山木康世YY掲示板「風のアホウドリ」

8,466 件中 281 から 320 までを表示しています。
8310

「おちゃんこ」って座る事ですよねー
私も子どもの頃に、親から「ちゃんこして!」って言われて、座った記憶がありますよ~
だから普通に自分の子どもにも「ちゃんこして!」って言ってました。
小さい子どもに使う言葉かと思っていましたけど、
もしかして方言かしら?

私のバースデーカードもまだQRコードはついていませんでした!来年の誕生日まで待っていまーす♪

8309

山木康世さま、
東京新宿区あんさんぶる音QRコードは魔法のおめでとうかんぱ〜い♪ のMusicDiaryをありがとうございました♪
先月からバースデーカードにQRコードが♪
山木康世さまご本人の書き込み♪
感想おくれって♪
受け取られた皆さま、感想を書き込みして差し上げて下さい♪
チャコちゃん、お誕生日おめでとうかんぱ〜い♪
おっちゃんこは、うっすら、座るってことかな?って想像がつきますが、岡山では聞いた事ないから、やはり、北海道弁ですかね?幼児言葉のようなので、今度子猫たちに使ってみようっと♪
暑い日々です♪
山木康世さま、皆さま、お身体に気をつけてお過ごし下さい♪

8308
鳩ぽっぽ敏江 2025/06/27 (金) 22:10:36

ひさ子さん、お誕生日おめでとうございます! 幸せなライブでしたね。
「おちゃんこ」全くしりませんでした。
私のバースデーカードはギリギリ以前のもの(誕生日5月下旬、到着したのは6月4日)だったんですね。後1年近く待たねばなりません。長い~。すごく楽しみに待ちます!

8307

本日3度目お邪魔します。
今、六本木ヒルズにおります。
古い地図で見た硯石坂はどこら辺りになるのか、新しい地図と重ねてみたいな〜と。
若かりし山木さんが駆け抜けた足跡を探してしまいますね。憧れた東京はとても近くなり、山木さんもとても近くなりました。
ソロの山木さんを知って15年で、山木さんの事を沢山知りましが、さよなら後楽園の話は先日初めて聞きき、その時の会報には「風がすぎていった」の楽譜も載っていました。カヨッペちゃんがコピーしてくれてました。
若い山木さんは凄く美少年でカッコ良いけど、今もっとカッコ良いんじゃないかな〜〜

ライブではない山木さんの歌声、ひとり占めしてこっそりと聴きたくなりました。今日もう一泊して妹と2人誕生祝いをして明日帰ります。
山木さん、私33歳で〜す(笑)
双子なのでいつも半分個でしたから(笑)

8306

今、妹と麻布十番でお蕎麦を食べておりましたら、山木さんからのメッセージが〜〜

昨夜、ホテルの部屋で妹と二人うっとり聴きました。
昔からの素朴さと、哀愁のある山木さんのお声で、お誕生日の歌を聴けた事、妹も一緒に喜んでいました。自分のためだけに歌って下さったような気がしました。(勘違いですか〜??)

8305

バースデーカードから聞こえてきた感想を聞かせておくれ

8304
チーバくみこ 2025/06/27 (金) 10:08:23

ひさ子さん、おめでとう乾杯~☆
山木さんの弾き語りのお声が、
いつでもどこでも好きなだけ聴けるなんて、
嬉しいですよね~。画期的ですごいです。
QRコードを開発された日本の企業の原さんに感謝、
現代の技術に感謝です。
これからお誕生日をお迎えの皆さまも、
葉書が届いたら、さっそくQRコードを読み取って、
山木さんの歌声に浸ってくださいませ♪

《おっちゃんこ》って初めて聞きました。
チーバ県内でも聞いたことがないです。
北海道だけの言葉なんですかね?
いろいろ知ることができて楽しいです。

☆9/4  東京けやきホールコンサートまであと69日
☆9/22 京都冬青庵能舞台コンサートまであと87日

8303

おはようございます。
樂しそう初台で、お誕生日を祝っていただき、ありがとうございました。
2曲目にお葉書を出されて、山木さんのお側へ躍り出る私でしたが、まだ早いとのことで一旦ひっこみ、、(笑)葉書にQRコードを入れたのでと、携帯をかざして、少し聴かせ下さいました。ホテルに戻ってQRコードからもう一度幸せを噛みしめました。解けない魔法がかかっておりました♡♡
これから届く皆さんも楽しみにしていて下さい。

おちゃんこは、幼い頃実家の地方では「べべちゃんこ」って言葉がありましたので、直ぐに反応しましたよ(笑)オチのある話で笑った後の「春雷」。解きほぐされる気持ちで聴きましたが、やはり涙が出て来ます(泣)
感極まった「雪の町へ」ももらい泣きしましたよ〜(泣)
笑ったり泣いたりの至福の2時間でした。
初台来て良かった〜〜〜〜〜

美子さん、道民ゆみさん、いいこともう一つ。
ライブが終わって、歩いて富ヶ谷のお蕎麦屋さんまで行き、けやきホールの宣伝快く了解して下さいました〜〜
たくさん預けて帰りました。店にも貼って下さるとの事で〜す(*^^)v

8302

名無しでした…GUCCI光子でした…。

8301

初台ライブお疲れ様でした。
久子さん、おめでとう乾杯〜
夏にふさわしく、山木さんの怪談話し…。
おっちゃんこの意味を知らない方々が多かった事が、怪談話しよりある意味恐かったですが😱私は知ってたので直ぐに反応できました。あれもこれも聞きたい曲ばかりでしたが、雪の町へ……ジ〜ンと心にしみました。
ありがとうございました。

8300

おはようございます。
えー、おっちゃんこは、北海道弁だったのですか?
小さい頃から親に、ちゃんとおっちゃんこしなさい!と良く注意されました!

関西からのひさ子さん、おめでとうカンパーイです^_^

8299

山木さん
あんさんぶる音ミュージックダイアリーありがとうございます。
「おちゃんこ」使わないですが、「ちゃんこしてー」とか言ってるのを良く聞いたような気がします。あれは何処で良く聞いてたのかな〜
私にとっては自然な言葉ですんなり入りました。
地方の言葉って面白いですよね~
何処でも使ってるものだと思ってたのが結構あります。
昨日のライブでたまたま隣に座った方が、山木さんライブ始めてというので、思わずけやきホールのお話をしました。ネットであんさんぶるライブを知り来たそうです。けやきホールコンサートは知らなかったと言ってました。
で、ライブが終わり、始めて来た方、けやきホールチケット購入してくれましたー
ヤッター
昨日はいい事がいっぱいありましたが、これは昨日のベストワンです(^_^)

山木さん
楽しいライブをありがとうございました。
おめでとう乾杯、みんなで歌えてよかったです
新幹線に乗って来てくれて嬉しかったです
(^_^)

8298

はい!
広報活動に向かっております!!
なんちゃって、本当はお誕生日より少し早いのですが、今日しか上京出来そうにないので「おめでとう乾杯!」を聴きたくてお願いしてみました。

朝からゲリラ豪雨でしたが、家を出発する時はピタリと止んで、傘はまだたたんだままです。(〝ま〟と〝た〟が多いwww)
今、大雨の名古屋を通ってます。
雨粒がひかりの窓に音をたててあたってます。
雨雲より早く着いて、新宿から初台まで歩こうかな〜〜(笑)
参加される皆さま、一緒に♪かんぱ〜い♪のご唱和、よろしくお願いします。

8297

チャコちゃん、今、東京へ向かっているのね♪
美子さん、チャコちゃん、FM八女で、一曲目に、山木康世さまの「外は雨模様」を流して下さいましたよ♪
山木康世さまのライブでパワーと癒しと幸せをたっぷり頂いて、東京の広報活動、頑張って下さい♪
私もリクエスト活動、頑張ります♪

8296

今日は、新宿区、あんさんぶるStudio音ですね♪~遠雷に光るビル群 雷記念日~
ココロを飛ばします♪
長雨が止んで、今日は暑くなりそうです♪
山木康世さま、参加される皆さま、素晴らしい時間をお過ごし下さい♪

8295

今日も暑かったですね⤵️
山木さん〜diary〜有り難うございます😊
当日、参加された方々も楽しかったね⤴️良かったね⤴️とあちこちから聞こえてました。久しぶりに山木さんにお会いする方(男性です)も心弾ませ(笑)話に花が咲きましたよ。コロナ前のお話とか聞かせてくれました。お元気な山木さんにお会い出来て、とても嬉しそうでした。
小手指南口パーラーではドブロ〜沢山聴かせてもらい
(いつものギターも良いですが笑)また一段とステキな音と、一生懸命音をならす、違う山木さんを見たようで感動しました〜おっしゃるように、同じ作品でも別物に感じたりしました。なるほど〜彼!?彼女!?は重いんですね(笑)では、車移動の時でないと無理なんですね(笑)
懐かしい昔の歌謡曲〜お話等で会場は大盛りあがり!?
楽しい時間でした⤴️
昨日も暑い1日でしたが〜ライブ終了後に外で感じた風は爽やかでした(笑)

8294

山木康世さま、埼玉県所沢市小手指決して小手先ではない歴史由緒在りの町小手指 のMusicDiaryをありがとうございました♪
ドブロは神戸で買われたのですか?
山木康世さまが、電車で三宮へ♪
妄想中♪どこかですれ違っていたかも♪

東京中野に来られたのは昭和が終わってからですよね?
平成の始まりが、山木康世さまの東京移住の始まりですね♪
おかげでたくさんのライブをして頂けているのですね♪
北海道におられたら、なかなか地方ツアーは無いでしょうから💦
山木康世さま、ありがとうございます❤️

8293

ダイアリー、クスッと笑えました。😸🎵

8292

山木康世さま、
今日は埼玉県所沢市南口パーラー、
カフェのようですね♪
~陽射し燃ゆ 心浮きたつ 夏至の午後~
にココロを飛ばします♪
参加される皆さま、楽しんで来てね〜♪

8291

こんばんは。
山木さん、けやきホールと冬青庵能舞台のお誘い動画に狛江市ライブミュージックダイアリ― ありがとうございます。

岩山さんをはじめとしてコンサート広報活動ありがとうございます。
高校生が来てくれたら嬉しいですね~
平日の5時台は難しいか・・・
大阪のライブで、孫世代にも来てほしいように言われてましたが、私も孫を連れて行くのを楽しみにしておきます。

昨日のライブもバラエティーに富んだ歌を歌われたのですね~道祖神の唄も~♪♪♪
コンサートPR動画を視聴して そのまま山木さんの歌を視聴していました。
私は、山木さんの若い声も大好きなので、朴訥とした歌い方や繊細さにジーンときます。
高校生や中学生に接していて、揺れ動く不安定な頃を思い出し 若い人の内面は昔とちっとも変わらないんじゃないかなーと思ったりします。
山木さんの歌が届く子もいるだろうなーと思います。
色々な方が来てくださるといいですね~

では、6秒ルールを守って幸せになりたいと思います(笑)

8290

山木康世さま、東京都狛江市泉の森会館ホール6秒ルールは人を幸福にする のMusicDiaryをありがとうございました♪
本当に山木康世さまの醸し出す詩には、ココロが締め付けられたり、温められたり、別の世界に連れて行かれたり、毎回、ドキドキわくわくです♪何度も聴いた曲は、メロディを聴くと、自然と詩が出て来て一緒に歌えます♪
YAMAKINGSONGSは全てそうなんです♪ココロが覚えている♪
6秒ルール、いいですね♪
かわいい年寄りになるには必要だし、世の中が平和になるにも必要ですね♪
腸活の為、ヤクルト、ヨーグルト、ぐんぐんグルト、飲んでま〜す♪

8289

おはようございます。
山木さん、泉の森会館ホールのミュージックダイアリーありがとうございます♪♪♪

数々のYAMAKINGSONGSのメロディーに癒されて、私たちは幸せな日々を暮らしています!
山木さんの言われる様に、6秒ルールいいですね~
ホントに心穏やかに暮らすために覚えておきます‼️
Yakult1000は私も飲んでいますよ♪
腸内環境も大切ですねー

8288

あ、アナウンサーの人は ふきのとうの山木康世さんって言ってました。

8287

おばんです。
昨日 STVラジオの朝の番組で、春雷がかかってました。あ、春雷だ!と思ったのですが、ふきのとうでした。
最後にアナウンサーの人が、この曲は、山木康世の曲で、お母さんの事を思って書かれた曲ですねー。って話してました。
へえ、って思って友達に聞いたら、そうだよ!と軽く言われました。
中標津ティコティコに行くのを楽しみに待っています! 

8286

美子さん、グッジョブ👍ありがとうございます🙇‍♀️🙏🥰💕

8285

山木さん
いつもミュージックダイアリーを有難うございます。
今日の狛江泉の森ホール、とっても楽しかったです♪
アンコール最後の歌、タイトルはわかりませんが、面白い歌ですね〜
山木さんも楽しそうに歌っていて、笑いました
帰りの駅の階段、ルンルン気分で登れました♪
山木さん、有難うございました。

今日は、けやきホールのポスターを快く貼って下さるお店にたくさん出会いました。
また、ひさこさんは京都から東京に電話をして貼ってくれるお店を探してくれました。
有り難いですー
都立高校軽音部顧問の先生が、生徒にお知らせしてくれるとの返事も頂きました。
たくさんの人に山木さんの音楽が届きますように願います♪♪♪

8284
いいちこまりこ 2025/06/19 (木) 15:57:44

こんにちは〜 
けやきホールと冬青庵能舞台のYouTube観れました。
山木さんのお誘いのメッセージとオルゴールと歌声とっても良いです。
9月が楽しみになりました(^o^)
今朝は畑で接木のきゅうりの台木のカボチャが花と実をつけてどうしたらいいものか種屋さんに昨日相談に行きました。
2つ共採れない、台木のカボチャが大きくなってきゅうりが駄目になると教えてもらい泣く泣くカボチャを元の所から切りました。
すると、きゅうりが急に元気になったように(笑)ホッとして漬物を漬けるのが楽しみです。
急に蒸し暑くなりましたね。
山木さんもお身体気をつけてライブ頑張ってくださいね。

8283

こんにちは〜
昨日はけやきホールのお誘い動画、今日は冬青庵能舞台からのお誘い動画、猛暑日ですが身が引き締まりました〜〜(笑) もちろん2カ所共参加させていただきます♪♪
山木さんは、ライブツアーの中、動画を撮ってメッセージ、そしてラジオトークにMusicDiaryも欠かさずに本当にありがたいです。
山木さんについて行きたくなる理由がここにもありました(笑)

今日は昼下がりのライブ、涼しそうな名前のホールですね。
皆さま、狛江市に向けて出発されていることでしょう。道中暑さ対策をしてライブ楽しんで来て下さーい♪♪

8282

山木康世さま、梅雨の中休みにしては真夏の猛暑日ですが、今日は狛江市、緑の公園の近くのホールなんですね♪泉の森会館ホールって名前も素敵♪
参加される皆さま、素晴らしい時間となりますように♪
~多摩川に夏の陽光る蝉が鳴く~
にココロを飛ばします❤️
まだ蝉は鳴かないけど、さまざまな鳥の鳴き声が聞こえて来ます🕊️田んぼには鴨が来てくれます🦆

8281

こんにちは♪
YouTube動画を拝聴いたしました。もちろん高評価ボタンです!!
ラインで友達と共有しました。行けるといいな。

8280

9月4日のけやきホールの
お誘い動画出ましたねー!ありがとうございます😊
歌と海辺の山木さんのコメント良い感じです
楽しみになってきましたー

https://youtu.be/mzvETd1rrh0?si=yKYFWig2WtETEzw3

8279

おはようございます。
山木さん
けやきホールのお誘い動画
ありがとうございます♪♪♪
素敵なオルゴールのメロディと
山木さんの歌声と
山木さんからのメッセージ
とても嬉しく思いました!

9月4日はお母様の命日なんですね!
なんという巡り合わせなのでしょうか!
このご縁に導かれて、
コンサート会場が一杯になります様に!

ぜひ、ご都合の良い方は
ご参加お願いします♪

8278

郵便局に行って来ました〜♪
8/22札幌CubeGardenコンサート♪
楽しみです〜♪
久し振りの北海道ツアー参加♪

8277

こんにちは。先日の15日日曜日にFMノースウエイブの夕方の番組で5時くらいだったか、ラジオから山木さんの声が聞こえました!
びっくりして、友達とかに教えて ラジコでまた聞きました。
8月の札幌のコンサートの事や スナフキンの事を話してました。
スナフキンの考え方に共感を覚えるとか話してました。
山木さんの口からスナフキンが出てくるとはびっくりでした。
8月22日は高校時代の友達が東京からも来るので、みんなで札幌ファクトリーの近くのキューブガーデンに行きます。
山木さん 札幌で待ってまーす!
ラジオから流れる「僕らは夜明けを待っている」もカッコ良かったです。

8276
真貴子まっこ 2025/06/16 (月) 20:42:09

こんばんは
先日のFM新潟の『アコギ倶楽部』のお話とっても楽しかったです。
今回は雨のお話が中心で、パーソナリティの方は、雨の歌の中でも
『外は雨模様』は山木さんの思いが一番伝わってくる曲だとおっしゃってました。私も好きな曲で、LIVEで聞きたい曲のひとつです。久しぶりに、レコードになった当時の歌声をじっくり聴き、その頃の山木さんの思い伝わってくるようで胸の奥がジーンとなりました。

お母様の命日でもある9月4日のけやきホールでのLIVE楽しみにしています。

最近新潟でのLIVEなかったので、5月、7月と続けていらしていただいて嬉しいです。
7月8日の新発田LIVE男性2人引き連れて行きたいと思います。

8275

山木康世さま、千葉県市川市サクラコート少し梅雨明けには早いんでないかい のMusicDiaryをありがとうございました♪
来年は、桜の季節に、ぜひ、サクラコートライブ実現させたいですね♪
福岡、周南の配信、ありがとうございました♪
毎日視聴し続けました♪
周南は待ち受けタイムに、昨年のプラバホールを目指す直前の周南ラジオトークが画像付きであったり、京都冬青庵のお誘い動画もあったりと、お得感🉐満載でした♪
ありがとうございました♪
Gumboは画像も良かったので次回も楽しみにしております♪
福岡スクエアガーデンも、配信はいつも綺麗な画像と音響です♪ありがとうございました♪
山木康世さま、高貴高齢者運転免許更新、頑張って下さい♪私も今年免許更新です♪

8274
ひまわりくみ 2025/06/15 (日) 21:05:22

こんばんは。

山木さんライブの配信を拝見した時に山木さんが話されていた。
アジア太平洋博覧会-福岡'89のテーマソングは「海からのであい」と言う曲だったのですね。
作詞武田鉄矢様
作曲山木康世様
となっていたのを今頃知りました😮

武田鉄矢様のユーチューブで聴けました。
有り難うごさいます。

8273

こんばんは〜
ももさんが、ふきのとうで繋がったファンの方で盛り上がるの分かりますよ〜〜♡♡
私も先日、山木さんを知らないけど(忘れていたのかな?)冬青庵能舞台のチケットを購入していただいた方が、ご友人から「あんた学生時代にふきのとうのレコードを聴いてたでしょ!」との指摘に、ふきのとうベスト10の曲を聴けば全曲思い出したとのこと(笑)  驚くやら嬉しいやらで、まだまだファンを掘り起こさないと、と思った次第です(笑)
ご友人もその後購入していただいたとのこと。

ももさん、楽器と歌を同時にするという神業は私には一生かかっても出来そうにありません(^_^;) 
梅雨に入って、雨の歌があちこちで流れておりますが、ももさんの「思い出通り雨」をいつか聴かせて下さい♪♪ 
そして、9月のことよろしくで〜す(⁠#⁠^⁠^⁠#)ゞ

8272

本題。ギターの先生が新入生の方に私を紹介し、少しお話したのですが、私が机上に置いた「思い出通り雨」の譜面を見て、「ふきのとう、知っています。姉が好きなので。」私よりすごく若いお嬢さんだと思っていたので、え、え、えーっ!!ってなりました。その後の私の盛上りは御想像のとおりです。
7月の会ではお姉さんにも会えるようなので、楽しみです。山木さんの9月のことをお話ししたりしたいです。おわり

8271

先日、ギター教室で、私の時間前に新入生の方。山木さんを山木先生と呼ぶ先生は、お若い頃、関東で某石油会社に勤めながら吹奏楽部に所属し、社会人野球の応援などで指揮者もしていたそうです。当時、その指導者は、吉幾三さんの数多くの作品を編曲されているNさんで、レッスン室には達筆のサインがあります。吉幾三さんといえば、以前、NHKの歌番組で、こうせつさんと共に山木さんの魅力を引き出してくれた、北の大地コンサートでしたか、あの録画は大切に保存していて、大好きです。話がそれました。つづく