⓾のスタートです、宜しくお願い致します。
◎佐々木朗希、メジャー初勝利ならず ド軍、土壇場で衝撃サヨナラ負け…最終回に2ラン被弾
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ca69fac540d93e0c1fd119ad31811e5c4a5bc3c
>ドジャースの佐々木朗希投手が19日(日本時間20日)、敵地でのレンジャーズ戦に先発登板し、6回78球2安打2失点。
勝利投手の権利を持って降板したが救援陣が打たれ、メジャー初勝利はお預けとなった。
>1点リードの9回、マウンドに上がったカービー・イエーツ投手が先頭のスミスに二塁打を許すと、
続くガルシアに2ランを被弾。痛恨の逆転サヨナラ負けとなった。
☆ コメント
>今日の朗希はドジャース入団後、一番の出来だったと思う。球団も一安心ということころかな?
厳しい判定もいくつかあったけど、これも経験。
メジャー1勝目まで「あと少し」だったこの日のピッチングが次に繋がるモノにして欲しい。
とにかく、朗希にとっては「生みの苦しみ」が続いているけど、一歩ずつでも良いので、
メジャーの野球に対応していけば「その時」は必ず来ると思います。
朗希、ナイスピッチング!! 次も頑張れ!!
岐路亡羊オヤジさん おはようございます。今日もお腹が空いています。昔はこの状態で焼酎ロックを
飲んでたんですから、肝臓も悲鳴をあげるわけです。最近は、午後4時頃に1,2本
だけになっていますので、量的にも、時間的にもかなり減ったということですね。
7月に検診を予定していますが、何もないことを祈るばかりです。まあ肥満は無理でしょうが
>選挙で自民党を潰せばいいんですよ!
ある意味、石破が首相になって、ペースダウンの粗だらけになった、今回がチャンスかもしれません。
野党からも現実味のある、対処法が出てきていますので、逆転の到来です。
石破が家庭内の事情を把握していないのは、前々から、わかっていた事ですが、これほどまでに
スピード感が無かったとは、意外でした。ここがチャンスです。まあこっちは維新一色ですが・・
>状態に関してと言う事でテレビの持ち帰りでは有りません
価格でもよくでてくる「メーカー持ち帰り」ですが、本体を持ち帰る場合は代替品を置いて帰ることが
多くなかったでしたっけ?まあ今回の場合は、本体はそのままで、症状だけを持ち帰ったという認識で
いたので、誤解ではないです。
>これって何に対しての2倍と言う意味ですか?
岐路亡羊オヤジさんが、180ml X 2 = 360ml 私が350ml × 2本
なので、岐路亡羊オヤジさんの約2倍の量を私が飲んでいるということになりますね。
>エッ? これって何処からの情報ですか?
13号は見間違いでした。すみません。
「39試合で打率.308、12本塁打、21打点、10盗塁をマーク。」
>3打数無安打に終わり、連続試合安打は「9」で止まった。打率.302
これが最新ですね。MSNのMLB情報は、何日か遅れてしまいますので、岐路亡羊オヤジさん
情報の方が、早いですね。
おはようございます!
★ うざったい! 自民党御用達評論家!!!
◎田崎史郎氏 消費減税巡る国民民主案にいら立ち「いい加減」「財源?党ではっきり言わないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/545b9347fe6da5192ee08d08ed71c5e436f9040c
>「言っています、それは」と反論する浜口氏に、田崎氏は「国債の話しかしてないでしょう?」と、
疑問が晴れる様子はなかった。
☆ コメント
>田崎史郎さん、グチグチ言うなら、大好きな自民党から、次の参議院選挙に立候補してはいかがですか?
貴方程の政治的知識をお持ちで、尚且つ特定の政党へ肩入れした発言は、もはや公共性を重視されるべき
TVという場所に居てはいけない存在なのではないでしょうか。
また、使う側も使う側で、あからさまに偏っているコメンテーターを、さも正解のように起用するのはいかがかと
思いますよ。必ずカウンターになるような人もキャスティングしなきゃ、フェアじゃないでしょうし、
放送における公平公正も担保出来ません。
さらに言うならば、
こんな状況を放置している総務省、そこを束ねるべき総務大臣にも、決して小さくない責任があると言う事を
肝に銘じて貰いたい。
↑ この自民党べったりの田崎をコメンテーターに採用したフジテレビ ヤッパ潰した方が良い!!!
★ ヤハリおかしかったです・・・・!
◎ドジャース佐々木朗希、右肩痛でIL入り発表 「インピンジメント症候群」の診断 前回登板で痛み
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c48fe4bd21d61d89b70bb0ea2678758d43ed0af
>チーム公式発表によると、佐々木は右肩の「インピンジメント症候群」と診断されているという。
野球のほか、水泳などの競技でも発症することが多いようだ。
☆ コメント
>NPBで1度もローテーションを守れなかった佐々木が、MLBでのローテーションこなせるはずも無く、
離脱は始めから予想された通りになった。佐々木は身体が弱すぎ、大谷の二刀流は異次元だ。
またドジャースの選手のIL入りが多すぎ、野戦病院状態でもチームが現在1位なのが凄い。
*ターボさん
>量的にも、時間的にもかなり減ったということですね。
カナリの前進です、頑張ってください^^
>石破が家庭内の事情を把握していないのは、前々から、わかっていた事ですが、
これほどまでにスピード感が無かったとは、意外でした。
ターボさんが自民党に対し比較的批判の心が無い箏は判ってましたので余りきつくは言えませんでしたが
ここに来ての石破だけではない自民党の国民不感症は目に余るものがミチミチています。
己等の利益・存続しか頭に無いです、この様な政治団体は潰さないと日本が沈没してしまいます。
ホンの一部の支持者は論外で日本国民の大部分は自民党のデタラメを承知してると思います。
>まあ今回の場合は、本体はそのままで、症状だけを持ち帰ったという認識でいたので、誤解ではないです。
そうでしたか^^それは良かったです!
一言添えれば良かったですね、状態の持ち帰り!
>岐路亡羊オヤジさんが、180ml X 2 = 360ml 私が350ml × 2本
ですので ↓ 了解です(^^)
>なので、岐路亡羊オヤジさんの約2倍の量を私が飲んでいるということになりますね。
>13号は見間違いでした。すみません。
了解です(^^)
岐路亡羊さん オルフェーブルターボさん
おはようございます。
結婚式のあった後に万博に行ってきました、
万博の話をします、少し長くなりますがご容赦を。
読みたくなければ飛ばしてもよろしいですw
日記的に書くというのもありますが目を通していただければありがたいです。
万博は結婚式のあった前の晩まで迷いましたが結局行きました。
おやぶんさんに相談にのっていただきましたが結局中央線を使って行きました。
最初は駐車場で行くつもりでしたが駐車場の申込みの分かりづらさと駐車料金の合計が15000円にもなるのでやめました。
ETCで割引があるという記述があったのでそれで6000~7500円になるのかとも思いましたが。
結局中央線を使って行くのが一番簡単ですね。



話した通り本町の駐車場に停めて中央線に乗っていきましたがあっという間に万博会場に行けました。
中央線を使っていくのが一番安いようで(本町から380円)万博に行く人がかなり乗っていましたね。
電車賃と長時間の駐車料金を入れても3000円いかなかったですね。
12時予約で結局万博についたのは14時頃で19半頃までいました。
平日だからもう少し少ないかと思ったら平日でもものすごい人です。

学生とか小学生あたりもかなり多かったように思います。
平日なのに混雑したのはその影響も多そうです。
私が行った日は平日でも少し多めだったようです、イベントとかがあれば混むでしょうね。
https://photos.app.goo.gl/R3tywDTG1puUYD3u6
https://photos.app.goo.gl/gKmzy4Mr16CpP2sm6
パビリオンはどこも長蛇の列で最初は何処にも入れずに帰るのか?と思ってぐるぐる回っていたらすぐに入れるパビリオンもあり30分待ちの所も入れると8個くらいは入れました。

入りたかったアメリカ館は物凄い混雑ぶりだったので諦めました。
人気のパビリオンは1~2時間待ちでソコまで待てないので結局キャンセルです、ただ30分待ちのの所だと10~20分で入れたので1~2時間待ちの所でももう少し早く入れたのかもしれません。








少しぐらいパビリオンを見学しないと万博にきたかいがないと思いましたし。
話にもでていましたが夕方からのほうが入場人数が減るパビリオンがでてくるのでパビリオン目的だったら夕方のほうがいいかもしれません。
夕方からまだ3~4個は入れそうになったパビリオンがあったので入ろうとも思いましたが歩きすぎて疲れたのと薄着で行ったので寒くなってきたたので諦めて帰りました。
昼間は少し暑く薄着のほうがちょうどよかったですが夜までいるのなら羽織るものは必要です。
足が痛くてホテルに帰ってから足を見たら指から血が出ていました。
歩数計の距離を見たら25キロも歩いており私もびっくりでした。1日でこんなに歩くのは自衛隊以来でした、足も痛くなるはずですw
結局自宅まで帰る気力がなかったので京都にホテルを取ってまた泊まりました。自宅まで250キロくらい、京都まで40キロ程度でしたので。
翌朝京都の寺を少し回って10キロ歩きましたが足が痛いのにびっこを引いてよく歩けたものだとw
個人的には万博は一度行けば十分ですね。
入りたかった人気パビリオンには心残りでしたが万博の雰囲気は味わえたので十分でした。
翌朝京都の寺でざるそばを食べましたが、まったりとのんびり過ごす旅行のほうが私には合っているなとつくづく思いましたが。


このお店のご主人と駐車場のお兄さんが話しかけてきてくれたので珍しく長話をしました。
お店のご主人昔から寺の直ぐ側で営業しているのに寺の情報は深くは知らないみたいですね
下に動画も載せておきます
万博の動画です。
ジョイマン?でていました
https://photos.app.goo.gl/mwioGGQyM25QH8LG6
https://photos.app.goo.gl/37qr4cF6qawYCm1f6
https://photos.app.goo.gl/kN7389Fc7Q84Jxho6
https://photos.app.goo.gl/cjyuvNV3JXJZHs8x7
https://photos.app.goo.gl/pwXeVbtwK5rqQKUy7
https://photos.app.goo.gl/9oBTXWS5XN5pCjVp8
以上です、多少は万博の雰囲気が伝わりましたでしょうか?

岐路亡羊さん
先生だとお近くなので行けそうですがこういうイベントにはいかれませんか?
岐路亡羊さん オルフェーブルターボさんへのお返事はこの後お返ししますのでご容赦の程をm(_ _)m
★ ドジャース vs アスレチックス
◎ 出た~~~~~~~!


初回イキナリ大谷先頭打者13号ホームラン(^▽^)
*ビンさん
驚き満載の万博報告をありがとうございます!
電車で行かれたんですね^^
諸々の中身ついて行ってないのでピイン~~ッと来ないですが行ってからの「お疲れ」が伝わってきてます!
その中でも
>歩数計の距離を見たら25キロも歩いており私もびっくりでした。1日でこんなに歩くのは自衛隊以来でした、
足も痛くなるはずですw
25キロ走行・・・・・! 恐ロシア(^▽^) 凄い距離です お~マイゴッド!!!!!!^^
万博の雰囲気が伝わってきましたよ、ご苦労様!ありがとう!!!^^
>先生だとお近くなので行けそうですがこういうイベントにはいかれませんか?
行ってないと思います、今は事情が有り東北方面と広島間を行き来してます。
岐路亡羊さん
ご覧になっていただきどうもありがとうございました^^
>諸々の中身ついて行ってないのでピイン~~ッと来ないですが
万博の中身を知らない人にはわからないのも当然でしょうね。
私も調べる前はボヤ~ンとした感じで殆どニュースなどのメディアの情報の範囲でしかしりませんでしたので。
おやぶんさんが少し興味ありそうでしたので中身が分かるように少し説明も長くなってしまいましたが。
おやぶんさんは地元なので電車に乗っていこうと思えばいつでもいけますし近いのはいいですね。
25キロも歩けたとはおどろきでした。
たぶんここ2~3ヶ月前からウォーキングをやっていたのが良かったのかもしれません。
ウォーキングヤる前は10キロも歩けばダウンしていましたから^^
>万博の雰囲気が伝わってきましたよ、ご苦労様!ありがとう!!!^^
どうもありがとうございました。
ちなみに動画のリンクで動画は見れたでしょうか?
グーグルの方からリンクを貼ったのですがやったのが初めてでしたので。
先生は東北方面の方にいかれているのですね。
お仕事か何かですかね?
岐路亡羊さん
>例年だと直ぐ治っていたのですが何故か今年の風邪は悪質で長引きます。
そうみたいですね。
身内とか仕事場の人にも聞きましたがやはり今年の風邪は長引くようで中々治らなかったといっていました。
仕事場の責任者の方が風邪っぽい咳をずっとしていましたのでその方に伝染されたのかもしれません。
私は結婚式の当日にようやく治った感じで翌日の万博でかなり疲れたのでぶり返さないかと思っていましたが今のところ大丈夫なようです。
>肺気腫を持っているのでカナリ気を付けないといけないと医者から言われてます。
タバコで汚れた肺は二度とキレイにはならないようですね。
私も歳を取ってきて実感するようになりましたが抵抗力がどんどん落ちていることもわかります。
とにかく若い頃みたいな無茶はできない、ヤラないように気をつけるしかないのかもしれません。
>どちらにしろ、この手の集団に日本を任せていたら沈没必至です!!!
農水省、農水大臣、自民党の一部の議員は未だに強気の姿勢ですが選挙前なので反対意見を言う自民党員もいるようですが、もちろん選挙対策なのは見え見えなので当選した暁には手のひら返しの可能性はかなり高いです。党の決定だから逆らえないみたいなことを言うのでしょうね。
>それは有るかもですね! 本当に潰さなくては絶対にダメな組織です。
食料自給率のことに関しても農水省だけでなく財務省が関係しているようですね。
財務省から予算が出るということのも関係があるようです。
消費税に関しても2割程度、社会保障に使われているという話でしたが社会保障には1円たりとも使われてないという話には驚きました。
消費税は決まった使い道ではなく全て一般会計としてあげているのでどのようにも使えるという話で社会保障の財源としては流れてない?という話で2割という話も大嘘のようですね。
確かに岐路亡羊さんの言われるように今の財務省のままだったら日本には暗い未来しかないようにも思います。
財務省解体でもが起きるのも当然のように思います。
オルフェーブルターボさん
>出先からわざわざどうもお疲れさまです。美味しい物はありましたかね?
ダイエット中なので、どうしても食べ物が気になります。。。
どうもありがとうございます。
結婚式の食べ物にはフレンチ: フルコースというのでしょうか?
見た目はものすごく良かったですが味はいまいちでした^^
風邪がまだ治りきっていなかったので口がまずかった(味覚が治ってない?)のかもしれませんが^^
>あくまで予想ですが、もっと濃密な高域を得られると予想しております。
ケーブルの太さや材質で音が変わるというところまではわかりますが高音か低音が変わるという話まではやったことがないので分かりません^^
もちろん音が変わるのですから高音自体の音にも変化があるのは当然の話しなのでしょうね。
>あくまで音が出るかどうかの試験品ですからね・・
そのようでした、なので最低でも平均的なオーディオケーブルの太さにはしたいと思っています。
サラウンドで細いケーブルを使っているのでそちらを変えようと思ってはいますが。
>イニシャルDを見ました。やはりバトル2はいいですねえ。
頭文字Dだと臨場感はあれば有るほど有りすぎるということがないので分かる気がします。
このあいだ頭文字Dの後継作品のMFゴーストの原作のほうが終わりましたが連載中には一切登場しなかった藤原拓海が最終回の時にちょこっとだけでました。
頭文字Dの最終回がこのあいだ終わったばかりだと思っていたのに時がすぎるのは早いものです。
>買うことはないと思います。
いま若い人の間とか外国にもレコードブームが再燃しているのでレコード用の部品がまた製造されているようですのでもしこの先使う機会があるのなら買っておいてもいいような気もしますね。
>見た目にこだわらなければ、いい車です。
私軽ワゴン車嫌いでは有りません。
お金にもっと余裕があればセカンドカーとしてかって車中泊用にしたいと思っています。
>今の交通弁だと、京都まで日帰りで行けるのでは?
もう少し若い頃なら日帰りでよく行っていましたが最近は歳で疲れるということも有り泊まることも多くなりましたね。
*ビンさん
>ちなみに動画のリンクで動画は見れたでしょうか?
はい! 全て見れてますよ!
二番目の幻想的です! urlチト違ってコピーされてしまいますね^^
https://zawazawa.jp/s/jump?to=https://photos.app.goo.gl/37qr4cF6qawYCm1f6&allowRedirect=1
4番目は壮大な橋です!!!^^
https://zawazawa.jp/s/jump?to=https://photos.app.goo.gl/cjyuvNV3JXJZHs8x7&allowRedirect=1
>お仕事か何かですかね?
プライベート面で環境の変化です(^^)
岐路亡羊さん
ありがとうございました。
私から見ようとすると自分のアカウントに自動的にログインしてしまうので一応リンク先を紹介した人には見れるとは書いては有りましたがちょっと心配だったもので^^
横浜で動くガンダム立像を見れなかったのでガンダムを見ることも一つの目的でしたが横浜のガンダムを少しいじってあるようで形が結構違いましたがしゃがんだ姿だと思ったより大きく感じませんでした。
しゃがんだ姿にしたのは高さ制限があったという話です。
橋はすごい長いですまるまる一周は出来ませんでしたが物凄いしっかりした作りでニュースで流れているような不安定そうな橋では有りませんでした。

基本的に土産は買わない主義ですが今回は記念にキャップとお菓子を買ってきました。

もう少しだけ写真を貼ります。


>プライベート面で環境の変化です(^^)
プライベートなことなのですね、もちろんコレ以上のことは聞きませんが先生はエネルギッシュな方なので何処にでも行きそうな感じがします^^
岐路亡羊オヤジさん こんにちは 今日も暑いですね。明後日から雨ですので、明日はシャワーです。
今日は湿度も高めです。こんな日は熱中症が出やすいんですよね。
しかし、今日の斬歩は疲れました・・日々疲れが増して行っている感じです。
ということで、梅漬けニンニクを買ってきました。結構お供にいいですよ。
第三回配線替えの物も揃いましたので、明日の早朝取り替える予定です。
>佐々木朗希、右肩痛でIL入り発表
やっぱりか・・・という感じですね・・結構無理して投げているなあと見てたんですが、
なんとか復帰できるといいんですが・・繰り返すような気がしてならんですな。。。
>カナリの前進です、頑張ってください
酒の量は減ったのですが、体重が一向に減らないですな・・もう現状維持が良いというふうに気持ちを切り替える
しかないのかもしれない。散歩のきつさは、ひざから来ているので、また注射かな・・
>己等の利益・存続しか頭に無いです
これが一番のネックだな。。トランプに振り回せているうちに消費税は0で行くだろうな・・
警備会社や農協なんて天下り会社の代表みたいなもんだし、だれかおらんのか。。政治家給料
50%カットとか・・
>一言添えれば良かったですね、状態の持ち帰り!
持ち帰って代替がなければ、いくらなんでも岐路亡羊オヤジさん騒ぐでしょう。
>初回イキナリ大谷先頭打者13号ホームラン
ほらね 出たでしょ??あれは予言だったんですよ・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ビンボー怒りの脱出さん こんにちは 京都へ出席お疲れさまでした。
今日も暑いですね。明後日から雨ですので、明日はシャワーです。
今日は湿度も高めです。こんな日は熱中症が出やすいんですよね。
しかし、今日の斬歩は疲れました・・日々疲れが増して行っている感じです。
ということで、梅漬けニンニクを買ってきました。結構お供にいいですよ。
第三回配線替えの物も揃いましたので、明日の早朝取り替える予定です。
>見た目はものすごく良かったですが味はいまいちでした
結婚式あるあるですね。フレンチはどうも苦手でして・・・刺身がいいですなあ
>もちろん音が変わるのですから高音自体の音にも変化があるのは当然の話しなのでしょうね。
明日の早朝ケーブル入れ替えを行いますので、また音質が変わってくると思います。
>サラウンドで細いケーブルを使っているのでそちらを変えようと思ってはいますが。
サラウンド側は、カナレの4S8を使っています。まあ癖もなくこのくらいがいいと思います。
>頭文字Dの最終回がこのあいだ終わったばかりだと思っていたのに時がすぎるのは早いものです。
隠居するともっと早く感じる時がありますので、何か時間を潰すことを見つけれればいいですね。
毎週土曜日をテレビの日として設定しているのですが、その週の録画を見て時間がつぶれてしまいます。
2CHの方が落ち着いたら、テレビ鑑賞へと行きたいと思います。こちらもかなり溜まっていますので。。
>この先使う機会があるのなら買っておいてもいいような気もしますね。
レコードプレイヤーがマニア向けで安価で販売されればいいのですが、現行機種だとデノンで
30万超え、買うなら中古かな・・
>セカンドカーとしてかって車中泊用にしたいと思っています。
分厚いマットレスを買っておけば、でこぼこはまったく無くなり、熟睡できますよ。
30代は、よくやってたのを思い出しました・・・あの頃は色々と行ったなあ・・
>最近は歳で疲れるということも有り泊まることも多くなりましたね
そうかもしれませんね・・市内行くだけでも、疲れますのでここから京都へ行くにも2時間はかかるので、
もう行くことはないかも・・
土産写真ありがとうございました。ゆっくりと見させていただきます。
岐路亡羊オヤジさん ビンボー怒りの脱出さん おはようございます。
本日は2時から配線替えを行いました。



内容は、フルレンジからスーパーツイターへ配線している0.5mm三本を
0.8mm二本に取り換え。
sx-11のバランス出力に、ケーブルを、配線追加。
DACからA-1直結のバランスケーブルを、オルトフォンからQEDに変更。
この3点ですが、メインは配線替えです。準備品は以下の通りです。
いろいろとてこずりましたが、なんとか終わりました。完了がこれです。
既存の銀線の腐食が心配だったのですが、特に問題はなかったです。
まあこの時間なので大音量は無理ですが、聴いた感じでは、0.5mm三本は、若者の音

0.8mm二本は、おやじの音といったところでしょうか。
どちらもメリハリ系なので、現段階では、どこまで差があるのかはわかりませんが
とりあえず終わったのでほっとしています。
おはようございます!
*ビンさん
万博ご苦労様でした! ビンさんらしい鋭い数々の描写をありがとう! 何時もながら見事です(^^)
>仕事場の責任者の方が風邪っぽい咳をずっとしていましたので
私も咳が止まりませんでした、まるで長年の喘息みたいにしつこかったです、最近ようやく収まり始めてます。
>タバコで汚れた肺は二度とキレイにはならないようですね。
肺は一度壊れると復帰能力はないそうです、ただ以前禁煙したので、それ以上の進行は防げました。
当時は階段上がるとゼイゼイ、夜中は咳のオンパレードでしたが今は収まってます。
>党の決定だから逆らえないみたいなことを言うのでしょうね。
党議・党則を盾にって、輩連中には非常に便利な言葉ですが、この手がはびこる国賊軍団は選挙で!!!
>財務省解体でもが起きるのも当然のように思います。
減税等の話が出ると必ず出てくる 「社会保障」をどうする?
モウ判ってる方々はこの噓を見抜いてますが未だ国全体には行き届いていません。
ヤハリこれも選挙で自民党を潰し真実を全面に出させたいと思います。
*ターボさん
>本日は2時から配線替えを行いました。
ご苦労様でした、夜中では大きな音出しは出来ませんが昼になればできますね!^^
>なんとか復帰できるといいんですが・・繰り返すような気がしてならんですな。。。
ロッテ時代でも年間通してローテーションを守ったことが無い佐々木です!
規則正しいMLBのローテーションにはチトきつかったかな・・・!
でも或る程度にこれに付いて行かないとMLBではアウトです!
シッカリ肩を直しもう一度アノ160km超えの剛速球を見たいです。
>もう現状維持が良いというふうに気持ちを切り替えるしかないのかもしれない。
少し時間を掛けて様子見が良いかのですね、その体重で健康維持できるのなら良い訳で!
>だれかおらんのか。。政治家給料50%カットとか・・
選挙です、そして二度と騙されず自民党を支持しては絶対XXXXXXXXXXXXXX!
>持ち帰って代替がなければ、いくらなんでも岐路亡羊オヤジさん騒ぐでしょう。
流石 ターボ式 推理能力(^▽^)
>初回イキナリ大谷先頭打者13号ホームラン
>ほらね 出たでしょ??あれは予言だったんですよ・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ジャパン700mlソーダ水式大予言協会 理事長 ターボ氏 の大予言!
あのノストラダムスの大予言を超えてる言われている(確固たる証拠は皆無) 予言でした。
https://youtu.be/m74PEeC7iYc?si=gNEu3pKK8c4jfcvE&t=96
* ジャパン700mlソーダ水式大予言協会 理事長 ターボ様
本日大谷が二試合連続の14号ホームランを打ちました!!!
が・・・! その予言が出てませんでした・・・・・・・・・!


何か予言が出来ない特殊な障害が起きましたか?
(^▽^)(^^)(^▽^)
* * ジャパン700mlソーダ水式大予言協会 理事長 ターボ様
追伸でございます!
予言が無い時間中に又大谷が本日二本目のホームランを打ちました、
14号・15号でございます!!!
あえてご報告させていただきます(^▽^)

岐路亡羊オヤジさん こんにちは 暑いですねえ・・しかも蒸し暑い・・久々に汗をかいてきました。
今日は昼寝も無しで聴きこみです。( ̄▽ ̄)=3 プハァー 生き返るねえ。
>ご苦労様でした、夜中では大きな音出しは出来ませんが昼になればできますね!
ありがとうございます。朝10時頃からエージングが始まり、現在は並の音になってしまいました。
こちらも根気勝負で、完了待ちですね。
>シッカリ肩を直しもう一度アノ160km超えの剛速球を見たいです。
難しいかもしれんなあ。。このまま日本へ帰国なんてことは ないでしょうかねえ。。
>少し時間を掛けて様子見が良いかのですね、その体重で健康維持できるのなら良い訳で!
相変わらず91キロ維持、これ以上は無理なのか。。停滞期なのか。。
まあもうしばらく今の生活パターンで様子見してみます。
>選挙です、そして二度と騙されず自民党を支持しては絶対XXXXX
次はダメでしょ、もう崩れているし、逆転劇はありえない。自民党失脚ですね。
> 何か予言が出来ない特殊な障害が起きましたか?
消費税0%予言で 忙しかったのだ フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪
まあ6月末までには30号は超えているな しかしよく打ちますねえ。。
オルフェーブルターボさん
おはようございます。
どうもありがとうございます。
結婚式って座っているだけなのにどっと疲れました^^
結婚式の料理って少しずつでますが思ったより腹が膨れました。
翌日の万博もやめようと思ってましたが夜遅く行く気力が戻ってきたもので。
今日は全国的に雨模様のようですね。
オルフェーブルターボさんのおっしゃるようにだんだん暑くなってきて私も本格的な梅雨と暑さになる前に屋根の塗装をヤラないといけないのですがやろうとした矢先に風邪でダウンしてしまいました。
にんにくは私も一時期食べていましたがあれも食べ過ぎはあまり良くないようですね、一回、1日?2~3粒くらい?とか。
若者の音、親父の音というのはちょっと想像できませんが配線の効果は確実に出ているようですね。
カナレの4S8良さそうですね、やっぱりそこそこいいお値段はしますね。
フロントだけでも変えてみようか?なんて思っちゃいますが今はお金はないのでまた何れ変える機会があれば一緒に検討したいと思います。
私も風邪と結婚式の休みで10日くらいまとめて休みましたが今の仕事場でコレほど休んだのは初めてです。会社がくれる休み以外は25年間全部出ていたので皆勤賞ものでしたが誰が褒めてくれるわけでもないのでたまに休むのもいいかと思い休みましたがあっという間に休みが終わりました。
録画はかなり溜まっているような事は言われていましたかね。
隠居後時間を潰すのも大変ですね、私はちょっとしたバイトでもいいのでやろうと思ってますがどうなるかわかりません。
私は今日今からミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニングを見に行っています。先行上映です。
>30万超え、買うなら中古かな・・
オルフェーブルターボさんだとやはり普通のプレーヤーではないですね。
私はレコード世代ではないのでプレーヤーの良し悪しってほとんど分かりません。
子供の頃からプレーヤーはもちろん有りましたが私が興味を持ち始めた頃にはもうCDが出始めていたので時代の流れでそちらに自然に使うようになった次第です。
クルマでのドライブが好きというのもありますが今のところ長距離での運転には苦にはなりません。
また何処かにいくかもしれません。
おはようございます!
★ 昨日私も見てましたが本当にビックリです!
◎え、入った…? 大谷翔平、軽く振って“まさかの光景”「ありえない」「ウソだろw」
驚愕の“逆方向アーチ”→野手の上を爆速通過「着弾するとは…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cae53bf9886eb9803c2fe40cde05dd18f9857d1
>そして注目の3球目、大谷は、アレクサンダーが外角いっぱい、やや遠いところへと投じた131km/hのチェンジアップに
軽く合わせるようにバットを出した大谷は、そのまま上手くバットにボールを乗せて左方向へと送り出すと、
打球は快音を響かせながら、レフトスタンドに向って高々と舞い上がりながら伸びる大飛球に。
これがそのまま左中間の深いところへと着弾
https://youtu.be/ESLBihzCqGU?si=JcSKGlkPM6_AMk-m&t=338
☆コメント
こうした大谷の一打に、ファンから「ありえない」「ウソだろw」「すげえw」「着弾するとは…」
「レフトフライかと思ったw」「なんであそこまで飛ぶのか」「バットの先じゃない?」
「ピッチャーやってられないだろ」といった様々な反響が巻き起こることに。
*ターボさん
>まあ6月末までには30号は超えているな しかしよく打ちますねえ。。
動画を見てもらえば判りますが左バッターが軽く外角球を合わしただけで逆方向へのフェンスオーバーです(驚)
プロ野球一流の人からも「ホームランなんて簡単に打てるものではないんだけど大谷って!?」
これに続き15号も打ちました、MLB両リーグトップです(^^)
>こちらも根気勝負で、完了待ちですね。
「好きこそものの上手なれ」 ↓ ですね^^
正に何事も好きなことには熱中し、努力を惜しまないため、上達が早くなるということ。
>難しいかもしれんなあ。。このまま日本へ帰国なんてことは ないでしょうかねえ。。
非常に難しい局面だとは思います、ドジャースがどう考えるか? だと思います!
>まあもうしばらく今の生活パターンで様子見してみます。
ターボさんのタッパの高さはどのくらい? 私は167cmで67kgです。
>もう崩れているし、逆転劇はありえない。自民党失脚ですね。
自民党に自序能力は有りません、腐りきってます!
又対抗する野党も一枚岩ではなく各自バラバラです、一回ガラガラポンで編成し直さないと良くはならないですね。
>消費税0%予言で 忙しかったのだ フフンフーン・・・(  ̄3 ̄)~♪
ホ~ホ~ホ^ フムフムフム フ
~~~~~ン (  ̄000 ̄)~♪岐路亡羊さん
おはようございます。
どうもありがとうございます。
最近記録写真的に撮っているだけで狙って撮っている訳ではないのですが何故か構図を取って自然にそんな撮り方になってしまうことがありますw
>私も咳が止まりませんでした、まるで長年の喘息みたいにしつこかったです
たしかに咳が止まりませんね。
私もここ数日咳が止まったと思っていましたが昨日の目医者の目の検査の時に咳が急に出て止まらず検査が進められずに困りました。
席が出ないようにのど飴も口に含ませていたのですけどね。
>ただ以前禁煙したので、それ以上の進行は防げました。
キレイにはならないとはいえある程度は回復はするのでしょうね。
風邪の咳もそういうのと連動している?のかもしれません。
>この手がはびこる国賊軍団は選挙で!!!
色々と選挙対策を出してきていますね。
しかし肝心の消費税減税と米の値下げに関しては色々な言い訳をしてなかなかやろうとしません、こんなことで勝てると思っているのだろうか?
たぶん出してきている選挙対策は一部のもの票だけでも取り込もうとするセコい考えなのかもしれません。
>減税等の話が出ると必ず出てくる 「社会保障」をどうする?
しかしいまだのこの話信じている国民もいるんですよね、困ったものです。
こんにちは!
*ターボさん

大谷三試合連続ホームラン!
言う事ナッシング(^▽^)
◎大谷翔平の特大16号に両軍の指揮官が激賞 エ軍・ワシントン監督「彼は異世界から来た」
ド軍・ロバーツ監督「期待以上を見せてくれる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/19c67cc5611576bef1c04571d81643dbfcfa4059
>エンゼルスのワシントン監督は会見に最後に大谷に触れないわけにはいかなかったようで
自軍の投手陣をほめた後に「大谷は別次元の存在。彼は異世界から来たようだ」と自ら切り出し、
大谷の一発を称賛した。
>ロバーツ監督は「素晴らしい打球だった。見事なセンター返しで、本当にボールがよく見えている。
全てがうまくいっている。期待している以上を見せてくれている」と激賞。
メジャー単独トップとなる16号を放った大谷を手放しでたたえた。