こんばんは〜 今日は西新宿のあんさんぶるStudio音でライブだったのですね♪♪ 先月末、少し早いけど誕生日のお祝いの歌を歌って貰いたくてStudio音へ参加しました。夢だったのかなと思う様な2時間、参加されてた皆さんも一緒に祝って下さって至福の時でした。頂いたお祝いの葉書のQRコードの山木さんのお祝いの歌も嬉しくて♡♡ お先にどーもスミマセン(^.^;)
今日はFM八女でリクエスト特集って事で「アジサイの花」を流して下さいました。 以前リクエストされた、いいちこのローズマリーさんと花心さん、そして今日リクエストされた美子さん、それから私(ちゃこ)の名前とメッセージ読んで下さいましたよ~(^o^)v
涙もろくなってるので、「アジサイの花」で朝から涙。 QRコードの「おめでとう乾杯」で夜も涙。。 明日から8月、暑い夏を越えたらけやきホールが目の前!! 先ずは9月4日!! けやきホールへGO〜♪♪♪
こんばんは。 KEIKOの5番さん、ぬか喜びさせてゴメンナサイ。 Tシャツは2015年の記念Tシャツなので、完売だと思います。 まー 随分経ってから、又ライブ会場にあったので2枚目も購入したのですが・・ liveに頻繁に行くのが、良い歌 良いグッズに出会えるコツですかね(笑)
今日も7月最後のライブですね。 暑さも なんのそのマリ な~んて話されてるかな~
昨日は、久しぶりに職場に行ってすぐ、テレビで津波警報が出されているのを知りビックりでした。 帰ってからのニュースでは、時々仕事に行っている隣町が40度を超えたとのことで、又びっくりでした。 雨も降らないから、河も草で緑です。 いったい どうなっているんだろう と心配になりますが、尋常な暑さじゃないので、タープ・シェードなるもので日よけしました。 8月は勿論 9月も暑そうですね。 暑くても 9月が楽しみです~♪♪♪
SHINJUKUです。愛Iが抜けていた〜🤣💦 すみません🙇♀️🙏💦💦
山木康世さま、今日は、新宿区あんさんぶるStudio音 ~SHNJUKU WEST SUMMER DREAM~ にココロを飛ばします💓 40°越えの異常な気温ですが、お身体を守りながら、良い一日になりますように♪
こんばんは。 今日は朝から津波警報や注意報が出され、津波が到達し沿岸の方々は避難されたり 交通機関も運休に成った所もあり大変な一日に成りましたね。被害の報告が無かったのが救われます。 山木さん、瓦版花鰹ありがとうございました。 色々な経験と想いをされているのですね。生み出されている言葉の数々には重みを感じました。 泪橋のライブ後の車探し本当に暑い中お疲れ様でした。 見つけた時のほっとした様子が想像できました。
花心さん 足裏の痛みが早く治るといいですね。 今度はTシャツ👕が気になり出しました。 笑 買います! 買います! 教えていただきありがとうございました😊
こんばんは。 荒川区泪橋ライブ後に駐車場を探して1時間・・・お疲れ様でした。 私は最近・・というか前から、歩き過ぎたら足裏が痛くて・・休めば治まっていたのですが、調子が悪いので 整形外科通いです。 瓦版花鰹 ありがとうございました。 月曜日に届いた会報を 病院の待合の時間に読みました。 じっくり見ないと見えないので、じっくり読みましたが、まだ途中です。 ゆっくり読むのも とても楽しいです。 自分に色々とガタがきてから、流れる時間がゆっくりになりました。
KEIKOの5番さんお気に入りの「蝦夷戯れ歌」歌もいいですが、Tシャツが気に入って職場の入浴介助の時に防水エプロンの下に着ていました。 たらいに山木さんであろう赤ちゃんが浸かっている絵柄です。 エプロンを外しても暫くその格好でいるので、皆から「可愛いTシャツ」と評判が良かったです。
会報の感想は、又書きたいと思います。
岡山にも昨日会報が届きました。古今、東西、話題がいっぱい、紙面からあふれ出ておりました。思い出話も好き、今を生きる話も好き。結局、山木さんが書くもの何でも好きなんだ。日頃から、「これは次号で取り上げよう」などと思われているのでしょうかね。
おはようございます。
昨日瓦版花鰹131号届きました。
いろんな内容盛り沢山で山木さんの引き出しには書くことが沢山あって新聞を作ることには困らないのだろうな‥凄いな〜と、楽しく読ませていただきました。 お父さんのダリア作りのこと、私もこの2ヶ月毎朝早く起きて2時間ほど畑仕事してるので夢中でお父さんもされていたのだろうと‥ 大好きなスイカを母がずっと作って食べさせてくれていました。 母が畑を辞め私が作り始めて今年初めてスイカが上手く出来て今、食べています。 諦めず作って良かったです。 憎っくき烏にも食べられず良かったです。取られないようにスジを張ったり万能網で周りを囲ったり、そしてネットで見て肥料袋をスイカに被せたりして烏に取られないように‥でも、とうもろこしは烏に食べられて全滅でした(泣) 大分ライブが終わって畑に集中していました。 ずっと雨が降らないので水やりと草取りと収穫です。スイカが終わって瓜も終わって畑を半分片付けたら次は山木さんに会いに行きます。
9月の東京のけやきホールと京都の冬青庵が楽しみです。 そして、瓦版花鰹とバースデーカードありがとうございました。 最後に山木さん、酷暑ですのでくれぐれもお身体ご自愛ください。
山木康世さま、昨日、会報、届きました♪ ありがとうございました♪ みゃくみゃくの切手が嬉しいなー♪ 中身も今日、じっくり読ませて頂きます♪ また感想を書きますね〜♪
花鰹瓦版、届きました。読みました〜 ありがとうございます。 山木さんの書く文章は本当に面白いですね〜 「山木康世のフリースペース」も同じような気持ちで読んでたんだろうな〜と思いました。 80号からは全て自分で、ゼロからのスタート。 大変だとは思いますが、何だかとても楽しそう。私も何か始めたくなりましたー(^^)
こんばんは〜 黄昏のビールを飲んだあと、会報に書いてあった赤ワインにコーヒーを少し、やってみました。 娘が作っていた水出しコーヒーと日本産の安い赤ワインですが、深くなって美味しい〜〜 とっても良い組み合わせでした。 花鰹瓦版ありがとうございました。 お礼を書き忘れたので、2度目のお邪魔です(^^)ゞ
本日お仕事から帰ってみると、瓦版131号がちゃんと届いていましたー 山木さんありがとうございます♪✨ 暑い中一つ一つ丁寧に発送して頂き、感謝感謝です♪♪♪✨
オーバーザ冷房‼️ 本当に書かれている通りですねー 昔は冷房も無かったですから、夕方になるとみんな外に出て、夕涼みをしたものです! なのに、北海道で40度なんて、どうなってるのでしょうか? エアコンの無いご家庭もあるそうで、本当にびっくりする昨今の夏ですね‼️ みなさんも、くれぐれもご自愛ください。
他の記事もゆっくり読ませてもらいます♪✨ まずはお礼まで!
こんにちは〜 午後、山木さんの顔のプリントされた記念Tシャツを着てトレーニングをして家に帰ったら、黒い郵便受けの中に(中は50℃以上?)熱々の花鰹瓦版が届いてました〜 一気に読んで、先に郵便局に継続に行くか、書き込みかと、、(笑) 山木さんの観察されるところも、文書や言葉にされるところいいなと〜〜シミジミ。 「ふきのとう」五文字に未だにキュンとしてしまいます。愛らしい姿のふきのとうも好きでした。北海道出身のグループ名にピッタリですよね。 それにしても、裏面のLiveLibraryのビッチリに驚きました〜
次回132号が届くよう、忘れないうちに郵便局行ってきまーす♪♪
山木康世さま、荒川区泪橋交差点でLiveLibrary のMusicDiaryをありがとうございました♪ 駐車場が空いていない時は、焦りますよねー🤣💦何とか停められても、車でうろうろしたおかげで、歩いてその場所を探す時って、わからなくなりますよねー🤣💦よくぞ1時間もかけて探されました👏夕方5:00~6:00と言えばまだまだ暑い時間帯なので、汗だくだった事でしょう💦💦お疲れ様でした🙏 どうぞゆっくり休んで下さい💕 今日は、会報が届くかなー🥰💕 楽しみに待ってまーす💕
「泪橋」という地名がとても気になっていました。浪漫を感じさせる地名ですね。 駐車場を探して約1時間歩かれたとのこと。暑い中、大変でしたね。お疲れ様でした。今日はその疲れが出ていないことを願ってます。
8月2日 高尾でのライブ「山木康世 Live Library 2025」 ~東京の端っこ高尾のアイリッシュレストランでおいしいリクエストライブ~
申し込みを締め切りとさせていただきました。 リクエスト曲をお送りいただいていない方はお急ぎご連絡をお待ちしております。
泪橋ライブ、ありがとうございました。 泪橋という名前に何となく心惹かれます。 「有明の海」を歌った時、この歌を熊本の皆さんにもっと届けられたら、、とお話されました。熊本のラジオにメッセージを送ったりするといいのかな。 山木さんの歌、届けたい〜と思いました。
山木康世さま、今日は、東京都荒川区ホワイトハウス泪橋~日光街道 千住宿 涙のらぶれたあ~にココロを飛ばしておりましたよ♪ これ以上無いと思うくらい暑い🥵熱い日でしたが、良い一日でしたか?
鳩ポッポさん 瓦版花鰹届いたのですね〜♪ 山木さん、いつもきっちりすごいですよね〜 私も楽しみに待ってま〜す♪ わくわく(^^)
こんにちは。ダイアリーに24日に瓦版発送とありましたので届くのは来週月曜日かな、と思っていましたが本日25日に届きました~。いつもすごくお忙しいのに瓦版もきっちり、しかも80号からは全て山木さんお一人で作っていらっしゃるとのこと、責任感が強いのですね。山木さんが選んだ写真も素敵です。とりわけ、地元でやってくださったライブのものがあると嬉しいです(栃木県佐野市ギャラリー酒蔵楽)。山木さんはいつも泳いでいる回遊魚のように、ライブをはじめ何かしらやっているんですね~。 ざっと一通り読みました。「風がすぎていった」聴いてみたいと思いました。 継続の振り込みのため郵便局に行ってきます。帰ったらまたじっくり読みます😃 ありがとうございました。
ぴちけーさん ありがとう御座います🙇 楽しみです😊よろしくお願いします🙋
山木康世さま、今日、お仕事の間に、スーパーに寄ってお昼ご飯買おうと物色していたら、握り寿司一貫100円のバイキング1:00までって叫んでいる店員さんがいて、何があるのかなと見たら、何と、にしんの握り寿司が🍣 にしんってそばに入れて食べるすごく煮込んだヤツしか知らなかった私にとって、にしんの握り寿司🍣なんて67年生きて来て初めてなので、もう思わず買っちゃいました♪ シャリの3倍以上の大きさでした👍あとはカツオのたたきと煮穴子🍣 とっても美味しかったです💖 松太郎さんに想いを馳せて、食しました💖 松太郎さんのにしんならもっと美味かったでしょう👍
KEIKOの5番さん、 お会いできる日を楽しみにしております♪
こんばんは! ひさ子さん ありがとうございました🙇 お手数をお掛けしました🙏 お陰様でスッキリして昨夜は爆睡しました 笑 毎日暑いですね~ クーラー付けっぱなしでプラス扇風機も付けて過ごしています。 京都 暫く行って無いので行ってみたいです。 また 分からないことがある時には教えてくださいね。 よろしくお願いします😊
KEIKOの5番さん、スッキリして良かったです。よく眠れましたか? エアコンを2時間タイマーにして、止まったら起きるという寝苦しい夜が続いてます(笑) 北見の方もエアコンのない家の避難場所に図書館が開放されてるニュース聞きました。
今日は祇園祭の後祭のクライマックス山鉾巡行。出発地点が冬青庵能舞台近くの烏丸御池交差点あたりで、橋弁慶山が毎年巡行の先頭を行きます。「弁慶と義経」&「山」でミュージックスタートと言いたくなりました(笑) 暑すぎるので、京都テレビの生中継で観覧しました〜〜 9月22日にはぜひ京都冬青庵能舞台へお越しヤス♪♪
ゆみさん、ひさ子さん ありがとうございました🙇 とても気になっていたのでスッキリしました🙌 今夜はゆっくり眠れそうです🥰
こんばんは〜 KEIKOの5番さん、「蝦夷戯れ歌」の歌詞がどんなんだっかなと瓦版花鰹をめくってたら、第92号に、タライの写真が載っていました。「父と母と僕の蝦夷戯れ歌 正真正銘の金盥」と記され、タライの中は馬鈴薯が数個(笑) ステージ上にセットされてたようです。 今度お会いできる時にぜひお見せしたいです(笑)
KEIKOの5番さん タライの歌詞が入っているのは、「蝦夷戯れ歌」ですよ。 2015年に発売された ブラボーサッポロ とのカップリングです。 4曲目には Ezo Blues が渋ーく収録されています!
https://yamaki-club.com/yamaki_club.html
冨澤一誠のラジオFM NACK5 Age Free Music!出演のお知らせ
7月24日(木)24時から https://www.nack5.co.jp/program/22/
ゆみさん 北見の猛暑のニュース映像をテレビで見ました。暑さに負けずにお過ごしくださいね。
ひさ子さん 蝦夷戯れ歌の産湯のシーンってタライ•••っていう歌詞が入っている曲でしょうか? 気になっていたので曲名が分かったらスッキリします。 教えていただけたら嬉しいです🙇
こんにちは〜 今日から大いに暑い「大暑」だそうです。もう充分暑さの極みを感じましたが、連日これでもか!っと言うぐらい暑いですね。 昨夜、横になってからニュース番組に切り替えたら、女子アナの方が猛暑の北海道のお天気情報を伝えてました。何と!!その後ろにそびえ立っているさっぽろテレビ塔の時刻が1022と表示されてました〜〜(☉。☉) お父様のお誕生日の偶然に喜びました〜〜 「蝦夷戯れ歌」の産湯のシーンが好きです♪♪
暑い! 大丈夫、生きてまーす。 昨日の山木さんライブで元気を注入いただきました! 名曲! 案山子と人と烏が聞けたし、 最後の礼文、最高でした!7月の思い出ですね。 ライブ、通わなくちゃ。
山木康世さま、東京国立市スペースコウヨウたまらん坂に牛の谷保天満宮 のMusicDiaryをありがとうございました♪ やほですか?やぼなら良かったですね♪ 暑い🥵北見が39°~40°というNewsが!由美さん、大丈夫ですか?暑い時間帯はなるべく日陰でクーラー効いたところで過ごしましょう❣️水分塩分補給忘れずに👍 美子さん、光子さん、ばんびさん、ライブ報告、ありがとうございました💖
2025年8月2日(土)
「山木康世 Live Library 2025」 ~東京の端っこ高尾のアイリッシュレストランでおいしいリクエストライブ~
会場=ケルティックムーン https://www.celtic-moon.jp/
★予約締切7月26日 です。 お待ちしています。
すみませーん!訂正です。 「風が過ぎて行った」ですね💦💦💦 ごめんなさい。
柏、国立ライブ参加しました。 柏では聴きたかった「風が吹いて行った」YouTubeで武田鉄矢さんが歌われたのを見ましたが、山木さんが歌うと、違った味わいで素敵でした。「春雷」のしみじみとした最後に、大魔王が出て来そうな「ハークション」すごいタイミングで笑ってしまいました(^_^;) 国立のライブはお父様のお誕生日でいろいろ歌われて、ほっこりしました。米寿の記念でクラビーサッポロのライブ、お父様の笑顔思い出してました。 あと何と言っても「礼文」が聴けて嬉しかった。 あのツアーは一生物の思い出です。これからも時々は歌ってくださいね。 2日間たっぷりの山キング(笑)ありがとうございました♪
暑い国立での熱いライブ、ありがとうございました。 泣いたり笑ったりのライブでした。 そう…皆で歌った雪の町へ、良かったですね。 あぁ~私も松尾和子さん並みの歌唱力が欲しい…。 参加でき良かったです。
おはようございます。 国立ライブ、とても楽しかったです♪ みんなで歌った「雪の町へ」よかったな〜 山木さん、楽しいライブをありがとうございました(^^)
浩文さん、私も「自己流PLUS」車でずっと聴いています♪ 好きな曲満載で♪ もうずっと聴いていますが、飽きないですね♪ 毎回、聴くたびに感動します♪ この暑い夏は、「生きてることは」を、腹の底から、山木康世さまと一緒に歌いたい♪ 俺は生きているぞー! 俺は死んでいないぞー! と肯定文に語尾を変えて💖
今日の国立ライブに行って来ました。 お父様のお誕生日と言うことでご家族、特にお父様とのことを歌われた曲を中心に歌われました。 すみません🙏曲名は忘れてしまいましたがタライの馬鈴薯という歌詞が心に残っていて、そして時の流れが分かりました。 山木さんのご家族に対する愛情とやさしさがヒシヒシと伝わりました。とても大切にされてお育ちに成られたのでしょうね。 「君の好きな暑い夏」は好きな歌です。 元気に歌われていてこちらも元気を頂きました。 暑い中☀️山木さん、参加された皆様ありがとうございました🙋
山木康世さま、柏市StudioWUU「驚康」は何もドンキだけではない のMusicDiaryをありがとうございました♪ 今日は、国立市スペースコウヨウ(5F) ~盛夏 生花より製菓?元気な成果を!~ にココロを飛ばします♪ お父様のお誕生日、良い一日になりますように❣️
こんばんは〜
今日は西新宿のあんさんぶるStudio音でライブだったのですね♪♪
先月末、少し早いけど誕生日のお祝いの歌を歌って貰いたくてStudio音へ参加しました。夢だったのかなと思う様な2時間、参加されてた皆さんも一緒に祝って下さって至福の時でした。頂いたお祝いの葉書のQRコードの山木さんのお祝いの歌も嬉しくて♡♡ お先にどーもスミマセン(^.^;)
今日はFM八女でリクエスト特集って事で「アジサイの花」を流して下さいました。
以前リクエストされた、いいちこのローズマリーさんと花心さん、そして今日リクエストされた美子さん、それから私(ちゃこ)の名前とメッセージ読んで下さいましたよ~(^o^)v
涙もろくなってるので、「アジサイの花」で朝から涙。
QRコードの「おめでとう乾杯」で夜も涙。。
明日から8月、暑い夏を越えたらけやきホールが目の前!!
先ずは9月4日!! けやきホールへGO〜♪♪♪
こんばんは。
KEIKOの5番さん、ぬか喜びさせてゴメンナサイ。
Tシャツは2015年の記念Tシャツなので、完売だと思います。
まー 随分経ってから、又ライブ会場にあったので2枚目も購入したのですが・・
liveに頻繁に行くのが、良い歌 良いグッズに出会えるコツですかね(笑)
今日も7月最後のライブですね。
暑さも なんのそのマリ な~んて話されてるかな~
昨日は、久しぶりに職場に行ってすぐ、テレビで津波警報が出されているのを知りビックりでした。
帰ってからのニュースでは、時々仕事に行っている隣町が40度を超えたとのことで、又びっくりでした。
雨も降らないから、河も草で緑です。
いったい どうなっているんだろう と心配になりますが、尋常な暑さじゃないので、タープ・シェードなるもので日よけしました。
8月は勿論 9月も暑そうですね。
暑くても 9月が楽しみです~♪♪♪
SHINJUKUです。愛Iが抜けていた〜🤣💦
すみません🙇♀️🙏💦💦
山木康世さま、今日は、新宿区あんさんぶるStudio音 ~SHNJUKU WEST SUMMER DREAM~ にココロを飛ばします💓
40°越えの異常な気温ですが、お身体を守りながら、良い一日になりますように♪
こんばんは。
今日は朝から津波警報や注意報が出され、津波が到達し沿岸の方々は避難されたり 交通機関も運休に成った所もあり大変な一日に成りましたね。被害の報告が無かったのが救われます。
山木さん、瓦版花鰹ありがとうございました。
色々な経験と想いをされているのですね。生み出されている言葉の数々には重みを感じました。
泪橋のライブ後の車探し本当に暑い中お疲れ様でした。
見つけた時のほっとした様子が想像できました。
花心さん 足裏の痛みが早く治るといいですね。
今度はTシャツ👕が気になり出しました。 笑
買います! 買います!
教えていただきありがとうございました😊
こんばんは。
荒川区泪橋ライブ後に駐車場を探して1時間・・・お疲れ様でした。
私は最近・・というか前から、歩き過ぎたら足裏が痛くて・・休めば治まっていたのですが、調子が悪いので 整形外科通いです。
瓦版花鰹 ありがとうございました。
月曜日に届いた会報を 病院の待合の時間に読みました。
じっくり見ないと見えないので、じっくり読みましたが、まだ途中です。
ゆっくり読むのも とても楽しいです。
自分に色々とガタがきてから、流れる時間がゆっくりになりました。
KEIKOの5番さんお気に入りの「蝦夷戯れ歌」歌もいいですが、Tシャツが気に入って職場の入浴介助の時に防水エプロンの下に着ていました。
たらいに山木さんであろう赤ちゃんが浸かっている絵柄です。
エプロンを外しても暫くその格好でいるので、皆から「可愛いTシャツ」と評判が良かったです。
会報の感想は、又書きたいと思います。
岡山にも昨日会報が届きました。古今、東西、話題がいっぱい、紙面からあふれ出ておりました。思い出話も好き、今を生きる話も好き。結局、山木さんが書くもの何でも好きなんだ。日頃から、「これは次号で取り上げよう」などと思われているのでしょうかね。
おはようございます。
昨日瓦版花鰹131号届きました。
いろんな内容盛り沢山で山木さんの引き出しには書くことが沢山あって新聞を作ることには困らないのだろうな‥凄いな〜と、楽しく読ませていただきました。
お父さんのダリア作りのこと、私もこの2ヶ月毎朝早く起きて2時間ほど畑仕事してるので夢中でお父さんもされていたのだろうと‥
大好きなスイカを母がずっと作って食べさせてくれていました。
母が畑を辞め私が作り始めて今年初めてスイカが上手く出来て今、食べています。
諦めず作って良かったです。
憎っくき烏にも食べられず良かったです。取られないようにスジを張ったり万能網で周りを囲ったり、そしてネットで見て肥料袋をスイカに被せたりして烏に取られないように‥でも、とうもろこしは烏に食べられて全滅でした(泣)
大分ライブが終わって畑に集中していました。
ずっと雨が降らないので水やりと草取りと収穫です。スイカが終わって瓜も終わって畑を半分片付けたら次は山木さんに会いに行きます。
9月の東京のけやきホールと京都の冬青庵が楽しみです。
そして、瓦版花鰹とバースデーカードありがとうございました。
最後に山木さん、酷暑ですのでくれぐれもお身体ご自愛ください。
山木康世さま、昨日、会報、届きました♪
ありがとうございました♪
みゃくみゃくの切手が嬉しいなー♪
中身も今日、じっくり読ませて頂きます♪
また感想を書きますね〜♪
花鰹瓦版、届きました。読みました〜
ありがとうございます。
山木さんの書く文章は本当に面白いですね〜
「山木康世のフリースペース」も同じような気持ちで読んでたんだろうな〜と思いました。
80号からは全て自分で、ゼロからのスタート。
大変だとは思いますが、何だかとても楽しそう。私も何か始めたくなりましたー(^^)
こんばんは〜
黄昏のビールを飲んだあと、会報に書いてあった赤ワインにコーヒーを少し、やってみました。
娘が作っていた水出しコーヒーと日本産の安い赤ワインですが、深くなって美味しい〜〜 とっても良い組み合わせでした。
花鰹瓦版ありがとうございました。
お礼を書き忘れたので、2度目のお邪魔です(^^)ゞ
本日お仕事から帰ってみると、瓦版131号がちゃんと届いていましたー
山木さんありがとうございます♪✨
暑い中一つ一つ丁寧に発送して頂き、感謝感謝です♪♪♪✨
オーバーザ冷房‼️
本当に書かれている通りですねー
昔は冷房も無かったですから、夕方になるとみんな外に出て、夕涼みをしたものです!
なのに、北海道で40度なんて、どうなってるのでしょうか?
エアコンの無いご家庭もあるそうで、本当にびっくりする昨今の夏ですね‼️
みなさんも、くれぐれもご自愛ください。
他の記事もゆっくり読ませてもらいます♪✨
まずはお礼まで!
こんにちは〜
午後、山木さんの顔のプリントされた記念Tシャツを着てトレーニングをして家に帰ったら、黒い郵便受けの中に(中は50℃以上?)熱々の花鰹瓦版が届いてました〜
一気に読んで、先に郵便局に継続に行くか、書き込みかと、、(笑)
山木さんの観察されるところも、文書や言葉にされるところいいなと〜〜シミジミ。
「ふきのとう」五文字に未だにキュンとしてしまいます。愛らしい姿のふきのとうも好きでした。北海道出身のグループ名にピッタリですよね。
それにしても、裏面のLiveLibraryのビッチリに驚きました〜
次回132号が届くよう、忘れないうちに郵便局行ってきまーす♪♪
山木康世さま、荒川区泪橋交差点でLiveLibrary のMusicDiaryをありがとうございました♪
駐車場が空いていない時は、焦りますよねー🤣💦何とか停められても、車でうろうろしたおかげで、歩いてその場所を探す時って、わからなくなりますよねー🤣💦よくぞ1時間もかけて探されました👏夕方5:00~6:00と言えばまだまだ暑い時間帯なので、汗だくだった事でしょう💦💦お疲れ様でした🙏
どうぞゆっくり休んで下さい💕
今日は、会報が届くかなー🥰💕
楽しみに待ってまーす💕
「泪橋」という地名がとても気になっていました。浪漫を感じさせる地名ですね。
駐車場を探して約1時間歩かれたとのこと。暑い中、大変でしたね。お疲れ様でした。今日はその疲れが出ていないことを願ってます。
8月2日
高尾でのライブ「山木康世 Live Library 2025」
~東京の端っこ高尾のアイリッシュレストランでおいしいリクエストライブ~
申し込みを締め切りとさせていただきました。
リクエスト曲をお送りいただいていない方はお急ぎご連絡をお待ちしております。
泪橋ライブ、ありがとうございました。
泪橋という名前に何となく心惹かれます。
「有明の海」を歌った時、この歌を熊本の皆さんにもっと届けられたら、、とお話されました。熊本のラジオにメッセージを送ったりするといいのかな。
山木さんの歌、届けたい〜と思いました。
山木康世さま、今日は、東京都荒川区ホワイトハウス泪橋~日光街道 千住宿 涙のらぶれたあ~にココロを飛ばしておりましたよ♪
これ以上無いと思うくらい暑い🥵熱い日でしたが、良い一日でしたか?
鳩ポッポさん
瓦版花鰹届いたのですね〜♪
山木さん、いつもきっちりすごいですよね〜
私も楽しみに待ってま〜す♪
わくわく(^^)
こんにちは。ダイアリーに24日に瓦版発送とありましたので届くのは来週月曜日かな、と思っていましたが本日25日に届きました~。いつもすごくお忙しいのに瓦版もきっちり、しかも80号からは全て山木さんお一人で作っていらっしゃるとのこと、責任感が強いのですね。山木さんが選んだ写真も素敵です。とりわけ、地元でやってくださったライブのものがあると嬉しいです(栃木県佐野市ギャラリー酒蔵楽)。山木さんはいつも泳いでいる回遊魚のように、ライブをはじめ何かしらやっているんですね~。
ざっと一通り読みました。「風がすぎていった」聴いてみたいと思いました。
継続の振り込みのため郵便局に行ってきます。帰ったらまたじっくり読みます😃 ありがとうございました。
ぴちけーさん ありがとう御座います🙇
楽しみです😊よろしくお願いします🙋
山木康世さま、今日、お仕事の間に、スーパーに寄ってお昼ご飯買おうと物色していたら、握り寿司一貫100円のバイキング1:00までって叫んでいる店員さんがいて、何があるのかなと見たら、何と、にしんの握り寿司が🍣
にしんってそばに入れて食べるすごく煮込んだヤツしか知らなかった私にとって、にしんの握り寿司🍣なんて67年生きて来て初めてなので、もう思わず買っちゃいました♪
シャリの3倍以上の大きさでした👍あとはカツオのたたきと煮穴子🍣
とっても美味しかったです💖
松太郎さんに想いを馳せて、食しました💖
松太郎さんのにしんならもっと美味かったでしょう👍
KEIKOの5番さん、
お会いできる日を楽しみにしております♪
こんばんは!
ひさ子さん ありがとうございました🙇
お手数をお掛けしました🙏
お陰様でスッキリして昨夜は爆睡しました 笑
毎日暑いですね~ クーラー付けっぱなしでプラス扇風機も付けて過ごしています。
京都 暫く行って無いので行ってみたいです。
また 分からないことがある時には教えてくださいね。
よろしくお願いします😊
KEIKOの5番さん、スッキリして良かったです。よく眠れましたか?
エアコンを2時間タイマーにして、止まったら起きるという寝苦しい夜が続いてます(笑)
北見の方もエアコンのない家の避難場所に図書館が開放されてるニュース聞きました。
今日は祇園祭の後祭のクライマックス山鉾巡行。出発地点が冬青庵能舞台近くの烏丸御池交差点あたりで、橋弁慶山が毎年巡行の先頭を行きます。「弁慶と義経」&「山」でミュージックスタートと言いたくなりました(笑)
暑すぎるので、京都テレビの生中継で観覧しました〜〜
9月22日にはぜひ京都冬青庵能舞台へお越しヤス♪♪
ゆみさん、ひさ子さん
ありがとうございました🙇
とても気になっていたのでスッキリしました🙌
今夜はゆっくり眠れそうです🥰
こんばんは〜
KEIKOの5番さん、「蝦夷戯れ歌」の歌詞がどんなんだっかなと瓦版花鰹をめくってたら、第92号に、タライの写真が載っていました。「父と母と僕の蝦夷戯れ歌 正真正銘の金盥」と記され、タライの中は馬鈴薯が数個(笑) ステージ上にセットされてたようです。
今度お会いできる時にぜひお見せしたいです(笑)
KEIKOの5番さん タライの歌詞が入っているのは、「蝦夷戯れ歌」ですよ。
2015年に発売された ブラボーサッポロ とのカップリングです。
4曲目には Ezo Blues が渋ーく収録されています!
https://yamaki-club.com/yamaki_club.html
冨澤一誠のラジオFM NACK5 Age Free Music!出演のお知らせ
7月24日(木)24時から
https://www.nack5.co.jp/program/22/
ゆみさん 北見の猛暑のニュース映像をテレビで見ました。暑さに負けずにお過ごしくださいね。
ひさ子さん 蝦夷戯れ歌の産湯のシーンってタライ•••っていう歌詞が入っている曲でしょうか?
気になっていたので曲名が分かったらスッキリします。
教えていただけたら嬉しいです🙇
こんにちは〜
今日から大いに暑い「大暑」だそうです。もう充分暑さの極みを感じましたが、連日これでもか!っと言うぐらい暑いですね。
昨夜、横になってからニュース番組に切り替えたら、女子アナの方が猛暑の北海道のお天気情報を伝えてました。何と!!その後ろにそびえ立っているさっぽろテレビ塔の時刻が1022と表示されてました〜〜(☉。☉)
お父様のお誕生日の偶然に喜びました〜〜
「蝦夷戯れ歌」の産湯のシーンが好きです♪♪
暑い!
大丈夫、生きてまーす。
昨日の山木さんライブで元気を注入いただきました!
名曲! 案山子と人と烏が聞けたし、
最後の礼文、最高でした!7月の思い出ですね。
ライブ、通わなくちゃ。
山木康世さま、東京国立市スペースコウヨウたまらん坂に牛の谷保天満宮 のMusicDiaryをありがとうございました♪
やほですか?やぼなら良かったですね♪
暑い🥵北見が39°~40°というNewsが!由美さん、大丈夫ですか?暑い時間帯はなるべく日陰でクーラー効いたところで過ごしましょう❣️水分塩分補給忘れずに👍
美子さん、光子さん、ばんびさん、ライブ報告、ありがとうございました💖
2025年8月2日(土)
「山木康世 Live Library 2025」
~東京の端っこ高尾のアイリッシュレストランでおいしいリクエストライブ~
会場=ケルティックムーン
https://www.celtic-moon.jp/
★予約締切7月26日 です。
お待ちしています。
すみませーん!訂正です。
「風が過ぎて行った」ですね💦💦💦
ごめんなさい。
柏、国立ライブ参加しました。
柏では聴きたかった「風が吹いて行った」YouTubeで武田鉄矢さんが歌われたのを見ましたが、山木さんが歌うと、違った味わいで素敵でした。「春雷」のしみじみとした最後に、大魔王が出て来そうな「ハークション」すごいタイミングで笑ってしまいました(^_^;)
国立のライブはお父様のお誕生日でいろいろ歌われて、ほっこりしました。米寿の記念でクラビーサッポロのライブ、お父様の笑顔思い出してました。
あと何と言っても「礼文」が聴けて嬉しかった。
あのツアーは一生物の思い出です。これからも時々は歌ってくださいね。
2日間たっぷりの山キング(笑)ありがとうございました♪
暑い国立での熱いライブ、ありがとうございました。
泣いたり笑ったりのライブでした。
そう…皆で歌った雪の町へ、良かったですね。
あぁ~私も松尾和子さん並みの歌唱力が欲しい…。
参加でき良かったです。
おはようございます。
国立ライブ、とても楽しかったです♪
みんなで歌った「雪の町へ」よかったな〜
山木さん、楽しいライブをありがとうございました(^^)
浩文さん、私も「自己流PLUS」車でずっと聴いています♪
好きな曲満載で♪
もうずっと聴いていますが、飽きないですね♪
毎回、聴くたびに感動します♪
この暑い夏は、「生きてることは」を、腹の底から、山木康世さまと一緒に歌いたい♪
俺は生きているぞー!
俺は死んでいないぞー!
と肯定文に語尾を変えて💖
今日の国立ライブに行って来ました。
お父様のお誕生日と言うことでご家族、特にお父様とのことを歌われた曲を中心に歌われました。
すみません🙏曲名は忘れてしまいましたがタライの馬鈴薯という歌詞が心に残っていて、そして時の流れが分かりました。
山木さんのご家族に対する愛情とやさしさがヒシヒシと伝わりました。とても大切にされてお育ちに成られたのでしょうね。
「君の好きな暑い夏」は好きな歌です。
元気に歌われていてこちらも元気を頂きました。
暑い中☀️山木さん、参加された皆様ありがとうございました🙋
山木康世さま、柏市StudioWUU「驚康」は何もドンキだけではない のMusicDiaryをありがとうございました♪
今日は、国立市スペースコウヨウ(5F)
~盛夏 生花より製菓?元気な成果を!~
にココロを飛ばします♪
お父様のお誕生日、良い一日になりますように❣️