鏡ダンジョンのHerd未開禁復帰勢の私、低みの見物
充電人格の広域を渋ってるのはR社隊長のためにとってあるんだと思ってる 早く大地強打撃ちたいぜ
おは筆頭 はよあんたの人格よこしてくれ
初めまして、アークナイツコラボと聞いてシーズン1から2年ぶりに目覚めた管理人です。 所有人格が如何せんリリース当初のものが殆どですので最新環境についていけず、 現在目標としているストーリー攻略・鏡ハード攻略・鏡ノーマル高速周回用の編成を組む切っ掛けになる 人格がおらず、交換をするにしても誰から手をつけるべきか悩んでいます。 やはり今シーズンの強人格である黒獣ファウストや親指ムルソーの優先度が高いのでしょうか? 私の編成の今後の展望が見たいです。ご指導のほどよろしくお願いいたしします。
所持 https://tinyurl.com/preview/2dxhsz4n
マッチ威力と基本・最終・コイン威力は「マッチ時だけ強化」か「攻撃時にも強化」かの違いがある 同じ数値なら後者の方がいいけど、マッチ威力を得る労力は安くあがる傾向にある
マッチ威力はマッチの時しか適応されないけど、最終威力は殴る時にも適応される。 つまり最終威力の方が強い。 だから苦難でマッチ威力か最終威力か迷ったらマッチ威力の方がマシだったりする。
赤眼懺悔も特殊充電だぜ!充電ではないけど死蝶イサンは特殊弾丸を持ってるし、なんか特殊うんぬんを持ってる人格が多いからそう感じたんじゃないかな
質問です。 マッチ威力と最終威力って最終威力のほうがいいんですか? 決意+がマッチ威力なのに決意++が最終威力なので気になって質問しました。
一応ラ・マンチャランドって規模としては都市悪夢だし…一級とか特色をお呼びする程ではなかったんでしょ
所詮フィクサーは都市の歯車でしかないのだ
今いる黒獣がファウスト、グレゴール、シンクレアなんですが、ここに二、三人追加するとしたらどの人格がいいですか?
モジュールの所持上限はいくつでしょうか?
Tドンキ外してTウーティス入れたほうがいいように思う 面倒臭い勝手にされる点が解消されてる上に他の振動も邪魔しないウーティスのほうが使いやすいだろう あとやはりKホンルはもう外していいかと…
このゲーム、システムを理解さえしていれば実は低人数&ソロ攻略は縛りじゃなくて寧ろバフなんだ… 鉄道1号線で低人数&ソロでの攻略が主流になったけど運営の想定外だったせいで以降の鉄道は規定人数以下でもスキルパネルが増えない特殊仕様にされた
いつも通りなら今週金曜日にティザー、来週金曜日に本PVじゃない?
フレンド申請を承認していただいたものです。ありがとうございます。 おかげで詰まってたところをクリアできました!
普通にマッチ力高いEGO出してくれんかねぇ 複数コインが流行だけどファウストとかEGO威力うんちだし
スタート時に黒獣シンクレアで途中で編成変更してセンクレアにしたら切磋琢磨イベントアイテムのボーナスってどうなるんだろうか? 呼吸パにおいてセンクレアが重要すぎて知りたい
L社というより魔法少女が特殊充電だから多く感じるんよー 充電ギフトばちこり乗るで
詳細にありがとうございます! 参考にさせていただきますm(*_ _)m エゴの取得順とスキル交換(まあこちらは道中囚人減らしていけば何とか)が鬼門そうですね
富がツモった! 純破裂で君主もいないから諦めてたけど、富のおかげで制約全取り余裕だった。 っしゃー!
これが毎週出たらなぁ〜
一応星3の人格は強いっちゃ強い人格だから悪くは無いと思うけど他にもリセマラ候補作った方がいい気もする
…元がインディーということを考えるとなんとなく後者な気がする
丸パクリしたのか、それとも参考資料として現行のものがたくさん出てきたからそれだと勘違いしたのか、ジフンがスーパーナチュラルの大ファンでオマージュのつもりだったのか、全てはジフンのみが知る
心が汚れてるせいでめちゃくちゃ不純な意味で一瞬とらえてしまった
すみません私の書き方が悪かったです。 回避があるのに加えてある程度の性能も持っていると言いたかったです。最初の書き方だと確かに回避を持っているだけで入れようと言ってますね、申し訳ない。 回避を持っているだけで人格解説に入れようってなるとマリアッチシンクレア等も入れようという話になるので、流石にそういう意味ではありませんでした。
基本的に敵は2~3枚のコインに関しては少し疑問が残ります……戦闘開始序盤の敵が使ってくるスキルのコインは1~2が多い気がします。が、議論にはあまり関係ないかもしれない。
※ズレてきたので大事なところを追記 私は議論もなしに勝手に人格の記述が削除されていることを問題視しているだけであり、もともと書かれていなかった人格を記述しようと提案しているわけではありません。
カインの印は原典に「こういう外見だ」というのはないんだけどあの印自体はドラマから丸パクリしたらしい
細かいところで申し訳ないですが 2ターン目から じゃなく 2ターン目は です。 3,4,5と経るにつれてマッチ威力が1ずつ減って0になり、最後に束縛6を得ます。デメリットがあるし、ずっと強化されるわけではないので定期的にマッチ可能でもない防御を使うのが弱点かなと。脆弱も得ますし。 追加で、そう多くはありませんが束縛を受けるかもしれない戦いにおいては混乱しかねないですし、そもそも防御を使わなくてもマッチが強い、または防御を使ったらとてつもないメリット効果を得る人格と比べると少し弱いかなと思います。
はい、そちらの人格解説の話をしています ・基本的に敵は2~3枚のコインを使用してくるため1回のマッチの精神回復量は12~14ほどになります(序盤はストレートで勝つことは少ないため、実際にはもっと上) ・何度も申し上げますが「回避を持っている」だけで人格解説に載せると大量の人格を載せることになります ・S2以外が単コインのため、精神回復による恩恵を受けづらいです
L社エゴって軒並み特殊充電なんだね。……ニコニコで充電パに組み込みまくったけどギフトの恩恵どのくらい受けられるんやこれ?
図書館のR社コアぺは充電を可能な限り消費せず貯めて11以上や20のメリットで戦うコンセプトだったけど、バスじゃスキルが固定されてて「初手集中草食みで後は悠々充電消費無しライフ」とはいかないから多分充電威力を溜める形で長期戦適性が再現されるんだろうな
上でも言ってますがおすすめの話じゃないです。 表の下にある。 ↓12囚人のそれぞれ個別おすすめ人格もこちらに記載↓ クリックで展開→好きな囚人の強い星3人格が欲しい→ホンル ここです。
マッチ勝利一回は基本精神回復が10です。10は同期3表象放出機です。 15を超えるには1スキルのマッチにつき4回のマッチ勝負が必要な気がします。そして、水袋の精神回復は15ですが、15変わるだけでも状況はかなり変わります。さすがにこの15の差を体感したことないことはないと思いますが……。 回避が強いのであり他の回避とは比べてません。私の言う回避が強いは文脈上反撃や防御と比べています。
マッチ勝てない場合は、1つのスロットに全攻撃集中させて、最後に防御をするというやり方もあります。 なのでマッチ威力上昇はあまり気にしなくても大丈夫です
T社ドンキが槍玉に挙げられているけど 2ターン目から6~14、7~19、5~17と高い最低値を出せるのは明確な強みでは?
パッシブはマジで強いのに図書館と致命的に相性が悪かった男 長期戦になればなるほど強いタイプだから囚人たちから見たら相性は最悪じゃないか
上でDHロージャを投稿した者です。 他にはセンクウーティスでソロやりました。 DHロージャソロで大事なのはギフトです。EGOはいりません。どうしても勝てないスキルがある場合は、血色の欲望か氷の脚がオススメです。他は要りません。 最初は灰色の星座の加護と憑かれた靴、プレステージカードを選びました。 1層、愛することの出来ないで凍りついた阿鼻叫喚と憑かれた靴を合成。 2層、ヘルズチキンで汚染された糸と針、縫い糸と針を入手。 3層、20番区の奇跡で巨大なプレゼント袋を入手。 4層、くびき、メトロノームを入手。 他には1号線の蛇の抜け殻。 自分は入手しませんでしたが、3号線の孵化しない火種や、緊急付与型捜査官バッジがあるといいかも。 他は攻撃レベルや防御レベルが下がる順番にギフトを集める。 後はスキル3のみにして、必ずスキル3が捨てられるようにする。DHムルソーとイサン、ツヴァイシンクレアのサポパ発動。 できるだけ集中戦闘を選び、最速でマッチをする。
「急ぐこと無いし、ゆっくり始めようか。」
攻撃受ける余裕あるのね…耐性ちゃんと合わせていけば耐えれるのか…?でも1、2撃が限界そう…
ヴェリギリウスやハナ協会の一級フィクサーが普通にお見送り役でえっ付いてきてくれないの?ってなった 名の売れたフィクサー大勢の大規模作戦行動、動くお金も凄いだろうに最上級フィクサーはそれでも動かせないのか
「少しややこしくなっても1人で処理するのが楽ではある。」
鏡ダンジョンのHerd未開禁復帰勢の私、低みの見物
充電人格の広域を渋ってるのはR社隊長のためにとってあるんだと思ってる
早く大地強打撃ちたいぜ
おは筆頭
はよあんたの人格よこしてくれ
初めまして、アークナイツコラボと聞いてシーズン1から2年ぶりに目覚めた管理人です。
所有人格が如何せんリリース当初のものが殆どですので最新環境についていけず、
現在目標としているストーリー攻略・鏡ハード攻略・鏡ノーマル高速周回用の編成を組む切っ掛けになる
人格がおらず、交換をするにしても誰から手をつけるべきか悩んでいます。
やはり今シーズンの強人格である黒獣ファウストや親指ムルソーの優先度が高いのでしょうか?
私の編成の今後の展望が見たいです。ご指導のほどよろしくお願いいたしします。
所持 https://tinyurl.com/preview/2dxhsz4n
マッチ威力と基本・最終・コイン威力は「マッチ時だけ強化」か「攻撃時にも強化」かの違いがある
同じ数値なら後者の方がいいけど、マッチ威力を得る労力は安くあがる傾向にある
マッチ威力はマッチの時しか適応されないけど、最終威力は殴る時にも適応される。
つまり最終威力の方が強い。
だから苦難でマッチ威力か最終威力か迷ったらマッチ威力の方がマシだったりする。
赤眼懺悔も特殊充電だぜ!充電ではないけど死蝶イサンは特殊弾丸を持ってるし、なんか特殊うんぬんを持ってる人格が多いからそう感じたんじゃないかな
質問です。
マッチ威力と最終威力って最終威力のほうがいいんですか?
決意+がマッチ威力なのに決意++が最終威力なので気になって質問しました。
一応ラ・マンチャランドって規模としては都市悪夢だし…一級とか特色をお呼びする程ではなかったんでしょ
所詮フィクサーは都市の歯車でしかないのだ
今いる黒獣がファウスト、グレゴール、シンクレアなんですが、ここに二、三人追加するとしたらどの人格がいいですか?
モジュールの所持上限はいくつでしょうか?
Tドンキ外してTウーティス入れたほうがいいように思う
面倒臭い勝手にされる点が解消されてる上に他の振動も邪魔しないウーティスのほうが使いやすいだろう
あとやはりKホンルはもう外していいかと…
このゲーム、システムを理解さえしていれば実は低人数&ソロ攻略は縛りじゃなくて寧ろバフなんだ…
鉄道1号線で低人数&ソロでの攻略が主流になったけど運営の想定外だったせいで以降の鉄道は規定人数以下でもスキルパネルが増えない特殊仕様にされた
いつも通りなら今週金曜日にティザー、来週金曜日に本PVじゃない?
フレンド申請を承認していただいたものです。ありがとうございます。
おかげで詰まってたところをクリアできました!
普通にマッチ力高いEGO出してくれんかねぇ
複数コインが流行だけどファウストとかEGO威力うんちだし
スタート時に黒獣シンクレアで途中で編成変更してセンクレアにしたら切磋琢磨イベントアイテムのボーナスってどうなるんだろうか?
呼吸パにおいてセンクレアが重要すぎて知りたい
L社というより魔法少女が特殊充電だから多く感じるんよー
充電ギフトばちこり乗るで
詳細にありがとうございます!
参考にさせていただきますm(*_ _)m
エゴの取得順とスキル交換(まあこちらは道中囚人減らしていけば何とか)が鬼門そうですね
富がツモった!
純破裂で君主もいないから諦めてたけど、富のおかげで制約全取り余裕だった。
っしゃー!
これが毎週出たらなぁ〜
一応星3の人格は強いっちゃ強い人格だから悪くは無いと思うけど他にもリセマラ候補作った方がいい気もする
…元がインディーということを考えるとなんとなく後者な気がする
丸パクリしたのか、それとも参考資料として現行のものがたくさん出てきたからそれだと勘違いしたのか、ジフンがスーパーナチュラルの大ファンでオマージュのつもりだったのか、全てはジフンのみが知る
心が汚れてるせいでめちゃくちゃ不純な意味で一瞬とらえてしまった
すみません私の書き方が悪かったです。
回避があるのに加えてある程度の性能も持っていると言いたかったです。最初の書き方だと確かに回避を持っているだけで入れようと言ってますね、申し訳ない。
回避を持っているだけで人格解説に入れようってなるとマリアッチシンクレア等も入れようという話になるので、流石にそういう意味ではありませんでした。
基本的に敵は2~3枚のコインに関しては少し疑問が残ります……戦闘開始序盤の敵が使ってくるスキルのコインは1~2が多い気がします。が、議論にはあまり関係ないかもしれない。
※ズレてきたので大事なところを追記
私は議論もなしに勝手に人格の記述が削除されていることを問題視しているだけであり、もともと書かれていなかった人格を記述しようと提案しているわけではありません。
カインの印は原典に「こういう外見だ」というのはないんだけどあの印自体はドラマから丸パクリしたらしい
細かいところで申し訳ないですが
2ターン目から じゃなく
2ターン目は です。
3,4,5と経るにつれてマッチ威力が1ずつ減って0になり、最後に束縛6を得ます。デメリットがあるし、ずっと強化されるわけではないので定期的にマッチ可能でもない防御を使うのが弱点かなと。脆弱も得ますし。
追加で、そう多くはありませんが束縛を受けるかもしれない戦いにおいては混乱しかねないですし、そもそも防御を使わなくてもマッチが強い、または防御を使ったらとてつもないメリット効果を得る人格と比べると少し弱いかなと思います。
はい、そちらの人格解説の話をしています
・基本的に敵は2~3枚のコインを使用してくるため1回のマッチの精神回復量は12~14ほどになります(序盤はストレートで勝つことは少ないため、実際にはもっと上)
・何度も申し上げますが「回避を持っている」だけで人格解説に載せると大量の人格を載せることになります
・S2以外が単コインのため、精神回復による恩恵を受けづらいです
L社エゴって軒並み特殊充電なんだね。……ニコニコで充電パに組み込みまくったけどギフトの恩恵どのくらい受けられるんやこれ?
図書館のR社コアぺは充電を可能な限り消費せず貯めて11以上や20のメリットで戦うコンセプトだったけど、バスじゃスキルが固定されてて「初手集中草食みで後は悠々充電消費無しライフ」とはいかないから多分充電威力を溜める形で長期戦適性が再現されるんだろうな
上でも言ってますがおすすめの話じゃないです。
表の下にある。
↓12囚人のそれぞれ個別おすすめ人格もこちらに記載↓
クリックで展開→好きな囚人の強い星3人格が欲しい→ホンル
ここです。
マッチ勝利一回は基本精神回復が10です。10は同期3表象放出機です。
15を超えるには1スキルのマッチにつき4回のマッチ勝負が必要な気がします。そして、水袋の精神回復は15ですが、15変わるだけでも状況はかなり変わります。さすがにこの15の差を体感したことないことはないと思いますが……。
回避が強いのであり他の回避とは比べてません。私の言う回避が強いは文脈上反撃や防御と比べています。
マッチ勝てない場合は、1つのスロットに全攻撃集中させて、最後に防御をするというやり方もあります。
なのでマッチ威力上昇はあまり気にしなくても大丈夫です
T社ドンキが槍玉に挙げられているけど
2ターン目から6~14、7~19、5~17と高い最低値を出せるのは明確な強みでは?
パッシブはマジで強いのに図書館と致命的に相性が悪かった男
長期戦になればなるほど強いタイプだから囚人たちから見たら相性は最悪じゃないか
上でDHロージャを投稿した者です。
他にはセンクウーティスでソロやりました。
DHロージャソロで大事なのはギフトです。EGOはいりません。どうしても勝てないスキルがある場合は、血色の欲望か氷の脚がオススメです。他は要りません。
最初は灰色の星座の加護と憑かれた靴、プレステージカードを選びました。
1層、愛することの出来ないで凍りついた阿鼻叫喚と憑かれた靴を合成。
2層、ヘルズチキンで汚染された糸と針、縫い糸と針を入手。
3層、20番区の奇跡で巨大なプレゼント袋を入手。
4層、くびき、メトロノームを入手。
他には1号線の蛇の抜け殻。
自分は入手しませんでしたが、3号線の孵化しない火種や、緊急付与型捜査官バッジがあるといいかも。
他は攻撃レベルや防御レベルが下がる順番にギフトを集める。
後はスキル3のみにして、必ずスキル3が捨てられるようにする。DHムルソーとイサン、ツヴァイシンクレアのサポパ発動。
できるだけ集中戦闘を選び、最速でマッチをする。
「急ぐこと無いし、ゆっくり始めようか。」
攻撃受ける余裕あるのね…耐性ちゃんと合わせていけば耐えれるのか…?でも1、2撃が限界そう…
ヴェリギリウスやハナ協会の一級フィクサーが普通にお見送り役でえっ付いてきてくれないの?ってなった
名の売れたフィクサー大勢の大規模作戦行動、動くお金も凄いだろうに最上級フィクサーはそれでも動かせないのか
「少しややこしくなっても1人で処理するのが楽ではある。」