九条裟羅の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
最近ずっと余響4セットで物理アタッカー運用してるけど自己バフのみ通常で1万とかポンポン出るので楽しい。スキル爆発の火力があまり落ちないのも良い。他にメイン運用の候補になりそうな雷討ちやしめ縄に比べると行動に制限がなくて使いやすいです。見た目が合う弓蔵や鳴弦持たせられるのも良い。フィッシュルで良くねは禁句です
スキル重撃のムーブも強いのにあんま活かせないの悲しいなあ
スキル後の硬直が微妙に長いしチャージも長い、夜蘭ティナリになれると60%減でも長すぎるわ。完凸してサポート力が強くなってもこの辺の使い回しの悪さはずっとつきまとう
チャージ長いのが良くないよね
テンポの悪さが他のキャラのCT阻害するのもあるんだけど、何より強靭なさすぎてmobの攻撃で阻害されるのが痛い。スパアマつけて欲しい
完凸で雷特化サポにならないと性能面の魅力に欠けるってが致命的すぎる
最悪秒数は今のままでも全員にバフかけられたらちょっとでも八重に貢献できてちょうどよかったんだけどね…
ベネットより諸々使いにくいんだし爆発限定でも全体バフにしてほしいよね…
スキル時間差と単体バフの関係でどう頑張っても草とはあわねぇなぁ。雷3は流石になぁ・・・
草元素が来た今、雷電将軍をキャリーにはあまり適さなくなった?
激化は手数で攻めるタイプのアタッカーの方が相性がいいから、一撃ズトンの雷電将軍と組み合わせる場合はサラの方がいい。八重神子キャリーの場合は激化と組み合わせたいから外れることもあるだろう
なるほど、わかりやすい!睡眠タル爆弾を大剣ため切りで起爆するのと同じような感じか!
雷特化サポだからもう1人雷が必須の設計 そして発動する雷共鳴…
完凸ベネットみたいな性能あればよかったのにな
粒子産みまくるのそんなに悪くない効果だと思うんだけどな雷共鳴。螺旋で雑魚いっぱいいるなら無用の長物だけどボスとタイマンのときは有用でしょ
もし雷共鳴が有用なら80族でもチャージ時計外すよ。あと残念ながら粒子は生みまくらないし、雷3風とかだとそもそも粒子生まない。
片手剣持って星5で実装されんかな(地獄のはじまり)
ティナリが低攻撃力な一方で総天賦倍率が割と高いし熟知寄せでバフもかかるから、八重ティナリに終焉完凸裟羅を突っ込めば八重は勿論ティナリも攻撃実数値加算の恩恵がでかいのではないかと思って防御面を鍾離先生に丸投げして試してみた。いやまあ強かった、と思うんだけど…バフの時間が短すぎて常にキャラをくるくるくるくるしてて相手のHP見る余裕がなくてよく分からない…せめて8秒くらいに伸ばして…
九条裟羅と激化の相性ってどうなの?付着クールタイムとか細かい仕様よくわからないから教えてほしい。手数多いキャラの方が相性良いってのはよく聞くので、元素爆発一発ドカンの九条裟羅はやっぱあんまり相性良くないのかな?
爆発のICDは雷礫のほうだけ3hit/2.5sの標準的なのがついてる。つまりいっぱい当てれば激化何回もする。激化は通常のダメージに上乗せされる形だから攻撃バフは価値そのままだし、激化は会心補正も乗るから6凸効果との相性もいい。刻晴なんかのお供にもいい、相性自体はいいと思うよ。
上の人と意見割れちゃうけど激化は反応回数稼ぐのが大事だから裏から全く稼げない沙羅はよろしくないと思うよ。螺旋やってる感じ素直にハイパーキャリーかそれに近い編成したほうが火力も出る
最初のコメント出した者です。 返答ありがとうございます!参考にします!
1番上の方の意見は、激化と裟羅バフの相性についてで、2番目の方の意見は裟羅自身と激化の相性についてだから、どっちも間違ってないかなーって思います!
速度バフ抜きでバフが乗る現実的なコンボ集とか需要あるんかね fpsでも変わるだろうけど60fpsのを乗せるくらいはアリか
2凸の設置も、重撃も、その重撃で設置される本来のスキルも、どれもICDが無いせいでスキルと重撃を繰り返すと毎回激化できて結構な火力になる。自己バフは効くし6凸も乗るし1凸や祭礼や怒り4で回転率上げてもいい感じ。ただ裟羅単体の強さはそれでいいが、編成に組み込むとなると途端に難しくなるな・・・。
めっちゃ分かる。雷主体で組むと雷電と北斗位でしかバフを十全に生かせないし、じゃあ激化やろうとPT組むと草共鳴発動させながら熟知あげながら殴りたくなって沙羅ちゃん本人にしか6凸効果入らない上に攻撃バフよりダメバフや熟知バフ欲しいってなる。草の回復バリア寄りサポーター来たら化けるはずだからそれまで我慢
早く嫁とデートしたい。お願いします運営様。
落霞裟羅はいいぞぉ。絶縁4(攻撃/雷/会心)でやってるけど自バフ込みで最高4万出せる。なにより見た目がいいし見た目がいい
普段使いを考えるならもちろん時計は元チャだけど、好きなキャラだからこそできる限りのダメージを単騎で追求したいんじゃ...!
天空一択!
天空つよいんだけど見た目がね…
天空の見た目結構好きだな 落霞よりずっと好きなんだけど俺だけなのか?
今更だけど天空の見た目ではなく天空弓と九条サラとの見た目の相性の話では
落霞いいよね。エフェクトはちょっとアレだけどすごい似合ってるから持たせてると気分がいい。厳選進めば6万くらいポンと出せるようになるから伸び代も結構あるぞ。
完凸天空トータルスコア215くらいなら爆発10万こくらいは越えますね
裟羅に天空持たせて話題の物理サポ型使ってるんですが、千岩と旧貴族どっちもアリだから悩む。スキル使ってすぐ下がるの繰り返すだけでエウルアの通常攻撃が凄い事になるから12層も時間かなり余った。氷付着剥がれる(雷の付着率が高い)とエウルアって火力激減するけど、裟羅はベネットの回復が無い代わりに会心バフ(氷共鳴維持)と超電導デバフ出来る様なものだから雷キャラより相性良いまであるし、超電導サポなら最高峰だと思う。回復欲しいならドリー使ってねって感じなんだろうけど
半永久統制マトリクスに九条さんの爆発結構刺さるな。意外と横に判定あるから多段ヒットして気持ち良い
裟羅の聖遺物欄のメイン/サブを表形式に更新しました。
気になったから少し調べてみたけど結構ピックアップされてないのね… 凸数で大分使用感変わるから早く来てほしい限り(現在 恒常ガチャのみで2凸)
毎回将軍と一緒なのはキャラ設定に忠実で良いことなんだけどね
将軍ガチャ合計4天井近く回してるけど完凸出来なくて未だに本領発揮させてあげられねえよ…
星4は初回から4,5ターン以降に大抵他のPUにも入ってくるんだけど、裟羅とゴローはどうもそれぞれ将軍と一斗としか来ないんだよな
ハミケツ勢ということを今知った
元素爆発で受けられる攻撃力アップ効果は、元素爆発または元素スキルのレベル、どちらに依存するのでしょうか?
元素スキルのレベルです
ご回答ありがとうございます!
一応見分け方を2凸効果に「天狗呪雷・伏の「烏羽」を発動し」って書いてあってこれが爆発で発動する攻撃バフの正体なんだけど、これのバフ量はスキル天賦によるので爆発で起動してもスキルの天賦レベルに依存するってわけ。
将軍バッファー用に完凸したは良いものの、バフ時間の短さと将軍ナショナルの小回りの良さから使い所を見失ってた裟羅ですが、楽団4セットを持たせてスキルバフを自分で受け取りつつ敵に草付着しての狙撃甘雨みたいな運用が、今度来るナヒーダ次第でできるかどうか、それが気になりますね
ナヒーダスキル付けて楽団アモス狙撃プレイが楽しすぎる、ダメージも十分だし縛りプレイという感覚もない。 スキルバフの会心ダメバフとチャージ短縮も活かせるしサラでフィールド探索できるの今まで一番楽しい
ナヒーダのスキル射程範囲内まで近づくとすぐ敵に接近されて重撃しづらくないですか?一つ上の書き込み見て自分も試してみたけどナヒーダスキルなしの方が狙撃プレイしやすかったです。もしくはナヒーダスキルあてて近づいてきたら裟羅爆発撃つ方がいい感じだった
ううむ、激化強いし落霞持たせた完凸九条でバフを盛った刻晴に使ってたけど、試しに九条の枠に完凸フィッシュル入れた方がPT単位で火力が上がっている‥、やはりPT一人にしかバフ撒きづらい都合上だったらその分殴れるサブアタッカー入れた方がいいってなりがちなんだろうか 決して前者PTが弱い訳ではないのだけど難しいなぁ
同じ悩み発見。九条を強く使いたいなら雷電・九条で、刻晴と組むならフィッシュルにするのが良いのかなと思うんだけど楽しいのは刻晴・九条なんだよなぁ……
激化だと攻撃力バフ一人に撒くよりもとにかく激化が起きやすいよう頻繁に敵に雷つけられる子のが優先度高くなるのが難点ですよねー、激化以外で雷キャラを使うなら間違いなく裟羅が最高のバッファーなんですが、いかんせん激化以外で使う機会があまりないのとバフ時間の短さがネックに・・・ リサを激化反応のメインアタッカーに吸えれば敵への頻繁な雷付着も一人でこなすしバッファーとしてアリになるかもしれませんね
基本情報の紹介を物語欄に移して立ち絵の人物評に入れ替え、物語欄、ボイス欄を分かりやすく一新しました(編集掲示板より)!編集ミスなどありましたら指摘または修正いただけると嬉しいです。
ふと思ったけど、もしもキャンディスの雷版で弓キャラの通常攻撃にも雷元素付与できるキャラ来たら九条さんめっちゃ強くなるよね。バフ自分でかけ続けられるから効果時間短いの気にならないし、完凸してればぶっ壊れバフでさらに火力上昇。なにより飛雷の鳴弦持たせた九条さんを表に出してあのかっこいいけど使う機会の少ない通常攻撃モーション眺めながらプレイ出来て最高だと思うのだが。
メッチャ楽しそうだし強そうだけど、ああいう通常への元素付与って弓と法器は基本対象外だった気がする
野良マルチ若陀龍王に起用するのが最近では最も輝いてる。他プレイヤーがすっちゃかめっちゃかに選出するようなときは特に無難な選択にできる。もちろん草がいればより強くなれるのは当然として。自己バフかけて遠くから重撃撃てるのがえらい。
スキルを遠くから撃ち込んでそのまま安全距離で粒子回収もできるのも何気に貴重な能力よね。
自分もよく裟羅で龍王野良入り浸ってるけど最近裟羅使いに遭遇する確率かなり増えた気がする。持たせる武器に個性が出てて面白い
龍王に裟羅連れてくの自分も真似しよ。そこで更に上で言ってる飛雷持たせるのも面白そうだけど、重撃強化されない+龍王に通常の距離で戦うのはちょっと怖いからオフで練習しないと…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最近ずっと余響4セットで物理アタッカー運用してるけど自己バフのみ通常で1万とかポンポン出るので楽しい。スキル爆発の火力があまり落ちないのも良い。他にメイン運用の候補になりそうな雷討ちやしめ縄に比べると行動に制限がなくて使いやすいです。見た目が合う弓蔵や鳴弦持たせられるのも良い。フィッシュルで良くねは禁句です
スキル重撃のムーブも強いのにあんま活かせないの悲しいなあ
スキル後の硬直が微妙に長いしチャージも長い、夜蘭ティナリになれると60%減でも長すぎるわ。完凸してサポート力が強くなってもこの辺の使い回しの悪さはずっとつきまとう
チャージ長いのが良くないよね
テンポの悪さが他のキャラのCT阻害するのもあるんだけど、何より強靭なさすぎてmobの攻撃で阻害されるのが痛い。スパアマつけて欲しい
完凸で雷特化サポにならないと性能面の魅力に欠けるってが致命的すぎる
最悪秒数は今のままでも全員にバフかけられたらちょっとでも八重に貢献できてちょうどよかったんだけどね…
ベネットより諸々使いにくいんだし爆発限定でも全体バフにしてほしいよね…
スキル時間差と単体バフの関係でどう頑張っても草とはあわねぇなぁ。雷3は流石になぁ・・・
草元素が来た今、雷電将軍をキャリーにはあまり適さなくなった?
激化は手数で攻めるタイプのアタッカーの方が相性がいいから、一撃ズトンの雷電将軍と組み合わせる場合はサラの方がいい。八重神子キャリーの場合は激化と組み合わせたいから外れることもあるだろう
なるほど、わかりやすい!睡眠タル爆弾を大剣ため切りで起爆するのと同じような感じか!
雷特化サポだからもう1人雷が必須の設計 そして発動する雷共鳴…
完凸ベネットみたいな性能あればよかったのにな
粒子産みまくるのそんなに悪くない効果だと思うんだけどな雷共鳴。螺旋で雑魚いっぱいいるなら無用の長物だけどボスとタイマンのときは有用でしょ
もし雷共鳴が有用なら80族でもチャージ時計外すよ。あと残念ながら粒子は生みまくらないし、雷3風とかだとそもそも粒子生まない。

片手剣持って星5で実装されんかな(地獄のはじまり)
ティナリが低攻撃力な一方で総天賦倍率が割と高いし熟知寄せでバフもかかるから、八重ティナリに終焉完凸裟羅を突っ込めば八重は勿論ティナリも攻撃実数値加算の恩恵がでかいのではないかと思って防御面を鍾離先生に丸投げして試してみた。いやまあ強かった、と思うんだけど…バフの時間が短すぎて常にキャラをくるくるくるくるしてて相手のHP見る余裕がなくてよく分からない…せめて8秒くらいに伸ばして…
九条裟羅と激化の相性ってどうなの?付着クールタイムとか細かい仕様よくわからないから教えてほしい。手数多いキャラの方が相性良いってのはよく聞くので、元素爆発一発ドカンの九条裟羅はやっぱあんまり相性良くないのかな?
爆発のICDは雷礫のほうだけ3hit/2.5sの標準的なのがついてる。つまりいっぱい当てれば激化何回もする。激化は通常のダメージに上乗せされる形だから攻撃バフは価値そのままだし、激化は会心補正も乗るから6凸効果との相性もいい。刻晴なんかのお供にもいい、相性自体はいいと思うよ。
上の人と意見割れちゃうけど激化は反応回数稼ぐのが大事だから裏から全く稼げない沙羅はよろしくないと思うよ。螺旋やってる感じ素直にハイパーキャリーかそれに近い編成したほうが火力も出る
最初のコメント出した者です。
返答ありがとうございます!参考にします!
1番上の方の意見は、激化と裟羅バフの相性についてで、2番目の方の意見は裟羅自身と激化の相性についてだから、どっちも間違ってないかなーって思います!
速度バフ抜きでバフが乗る現実的なコンボ集とか需要あるんかね fpsでも変わるだろうけど60fpsのを乗せるくらいはアリか
2凸の設置も、重撃も、その重撃で設置される本来のスキルも、どれもICDが無いせいでスキルと重撃を繰り返すと毎回激化できて結構な火力になる。自己バフは効くし6凸も乗るし1凸や祭礼や怒り4で回転率上げてもいい感じ。ただ裟羅単体の強さはそれでいいが、編成に組み込むとなると途端に難しくなるな・・・。
めっちゃ分かる。雷主体で組むと雷電と北斗位でしかバフを十全に生かせないし、じゃあ激化やろうとPT組むと草共鳴発動させながら熟知あげながら殴りたくなって沙羅ちゃん本人にしか6凸効果入らない上に攻撃バフよりダメバフや熟知バフ欲しいってなる。草の回復バリア寄りサポーター来たら化けるはずだからそれまで我慢
早く嫁とデートしたい。お願いします運営様。
落霞裟羅はいいぞぉ。絶縁4(攻撃/雷/会心)でやってるけど自バフ込みで最高4万出せる。なにより見た目がいいし見た目がいい
普段使いを考えるならもちろん時計は元チャだけど、好きなキャラだからこそできる限りのダメージを単騎で追求したいんじゃ...!
天空一択!
天空つよいんだけど見た目がね…
天空の見た目結構好きだな
落霞よりずっと好きなんだけど俺だけなのか?
今更だけど天空の見た目ではなく天空弓と九条サラとの見た目の相性の話では
落霞いいよね。エフェクトはちょっとアレだけどすごい似合ってるから持たせてると気分がいい。厳選進めば6万くらいポンと出せるようになるから伸び代も結構あるぞ。
完凸天空トータルスコア215くらいなら爆発10万こくらいは越えますね
裟羅に天空持たせて話題の物理サポ型使ってるんですが、千岩と旧貴族どっちもアリだから悩む。スキル使ってすぐ下がるの繰り返すだけでエウルアの通常攻撃が凄い事になるから12層も時間かなり余った。氷付着剥がれる(雷の付着率が高い)とエウルアって火力激減するけど、裟羅はベネットの回復が無い代わりに会心バフ(氷共鳴維持)と超電導デバフ出来る様なものだから雷キャラより相性良いまであるし、超電導サポなら最高峰だと思う。回復欲しいならドリー使ってねって感じなんだろうけど
半永久統制マトリクスに九条さんの爆発結構刺さるな。意外と横に判定あるから多段ヒットして気持ち良い
裟羅の聖遺物欄のメイン/サブを表形式に更新しました。
気になったから少し調べてみたけど結構ピックアップされてないのね… 凸数で大分使用感変わるから早く来てほしい限り(現在 恒常ガチャのみで2凸)
毎回将軍と一緒なのはキャラ設定に忠実で良いことなんだけどね
将軍ガチャ合計4天井近く回してるけど完凸出来なくて未だに本領発揮させてあげられねえよ…
星4は初回から4,5ターン以降に大抵他のPUにも入ってくるんだけど、裟羅とゴローはどうもそれぞれ将軍と一斗としか来ないんだよな
ハミケツ勢ということを今知った
元素爆発で受けられる攻撃力アップ効果は、元素爆発または元素スキルのレベル、どちらに依存するのでしょうか?
元素スキルのレベルです
ご回答ありがとうございます!
一応見分け方を
2凸効果に「天狗呪雷・伏の「烏羽」を発動し」って書いてあってこれが爆発で発動する攻撃バフの正体なんだけど、これのバフ量はスキル天賦によるので爆発で起動してもスキルの天賦レベルに依存するってわけ。
将軍バッファー用に完凸したは良いものの、バフ時間の短さと将軍ナショナルの小回りの良さから使い所を見失ってた裟羅ですが、楽団4セットを持たせてスキルバフを自分で受け取りつつ敵に草付着しての狙撃甘雨みたいな運用が、今度来るナヒーダ次第でできるかどうか、それが気になりますね
ナヒーダスキル付けて楽団アモス狙撃プレイが楽しすぎる、ダメージも十分だし縛りプレイという感覚もない。 スキルバフの会心ダメバフとチャージ短縮も活かせるしサラでフィールド探索できるの今まで一番楽しい
ナヒーダのスキル射程範囲内まで近づくとすぐ敵に接近されて重撃しづらくないですか?一つ上の書き込み見て自分も試してみたけどナヒーダスキルなしの方が狙撃プレイしやすかったです。もしくはナヒーダスキルあてて近づいてきたら裟羅爆発撃つ方がいい感じだった
ううむ、激化強いし落霞持たせた完凸九条でバフを盛った刻晴に使ってたけど、試しに九条の枠に完凸フィッシュル入れた方がPT単位で火力が上がっている‥、やはりPT一人にしかバフ撒きづらい都合上だったらその分殴れるサブアタッカー入れた方がいいってなりがちなんだろうか 決して前者PTが弱い訳ではないのだけど難しいなぁ
同じ悩み発見。九条を強く使いたいなら雷電・九条で、刻晴と組むならフィッシュルにするのが良いのかなと思うんだけど楽しいのは刻晴・九条なんだよなぁ……
激化だと攻撃力バフ一人に撒くよりもとにかく激化が起きやすいよう頻繁に敵に雷つけられる子のが優先度高くなるのが難点ですよねー、激化以外で雷キャラを使うなら間違いなく裟羅が最高のバッファーなんですが、いかんせん激化以外で使う機会があまりないのとバフ時間の短さがネックに・・・ リサを激化反応のメインアタッカーに吸えれば敵への頻繁な雷付着も一人でこなすしバッファーとしてアリになるかもしれませんね
基本情報の紹介を物語欄に移して立ち絵の人物評に入れ替え、物語欄、ボイス欄を分かりやすく一新しました(編集掲示板より)!編集ミスなどありましたら指摘または修正いただけると嬉しいです。
ふと思ったけど、もしもキャンディスの雷版で弓キャラの通常攻撃にも雷元素付与できるキャラ来たら九条さんめっちゃ強くなるよね。バフ自分でかけ続けられるから効果時間短いの気にならないし、完凸してればぶっ壊れバフでさらに火力上昇。なにより飛雷の鳴弦持たせた九条さんを表に出してあのかっこいいけど使う機会の少ない通常攻撃モーション眺めながらプレイ出来て最高だと思うのだが。
メッチャ楽しそうだし強そうだけど、ああいう通常への元素付与って弓と法器は基本対象外だった気がする
野良マルチ若陀龍王に起用するのが最近では最も輝いてる。他プレイヤーがすっちゃかめっちゃかに選出するようなときは特に無難な選択にできる。もちろん草がいればより強くなれるのは当然として。自己バフかけて遠くから重撃撃てるのがえらい。
スキルを遠くから撃ち込んでそのまま安全距離で粒子回収もできるのも何気に貴重な能力よね。
自分もよく裟羅で龍王野良入り浸ってるけど最近裟羅使いに遭遇する確率かなり増えた気がする。持たせる武器に個性が出てて面白い
龍王に裟羅連れてくの自分も真似しよ。そこで更に上で言ってる飛雷持たせるのも面白そうだけど、重撃強化されない+龍王に通常の距離で戦うのはちょっと怖いからオフで練習しないと…