Warframe Wiki

RHINO

2158 コメント
views

RHINO

攻撃力と防御力を併せ持った最重量級のWarframe。

011c6f91
作成: 2015/12/10 (木) 12:41:07
履歴通報 ...
1333
名前なし 2020/01/19 (日) 12:24:19 27f85@fa01d

みんなアルケインはエナージャイズとタンカーつんでるのかな…?まだそろってないから試せないんだけど、Zaktiとアルティメイタムのほうが快適に強めのスキン使えると思うんだけどなぁ…。

1334
名前なし 2020/01/19 (日) 13:30:50 d6cca@b9706 >> 1333

そもそも強めのスキンを使うためだけにライノ出すわけじゃないからスキンをメインに考えなくていいかと、その発想だけなら別のフレームの方が快適かつ強いです。考え方が違うのだと思いますがあくまで瞬間的に耐える手段であって削り切られる前にRoarで倒してる人の方が主流ではないでしょうか

1335

ならほど!たしかに他にいくらでも硬い奴らはいますし、ダメージバフが重要ですね…。となると、なんのアルケイン付ければいいんだろう…。

1336
名前なし 2020/01/19 (日) 14:25:27 76b85@3ea70 >> 1334

片方の枠は基本energize、後はプレイスタイルによると思う。火力が目的でセカンダリが主ならprecision、近接ならstrikeとかfury。個人的にスキンは増強積んでかけなおすからアーマー増強系のarcaneはつけないかな。

1337
名前なし 2020/01/19 (日) 14:33:23 4eef6@34178 >> 1333

快適枠コンサクエンス。異常無効とそこそこの火力はあるんだから更なる快適の高みへ。

1338

皆さん参考になりました!いろいろ試してみます!

1339
名前なし 2020/02/20 (木) 13:25:06 0846b@37d31

色決めが一番決めづらいフレームだな。Iron skinで一色になっちゃうから!!

1340
名前なし 2020/02/20 (木) 16:28:14 12013@d9255 >> 1339

TEUTONICヘルメットはスキン掛けても色(カラー3)が残るのでコーデしやすいよ。

1342
名前なし 2020/02/22 (土) 20:42:13 4b83d@7e8de

これのシステムだけ全然出ない……なんでや……

1343
名前なし 2020/02/22 (土) 20:59:18 c8ec6@337af >> 1342

物欲センサーのせいで欲しい部位でないのよくわかるッシュ 何故か次は出ると思ってしまうよね

1345
名前なし 2020/02/23 (日) 10:46:17 67924@9935e >> 1342

ライノシステムは他のパーツより出にくくなっているから…(シャーシとニューロは38.72% システムは22.56%)

1346
名前なし 2020/02/28 (金) 01:06:31 15463@53e7f

YouTubeにRoar1000%とか2番500kとかの動画上がってたけどどうやるんだ?Power Donationのバグかな?

1347
名前なし 2020/02/28 (金) 08:56:05 6d96d@51291 >> 1346

え、なにその最期のスーパーモードみたいなものは

1348
名前なし 2020/02/28 (金) 11:14:17 7ac6f@7c0b1 >> 1346

1番増強を1000%まで溜める+アルケインタンカーでゴリゴリに装甲値上げた上で2番を使用したって事じゃないかな

1349
名前なし 2020/02/28 (金) 12:40:11 b63c0@b11fb >> 1346

仲裁でライノ300%来てたとかじゃなくて?

1350
名前なし 2020/02/28 (金) 12:54:30 6ca2d@23050

暫く離れてたけど、外装枠買ってコーデ増やしたら稼働率上がった。フレームの使い勝手も改めて評価して使うのが楽しい。お洒落は大事だね。

1351
名前なし 2020/03/03 (火) 13:56:54 76b85@3ea70

MrWarframe Guyの動画見てからRhinoがナノスーツにしか見えなくなった。確かに能力似てるもんなー気付かなかった

1352
名前なし 2020/03/06 (金) 20:53:10 93342@84be7

RHINO「3つのRにはRhinoパッシブ変更も含まれるッー!」

1353
名前なし 2020/03/06 (金) 21:19:47 b4784@72bcf

なんでRHINOだけP版の装甲増えなかったんだろう

1354
名前なし 2020/03/07 (土) 03:09:13 dab99@4cdf9

今回の仕様変更では、仰け反りがスキンで防げるから地味に恩恵はあったと言えるかもしない

1355
名前なし 2020/03/14 (土) 19:26:06 91da7@1db06

最近使ってなかったから知らなかったんだがノーマル版のiron skinの見た目変わってたんだな……悪くはないんだがどうやって色変えるのか分からん

1356
名前なし 2020/03/14 (土) 19:44:05 f1bec@305b0

シールドゲーティングあるし二番増強いらない子?ヘルスにした方がガーディアン発動しやすいしアンブラ三積みもできればしたいし

1357
名前なし 2020/03/14 (土) 19:49:47 a9ba4@788a3 >> 1356

シールドゲーティングは確か0.5秒だったのでタイミング逃さない自信があればいらない。自分なら付ける

1358
名前なし 2020/04/05 (日) 08:27:25 ef259@8898c

なんとなく装備した衝撃エフェメラにIron Skinがコーティングされて笑った

1363
名前なし 2020/04/28 (火) 04:52:23 ff6b7@ce084 >> 1358

それな

1359
名前なし 2020/04/07 (火) 08:26:57 43aac@b5324

深紅の槍で言及してた人いたからやってみたけど、空中の敵に4番効くのね。地上だけだと思い込んでた。エアロリストの処理速度が上がって気持ちいい。…まあ駄目な時は4番3回喰らわせても仕留められなかったりするけども

1360
名前なし 2020/04/15 (水) 17:01:10 修正 6ca2d@71dad

深紅の槍RhinoPソロで17w完走できたうおお!これでライノ使い自称してよかですか。

1362
名前なし 2020/04/15 (水) 20:54:51 6ffaf@aef2d >> 1360

ダメです。

1364
名前なし 2020/04/28 (火) 08:20:50 611c1@0fcd8 >> 1362

うおお!

1365
名前なし 2020/04/29 (水) 12:55:10 ad055@b9efb

範囲時間効率マシマシの4番特化で使ってるけどいいねこれ。安全にコンドリックス攻撃できるのは偉い。威力よわよわながらも2番で保険きくのもイイネ

1366
名前なし 2020/04/29 (水) 16:00:47 93df4@97fe7 >> 1365

CCrhinoはシールドゲートの恩恵がめちゃ大きいと思う。紙装甲2番でもゲート発動時に掛け直すとダメ吸収で10kになったりする。同時にアベンジャー発動で17Wコンドリックス削りきると気持ちいい。

1367
名前なし 2020/05/16 (土) 16:20:12 76b85@3ea70

CD使ってAvenger無理やり発動させようと思ったけどこれスキンから最初に減ってくのね...残念

1368
名前なし 2020/05/20 (水) 16:33:39 95013@55534

色々フレームで遊んでも最後はこいつに戻ってくる、実家に帰ってきたかのような安心感、2番はおふくろの味

1369
名前なし 2020/05/20 (水) 19:50:06 d7ea4@a4670 >> 1368

おふくろさんガチムチのカッチカチっシュね・・・(畏怖

1370
名前なし 2020/05/21 (木) 20:52:15 6d96d@9e62c >> 1369

クォルロアー! ASH太ァ! (サザエ=サンヘアヘルメット兄貴)

1371
名前なし 2020/06/15 (月) 17:01:45 f57a0@e9f32

PS4なんだけどアイアンスキン中にもかかわらずエンシェントパンチでダウンするようになってるんだけど仕様変更なんてなかったよね?

1372
名前なし 2020/06/15 (月) 17:23:42 bf437@c65fa >> 1371

そういえば、状態異常も食らうよね

1373
名前なし 2020/06/15 (月) 17:37:47 3b069@59d41 >> 1371

異常受けずに系課題で二番使ってたら当たり前のようにドラム缶の爆発異常食らって真顔になったわ。

1375
名前なし 2020/06/15 (月) 18:15:57 19c14@274ef >> 1373

titania1番で異常無効にしてても失敗扱いされるからなあれ...

1374
名前なし 2020/06/15 (月) 18:03:25 0aa6b@13cc0 >> 1371

ワイヤーは再現できませんでしたが、シミュラクラでスキン中ヘビーガンナーのダウン攻撃でダウンを確認。ダウンが入る時とそうでない時があってどうも安定しないです。何にせよRhinoの存在意義に関わる酷いバグでは。(NSW)

1376
名前なし 2020/06/24 (水) 16:51:37 7e9fd@c3845 >> 1371

PCだけど、アイアンスキン発動直後の無敵時間中はダメージは受けないけどノックバックとかダウンとかは入るっぽい、無敵時間が切れてアーマーが付いてからそういったノックバック等が入らなくなるみたいだけど、それとは別に入ってるバグなんだろうか

1379
名前なし 2020/06/24 (水) 20:41:52 3b069@59d41 >> 1376

もしかしたらPS4のみかもしれない。常に起きてるわけじゃないからマジで質が悪い・・・

1377
名前なし 2020/06/24 (水) 17:40:40 修正 10913@07d06 >> 1371

自分はPS4ですが、ボンバードのダウン攻撃・リッチしもべの特殊体当たりでスキン張っているのにダウンしました。

1378
名前なし 2020/06/24 (水) 20:35:27 81bac@4184f >> 1371

自分も状態異常リワークあたり?からちょくちょく出くわしてる。無論発動直後の無敵時間ではない。100%起こるわけではないからバグだよねこれ…

1380
名前なし 2020/06/26 (金) 19:26:03 79390@8263f >> 1371

前に修正されたはずだけど、敵からの攻撃が自分と他の味方(スペクターやペットも含む)に当たった時に味方が状態異常食らうと釣られてRhinoもスキン越しにコケるバグがあったのが復活している可能性が微レ存?

1381
名前なし 2020/07/13 (月) 12:26:20 26e81@515d0

硬さに期待すると思ったほど硬くないね、Steelpathやってて余計に思った

1382
名前なし 2020/07/13 (月) 13:39:00 20e5a@d6b56 >> 1381

ガーディアン発動したInarosは総耐久4万超え+アダプテとかだからね、普通に使うアイアンスキン4000くらいの雑に10倍以上。

1383
名前なし 2020/07/13 (月) 17:22:08 c4e6d@be713 >> 1381

所詮ダメ減衰無しの固定値受けだから仕方ない

1384
名前なし 2020/07/13 (月) 17:50:45 de5b7@87ca4 >> 1381

ライノはレベル帯が上がると2番メインから4番ccメインビルドに移行するもんだしな

1385
名前なし 2020/07/16 (木) 17:53:01 077aa@2627a >> 1381

USteel Fiberに威力系MOD+EnergyConversion、アルケインタンカー付けて、1番増強で装甲値上げた後AWG装備して2番発動でムキムキになれる。実用性は皆無。

1386
名前なし 2020/07/16 (木) 18:42:34 76b85@3ea70 >> 1385

Tanker付けるよりNaramon+Ultimatumの方が常用できて実用的だと思う。普通のビルドに飽きて増強3つ入れるビルドにしたけど忙しくて面白いよ

1387
名前なし 2020/07/16 (木) 23:05:03 4b608@e0513 >> 1381

発動時の3秒無敵が本体だと思えば...

1388
名前なし 2020/07/17 (金) 04:00:10 46d1b@bc5f9 >> 1381

こんなに死なないキャラがウジャウジャ出てくるよりずっと前に1ポチ1分無敵からnerfされたのが今の姿だからな。今ならライノもフロストも最初期の能力で許されると思うんだけど…。

1389
名前なし 2020/07/17 (金) 04:06:44 5eb7e@59d41 >> 1381

アダプテ適用されればとりあえずいいやと思ってる

1400
名前なし 2020/08/16 (日) 03:36:14 f2580@fe2ae >> 1381

アトラスP入手してから使わなくなったなあ。シールド無効のナイトメアで使うくらい。また深紅の槍来たら使うだろうけど

1390
名前なし 2020/08/14 (金) 08:56:08 54526@e6683

roar移植できるって噂を聞いたんだけど公式でそう明言されたの?

1391
名前なし 2020/08/14 (金) 09:00:28 aebb7@400de >> 1390

せやで。公式フォーラムに一覧表あるで

1392
名前なし 2020/08/14 (金) 09:03:44 54526@e6683 >> 1391

ありがとう、ニュースカテゴリにあったのね。ダメージバフアビリティは重複不可とはいえ夢が広がるなー

1393
名前なし 2020/08/14 (金) 09:09:59 2b3c4@58de7 >> 1391

トリさんに移植すれば悪燃費を物ともせず威力モリモリRoarを使える訳だ

1394
名前なし 2020/08/14 (金) 10:07:59 1740a@87ca4 >> 1391

トリニティが威力バフを得てエイドロン特効フレームが完成する…?!

1395
名前なし 2020/08/14 (金) 11:03:26 21e66@d844c >> 1391

roarなりsmite(増強込み)なり移植すればいろんなフレームでのエイドロン狩りが捗るね

1396
名前なし 2020/08/14 (金) 11:16:45 2924f@030d7 >> 1391

VOLTがさらに適正上がるな

1397
名前なし 2020/08/16 (日) 01:54:51 81bac@3e5cd >> 1390

逆にRhino自身の立場が危うくなってきた…どのアビリティ入れればいいんだ

1398
名前なし 2020/08/16 (日) 02:01:12 54526@e6683 >> 1397

1番抜いて、ヘルミンスのプリセットにあるアビリティ威力上げるやつとかいいんじゃないか

1399
名前なし 2020/08/16 (日) 02:28:08 26b7a@d9022 >> 1397

まだ傍受のマップ中心でMiter片手にドスコイする役目が残ってるから...

1401
名前なし 2020/08/16 (日) 23:52:03 acae2@671ca >> 1397

他のフレームが明らかにゴミアビ選択されてる中でライノだけ有能アビ選ばれてるよな、もしかしてDEの中ではロアってゴミ扱いなんかな…エアプしかいないから本当にそう思ってそう

1402
名前なし 2020/08/17 (月) 00:17:14 e4fa6@61d98 >> 1397

1番だとあまりに弱すぎるし、2番4番だと強すぎるってことで3番なんじゃない?

1408
名前なし 2020/08/17 (月) 05:07:59 c3d32@9a85e >> 1397

最優先で調べたいのはdefyが2番の計算に入るかどうか。cc型だと2番捨てて威力の要らないdefyアダプテ入れる選択肢すらありうる

1410
名前なし 2020/08/17 (月) 06:52:38 修正 9b31e@4c9c1 >> 1397

defyそのままきたとしたら(1200+(275+1500)2.5)OEで40%=2255のスキンか。今までの755の倍以上のスキンにはなるんだな、移動しないミッションなら持続積んでるしQuiverで透明化もありそう

1403
名前なし 2020/08/17 (月) 00:27:15 6192e@8b556 >> 1390

言うて使用者が減ったところで一切デメリット無くない?しいて言うならRoarの強さが再認知されることで弱体化食らう可能性はあるけど。

1404
名前なし 2020/08/17 (月) 00:40:50 30a46@323c5 >> 1403

roarが普及の果てに待ってるのは「色々悪さ出来るor特定フレームの過度な使用率上昇が判明したのでやっぱ移植不可ね」程度で弱体化までするとは思えない。現状ライノ単体で使う分には環境支配的とまでは行かないんだし

1405
名前なし 2020/08/17 (月) 03:16:41 d79fc@f2d36 >> 1403

移植版Roarは本家より低性能みたいなのはありそうだけど移植不可とか弱体化は流石にないんじゃないか

1406
名前なし 2020/08/17 (月) 04:41:54 12a58@9e2c3 >> 1403

roar弱体化じゃなくrhinoの2番の耐久性上げてほしいわ。今の環境じゃさすがに脆すぎる

1412
名前なし 2020/08/17 (月) 15:36:06 884de@8933d >> 1403

今の環境の2番は序盤だと無敵に近くて後半だと豆腐っていうかなり歪な感じになっちゃってるのはあるな

1407
名前なし 2020/08/17 (月) 04:54:41 c3d32@9a85e >> 1390

クロマがroar付けて、帰ってきた極悪海王拳(範囲バフ)でまたお仕置き食らう未来が見える。

1413
名前なし 2020/08/17 (月) 16:31:59 修正 828d9@b9706 >> 1407

名指しでChroma, Mirage, Rhino, Octaviaのバフは両立できませんよと言われてるよ。

1419
名前なし 2020/08/18 (火) 01:08:51 76133@df54a >> 1407

範囲火力なお姉さま方の吠える未来が見える見える...

1420
名前なし 2020/08/18 (火) 01:23:49 4eef6@d6b56 >> 1407

サリン3とは併用禁止にしとかないとマズイ気がするなぁ

1421
名前なし 2020/08/18 (火) 01:27:44 6e9e0@b9706 >> 1407

デバフ組のKhoraとかNovaとか200%固定増加だからそっちのがやばい気はしている

1409
名前なし 2020/08/17 (月) 06:09:52 4a551@a61ee

たぶんChroma2番の装甲バフを移植できるので、今よりもカチカチになると思う

1411
名前なし 2020/08/17 (月) 15:29:01 272a3@436ac

象徴的アビリティはダメってDEに言われたのに割とアイデンティティの一つと言えたRoarを分け与えてくれるRhino兄貴マジ兄貴ですわ

1415
名前なし 2020/08/18 (火) 00:24:57 80104@8b556 >> 1411

まーね。でも改めて考えてみるとアイアンスキンこそ最大のアイデンティティと言えるし、あとの2つはアビ名が「ライノ〜」だからな…それにロアって元々はラジアルブラストがストンプと統合されたときの穴埋めで、ライノのアビの中では一番歴が浅いとも言える。

1416
名前なし 2020/08/18 (火) 00:34:50 9667e@836b6 >> 1415

言うてネジャやガウスがアイアンスキンのほぼ上位互換みたいなアビ持ってる時点でライノはお払い箱になりそうだけどな……

1418
名前なし 2020/08/18 (火) 00:46:11 c252c@3435d >> 1415

ガチのマジでRoarしか使わないならともかく、Rhino側にも移植できるんだから安易にお払い箱とはならないと思うが。

1422
名前なし 2020/08/18 (火) 01:53:59 9667e@836b6 >> 1415

Roarは他フレームに移植できるが、ネジャやガウスのダメ軽減&怯み無効アビはこちらに移植できない。ライノにクロマのアビを移植してもそこまで硬くならない。つまりエンドコンテンツじゃこのフレームは他のフレームに勝てる部分がない

1425
名前なし 2020/08/18 (火) 14:59:09 143b3@e3b69 >> 1415

Roar + IronSkin + 他の移植 が成立するのはRhinoだけなんやで、もっと可能性探求してこ

1426
名前なし 2020/08/18 (火) 15:21:51 4eef6@d6b56 >> 1415

タンカー、アルティメイタム、ヘルスコンバージョンとかでアーマー固定値上げして1増強使おうな

1427
名前なし 2020/08/18 (火) 18:17:35 884de@8933d >> 1415

シールドや装甲+アダプテみたいに軽減効果ないと2番の数値がデカく見えても実際の耐久力は伸びにくいし、張り替える度にいちいち儀式してたらテンポが著しく悪化するしでなぁ

1417
名前なし 2020/08/18 (火) 00:42:33 070a1@877e7 >> 1411

正直ライノの本体ってストンプやろ、お手軽広範囲CC

1423
名前なし 2020/08/18 (火) 04:29:22 096e9@53f56 >> 1411

流石にクロマ二番いれたら装甲値1000以上確実に上がるしメチャクチャかたくなってるやろ(楽観)

1424
名前なし 2020/08/18 (火) 05:39:56 90a55@d2d1b

どうせHelminth版は効果量が2/3とかで真の強化を得たいなら本家使えって流れになるイノ

1430
名前なし 2020/08/21 (金) 00:04:00 acae2@671ca >> 1424

DEが悔しさ爆発させたお陰で本当にそうなるっぽいね ライノ使いとしては個性が保たれて嬉しいけど複雑な気分

1431
名前なし 2020/08/21 (金) 04:40:57 修正 645ce@e23e6 >> 1430

ゲームバランス崩壊の可能性があまりにも高すぎるから当然かつ正確な判断だな。殲滅アビ持ちにも移植出来ることを考えると弱化してても十分強力だろうし。てかまだ未実装なのに悔しさとかこれもう分かんねぇな?

1433
名前なし 2020/08/21 (金) 05:05:26 修正 cb1b8@3cf87 >> 1430

昔からこのゲームに崩壊するようなバランスなんて元からないしそんなこと気にするプレイヤーに向けたゲームとは思ってないからその辺はどうでもいいけど、今以上にバランス崩壊させたくないとかいうなら最初っからアビ移植なんか実装しないのがそもそも賢明じゃねーの?だからこれはおそらく移植元のアイデンティティ確保のための調整

1435
名前なし 2020/08/22 (土) 17:21:23 692b5@58b2d >> 1424

みんな移植roarを使う中本物のroarで全てを上書きする、そんなRHINOに私はなりたい。

1428
名前なし 2020/08/19 (水) 08:02:06 6d96d@5f78d

ガウスくん1番移植して暴走銀河特急ライノになりたい

1429
名前なし 2020/08/19 (水) 08:21:09 修正 ea926@ab3eb >> 1428

残念ながらガウスから抜き取れるのは3番ですテンノ。
(https://forums.warframe.com/topic/1212921-the-helminth-dev-workshop/)
ネジャ一番なら移植できるらしいですが

1432
名前なし 2020/08/21 (金) 04:49:32 929ae@875f9

プライムが欲しいけど取引でも全然手に入らんねー