ID入力し忘れましたC386742073ですよろしくお願いします
初心者です。 リセマラで4人出たのですが、どうでしょうか?
アークナイツコラボで最近始めた初心者です 初心者でも大丈夫って方や 同じく初心者の方もよろしくお願いします
初めて5号線パック取ったけどお前鏡でも屈折された力比べ持ってんのかよ しかもバグで開示されてないっぽいし…
まず分けて考えましょう。 ランクⅣ合成ギフトの発動条件に共通して見かける ターン開始時、破裂威力、破裂回数または特殊破裂を付与する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする) の節は飽くまでもギフトの発動条件です。そしてセンクムルソーの所持スキルを全てS3に変換した場合破裂人格にカウントされなくなり、破裂人格の人数が足りなくなれば破綻が発動しなくなります。 記述上は破裂威力や回数を付与することになっているS2やS1が残っていれば、15/3の制限にかかって実際には付与を行わないとしても破裂人格です。
そしてセンクムルソーのS3ですが、破裂人格の数が足りていれば破綻が発動して効果が乗ります。 ただしそのうち ・スキル効果で破裂威力を付与するたび、対象に破裂威力2,破裂回数1を付与。対象の破裂威力が15未満なら、破裂威力付与時に追加で2付与。 ・破裂威力、回数または特殊破裂を付与する加算コインスキルのコイン威力+1 は乗りません。
私もこうなってますね、Xでも結構な人が報告してましたしsteam版全体でなってるのかも
3/4が最新人格だしワイルドハントも強いので良い方の結果だと思います。ただ表にもある通り家主候補イシュは同期3までしないとマッチが貧弱な上活躍させるには君主ホンルと黒獣イサンが欲しいです。また親指シンクレアは単体でも働けますがパッシブは他の人格(特に親指ムルソー)のサポートをする性能だったりします。 ということで黒獣ファウスト(単純に強い)、君主ホンル、黒獣イサン、親指ムルソーあたりをシーズン6が終わるまで(12月くらいまで?)に確保しに行くことをおすすめします。
方針の転換自体はそもそもこのページがデータを網羅する趣旨であり、攻略は別のページであることもあって歓迎できます。 ただ、リスト内のギフトの記述がギフト単体ごとの効果の要約にとどまり、他のページでも見られる点(結果的に複数のギフトを組み合わせて求める結果を実現するイメージが掴みにくい。あるいは、並行重畳モードでは編成キーワードのギフトのみにこだわっている場合ではなく普段使わなかったものまで把握する必要があるがだからこそ「並行重畳モードでどう役立つか」のプラスアルファがあると独自性が出るのでは)と、「とにかく攻撃レベル差を埋めよ、マッチ勝率を改善せよ」「それでも勝てないマッチもあるが受け方を押さえて乗り切れ」「星明かりを気前よく投入して前者二つを支えよ(キャッシュフローの感覚を通常HARDとは変えろ)」という流れが、簡潔で構わないのでどこかにまとまっていると良いのではないか、の2点のみ挙げておきます。
Steam版にて自分も同じ現象確認しました。
下メニュー(硝子窓や運転席など)を使うとバグでタイトルへ戻される人たちへ
硝子窓→運転席 鏡のバナーから鏡に飛んで戻るを推すと運転席に飛べます 抽出もバナーから行けます 運転席→硝子窓 鏡に入場し、上の歯車から硝子窓に移動を押すと運転席から硝子窓への移動ができます 運転席→囚人 何らかの戦闘に入場するときに囚人の詳細に飛ぶとレベル上げ・同期化ができます
自分が知ってる移動法はこれです タイトルに戻るよりは鏡にいったん入る方が早いはずです
破裂呼吸なんとか組もうと思ってるんですけど、センクムルソーのスキル3って破綻ギフトの効果入るでしょうか? 破裂回数参照とは書いてるんですが、破裂付与するわけではないので破裂スキル扱いになるのかわかりません…
並行重畳モードの攻略について以前までの記述をまとめていた者ですが、これまでの記述は「少しでも役に立つ要素を漏れなく列挙する」より「考え方の基礎を具体例と共に解説して、なにから始めれば良いかを伝える」方針のもとに纏めていました。 現在の記述はそもそも方針が前者に切り替わっているように見受けます。大規模にコメントアウトして現在の形式に置き換えるなら、前者の方針による記述は相容れないと思います。 つまり「方法の紹介」が目的であって「ギフトの紹介」はついででしかありませんでした。汎用おすすめギフトという項の中では以前の記述は機能しません。
むしろ味方の肉体を凶弾で爆散消費した後にそいつの精神をガスハープーンで再利用するとってもエコなリサイクルができるようになるのでは?
ほなガスハープーンの方に凶弾発動用のAI人格搭載して無理矢理発動させるか…
バナー経由すれば抽出、採光行ける情報助かりました ありがとう
あのクソアマ誰に対しても凶弾の効果出なさそう
N社良サンコンビの連携を見て思ったけど、ガスハープーンに凶弾の機能搭載して形態変化ついでにクソ強広域ぶっ放せば強いのでは?
つい先日始めた者なのですが、 ワイルドハントヒース、家主イシュ、T社ウーティス、東部ソルダードで進めても良いのでしょうか?
鏡15層新規パックでマリアッチシンクレアソロ
終わりなき袋小路vsシンクレア
S1×1 狐雨が起動できるくらいしか言うことのないスキル S2×2 素のマッチ威力5~8という目を疑うほどの低威力だが鏡ダンジョンなら威力35程度は出る 総ダメージはS3以上 S3×3 クリティカルで700程ダメージが出るので混乱区画が350後退して消滅する つよい 回避 深層でも通用する神
そうです。報酬を受け取らなければ入場前と同じ状態になります。つまり入場前に使った分は戻ってきますしダンジョン途中に貰った分は没収されます。
11.88kbダウンロード無限要求編って自分だけじゃなかったんだ… steamからゲームファイルの整合性確認しても効果ないし様子見します
おはようございます。そうです、そこで死んでます。ウーティスですね。わかりましたやってみます。イサン3ホンル4です。
同じこと発生してる バナー通してデイリーすら出来なかったら致命的だったな……
Androidでも22byte要求バグの後に11.91KB要求されてビビった キャンセル押したらその後は何にも無かったけど
もしかして混乱区間削除の制約取ると嫉妬大罪が一番弱い可能性あるのか?混乱区間大量にある上に耐久低いから1本消えたところで結局広域EGO撃てば消し飛びそうだし
PC版 11.88kbダウンロードしてね!→ダウンロード→ダウンロード項目あるからタイトル戻るね!→11.88kbダウンロード(以下ループ) ダウンロード後のこの画面でまたダウンロード表示ってどういうことなの
特に不利な要素もないし姫と室長で良いんじゃないかなぁ。
状況が確実にわかるわけではないので違っていたら申し訳ないですが、ホンルが混乱している時に集中攻撃を受けてホンルが死んでいたりしませんか? クローマー(第1形態)の場合は相手のスキル「握り締める」の対象になっていると次ターン確実に混乱して優先的に相手の攻撃対象になるほか、「処断せん!」の攻撃を受けると混乱させられる上次ターンのダメージが増加します。このスキルのマッチをホンルやイサンで受けないように注意すると良いかと思います。 また、誰かが混乱したターンにそのまま集中攻撃されないよう速度で上回りマッチをとれるようにしたいです。資源があるなら「握り締める」と同じターンにムルソー初期EGO「他人の鎖」を使うと次ターン相手の速度を下げられます。もし資源が足りないようなら囚人ムルソーは速度が遅めなので囚人ウーティスに変えることをおすすめしたいところ。 クローマーの攻略wikiページのリンクも貼っておきますので参考にどうぞ(第1形態、第2形態)。
酉クレア汚血→ホンルS3→広域S3酉クレア発動で反撃を受けるコンボがあるのでホンルよりシンクレアが早くなるようにギフトと編成順をいじってください
追記
15層45制約新パック5種クリア編成 君主ホンル•酉クレア(汚血必須) 涙ロージャ Wドンキ&良秀&ウーティス マルチクラックファウスト(電信柱)
充電5条件満たしているので充電•呼吸•破裂を中心にギフトを取得 切ない呼気発動のため裏に呼吸人格を置くと良い
22でした
24バイトバグが11.88KBになってる…
同じく 不具合板に上げたけど、こっちだとアイテム画像が表示されない不具合が出てる
Steam版 ・アイテム画像が表示されない ・タイトルから進むたびに27.01MBのダウンロード、 運転席などのメニューに進もうとしたらタイトルに戻されてダウンロード→以下ループ おま環かもしれないけど報告
姫ロージャ+室長ドンキで押し通すか、中指ドンキ+ツヴァイイシュメールで行くかで迷ってます。
充電5フロントで鏡11層突入後第5種永久機関の効果がフロント七名に発動せず、裏から出た充電キーワードを持たない人格に発動する挙動。
共有ありがとうございます。 色々調べたらバナーからイベントやダンジョン、抽出へ飛ぶのは問題なかったです。 ダンジョンに飛ぶ→左上の戻るを押すと運転席に戻るのでそこから採光はできました。
ただ右下の項目クリックするとまたタイトルに戻されるので採光やった後に抽出とかは一度タイトル挟むことになりそうですね。
自分も同じ症状です 実施した手順も大体同じで改善せず
ID入力し忘れましたC386742073ですよろしくお願いします
初心者です。
リセマラで4人出たのですが、どうでしょうか?
アークナイツコラボで最近始めた初心者です
初心者でも大丈夫って方や
同じく初心者の方もよろしくお願いします
初めて5号線パック取ったけどお前鏡でも屈折された力比べ持ってんのかよ

しかもバグで開示されてないっぽいし…
まず分けて考えましょう。
ランクⅣ合成ギフトの発動条件に共通して見かける
ターン開始時、破裂威力、破裂回数または特殊破裂を付与する攻撃スキルを保有した人格が5名以上のとき発動。(E.G.Oスキルを除く、出撃人員を基準とする)
の節は飽くまでもギフトの発動条件です。そしてセンクムルソーの所持スキルを全てS3に変換した場合破裂人格にカウントされなくなり、破裂人格の人数が足りなくなれば破綻が発動しなくなります。
記述上は破裂威力や回数を付与することになっているS2やS1が残っていれば、15/3の制限にかかって実際には付与を行わないとしても破裂人格です。
そしてセンクムルソーのS3ですが、破裂人格の数が足りていれば破綻が発動して効果が乗ります。
ただしそのうち
・スキル効果で破裂威力を付与するたび、対象に破裂威力2,破裂回数1を付与。対象の破裂威力が15未満なら、破裂威力付与時に追加で2付与。
・破裂威力、回数または特殊破裂を付与する加算コインスキルのコイン威力+1
は乗りません。
私もこうなってますね、Xでも結構な人が報告してましたしsteam版全体でなってるのかも
3/4が最新人格だしワイルドハントも強いので良い方の結果だと思います。ただ表にもある通り家主候補イシュは同期3までしないとマッチが貧弱な上活躍させるには君主ホンルと黒獣イサンが欲しいです。また親指シンクレアは単体でも働けますがパッシブは他の人格(特に親指ムルソー)のサポートをする性能だったりします。
ということで黒獣ファウスト(単純に強い)、君主ホンル、黒獣イサン、親指ムルソーあたりをシーズン6が終わるまで(12月くらいまで?)に確保しに行くことをおすすめします。
方針の転換自体はそもそもこのページがデータを網羅する趣旨であり、攻略は別のページであることもあって歓迎できます。
ただ、リスト内のギフトの記述がギフト単体ごとの効果の要約にとどまり、他のページでも見られる点(結果的に複数のギフトを組み合わせて求める結果を実現するイメージが掴みにくい。あるいは、並行重畳モードでは編成キーワードのギフトのみにこだわっている場合ではなく普段使わなかったものまで把握する必要があるがだからこそ「並行重畳モードでどう役立つか」のプラスアルファがあると独自性が出るのでは)と、「とにかく攻撃レベル差を埋めよ、マッチ勝率を改善せよ」「それでも勝てないマッチもあるが受け方を押さえて乗り切れ」「星明かりを気前よく投入して前者二つを支えよ(キャッシュフローの感覚を通常HARDとは変えろ)」という流れが、簡潔で構わないのでどこかにまとまっていると良いのではないか、の2点のみ挙げておきます。
Steam版にて自分も同じ現象確認しました。
下メニュー(硝子窓や運転席など)を使うとバグでタイトルへ戻される人たちへ
硝子窓→運転席 鏡のバナーから鏡に飛んで戻るを推すと運転席に飛べます
抽出もバナーから行けます
運転席→硝子窓 鏡に入場し、上の歯車から硝子窓に移動を押すと運転席から硝子窓への移動ができます
運転席→囚人 何らかの戦闘に入場するときに囚人の詳細に飛ぶとレベル上げ・同期化ができます
自分が知ってる移動法はこれです タイトルに戻るよりは鏡にいったん入る方が早いはずです
破裂呼吸なんとか組もうと思ってるんですけど、センクムルソーのスキル3って破綻ギフトの効果入るでしょうか?
破裂回数参照とは書いてるんですが、破裂付与するわけではないので破裂スキル扱いになるのかわかりません…
並行重畳モードの攻略について以前までの記述をまとめていた者ですが、これまでの記述は「少しでも役に立つ要素を漏れなく列挙する」より「考え方の基礎を具体例と共に解説して、なにから始めれば良いかを伝える」方針のもとに纏めていました。
現在の記述はそもそも方針が前者に切り替わっているように見受けます。大規模にコメントアウトして現在の形式に置き換えるなら、前者の方針による記述は相容れないと思います。
つまり「方法の紹介」が目的であって「ギフトの紹介」はついででしかありませんでした。汎用おすすめギフトという項の中では以前の記述は機能しません。
むしろ味方の肉体を凶弾で爆散消費した後にそいつの精神をガスハープーンで再利用するとってもエコなリサイクルができるようになるのでは?
ほなガスハープーンの方に凶弾発動用のAI人格搭載して無理矢理発動させるか…
バナー経由すれば抽出、採光行ける情報助かりました
ありがとう
あのクソアマ誰に対しても凶弾の効果出なさそう
N社良サンコンビの連携を見て思ったけど、ガスハープーンに凶弾の機能搭載して形態変化ついでにクソ強広域ぶっ放せば強いのでは?
つい先日始めた者なのですが、
ワイルドハントヒース、家主イシュ、T社ウーティス、東部ソルダードで進めても良いのでしょうか?
鏡15層新規パックでマリアッチシンクレアソロ

終わりなき袋小路vsシンクレア
S1×1 狐雨が起動できるくらいしか言うことのないスキル
S2×2 素のマッチ威力5~8という目を疑うほどの低威力だが鏡ダンジョンなら威力35程度は出る 総ダメージはS3以上
S3×3 クリティカルで700程ダメージが出るので混乱区画が350後退して消滅する つよい
回避 深層でも通用する神
そうです。報酬を受け取らなければ入場前と同じ状態になります。つまり入場前に使った分は戻ってきますしダンジョン途中に貰った分は没収されます。
11.88kbダウンロード無限要求編って自分だけじゃなかったんだ…
steamからゲームファイルの整合性確認しても効果ないし様子見します
おはようございます。そうです、そこで死んでます。ウーティスですね。わかりましたやってみます。イサン3ホンル4です。
同じこと発生してる バナー通してデイリーすら出来なかったら致命的だったな……
Androidでも22byte要求バグの後に11.91KB要求されてビビった
キャンセル押したらその後は何にも無かったけど
もしかして混乱区間削除の制約取ると嫉妬大罪が一番弱い可能性あるのか?混乱区間大量にある上に耐久低いから1本消えたところで結局広域EGO撃てば消し飛びそうだし
PC版

11.88kbダウンロードしてね!→ダウンロード→ダウンロード項目あるからタイトル戻るね!→11.88kbダウンロード(以下ループ)
ダウンロード後のこの画面でまたダウンロード表示ってどういうことなの
特に不利な要素もないし姫と室長で良いんじゃないかなぁ。
状況が確実にわかるわけではないので違っていたら申し訳ないですが、ホンルが混乱している時に集中攻撃を受けてホンルが死んでいたりしませんか?
クローマー(第1形態)の場合は相手のスキル「握り締める」の対象になっていると次ターン確実に混乱して優先的に相手の攻撃対象になるほか、「処断せん!」の攻撃を受けると混乱させられる上次ターンのダメージが増加します。このスキルのマッチをホンルやイサンで受けないように注意すると良いかと思います。
また、誰かが混乱したターンにそのまま集中攻撃されないよう速度で上回りマッチをとれるようにしたいです。資源があるなら「握り締める」と同じターンにムルソー初期EGO「他人の鎖」を使うと次ターン相手の速度を下げられます。もし資源が足りないようなら囚人ムルソーは速度が遅めなので囚人ウーティスに変えることをおすすめしたいところ。
クローマーの攻略wikiページのリンクも貼っておきますので参考にどうぞ(第1形態、第2形態)。
酉クレア汚血→ホンルS3→広域S3酉クレア発動で反撃を受けるコンボがあるのでホンルよりシンクレアが早くなるようにギフトと編成順をいじってください
追記
15層45制約新パック5種クリア編成
君主ホンル•酉クレア(汚血必須)
涙ロージャ
Wドンキ&良秀&ウーティス
マルチクラックファウスト(電信柱)
充電5条件満たしているので充電•呼吸•破裂を中心にギフトを取得
切ない呼気発動のため裏に呼吸人格を置くと良い
22でした
24バイトバグが11.88KBになってる…
同じく 不具合板に上げたけど、こっちだとアイテム画像が表示されない不具合が出てる
Steam版

・アイテム画像が表示されない
・タイトルから進むたびに27.01MBのダウンロード、
運転席などのメニューに進もうとしたらタイトルに戻されてダウンロード→以下ループ
おま環かもしれないけど報告
姫ロージャ+室長ドンキで押し通すか、中指ドンキ+ツヴァイイシュメールで行くかで迷ってます。
充電5フロントで鏡11層突入後第5種永久機関の効果がフロント七名に発動せず、裏から出た充電キーワードを持たない人格に発動する挙動。
共有ありがとうございます。
色々調べたらバナーからイベントやダンジョン、抽出へ飛ぶのは問題なかったです。
ダンジョンに飛ぶ→左上の戻るを押すと運転席に戻るのでそこから採光はできました。
ただ右下の項目クリックするとまたタイトルに戻されるので採光やった後に抽出とかは一度タイトル挟むことになりそうですね。
自分も同じ症状です
実施した手順も大体同じで改善せず