盛大な歓待がおすすめ EGO連打してると資源がたりなくなってくる
やり直しの繰り返しで疲れちゃった… シナリオ目当てでプレイしているから難所で詰まるたびに途方に暮れる 高難易度やり込みたい勢用の高難易度と通常進行用を分けてほしいといつも思ってる(思いながらも這いつくばってここまでは来てる)
そうやって安心させたところにウェイで不安がらせる高等テクニック
以前黒雲会6人なら10層踏破が楽、という書き込みをしましたが、15層までの踏破も比較的楽に達成できたので再度オススメしておきます
注意点としては以前と同じく ・破壊不能コイン化できないイシュメールを編成1番に置き、血の霧や切り取られた記憶を乗せる ・マッチ負けも織り込んで戦う関係上、HP回復系ギフトをなるべく多く取ること
体力高めな黒雲会メンバーとはいえ、11層以降ではあっさり瀕死に追い込まれることもしばしばあるのでHP回復EGOを迷わず切っていくことも重要。ロージャに執行を振ってもらうことが多かったです。 破壊不能コインゴリ押しの大きなメリットとして「とにかく攻撃を当てられる」事が挙げられます。初ターンでマッチ負けしても明鏡止水と呼吸さえあれば、次ターン以降はずっと優勢に持ち込めることがとても多いです しかしながら自前で呼吸を取れるのはロージャのみのため、呼吸EGOギフトで補助してあげると安定します。傲慢持ちが多いためネブライザーがとても有効。ただし傲慢共鳴のために色欲共鳴ができないと本末転倒なのが注意点
黒雲会は6人しかいないため7人目の枠に誰を入れるべきかですが、出血人格なら誰でも問題ありません。 鋭い糸と針with黒い枝が強力で、全スキル斬撃の理髪師ウーティスを使うことが多いですが シンプルに強い薬指イサン、水袋か胸痛で安定感のある握る者ファウスト、ミルカラ無双を狙える室長ドンキ等もアリだと思います。
ギフトがしっかり揃うとイシュメールが70前後のマッチ威力で暴れ始めるため、7人目を編成せずにスロットを増やす選択肢もあると思います。
今更気づいたけど、タイトル画面で8章の結末のネタバレしてるよね
制約50はエアプだけど緊急付与型捜査官バッジおすすめ
終止符実装時にデュオやったことあるけど、へなちょこ管理人的には初ターン凌ぎ易いからめっちゃ楽でしたね……
破裂呼吸の黒獣パで制約50クリア目指そうと思ってるんだけど、EGOギフト観測で糸針・プレステージカードとあと一つで永遠に悩んでいる...何かおすすめ有ったら教えていただきたい!
書き込む場所間違えてますよ ↓こっちです https://wikiwiki.jp/lcbwiki/Wiki管理/フレンド機能の使い方
再来週コラボ来るので新規さんや攻略詰まってる人向けにフレンド募集します よろしければどうぞ
スロットが十分増えるまでのターンは縛り 増えたらバフ
終わったぁー!!! 逃したー!!!
最大ダメージ倍率は同じなのに凶弾イサンの通常スキル3と比べて連携スキル3はダメージいまいちだなと思ったら、良秀の失った体力比率に応じてダメージUpが100%分入ってるのか。撃つのは本家よりハードル低いけどダメージ伸ばすのはこっちの方が難しそうだ
個人的には後悔ファウストとT社ドンキですかね 後悔ファウストはデバフ付与、T社ドンキは同じT社ウーティスとシナジーがあるので良いかも あと君主を生かしたい場合はE.G.Oギフトの記念硬貨を取って、ショップのスキル交換で全部スキル3にすると、黒獣イサンのパッシブ脚力【午】と敵陣走破を得やすくなります
開始バフなしで制約50クリアしたぜ・・・ 6時間かかったぜ・・・
参考になりましたあざます!
単騎は上級者の縛りプレイとは言うけど、 動かし方が分かればむしろバフとも聞く どっちなんだ
不利判定で成功したのに自害するのシュールすぎる…しかも戦闘中
ソロが1番の縛りだから デュオにする理由があまり無い…
4階層の鉄道二号線 4階層だけだから逃すとヤバい
す、少しややこしくなっても1人で処理するのが楽ではあるから…
ダンジョンのマスの下にあるアイコンは敵がその属性に弱いことを表してるから貫通属性マスに貫通多めで突っ込む方針は間違ってないと思う。どちらにしろ有利属性じゃないとダメってことはないからレベル不足かも?そんなに多くの人格を並行して育てながらストーリー進めるのは難しいから経験値チケやモジュール買ってでも進められる富豪以外にはあまりおすすめできない…。 ちなみに相談する時は手持ちをスクショで貼ってもらえたり、所持人格EGO共有ツール使ってもらえると同期とかレベルの状況がわかりやすくなってアドバイスしやすくなるから今度からそうしてもらえると助かるかな。
そういえばソロで攻略はよく聞くけどデュオはないのかな楽すぎて話題にならないだけ?
EGOギフトの「くびき」ってどこで手に入れられるか教えてください……15階層クリアしたく
👓「まさかLimbus社のE.G.Oを忘れたとは言うまいな?」
鏡ダンジョンソロをやってみたいのですが燃料タンクのような編成順専用ギフトは効果がないのでしょうか よければ教えてもらいたいです
猛虎弾まで撃ち尽くしたら、親指式礼法でセルフ退場できるようにならんかな。
7章シーチュンドカ笑い爆笑エグいうおおおおぉぉおおおお🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣って馬鹿にしてたらこの章でマジで強くなっちゃった 頭が上がらない
姫ロージャ+室長ドンキ+黒雲会良秀+N社ファウスト+握らんシンクレア+サイムルソーで最初に戦ったT社職員が比較的楽だったので、同じように勝てると思ってダンジョンの最初の貫通属性マークに挑んだらムルソーとシンクレアが死亡した。手持ちが貫通に偏ってるのでどうすりゃいいんだ? 一応、ワイルドハントヒースや中指ドンキやディエーチムルソーがいるから打撃コースに行けなくもないが。貫通ルートに薬指イサンと船長イシュを入れるべきか? R社ホンルを借りて打撃ルートに行くべきか?
幻想体、ロボトミEgoスーツ、ルイナEgo、Egoページ、Ego同化、ねじれ、大罪、N社Egoスーツ、覚醒Ego、侵食Ego、開花Ego Egoとか幻想体まわりってこれくらいかな? そのうち細かい違いとか詳細知りたいわね〜 リヴァイアサン見た感じねじれ切った人間って幻想体になるっぽいし、幻想体って1種1体じゃなくて複数個体にねじれ切る事もあるっぼいの気になってる
あっEGOに着られているヒンドリーだ
ほぼEGO使わなかったし、多分いけるんじゃね?
ソロだと宝玉化する攻撃使うターンに削りまくってフェーズスキップしないと詰みなんだよなアレ
ジア・ムーに宝玉にされてそのまま負けることがあるから、鏡ソロで「眺めることしかできない」は選んではいけない(1敗)
だれか、ツヴァイイシュをお貸しくださいませんか…?勝てなくて… ずっと11人で行ってたんですがなにやらソロのほうがいい場合もあるらしくて… お願いします…
今日も鏡深層で高速粉砕弾を裏を出して、ヒースクリフよりヒンドリーが息子らしく思えるし、君主ホンルは1スロットで5回もスキル3を使うだろう。
君主は振動ギフトの恩恵を受けられないため棒立ちになりやすいです そのため、君主を抜いて他3人を入れるとよいです
キホーテ卿しか乱入してこねぇーっ!!
黒獣パでの制約全取りコースだと外せないスタメン要員 火傷破裂ギフト全盛りだとマッチ威力50以上を出しながら広域乱射で暴れまわる優秀なアタッカーになってくれる
あと新九人会はエイハブ第2フェーズのクィークェグとスタバも
盛大な歓待がおすすめ
EGO連打してると資源がたりなくなってくる
やり直しの繰り返しで疲れちゃった…
シナリオ目当てでプレイしているから難所で詰まるたびに途方に暮れる
高難易度やり込みたい勢用の高難易度と通常進行用を分けてほしいといつも思ってる(思いながらも這いつくばってここまでは来てる)
そうやって安心させたところにウェイで不安がらせる高等テクニック
以前黒雲会6人なら10層踏破が楽、という書き込みをしましたが、15層までの踏破も比較的楽に達成できたので再度オススメしておきます
注意点としては以前と同じく
・破壊不能コイン化できないイシュメールを編成1番に置き、血の霧や切り取られた記憶を乗せる
・マッチ負けも織り込んで戦う関係上、HP回復系ギフトをなるべく多く取ること
体力高めな黒雲会メンバーとはいえ、11層以降ではあっさり瀕死に追い込まれることもしばしばあるのでHP回復EGOを迷わず切っていくことも重要。ロージャに執行を振ってもらうことが多かったです。
破壊不能コインゴリ押しの大きなメリットとして「とにかく攻撃を当てられる」事が挙げられます。初ターンでマッチ負けしても明鏡止水と呼吸さえあれば、次ターン以降はずっと優勢に持ち込めることがとても多いです
しかしながら自前で呼吸を取れるのはロージャのみのため、呼吸EGOギフトで補助してあげると安定します。傲慢持ちが多いためネブライザーがとても有効。ただし傲慢共鳴のために色欲共鳴ができないと本末転倒なのが注意点
黒雲会は6人しかいないため7人目の枠に誰を入れるべきかですが、出血人格なら誰でも問題ありません。
鋭い糸と針with黒い枝が強力で、全スキル斬撃の理髪師ウーティスを使うことが多いですが
シンプルに強い薬指イサン、水袋か胸痛で安定感のある握る者ファウスト、ミルカラ無双を狙える室長ドンキ等もアリだと思います。
ギフトがしっかり揃うとイシュメールが70前後のマッチ威力で暴れ始めるため、7人目を編成せずにスロットを増やす選択肢もあると思います。
今更気づいたけど、タイトル画面で8章の結末のネタバレしてるよね
制約50はエアプだけど緊急付与型捜査官バッジおすすめ
終止符実装時にデュオやったことあるけど、へなちょこ管理人的には初ターン凌ぎ易いからめっちゃ楽でしたね……
破裂呼吸の黒獣パで制約50クリア目指そうと思ってるんだけど、EGOギフト観測で糸針・プレステージカードとあと一つで永遠に悩んでいる...何かおすすめ有ったら教えていただきたい!
書き込む場所間違えてますよ
↓こっちです
https://wikiwiki.jp/lcbwiki/Wiki管理/フレンド機能の使い方
再来週コラボ来るので新規さんや攻略詰まってる人向けにフレンド募集します よろしければどうぞ
スロットが十分増えるまでのターンは縛り
増えたらバフ
終わったぁー!!!
逃したー!!!
最大ダメージ倍率は同じなのに凶弾イサンの通常スキル3と比べて連携スキル3はダメージいまいちだなと思ったら、良秀の失った体力比率に応じてダメージUpが100%分入ってるのか。撃つのは本家よりハードル低いけどダメージ伸ばすのはこっちの方が難しそうだ
個人的には後悔ファウストとT社ドンキですかね
後悔ファウストはデバフ付与、T社ドンキは同じT社ウーティスとシナジーがあるので良いかも
あと君主を生かしたい場合はE.G.Oギフトの記念硬貨を取って、ショップのスキル交換で全部スキル3にすると、黒獣イサンのパッシブ脚力【午】と敵陣走破を得やすくなります
開始バフなしで制約50クリアしたぜ・・・
6時間かかったぜ・・・
参考になりましたあざます!
単騎は上級者の縛りプレイとは言うけど、
動かし方が分かればむしろバフとも聞く
どっちなんだ
不利判定で成功したのに自害するのシュールすぎる…しかも戦闘中
ソロが1番の縛りだから
デュオにする理由があまり無い…
4階層の鉄道二号線
4階層だけだから逃すとヤバい
す、少しややこしくなっても1人で処理するのが楽ではあるから…
ダンジョンのマスの下にあるアイコンは敵がその属性に弱いことを表してるから貫通属性マスに貫通多めで突っ込む方針は間違ってないと思う。どちらにしろ有利属性じゃないとダメってことはないからレベル不足かも?そんなに多くの人格を並行して育てながらストーリー進めるのは難しいから経験値チケやモジュール買ってでも進められる富豪以外にはあまりおすすめできない…。
ちなみに相談する時は手持ちをスクショで貼ってもらえたり、所持人格EGO共有ツール使ってもらえると同期とかレベルの状況がわかりやすくなってアドバイスしやすくなるから今度からそうしてもらえると助かるかな。
そういえばソロで攻略はよく聞くけどデュオはないのかな楽すぎて話題にならないだけ?
EGOギフトの「くびき」ってどこで手に入れられるか教えてください……15階層クリアしたく
👓「まさかLimbus社のE.G.Oを忘れたとは言うまいな?」
鏡ダンジョンソロをやってみたいのですが燃料タンクのような編成順専用ギフトは効果がないのでしょうか
よければ教えてもらいたいです
猛虎弾まで撃ち尽くしたら、親指式礼法でセルフ退場できるようにならんかな。
7章シーチュンドカ笑い爆笑エグいうおおおおぉぉおおおお🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣って馬鹿にしてたらこの章でマジで強くなっちゃった
頭が上がらない
姫ロージャ+室長ドンキ+黒雲会良秀+N社ファウスト+握らんシンクレア+サイムルソーで最初に戦ったT社職員が比較的楽だったので、同じように勝てると思ってダンジョンの最初の貫通属性マークに挑んだらムルソーとシンクレアが死亡した。手持ちが貫通に偏ってるのでどうすりゃいいんだ? 一応、ワイルドハントヒースや中指ドンキやディエーチムルソーがいるから打撃コースに行けなくもないが。貫通ルートに薬指イサンと船長イシュを入れるべきか? R社ホンルを借りて打撃ルートに行くべきか?
幻想体、ロボトミEgoスーツ、ルイナEgo、Egoページ、Ego同化、ねじれ、大罪、N社Egoスーツ、覚醒Ego、侵食Ego、開花Ego
Egoとか幻想体まわりってこれくらいかな?
そのうち細かい違いとか詳細知りたいわね〜
リヴァイアサン見た感じねじれ切った人間って幻想体になるっぽいし、幻想体って1種1体じゃなくて複数個体にねじれ切る事もあるっぼいの気になってる
あっEGOに着られているヒンドリーだ
ほぼEGO使わなかったし、多分いけるんじゃね?
ソロだと宝玉化する攻撃使うターンに削りまくってフェーズスキップしないと詰みなんだよなアレ
ジア・ムーに宝玉にされてそのまま負けることがあるから、鏡ソロで「眺めることしかできない」は選んではいけない(1敗)
だれか、ツヴァイイシュをお貸しくださいませんか…?勝てなくて… ずっと11人で行ってたんですがなにやらソロのほうがいい場合もあるらしくて… お願いします…
今日も鏡深層で高速粉砕弾を裏を出して、ヒースクリフよりヒンドリーが息子らしく思えるし、君主ホンルは1スロットで5回もスキル3を使うだろう。
君主は振動ギフトの恩恵を受けられないため棒立ちになりやすいです
そのため、君主を抜いて他3人を入れるとよいです
キホーテ卿しか乱入してこねぇーっ!!
黒獣パでの制約全取りコースだと外せないスタメン要員 火傷破裂ギフト全盛りだとマッチ威力50以上を出しながら広域乱射で暴れまわる優秀なアタッカーになってくれる
あと新九人会はエイハブ第2フェーズのクィークェグとスタバも