Steel Hunters 攻略wiki

強化

0 コメント
views
0 フォロー

強化

ハンターには様々な強化要素が用意されており、格納庫で設定する恒久的なものと試合中のみ有効な一時的なものがある。
試合中はIキーを押すことで強化ステータス確認画面を表示できる。

パワーレベル

試合中にエナジーセルを取得する事でハンターのパワーレベルが上がり攻撃力とHP、シールド、アビリティパワーが強化される。試合中は撃破されてもパワーレベルが低下することはない。

パワーレベルは5段階に分かれており、試合開始時がレベル1、レベル3で2つめのアビリティを使用できるようになり、レベル5ではランダムで特殊なステータスアップを1つ獲得できる。

アップグレードコア

試合中に取得することでハンターの性能を大幅に強化するアイテム。
コアの差で優劣が生まれ勝敗に直結する。ハンターが撃破されると装備していたコアの一部を喪失しその場にドップする。敵の装備を奪う重要手段であり、一気に優劣がひっくり返る事もある。英語では「EnhanceCore」。

アップグレードコアは5つのレベルで色分けされており、クレートやドローン撃破、敵ハンターの撃破で入手できる。レベルの高いものが自動選択されるため特に考えずに拾って良い。装備中のレベル以下のものを拾ったり味方同士で受け渡すことはできない。

アップグレードコアにはダメージ、シールド、アーマーの3種類があり、それぞれ2個ずつ合計6個を装備することが出来る。

アビリティパワー(AP)

公式解説 v0.40

ハンターにはアビリティパワー(AP)が設定されており、アビリティの攻撃力や回復力、設置物の耐久力などを強化できる。APによって強化できる性能はアビリティ毎に異なる。
APはパワーレベルの上昇やアップグレードコアの取得により試合中に強化することが可能。また、ギア効果やMOD効果などにもAPを強化できるものがある。APは試合開始時点が100%であり、仮に120%になればアビリティの性能が1.2倍になる。

APの表記は数量で表記されることもあり、100APが1%のAPに相当する。ギア効果などにはスキルパワーという古い表記が残っている部分もあるがAPと同義。

MOD

ハンターには予め複数種類のMODが用意されており、格納庫でMODを変更することでハンターの特性やアビリティ挙動、ステータスを切り替える事ができる。
詳細はMODのページを参照。

システムツリー

各ハンターのシステムツリーを進めることでMODの効果を開放したり、ハンターのステータスを強化することが出来る。詳細はシステムツリーのページを参照。
v0.41.2時点でアップグレードコアやパワーレベルによる強化はシステムツリーの強化ノード分には適用されていないようである。

ギア

格納庫ではハンターの性能を強化するギアを2つまで装備出来る。
詳細はギアのページを参照。

整備兵
作成: 2025/05/02 (金) 12:41:00
履歴通報 ...