原神wiki

雑談/刻晴

5970 コメント
views

刻晴の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:06:39
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:03:03
通報 ...
4914
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 11:31:55 3f695@4f15a

刻晴ちゃんの爆発ってプレイヤー側で硬直と無敵時間を調整できるのが使えば使うほど便利だとわかるね……。回転もすこぶる良いし、螺旋で聖骸獣2体を相手するとき緊急回避からの反撃にすごく役立った。今季螺旋の12層上半を刻フ白万に担当してもらったけど集敵からの刻晴爆発で集団にも強いし単体相手への火力もあるし先述の爆発無敵回避も便利だし文句なしの使い勝手だった

4918
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 02:37:59 6586e@b23cc >> 4914

爆発撃った後「あ!敵が暴れ出した」って時ちょっと一息ついてから動き出すとか、おとなしく切られてるなら重撃で追撃するとか後出しで判断できるのは大きいよね

4924
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 13:54:43 adb13@f390e >> 4914

今更だけど雷怒り激化にしたら重撃ほぼしなくていいから、操作のループが楽になって初めて刻晴で12層クリアできてしまったで。万葉は必須だけどたしかに使い勝手いいね。

4915
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 19:58:19 19a9b@b0175

そろそろ適当な2セットの複合から雷怒り4セットに変えようかなと思っているのですがいわゆるスコア的な切り替えの目安ってありますか?今のところ楽団・剣闘士で激化で運用しています。

4916
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 16:43:08 3cfc3@2b9d6

今万葉来てるから刻晴好きは多少無理してでも確保しとく事をお勧めする。
言うまでもなく強サポーターだし、刻晴を強く使いたいならほぼ必須レベルで相性が良い。
集敵からの爆発を使えるかどうかで刻晴パーティの殲滅力が段違いに上がるし、不足しているダメバフを補える点でも組まない方がおかしいレベル。

4921
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 11:30:42 6eac5@7cbbe >> 4916

螺旋だといいけどフィールドだと万葉が飛ぶだけで雑魚がほとんどいなくなっちゃうから刻晴ちゃんが出るタイミングがなくなるのが悩みどころ

4920
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 09:29:53 d8aba@08359

刻晴すり抜けで来て放置気味だったんだけど、ティナリと組んでのWアタッカー面白そう。自力では浮かばない編成だし。残り枠はフィッシュルを確定として、草サポ(ヒーラー)か万葉か状況に応じてって感じになりそうかな。

4922
名無しの旅人 2023/06/19 (月) 08:52:04 e37b9@08386 >> 4920

雷の範囲付着が刻晴爆発頼り気味になるから雑魚湧きは正直メチャクチャしんどい。草側もナヒ入れないと狭くなるしね。

4923
名無しの旅人 2023/06/20 (火) 18:12:10 81015@08359 >> 4922

それはティナリが対単体向け&刻晴の重撃でノックバックありって以上どうしようもない気がする。まぁ試してイマイチだったら普通に超激化パで遊ぼうかな、ページ見てたらとりあえず何かしらで使ってみたい気になったしね。

4925
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 19:05:10 8e0ee@32fd7

刻晴の完凸効果って「通常」「重撃」「スキル」「爆発」発動時か「通常」「重撃」「スキルor爆発」発動時のどっち?

4926
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 19:10:08 5e01a@99fb4 >> 4925

命ノ星座の項目にある通り4つそれぞれがトリガーになってるから最大4スタックやで

4927
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 19:56:46 ee097@9142b >> 4925

正直文字のままの意味だと3スタックになるよな

4928
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 20:02:58 79af8@0b1e5 >> 4927

またはの用法的には合ってるくない?

4929
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 20:23:48 ee097@9142b >> 4927

捉え方の問題かもだけどそこだけ違う語彙なので違う意味に思えてしまうな自分は
全部「、」にしてほしいというか

4930
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 20:25:03 9aeb9@9f7e2 >> 4925

日本語の文法では3つ以上の並列要素は全部読点で繋いで最後だけ接続詞を使うので、この書き方だと4スタックになります。スキルと爆発が同枠で3スタックの場合は「通常攻撃、重撃または元素スキル・元素爆発」のような表記になるはず。

4931
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 20:49:38 3b831@3e31a >> 4930

英語だとa,b,c and dみたいな書き方するのは知ってたけど日本語もそうなんだね…。母語だと却って詳しく調べたりせず雰囲気で使いがちだけど知らんことはまだまだあるな

4933
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 22:12:08 3c670@c4955 >> 4930

ダインが言ってるじゃん。「燃焼、原激化、超激化、草激化、開花、超開花または烈開花」って。

4936
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 23:42:24 6586e@b23cc >> 4925

リリースした後から思いついた仕様かもしれないけど、「層」で管理して最大何層まで獲得表記があれば4スタックでも3スタックでも分かりやすいよね

4932
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 22:04:19 8adca@a5f67

翠光がすり抜けたからどうにかして刻晴で使おうと思ってるんだけど、時計熟知にすれば鉄蜂よりは期待値は高いかな?時計が攻撃%のままだとどうなるんだろ

4934
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 22:24:22 19a9b@b0175 >> 4932

攻撃力時計でも翠光のが強いよ。外部から熟知バフを貰えば差は更に開く。

4935
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 23:11:37 8adca@a5f67 >> 4934

ありがとう。それなら切り替えるわ

4937
名無しの旅人 2023/06/29 (木) 23:56:40 6586e@b23cc

ここの掲示板で何回か翠光話題が出てきているので、とりあえず星5で余っていれば持たせておけ枠の所に追加しました

4938
名無しの旅人 2023/07/03 (月) 08:48:38 修正 06fae@75226

父さんな、キャンディスで水付与して水仙4装備した刻晴で殴るビルド思い付いたから小ネタに書こうと思ってるんだ。

4939
名無しの旅人 2023/07/03 (月) 09:40:31 b3b63@5df41 >> 4938

水元素の通常重撃がメインになるなら沈淪なりしめ縄のが良いのでは…?ボブは訝しんだ

4940
名無しの旅人 2023/07/09 (日) 04:09:07 e6ab6@5bcc4

そういえばいつ金メッキが上になったんだ? 砂場とか建ててた頃からこうだっけ

4941
名無しの旅人 2023/07/09 (日) 14:57:28 6586e@b23cc >> 4940

バックアップ見てみたけど今年の1月にはもうなってたみたいだね。

4942
名無しの旅人 2023/07/10 (月) 13:43:14 c5e7a@4f15a

今季の螺旋12層上も刻晴超激化でストレートいけたけど、使えば使うほど回転が早くて無敵と硬直を任意にキャンセルできる元素爆発の使い勝手がすごく快適……。とくにおしくらまんじゅう状態の12-3上は爆発で消失してる間は押しやられないから立ち回りがかなり快適だった

4943
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 11:37:15 bc8ec@a5f67 >> 4942

激化刻晴のメンバーってどうしてる?今ちょっと火力不足で悩んでてさ。聖遺物とか武器とかのおすすめも含めて教えてほしい。

4944
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 13:20:44 a3884@202cd >> 4943

刻晴とフィッシュルは確定。残り2枠には、好きな草キャラと風キャラor鍾離を入れればいいよ。攻撃的な編成にするなら、刻晴(霧切・雷4)、フィッシュル(若水・金メッキ4)、ナヒーダ(金箔・金メッキ4)、楓原万葉(蒼古・翠緑4)とかどうでしょう?

4945
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 13:21:38 19a9b@b0175 >> 4943

木主じゃなくて申し訳ないけど自分は
①フィッシュル軸
②ナヒーダ軸
③複合軸
の3つの中からいい感じにピックしてる。

①フィッシュル軸は
刻晴・フィッシュルを固定に草のシールダー・回復を入れて残りの枠を風キャラにしている。
例としては刻晴・フィッシュル・万葉・きらら
今期は上でやるなら白朮やヨーヨォのほうがいいけど。
万葉はスクロースで十分代用できるけどできれば使いやすいから万葉が良いと感じる。

②ナヒーダ軸は
刻晴・ナヒーダを固定に雷のシールダー・回復を入れて残りの枠を風キャラにしている。
例としては刻晴・ナヒーダ・万葉・忍
ちょっと事故る可能性はあるけどこのパーティでも問題なくいけた。
忍はドリーとかでも大丈夫なはず。

③複合軸は
刻晴・フィッシュル・ナヒーダを固定にして残り1枠に耐久を全部任せる編成。
例としては刻晴・フィッシュル・ナヒーダ・鍾離
鍾離は白朮でもOK。

基本的にサブDPSとしてフィッシュルかナヒーダは欲しいからどちらかは入れて残りを考えるといい感じになると思う。
武器は星5があるならなんでも、1番は霧切だけど他も十分強い。
星4以下だと武器効果の起動も楽なので田中剣がおすすめ。
次点で黎明・鉄峰。
聖遺物は雷怒4がおすすめ。
4セットがないなら熟知・攻撃・怒りの適当な2セットからサブが強いので大丈夫。

4946
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 13:29:59 修正 bc8ec@a5f67 >> 4943

とても感謝。最初の返信については星5武器が足りないけど、金メッキってのがとても参考になったわ。ただ耐久きつそうだなあという。
返信その2について。
複合軸でやってるんだけども、ナヒーダ、フィッシュル、白朮の聖遺物がだめだめなんだろうなあと。
装備は刻晴翠光、フィッシュル絶弦、ナヒーダ四風、白朮金珀
聖遺物はフィッシュル、ナヒーダを金メッキに変えるつもりで、白朮を深林4にする
これで螺旋12いけるかな?

4947
返信その2 2023/07/23 (日) 14:03:17 19a9b@b0175 >> 4943

行けると思う。ただ上でやるにはできれば集敵が欲しいから①か②の方を自分としてはおすすめしたい。さっきやってみたけど③は他に比べてちょっと遅かったから。③でやるなら下の方をおすすめしたいけど…、パーティ的に苦しい感じですか?

4948
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 14:11:12 5ea5d@e3b71 >> 4943

ナヒーダサブアタで四風って、バフ乗らないからあんま推奨されないんじゃなかったな。下手すると精錬5の魔導諸論や流浪楽章のほうが強かったはず。

4949
質問者 2023/07/23 (日) 14:24:30 修正 bc8ec@a5f67 >> 4943

会心が欲しくてなあ、それで流浪ってなるのはわかるのだけど、流浪がないという。魔導が良いんかなあ。上のptはあるから、下のptのつもりなんだよね
万葉は上ptで使ってるから、今使える風キャラはジンとスクロースって感じ。

4950
返信その2 2023/07/23 (日) 15:31:11 19a9b@b0175 >> 4943

それなら大丈夫と思う。武器に関しては魔導書論の効果が草2だとあまり安定しない(草激化状態だと雷がついてない扱いになる)から四風のままで良いと思う。試してみたけど刻晴とフィッシュルは2セット2セットで武器は田中でもいけたからその編成と装備なら行けるかと。まあ自分の刻晴3冠だしフィッシュルもスキルに王冠ついてるからそれもあるかもしれないけどかなりいいところまでは行けると思うよ。どうしても厳しいならレベル上げすればそれなりに縮まると思う。頑張ってな~

4951
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 17:28:15 b1674@a729d

火力じゃなくて使い勝手で選んで今は、雷怒刻晴金箔ナヒ教官キララ八重のスキルメインPTで落ち着いてる。爆発は刻晴ナヒだけ回ればいい。

4952
名無しの旅人 2023/07/23 (日) 17:37:36 b1674@a729d >> 4951

刻晴フィッシュルは単体DPSなら確かなんだが広範囲多数混在になると途端に使いずらくなる、特に12-1の小物相手に半端なローテなるレベルだと。原因は長距離移動やオズの再設置、雷怒の効果発動前で敵が倒れてローテが崩れたりチャージが足りなくなる点。じゃあチャージつむとステも相応に下がってフィッシュルである必要ないし、隅をつつくとナヒーダスキルの対多数能力も腐り気味でバフ枠で岩神だと移動、万葉なら長押し範囲に敵が居ないと集敵できないし毎度拡散&草付着しないとしけない。白朮は爆発のCTが長い。まあ弱点の無い編成なんてないが、刻晴ナヒキララ八重もデバフがナヒ2凸しかなくてダメバフと熟知でごり押ししてるだけだから雷兜ヒルチャや少し前のイベントみたいな超耐性来ると無力

4953
名無しの旅人 2023/07/30 (日) 19:42:45 f6a68@5bcc4

爆発爆発爆発爆発爆発爆発爆発爆発爆発重撃重撃重撃重撃重撃 Big Damage

4955
名無しの旅人 2023/07/31 (月) 11:11:17 df6c8@47b49 >> 4953

除草剤撒かんといてな.....

4956
名無しの旅人 2023/07/31 (月) 19:33:41 71bfd@5bcc4 >> 4955

申し訳ございません。速やかに知恵知恵知恵知恵神神神神神神神神のスキルで草付着致します。

4954
名無しの旅人 2023/07/31 (月) 10:39:10 d8484@b76ce

刻晴+一心の見た目が良すぎて一生装備させてしまう…適正武器達が倉庫で泣いている…

4957
名無しの旅人 2023/08/01 (火) 11:34:14 b89c7@36b36

最近気がついたけど意外と爆発の総合倍率高いのね。爆発切ったらチャージ効率あがるし40族だから霧切も3層維持しやすい。ダメージ伸びにくかったのも今は激化があるから、ダメバフが不足しやすいのと重撃のスタミナ消費速度以外に弱みないのでは?

4958
名無しの旅人 2023/08/01 (火) 11:46:59 08aac@c3632 >> 4957

仕事の納期が迫っている時に動かすとメンタルに過負荷反応を起こすデメリットが有るわよ

4959
名無しの旅人 2023/08/01 (火) 12:49:17 b89c7@36b36 >> 4958

強く生きて;;

4960
名無しの旅人 2023/08/01 (火) 13:42:53 修正 bdffc@f4683 >> 4958

心に炎付着兄貴はバーバラに消火しつつ回復してもらって…

4961
名無しの旅人 2023/08/01 (火) 16:41:40 08aac@b9755 >> 4958

みんなまだ頑張っているんでしょう?だったら私達も怠けてられない、そうわよね?

4962
名無しの旅人 2023/08/01 (火) 17:12:35 bc5f2@7c0be >> 4957

ダメバフは、霧切と蒼古万葉(と完凸綺良々)で150%超えるからあとは重撃。まあ……プレイスキルで頑張るのだ。

4963
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 14:52:34 1789c@3de60

怒り軸の激化編成なら黒剣より新規の紀行片手剣のほうが相性いいですかね?

4965
名無しの旅人 2023/08/12 (土) 01:29:24 6586e@41756 >> 4963

滅茶苦茶単純な計算で武器の効果がかかる攻撃が違うだけで数値的な期待値が同じくらいとして考えてみる。刻晴ちゃんの全ての天賦レベルが揃ってる(レベル10で計算)ときに、スキル+爆発の総天賦倍率が通常1段+重撃を3回繰り出したときと同じくらいになるから、ローテの中で4回以上重撃ループするなら黒剣、2回以下なら狼牙ってことになるんじゃないかな?刻晴ちゃん凸って天賦レベルが通常より高くなったり、1凸のスキルの追加ダメが入ったり、爆発の広範囲攻撃で複数敵を巻き込んだりだと狼牙がかなり有利になるから基本乗り換えで行けると思う。

4966
名無しの旅人 2023/08/12 (土) 01:33:27 f6a68@5bcc4 >> 4965

重箱だけど怒り軸で回すなら爆発1回に対してスキル2回にならん? あとそれ含めて12秒に4回も重撃ループ撃つのは単騎でもなければ結構非現実的というか実際のローテと離れてると思う。結論としては4965氏の内容に同意。

4968
名無しの旅人 2023/08/12 (土) 01:41:59 修正 6586e@41756 >> 4965

怒り軸というかあくまで数値の計算の話だからね。常に理想的なムーブをするとも限らないので、指標になる行動を示しておけば各々判断しやすいと思って。フィールドだとスキル切れても重撃連打とか割と適当になるし、そういうときにも比較になればなと

4967
名無しの旅人 2023/08/12 (土) 01:37:31 3c670@1cd85 >> 4963

自分は狼牙風風剣刻晴にするつもりなので紀行は向こう5バージョンは片手剣しかとれない。

4964
名無しの旅人 2023/08/11 (金) 23:36:44 bc5e4@820e9

この人、標準身長キャラで仕事人間のくせに原神の中でもかなり「おっきい」方なのズルくない・・・?

4976
名無しの旅人 2023/08/14 (月) 13:49:05 b89c7@36b36 >> 4964

霓裾の舞だとよりわかりやすいよね。

4977
名無しの旅人 2023/08/14 (月) 17:18:13 70cdc@ac135 >> 4964

海外のHENTAI兄貴の計測によるとスキンで結構増えてるらしい https://gameloid.com/breast-size-in-genshin-impact-which-character-has-the-biggest-breasts/

4983
名無しの旅人 2023/08/16 (水) 18:04:30 bc5e4@077f0 >> 4977

いや海外のアニキたちの努力あまりにもHENTAIすぎて草元素

4988
名無しの旅人 2023/08/18 (金) 20:20:49 b386a@14705 >> 4977

最初の衣装がタイトだったか舞の方はパッド入ってるかだとかいわれててなお草

4969
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 02:07:49 3a45c@b555f

武器のところにバフ効果範囲みたいのあるけど何これ

4970
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 02:21:03 f8e77@a8f3a >> 4969

見ての通りバフがどの攻撃乗るか示した表なんじゃないの、武器によって通常攻撃バフとか物理バフとかあるし。

4971
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 07:19:43 b3b63@5df41 >> 4969

説明不足だし蛇足感あるな。正確に言うとダメージバフだし(バフだと広義過ぎる)、田中鉄蜂時雨はどうなの?ってなりそう。載せるにしても武器の一番最後に折りたたみで表記して欲しいかな。

4972
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 08:46:45 3a45c@0e8f1 >> 4969

天賦や編成の項目とかで刻晴の特性は十分説明されてるし、雷付与攻撃=元素スキルの延長な訳だから色々おかしい

4973
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 09:08:52 a8aed@65bc5 >> 4969

リリース初期の物理刻晴とか流行ってた頃の名残りでしょ。どのバフがどれに乗るのか理解浅い初心者からしたら「(スキル後も)実体剣で殴ってるのに物理ダメバフが乗らない⁉︎」「通常攻撃ダメバフと物理ダメバフって何が違うの?」って感じで混乱するから

4974
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 09:33:59 2d30a@5df41 >> 4973

最近まで無かった気がするけど更新履歴見ても3ヶ月以上はこのままっぽいんだよな…

4975
名無しの旅人 2023/08/13 (日) 11:34:40 74a53@0e8f1 >> 4973

『固有天賦獲得後は、攻撃後の5秒間だけ通常攻撃・重撃・落下攻撃の元素が雷になる』と、書いているんだから流石にそれはちゃんと固有天賦とかの内容をしっかり読めってなる。あと物理と元素攻撃の違いが分からない前提なら、そもそもバフの項目なんて余計に意味が分からなくなるだけでしょ。

4978
名無しの旅人 2023/08/14 (月) 20:10:25 94faa@2fd78 >> 4969

あの表は消すに一票。"物理"、"雷"、"通常"と読んでわかる名前してるし、読んでわからない人は用語とか計算式とかいちから学んだ方がどっちにしろいい気がするし、なんならこの記事物理型の装備はたたまれてるし編成例はないしもう時代に置いてかれてネタよりになってるのかも。

4979
名無しの旅人 2023/08/14 (月) 20:35:33 2d30a@5df41 >> 4978

同じく一票。

4980
名無しの旅人 2023/08/15 (火) 01:59:38 6586e@41756 >> 4969

フィッシュルだと攻撃の種類(物理・雷の他にスキル通常扱いの違い)多すぎるからこの類の表が欲しいけど、刻晴ちゃんならまだなくても分かるかな

4982
名無しの旅人 2023/08/16 (水) 08:21:10 bf92f@7f1ce >> 4969

バックアップ見たらver1.0からある
アーティファクトやね

4985
名無しの旅人 2023/08/16 (水) 19:06:42 94faa@2fd78 >> 4982

今のところ反対意見ないですけど消すか一応畳んで残すかどうしますか?

4981
名無しの旅人 2023/08/16 (水) 07:27:52 65cb3@aaf46

フィッシュルが強くなるのはこっちにもいいことだけどそろそろ火力がフィッシュルのほうが出てるんじゃないかと少し不安になるな

4984
名無しの旅人 2023/08/16 (水) 18:40:21 b1674@cb607 >> 4981

刻晴無凸フィッシュル完凸の想定とはいえ元々玉皇妲帝じゃ単体DPSは負けてる。

4986
名無しの旅人 2023/08/17 (木) 18:24:56 bc5e4@077f0 >> 4981

パーティーのメインATKっぽい人より実は2番手の方が火力だしてるの、雷電ナショナルでやったとこだ!

4987
名無しの旅人 2023/08/17 (木) 18:46:42 af8b5@08de0 >> 4986

雷電も刻晴もそのPTの中核を成してるのがポイントなのよな。

4990
名無しの旅人 2023/08/22 (火) 17:45:22 bc5f2@7c0be >> 4981

刻晴の強さは爆発の軽さ、無敵時間の長さ、雷付与にスキル回しの自由さだからね……

4989
名無しの旅人 2023/08/22 (火) 16:49:58 208fe@2b8fd

すごい欲しいのにピックアップがない…完全に運なんだもんなぁ

4991
名無しの旅人 2023/08/24 (木) 22:20:14 e002a@d5d62

刻晴 ナヒーダ フィッシュル 万葉 全員無凸でも螺旋行ける?

4992
名無しの旅人 2023/08/24 (木) 22:23:34 94faa@2fd78 >> 4991

普通にいける。編成的には申し分ない。フィッシュルが無凸なのは気になるけど多分大丈夫。もちろん育成次第ではあるけど12層でも後半は相性いいと思うし頑張って

4993
名無しの旅人 2023/08/29 (火) 08:44:36 13614@52808 >> 4991

ナヒーダの枠がヨォーヨでも星36行ける。ヒーラー入れたら安定するし、12の前半も普通に行けるようになるよ。

4994
名無しの旅人 2023/08/29 (火) 08:52:54 b3b63@5df41 >> 4991

万葉の拡散タイミングをしっかり意識すれば大丈夫。ナヒーダは雷付着を吹っ飛ばし易いけど、オズの断罪がそれをカバーしてくれる。懸念点を挙げるとすれば防御面(回復・シールド)が金珀ナヒーダぐらいしかないんで、プレイヤースキルがかなり求められる事かな…

4995
名無しの旅人 2023/08/29 (火) 09:39:47 c5e7a@4f15a

今更気づいたんだけど水中で泳ぐ姿が中々優雅で綺麗 ショップでドレス衣装買っちゃおうかな…

4996
名無しの旅人 2023/09/02 (土) 01:48:33 abe86@d38de >> 4995

創成結晶の2倍を使い切ってるなら、空月の祝福を複数買ったほうがお得に買えそう

4999
名無しの旅人 2023/09/03 (日) 08:52:42 修正 fb3ea@cee9e >> 4995

多分原神x周年のタイミング(秋ごろ)に2倍リセットくるだろうから、2倍あれば今のうちに消費しときたい。全部祝福300で衣装買うと半年分の祝福だし、微課金なら1800円の結晶+祝福2つがちょうどいいのかなあ

4997
名無しの旅人 2023/09/03 (日) 07:21:46 b055a@0c7bd

まだ紀行30行ってないから狼牙交換出来てないけど、実際のところ刻晴との相性ってどんな感じ?田中精練5より強かったりします??

4998
名無しの旅人 2023/09/03 (日) 08:48:25 修正 fb3ea@cee9e >> 4997

狼牙精錬5ならダメバフ大差ないから通常重撃の使用率と会心率-攻撃力のステータスバランスよくなる方選べばいいんじゃね?って言う感じな気がする。黒剣田中どっちが良いの話と変わらんと思ってる。
さすがに星4精錬1紀行だとおまけ効果量的に既存精錬5のが良いに決まってるし、純アタッカー片手剣ならどのキャラでも黒剣天目田中西風祭礼精錬5で良いじゃんってなっちゃう。他に欲しい紀行無いからとりあえず狼牙精錬5にするつもりだし、自分は半年後に考えるかな。(田中で激化刻晴の雷付着安定してるの?ってのは散々言われてるから省略。)

5000
名無しの旅人 2023/09/03 (日) 17:06:07 060ae@64fa2 >> 4997

田中精錬5と比べると流石に最大火力は下がるけど、遺物の都合上会心が出やすくなって安定するのと、雷下地をそこまで気にしなくてもいいので使いやすいなぁという印象です。特に複数戦は恩恵感じたかなぁ。

5001
名無しの旅人 2023/09/03 (日) 19:31:02 修正 6586e@41756 >> 4997

爆発スキルは狼牙上、通常重撃は田中が上だから重撃何回繰り出すかって所だけど、下地が何であろうと武器効果発揮するから、フィールドで好きなキャラを詰め込んで相手を選ばず戦える快適さは圧倒的だと思う。螺旋で戦い方と相手を選ぶなら5凸比較でもそれほど変わらなさそう

5008
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 12:57:59 45b09@18d20 >> 4997

雷怒4で激化運用してるとスキル回しが良くなる分で通常攻撃の頻度が減るから非常に相性がいい。無凸でも4%しかダメージバフが変わらない一方で会心率が爆上がりするから、雷下地を考えて編成縛られるのも考慮すると、意地でも刻晴で最大ダメージレースしたい場合以外では5凸でも田中選ぶ理由はほぼないかな

5009
名無しの旅人 2023/09/07 (木) 15:55:56 19a9b@a06cc >> 4997

結構良いよ。雷怒り4セットならなおさら。gcsimで田中R5と比べてみたけどR1でも2%ほど、R5なら5%ちょいは強くなるみたい。もちろん霧切とか盤岩があるならそっちのがいいけどなくて強く使いたいなら良いと思うよ。汎用性もかなり高いし。

5002
名無しの旅人 2023/09/03 (日) 21:08:18 f0642@c70f4

コンスタントに適正武器が提供される女

5003
名無しの旅人 2023/09/04 (月) 08:06:30 adbb6@e4180

物理の方が強いのかな?

5004
名無しの旅人 2023/09/04 (月) 09:52:25 2d30a@5df41 >> 5003

激化が強すぎて物理はネタビルドと化した

5021
名無しの旅人 2023/09/11 (月) 02:46:17 45b09@18d20 >> 5003

主人公を他元素で使いたいとかで草キャラが全く用意できない。とかの何らかの理由で激化運用ができない場合、無凸刻晴を霧切なしで使うなら物理の方がまだましかも? いずれにしても状況が限られるネタビルドだね。

5005
名無しの旅人 2023/09/05 (火) 19:31:18 8e0ee@9bd57

お試しに出張してるの笑った

5006
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 08:19:47 55154@a79a6 >> 5005

これは立派な岩王帝君信者

5007
名無しの旅人 2023/09/06 (水) 08:28:45 4a43d@2dacc >> 5005

恒常星5キャラ例外にして初のガチャPU、恒常星5キャラ例外にして初のお試し出張、愛されているな!