キャラクター「オロルン」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
6ed8d20bf2
waru_ichi
通報 ...
記事内で既に言及されてるけど、固有天賦トリガー知覚範囲より射程距離のが若干狭いのね 夜魂値消費だけして何もしないなんてことができちまうんだ(?)
オロルン…お前は…じぃちゃんの自慢の孫だ!(アタッカー炎旅人絵巻要員)
配布で初めて触ったけど、ミミックバリア爆速で割れるようになって快適!
オロルン配布来たけどイアンサより優先して採用する編成ってヌヴィレットと感電スクロぐらい?
感電スクロもフィッシュル北斗の枠を押しのけてまで入るかっていうと正直微妙なとこだから、やっぱ一番は絵巻活かせるヌヴィみたいな編成だわね。
クロリンデ入りや炎3の過負荷だと先に過負荷起こすのにバフ妥協したり難しかったりするから、条件揃えば裏から自動で攻撃してくれるオロルンの方が何だかんだ取り回しいいなって思う時は多いな
サンクス、ヌヴィとか一部編成で便利ぐらいの立ち位置なんだね
定期的に雷出せて草に絵巻バフ満額乗せられるキャラがオロルンしかいないのもあって、激化邪魔しないかつ継続的に夜魂系攻撃が出来るシトラリと合わせて草激化編成だと一番起用したいキャラかも
オロルンの武器悩んでます。感電と過負荷編成で採用したいのですが、終焉弓を引に行くか迷ってます。マヴィ入り過負荷、ヌヴィ入り感電で終焉弓あったほうがいいでしょうか。一応完凸西風と3凸天空弓はあります
あったほうが良いかどうかってことに関していえば無いと困ることはないよとしか。自分がやりたい事があってそれに必要なら引いて良いんじゃないかな?終焉弓自体の話をするならそこそこの攻撃力に高めのOPチャージ、攻撃&熟知バフで効果の起動も手軽だからサポ系に持たせる弓としては超優秀。何故か付いてる熟知に熟知バフが自身にも影響あるおかげで熟知弓としても使える。同時PUの岩峰も汎用性でいえばやや厳しいものがあるものの強力だし、シロネンを所持しているなら最適なんで、引き時といえば引き時と言える。
まずヌだと攻撃バフが意味なくなるのと、その二つの編成だと元素反応の比重はかなり低いと思うから終焉あって大きく変わることはないと思う。けど将来的なことも考えると非常に優秀で、上枝にもある通り今が絶好の機会ではあるから余裕があるなら引くのはおすすめ
ありがとうございます!
イベントでイファとなんか絡みあんのかと思ってたのに、特になくて悲しい
チャスカのサポとしてオロルン編成する場合、終焉弓でバフするのと天空弓で追撃火力上げるのどっちがいいでしょうか
固有天賦のトリガーが夜魂性質攻撃なおかげで炎旅人でもトリガー出来るの助かるなあ。ナタ出身者が条件じゃなくて良かった
イベントで貰ったので、使ってみようと思って育てたけど、この子は結局何がダメージソースなんでしょ? 爆発の倍率は低いって天賦説明に書いてあるけど…。スキルと天賦の追撃? それとも感電反応?
天賦の追撃と爆発が大体同じくらいの割合かな。ただ爆発はチャージが必要なのと設置型だから、敵に当たらなかったりすると当然だけど爆発の割合は下がるね
天賦っちゃ天賦だけどオロルンの強みは天賦による絵巻バフ維持と表に出てるキャラのエネルギー回復だと思う
木です。お二方ありがとう。なるほど、絵巻バフの維持っていう役割もあるか。勝手にサブアタッカーと考えてたけど、完全なサブアタッカーというよりもバッファー的な役割を兼ねると考えた方がいいんだね。絵巻持てるんだからそりゃそうか
PU嬉しいけど水キャラくるわけでもないのになんでオロルンなんだろう
イファが感電だから
書いてある事的にイファはオロルンとセットで使えって言ってるようなもんだからなぁ…
かなり珍しいことに星4のイファの方に合わせてピックアップされてるからだよな。普通ならエスコフィエに合わせて水キャラが入る枠だと思うわ
狙って出すのは星4の方が難しいと言われて久しいしな。最近ヴァレサ凸ってもコーチ来なくて落ち込んだし。シナリオも性能も好相性にするなら揃える難易度下げるのは良いと思う
オロルンかわいすぎかよ
前の配布で初めて手に入れて気づいたけど長身イケメンなのにかわいいケモミミついてんだな。おまけにおばあちゃん子で良い子で農家さんとかギャップ萌えの塊かよ孫
シトラリばあちゃん絡まなければ心臓に毛生えてんじゃねーかこの孫っ子 あるいは恐れ知らずなのか…
生い立ち考えたらまぁ…ばーちゃんといる時は人並みの感情が出せるんやろな…
多分ピラミッドの頂点が怒ったばあちゃんってだけでそれ以外は怖いもんないんだろう
過酷な環境だが愛情たっぷりに甘やかされて育った純真な世間知らずなだけだと思う、旅をさせる必要はあったしだがそこも過保護な有様、つまりばーちゃん
そりゃああの隊長に絡んでいくくらいだしな、しかも友人と呼ぶほどの仲になってるし
孫の奇行っぷり、穹といい勝負やな
オリガミノ…ダイコン…
クロリンデがバット持って参戦するぞ
この子あらゆる攻撃が裏からだからイマイチ火力出してる感がなかったんだが、実はめっちゃ火力出してるんだな…敵が溶けるぞ
「特巡隊だ!開けろ!」の声、普通に様になってて草 さすが近藤隆
いずれ草元素ナタサブアタッカーが出てきたらオロルンと合わせて自動激化&絵巻&深緑編成が出来るようになるのかな
やろうと思えばチャージ特化爆発キィニチでなんとか…だめ?
チャージ特化深緑松韻キィニチ!?
なぜ松韻だし深緑ってなんや
2凸白朮とナタキャラで今でも一応できない?
超開花編成にオロルン採用するのってありかな?
ほぼスキルと爆発でしか起爆出来ないんで、個人的にはあんまオススメしないけど出来ないことはないよ。メッキ持たせて完全に超開花の起爆役として使うなら特に問題はないけど、今のキャララインナップだと夜魂の加護に入る条件を満たしつつ超開花出来る編成は少ないから、もし絵巻を使いたいのであれば事前に感電を起こして夜魂の加護に入った状態で更に元素反応を起こす、みたいな手順が必要になる。
ありがとう金メッキと絶弦持たせて熟知特化で使うことにします
ティナリ、ナヒーダ、八重の激化編成に終焉教官オロルンを入れたいのですがフィッシュルで良かったりしますか?
ティナリナヒーダ八重まで揃ってるならわざわざ雷入れるより激化を邪魔しないシールドキャラの方が良いと思いますよ。
オロルン入れたいならオロルンで十分成り立つと思うけど、上枝同様中断耐性欲しくない?とは思っちゃう
お二方とも回答ありがとうございます。螺旋で試したところ見事にボコボコにされましたw おとなしくシールド使います!!
幽境のギミックで感電使うっぽいから育てたけど「単体は苦手」って書いてるしフィッシュルでよかったりするか?
オロルンは夜魂使えて爆発はヒット数多くて設置だから単体相手でも輝くしパピラにも刺さるから育てて損はないと思うぞ それとあのサボテンが単体で来るのか、それとも雑魚を呼び出すのかもまだわからん アイドルらしいしバックダンサーを引き連れてくるかも知らん
フィッシュルの強みって「表のキャラが雷元素関連反応を出した時に固有天賦の追撃で雷付着出来る」ってのと粒子生成が優秀なとこだから、超激化編成とか北斗やリサみたいなエネルギーキツキツなキャラと合わせるなら強力なんだけど、感電はダメージCTもあるからそこまで付着頻度必要無いし、範囲に雷元素ばら撒けて絵巻バフも出来るオロルンが来た今となってはフィッシュルをわざわざ選択するメリットってあんま無いんだよね。まぁ、イネファ引いたらオロルンも出番少なくなりそうではあるけど。
なるほど。両方に対して理解が浅かったので助かりました。
必要なのは元素ダメージじゃなく感電反応みたいだから雷側はそこまで気にする必要ないと思う。感電起こすのに不足しがちなのは水側
あの特大物理ダメージ出せる弓悪用して精鋭狩りで悪用しようとウッキウキでいたら、表に出ないと効果発動しないの知って横転
次回幽境のピピルパン戦の編成に悩んでるんだけど、ヴァレサ/オロルン/フリーナ/閑雲の感電編成に結構可能性を感じている。イアンサが別PTに持っていかれそうだから代わりにオロルン入れたんだけど、思ったより使用感がよかった。
今後の幽境で使えそうかなと思い育成しようか迷ってるんですが、お試し以外で使ったことが無くキャラ理解が浅いので、火力面や編成面など色々な面でフィッシュルとの比較を教えて欲しいです。どちらも完凸していて、武器は星5だと大魔術があります(勿論西風等もあります)。劇団がめっちゃ厳選できてるので聖遺物の厳選度合いはフィッシュルの方がかなり上で、編成は感電を考慮するとおそらくヌヴィレットかクロリンデ辺りと使う可能性が高そうです。
この記事内にも書いてるけど、オロルンは完全裏から付着ができる点と絵巻(と完凸)で味方をバフできる点が強い。だから基本的にメインアタッカーによるダメージ比重が高ければ高いほど、通常攻撃を使用しなければしないほどオロルンの方が優秀だし(ヌヴィレット、ヴァレサ、チャスカ辺り)、逆にメインアタッカーがドライバー気質なら火力の高いフィッシュルの方が優秀(クロリンデ、刻晴、その他通常攻撃アタッカー)。 あとは絵巻キャラあるあるだけど、他に絵巻適性があるキャラがいると実質的にバリューが下がる、特にオロルンは爆発すら使用しないから他の聖遺物適性がほぼ無くかなり顕著に影響がある。(例えばヌヴィレットにシロネン入れたり、ヴァレサにイアンサ入れたりする場合がある) 個人的に気をつける点は以上かな… 普段使いだと超絶便利だよ、表に出ずに絵巻起動させて勝手にバフするし。
通常振るかどうかで結構変わる感じですかね。となるとヌッさん編成ならかなり使えそうだし育成してみようかな。
今更オロルンの普段使い性能が神ということに気付いた…表に出なくても絵巻撒けるのストレスゼロだし、過負荷のおかげで被弾も減らせるし
夜魂の加護状態に入れる編成(感電orナタキャラ)且つオロルンが元素反応を起こせるならって但し書きが付くからなんとも言えないが便利なキャラではある。
半年間放置してた稲妻の神の目を彼が回収してくれました。もう手放せない