全てを見通すもの、ブレードガードすることを確認。弾いた弾がこちらに当たってダメージになるためガンMGで行ったら悲惨なことになった。
フェムトスタミナゲージ縦にしたい。VPゲージ横にだけ拡大したい。マーベラスさんもうちょっと拘って
ガンMG使ってたならちょっと間合いを変えてアサルトライフルとか良いかも。そんでバズーカも混ぜて、敵の足を止められるようになったら近接練習すればいいよ。
もう一段階ないんかいって思うよな
発射後硬直時間短縮は統制局特別施設探索で宝箱から出てくる。
ハルバード出るぞ
初心者向けの項目にもあるが無難is無難な組み合わせっぽいぞ。もっと機動力とか求めるなら弄る必要はあるかもだが満足してるならそれでいいんじゃないか
発射後硬直時間短縮lv3って存在するんだろうかlv2まではもってるんだがアルビレオもったストレイいないよね?
今作は銃で打ち合ってくれる敵が少ないからね。あっ、ギアワームの兄貴はお帰りください。
そこの敵ってガーデンと同じ時期限定のやつー…情報ありがとう
多少デバフ食らっても元の数値が高いからそんなに不自由は感じない。
モーション的には大回転斬りの方が使いやすいよね。自分はそっちで落ち着いた。
よく胴にパラスやフツヌシとかの重装で脚にプリムスとかの軽装使ってるんだがこれって辞めた方がいいの? 移動速度がー30%とか食らってるんだが・・・
Chapter24中に山岳でディープスリープを持っている敵がいて撃破したら拾えました。詳しくは射撃(レーザー)のコメント欄に書いています。
ディープスリープですが、ここの敵が持っていました。Chapter24でレプトスオドス渓谷側に行った時に確認できました。
ちょっと違うけどショルダーの方でマウントするクソデカ斧とか剣、あったら嬉しかったなー
そういやこのゲームって斧がないな。グランシャリオはあるけどあれ片手ブレードだし。基本ダメージ強めでブレードとツーハンドブレードの間くらいの振りの速さで出してくれんかな
んーでも流石に一般的と個人的って対比で分けたほうが自然に感じる、階級もかかってるのかもしれないけどね
階級名で言えばプライベートは二等兵、ジェネラルは将軍の意味なので……。ところで将軍
お気づきになられたか そう、ヴァイスドンナーを超えるポテンシャルがあるのかまスターゲイザー ただデザインが好きじゃないから使ってないけど
リベンジャーやアクロポリスも便利ですよね! というか、軽装系が胴体縦長の割に撫で肩がおおいんだなと気がついた
これ連射力はさておきスターゲイザー割とレアリティ詐欺レベルで火力出るな?
アウクソって入手時期考えるとやたら優秀だなと思ってたけど、そこから先が頭以外はボスドロップのみだからこその性能なのかな
木主では有りませんが、トラップ嵌めの奴は見た事ありますね。私はトラップ嵌めが上手く出来ないので怯んだらグレートホーンⅡに突きを替えて感電させて、再度メイン武器で突いて嵌めてます
なんかやっぱテーブルに偏りあるよね……こっちはゲイズの腕とレギオンの頭だったかな。
重装機でクロノスブレイクⅡ積んで兜割りすると結構ゴリッと減って楽しい。強いとは言ってない
射撃だと一部のボスなんかはリミチェンしてただ射撃ボタン押しっぱにしてればいいから近接よりは確実に楽な場面はあるんだよねー、使い所だと思うけど人よりけり
ジェネラルって一般的なって意味もあるから、多分プレイベートとは対比としてネーミングしてるんじゃないかなぁ
アクロポリスなんかもメカっぽくて怒り肩だしいいと思うんだけどどうでしょう
なんかドロップテーブルのようなものがありそうなんだよね。バレット70回シバいた中で1/3くらいサテライト盾が出てきたし。まぁおかけでメモリAのサテライト盾が手に入ったから結果としては良かったんだけどね(使わないけど副産物で1ページ目がAABのクーリングシステムも手に入った)
軽装メインで進めてると次に装備更新するのはおそらく超軽装のエクスプローラーになると思うけど装備する際は覚悟をしておいた方がいい。快適すぎて呪いの装備と化すから...
俺もアラクネしばいてた時あったけど頭が全然出なかったな。撃破時間が似通るとドロップの乱数も似た感じになるとかあるんだろうか
特別施設は特別なんだからカードによっては普通出ないようなものでも箱から出るくらいでよかった気がする。
まあまあどうでもいいことなんだけど統制局のアーセナルがプライベートと間をすっ飛ばしてジェネラルってのはどういうことなの……ガードソルジャーは配置的にコーポラルかせいぜいサージェントだろあれ……
正確に計測したわけじゃないけどノインのドロップ品にかなり偏りがあるように思える。レギオンを50回ほど、バレットを70回ほど、アラクネを30回ほどシバいたけど、どいつもこいつも胴のドロップ率が渋すぎる(粒子兵装付きも含む)腕や脚もそれなりに渋いけど胴だけ異様なまでにドロップしなかったよ。
ドロップ一覧埋めしようとしたらゲイズだけで2時間以上掛かって草
近接武器もそのまま振るうとなると間合いの調整やら連撃やらで煩雑ですがスキルを押し付けるとなると敷居がうんと下がりますな。それでいいのだ、とは言わないまでも準備こそが本番で運用そのものは非常に楽な部類となります。というよりボス格共のほとんどに何らかの近接武器スキルが致命的に刺さると言うべきかもしれませぬ。
森林はまだあんまり調査進んでない感じっぽいから、後でちょっと見に行ってみるか
これLvの違う同一パッシブ全部つけたりできるのな。バグなんだろうけどさ
ナーヴ関連オーダーに関して、センチュリオン撃破後オステオの手前まで進みオステオ戦に入らず拠点に戻るとナーヴ最初のオーダーはイリスから受けることができクリアできますが、二番目「新しい座標に行きましょう」以降のナーヴ関連オーダーが出現しない模様(何回かロードを挟んでも出現しないのを確認)。オステオを撃破するとヴォイド関連オーダーと同様に出現するようになりました。
全てを見通すもの、ブレードガードすることを確認。弾いた弾がこちらに当たってダメージになるためガンMGで行ったら悲惨なことになった。
フェムトスタミナゲージ縦にしたい。VPゲージ横にだけ拡大したい。マーベラスさんもうちょっと拘って
ガンMG使ってたならちょっと間合いを変えてアサルトライフルとか良いかも。そんでバズーカも混ぜて、敵の足を止められるようになったら近接練習すればいいよ。
もう一段階ないんかいって思うよな
発射後硬直時間短縮は統制局特別施設探索で宝箱から出てくる。
ハルバード出るぞ
初心者向けの項目にもあるが無難is無難な組み合わせっぽいぞ。もっと機動力とか求めるなら弄る必要はあるかもだが満足してるならそれでいいんじゃないか
発射後硬直時間短縮lv3って存在するんだろうかlv2まではもってるんだがアルビレオもったストレイいないよね?
今作は銃で打ち合ってくれる敵が少ないからね。あっ、ギアワームの兄貴はお帰りください。
そこの敵ってガーデンと同じ時期限定のやつー…情報ありがとう
多少デバフ食らっても元の数値が高いからそんなに不自由は感じない。
モーション的には大回転斬りの方が使いやすいよね。自分はそっちで落ち着いた。
よく胴にパラスやフツヌシとかの重装で脚にプリムスとかの軽装使ってるんだがこれって辞めた方がいいの? 移動速度がー30%とか食らってるんだが・・・
Chapter24中に山岳でディープスリープを持っている敵がいて撃破したら拾えました。詳しくは射撃(レーザー)のコメント欄に書いています。
ディープスリープですが、ここの敵が持っていました。Chapter24でレプトスオドス渓谷側に行った時に確認できました。
ちょっと違うけどショルダーの方でマウントするクソデカ斧とか剣、あったら嬉しかったなー
そういやこのゲームって斧がないな。グランシャリオはあるけどあれ片手ブレードだし。基本ダメージ強めでブレードとツーハンドブレードの間くらいの振りの速さで出してくれんかな
んーでも流石に一般的と個人的って対比で分けたほうが自然に感じる、階級もかかってるのかもしれないけどね
階級名で言えばプライベートは二等兵、ジェネラルは将軍の意味なので……。ところで将軍
お気づきになられたか そう、ヴァイスドンナーを超えるポテンシャルがあるのかまスターゲイザー ただデザインが好きじゃないから使ってないけど
リベンジャーやアクロポリスも便利ですよね! というか、軽装系が胴体縦長の割に撫で肩がおおいんだなと気がついた
これ連射力はさておきスターゲイザー割とレアリティ詐欺レベルで火力出るな?
アウクソって入手時期考えるとやたら優秀だなと思ってたけど、そこから先が頭以外はボスドロップのみだからこその性能なのかな
木主では有りませんが、トラップ嵌めの奴は見た事ありますね。私はトラップ嵌めが上手く出来ないので怯んだらグレートホーンⅡに突きを替えて感電させて、再度メイン武器で突いて嵌めてます
なんかやっぱテーブルに偏りあるよね……こっちはゲイズの腕とレギオンの頭だったかな。
重装機でクロノスブレイクⅡ積んで兜割りすると結構ゴリッと減って楽しい。強いとは言ってない
射撃だと一部のボスなんかはリミチェンしてただ射撃ボタン押しっぱにしてればいいから近接よりは確実に楽な場面はあるんだよねー、使い所だと思うけど人よりけり
ジェネラルって一般的なって意味もあるから、多分プレイベートとは対比としてネーミングしてるんじゃないかなぁ
アクロポリスなんかもメカっぽくて怒り肩だしいいと思うんだけどどうでしょう
なんかドロップテーブルのようなものがありそうなんだよね。バレット70回シバいた中で1/3くらいサテライト盾が出てきたし。まぁおかけでメモリAのサテライト盾が手に入ったから結果としては良かったんだけどね(使わないけど副産物で1ページ目がAABのクーリングシステムも手に入った)
軽装メインで進めてると次に装備更新するのはおそらく超軽装のエクスプローラーになると思うけど装備する際は覚悟をしておいた方がいい。快適すぎて呪いの装備と化すから...
俺もアラクネしばいてた時あったけど頭が全然出なかったな。撃破時間が似通るとドロップの乱数も似た感じになるとかあるんだろうか
特別施設は特別なんだからカードによっては普通出ないようなものでも箱から出るくらいでよかった気がする。
まあまあどうでもいいことなんだけど統制局のアーセナルがプライベートと間をすっ飛ばしてジェネラルってのはどういうことなの……ガードソルジャーは配置的にコーポラルかせいぜいサージェントだろあれ……
正確に計測したわけじゃないけどノインのドロップ品にかなり偏りがあるように思える。レギオンを50回ほど、バレットを70回ほど、アラクネを30回ほどシバいたけど、どいつもこいつも胴のドロップ率が渋すぎる(粒子兵装付きも含む)腕や脚もそれなりに渋いけど胴だけ異様なまでにドロップしなかったよ。
ドロップ一覧埋めしようとしたらゲイズだけで2時間以上掛かって草
近接武器もそのまま振るうとなると間合いの調整やら連撃やらで煩雑ですがスキルを押し付けるとなると敷居がうんと下がりますな。それでいいのだ、とは言わないまでも準備こそが本番で運用そのものは非常に楽な部類となります。というよりボス格共のほとんどに何らかの近接武器スキルが致命的に刺さると言うべきかもしれませぬ。
森林はまだあんまり調査進んでない感じっぽいから、後でちょっと見に行ってみるか
これLvの違う同一パッシブ全部つけたりできるのな。バグなんだろうけどさ
ナーヴ関連オーダーに関して、センチュリオン撃破後オステオの手前まで進みオステオ戦に入らず拠点に戻るとナーヴ最初のオーダーはイリスから受けることができクリアできますが、二番目「新しい座標に行きましょう」以降のナーヴ関連オーダーが出現しない模様(何回かロードを挟んでも出現しないのを確認)。オステオを撃破するとヴォイド関連オーダーと同様に出現するようになりました。