやばさ。まぁ爆速花火もルアンと同じで遺物厳選できれば強いんですけどね。どっちも遺物要求水準が高いのが辛い
1~2凸効果がルアンも強かったが花火の方がほぼ無条件みたいなもんでだいぶ強いな。調整ミスを疑うぞ。
1凸餅有のブローニャを持ってることを踏まえて、黄泉のためにガチャ禁してる自分に花火を引かなくていい理由を下さい、、。声可愛すぎて引きたくなります😭
良くも悪くもブローニャの延長線上みたいな使用感なのでSP収支がプラスになる以外は操作しててあんま面白味ないかも
通常の回し蹴りが可愛いのに使う機会がほぼなくて悔しくなる。引かない方がいい
花火に金使わなかったら昇降機デスク買えた。
声もモーションも表情も可愛いし引かないほうがいい。
声聴いてるだけでテンションが上がるから引かない方がいい。
黄泉と相性いい可能性もあるので、2週間?くらいは様子見するのもありかと。
「黄泉の為にガチャ禁してる」が引かない理由じゃないのか?
ありがとうございます😭ちょいちょい魅力アピールされて誘惑されますが、とりあえずver.2.1の公式番組まで気を強く持って耐えます、、、
遺物のサブステ吟味がシンドゥイ・・・
戦争と遊びについて書いておきました
キメラ装備で無理やり速度160にして試用してみたけど、青雀と組ませる場合で2ラウンドで一気にspドカ食いしてカツカツになりがちだったから、クールタイム持たせる意味でも146くらいにした方がいいのかな...
2ラウンドで決着つかないなら速度143と160は行動回数同じだからねえ。結局味方と足並み揃えるのが大事
星4で過去と未来が最適解は疑問だなぁ。↑のコメにもあるけど、ダンスで速度151で160相当になるのは厳選難易度が大きく下がる意味でも有用な選択肢だと思うけど
そうか?上にあった基本花火はアタッカーの直前に必殺うつから肝心のアタッカーの速度順は上がらないって点を見たら過去未来のほうがいいかなって思ったよ。
いや完全に逆の理解してるぞそれ。アタッカーをそのままに花火と他三人を繰り上げるのが理想だから、花火や高速ブロほどダンスや風4の性能を引き出せるキャラはいない
ダンスで加速された花火がアタッカーを引き上げるから、アタッカーにダンス乗せる意味はないよ
あとは銀狼を先行させやすくなるっていうメリットもあるね
木主は最適解の話をしたいのか現実的な妥協ラインの話したいのかどっちなの???
速度調整にダンスを使ってまで(他の光円錐の能力を捨ててまで)組まなくてはならないほど、高速型が他のビルドに対して優位が取れるのかが正直まだ分からん。
ダンスは今のところ他のキャラと同じように大番狂わせをワンチャン狙える時の選択肢って認識だわ。
1凸と2凸の効果が強いなって思ったんですけどダメ系詳しい方いらしたらどのくらいオススメなのか教えてくれませんか?
花火のスキル対象のアタッカーのバフや編成にもよるけどどちらも1から2割程度は火力伸びると思う。1凸攻撃力バフ40%は大きく見えるけどアタッカーは攻撃靴履けて攻撃%稼げてる状態から40%加算されるから数値ほどは火力は伸びない
2凸、他に防御ダウン持ちがいなくても結構変わるよね。個人的には1凸までしたなら2凸いっちゃっても良いんじゃないかと思ってる。他の引きたいキャラも確保できる前提だが
1凸は攻撃力バフよりも奇怪な謎のターン延長の恩恵がでかいかな。必殺はよほど頑張らないと2ターンで回すの無理だけど、ターン延長で切れ目なくバフかけれる。2凸はそもそも防御無視の効果自体が強くて、100%に近づくにつれてダメージの伸び幅大きくし、他のバフとは別枠で計算されるから恩恵も大きい。アタッカー推奨遺物に属性関係なくとりあえず量子4セットつけとけばOKみたいな風潮が一時話題になる位には防御無視は強力だよ。
アタッカーターン中に花火必殺すればアタッカーが再行動とかしない普通のハイキャリならバフは維持できるよ、だから1凸はオートじゃないとそこまで恩恵感じれないんじゃないかな
奇怪な謎って火力役は動いたらターン消化?いつも火力役だけ消えてたりする気がする。
アタッカーのターン中に発動すれば良いのはそうなんだけど、被弾で花火のターン中にEP溜まってたりすることが結構あってその場合アタッカーのターンまで必殺温存するとスキルのEP回復無駄になったりして勿体なかったのでなんやかんや1凸の恩恵かなり有りました
花火は元からスキル3回で確定だし、バフ載せたいのはアタッカーだけだから早く撃ってEP回収しても特に意味はない。Wアタッカー編成では恩恵上がるけど、手動では1ターン延長の恩恵はない。
完凸並べて1ターンで完封とかやるんじゃなきゃ被ダメと行動遅延でズレるからスキル2回で溜まるとかは普通にある。理論値と実践は別
ハイキャリ前提として、1凸は約10%でサポの凸としては少し強い。2凸は10~20%以上で防御ダウンと組むならアタッカーの2凸並に強い。1凸の+1ターンは手動では無意味だけど、庭終盤や高難易度でもオートするとかWアタで花火使うならそれ目当てもあり。個人的には無凸か2凸で1凸止めはオススメしないかな。アタッカーの凸やフォフォみたいな花火と違ってどうにもできない仕様のサポ凸に回す方がいい
ブロ花火のパーティで、花火スキルでアタッカーが行動した後にブロスキル使った時、アタッカーに行動順回る前に必殺割り込ませれば両方のバフ乗るのかな?
高速花火と組ませる時の銀狼はウェンワークつけるか速度160の花火を上回る速度を持たせないといけないのか...ウェンワークつけてもwave切り替わりのタイミングだと弱点埋め込みできないからやっぱり速度盛りか、大変だぜこれ
SP1回復軽視しすぎやん
罠カード発動!夢幻泡影!
俺の花火おっそ… 全然速度伸びてる遺物ないやん…
星魂について記述しておきました。フレンドの2凸花火で確認しましたがそれ以上はエアプなので間違ってたら遠慮なく修正ください
完凸の仕様ですけどおそらく必殺使用後ほぼ常時会心バブ継続します(3T必殺なら奇怪な謎が途切れないため)。また初手スキル→必殺でもパーティ全体に会心バフ付与されたので「奇怪な謎を持つ味方に」の条件は必殺使用後の判定になっている気がします(強い)。しかも拡散といいつつ全体への会心バフかけ直しになるのでスキル→アタッカー攻撃→必殺だとアタッカーへのバフが次のターンも継続してます。ちょっと検証しきれてないのでコメントに残しておきます。
軌跡について追記しました。御空の会心ダメバフが花火の会心ダメバフに乗ったので速度を御空>花火>アタッカーにした編成もありかもしれませんね
キャラのストーリーって本当かな?花火の作り話かな?問うことに意味はないけれど
本当かもしれないし作り話かもしれない。ボイスに人形一族の末裔とかなんでも過去作れるよって言ってるからその作り話を話しているのだと思っている
秘技の名前からして「信用できない語り手」だからね
Youtuberは竜骨推してたけどピノコニーの方が必殺が安定して青雀のSPを支えてくれるって印象だな。他キャラでの付け替えが面倒って言われたらその通りだけど
EP縄のみで3T必殺が確定する以上必殺の回転を理由にピノコニーにすることはないかな。2T必殺は遠すぎて現実的じゃないし
それたぶん必殺後に5EP残るの入れてないよ。5+30+30+30x1.194だからEP縄のみで確定
全キャラ必殺技発動時に5回復するから実質105なんだ
輪契つければ2T必殺技も現実性あるんで必殺の回転を理由にピノコニーウェンワークにすることも一応ある。ただ、そこまでしてSPが欲しい編成は限られると思うけど。
↑ いやほぼ意味なくない? 縄 110/1.194<=93, 縄ピノ 110/1.244<=89, 通常2回で81だからどっちも被弾1回の+13で2Tで無意味だし、通常1スキル1の73でデカい被弾1回+18の時に2Tか、スキル2回の65で被弾2回+26で2Tしないと意味ないけど、どっちも要求値が高いし。
輪契つけたら通常の基礎値は38だよ
よく見ろよ。38で計算してるぞ
じゃあ「通常2回で81」はどこから出てきたの?
必殺後5+通常38+通常38=81。
ああ、わかった 読み方を勘違いしてたわ こっちは基礎値*1.244にあとだけ上乗せするかで見てたから
で、実際に使うときはスキル一切使わないってことはなくて通常1スキル1にボスの範囲を被弾したり、スキル2回にフォフオを乗せたりするからその時に意味があるなら意味があるでいいんじゃない
青雀入りの量子染使ってる人に聞きたいんだけど、花火銀狼のビルドどうしてます?無凸決汗だと高速花火超えの速度&弱点付与必中する効果命中の両立が無理で、クエスト持たせるか花火青雀の速度135/134まで落とすか、そも初動の防ダウン捨てるか…で悩ましい
銀狼餅速度161命中110&花火160&青雀攻撃靴で組んだ。上の方のコメにもあるけど、花火にダンス装備して151と銀狼152にしてみたら?
クエスト,天才4,ウェンワ
輪契で2T必殺って被弾2回いるけど安定するもんなん?安定したとて飲月以外はSP余るからそこまで推されるようなもんだとは思わないんだけど
被弾前提で考えていいのは存護クラーラだけ。某Youtuberが激推ししてるけど、花火に輪契はネタビルドの域を出ない
まあそんなもんか。上振れ賭けるのもいいけど私は確実に3ターンで回して光円錐でもバフする方があってるわ
スキル連打ブローニャと組んでアタッカーもスキル連打するならいい感じではあった ボスは範囲攻撃持ち多いから思ってる以上に2T必殺になる 輪契は誰でも持ってるから自分で試してみるのもいいかと
輪契持たせるなら殴りたいし、ゼレブロ花火ならアリなんじゃないかってちょっと考えてる
あと輪契なら被弾1で2T確定やで、被弾2必要なのは記憶
アタッカー飲月SP意外と回らないやんけ。カンアのほうが回ったな
そりゃ花火の収支は+1だからSP面はルアンと同等なんだよな。寒鴉は1から2を生み出すからなかなか追い越せん