七七の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
七七の相方はフィッシュルが一番だと思う。オートで超電導発動するし、厳選に秘境1か所しか回らなくていいし。完凸したら大変な速度でカリカリ行きそう。
完凸オズの追撃はヒット数毎じゃなく攻撃段数毎で追撃が発生するので、まぁ多いほうだけどそこまで滅茶苦茶な量ではないぞ。ただまぁ相性はすこぶるいい、強いて言えばフィッシュル側が粒子不足でオズ常設しにくくはなるが。
2凸効果考えると九条が良さそうな気がするけど、15%上がるくらいなら将軍やフィッシュルの追加攻撃分のが合計ダメ高くなるかな?
チャージ233%くらい盛った完凸絶縁行秋いいよ。完凸祭礼持たせてスキル2発で爆発レディ。フィッシュルも添えてわちゃわちゃ楽しんでるw
将軍の影響で今まであまり出番のなかった子たちを見て回ってるんだけど、七七ちゃんもしかして強いね? 回復の倍率見たら頭一つ抜けてるように見える… 評価が低かったのって過剰な回復力を活かす場がなかったからなのかな
粒子がね…
粒子さえ解決できればいい感じなのかな 将軍でカバーできるかなぁ
いや、粒子は受け取る側じゃなくて与える側の問題。粒子サポに加えてシールド回復熟知バフのあるディオナと比べると、回復と千岩バフくらいしか出来ないのが痛い。加えて元素付与も不得意でしてね…。
雷電入れるなら粒子問題は解決できるわ。粒子云々は無視してくれ。
鍾離のシールドがずば抜けてるだけで、鍾離に次いでゴリ押しを許してくれるキャラだと思うわ。七七やバーバラのような特化型ヒーラーが活躍する環境も見てみたいけど、それじゃ難易度上がりすぎるんだろうなぁ
回復量はたしかに大きいね~。最近淑女野良マルチいくんだけど、味方の救済力めっちゃ高い。
ショウリのシールドがイカれてるだけで、中断耐性上げれるキャラ+七七でも十分ごり押し性能は高いからねぇ、将軍エウルア七七とかで自分は結構遊んでるけど割と強い組み合わせだと思ってる。
あとひとりは誰を採用してます?メンツ的に遠距離とかですかね?
入れがちなのは集敵目的でスクロースかな、万葉いれば別にそっちでもいいんだろうけど持ってない。雷電に合わせられる設置型のサポーターなら正直なんでも合わせられるから適当に育成済みの行秋とか入れて中断耐性さらに上げてもいいと思う。
シールドは食らうとすぐ剥がれるけど敵に貼った札は15秒きっちり残るし、設置型の回復は敵が範囲外に行くと機能しないから、意外とメリットある気がするなこれ
スキルで中断耐性盛れるようになるだけでも大分変わる気がするんだよな
2凸で使ってるけど1凸の効果が通常攻撃かもしくは悪くてもクリティカルで粒子発生でもバチは当たらんと思うわ… 通常攻撃ぺちぺちは十分強いというか、インフレに完璧に置いていかれてるほど悲惨ではないから粒子だけホント何とか
粒子はほんとにねえ。一番ディオナと比べられやすいポイントだ。今1凸だけど2凸したら自分も物理やってみよう
過去に提案されてた重雲起用で氷型にするってやつ、霧切がある今ならわりと現実的なのではなかろうか。
2凸、氷4セットで凍結まで狙ったら、アタッカー運用ではかなり強そう。スキルのクルクルも強くなるし。
今期の螺旋は七七の過剰回復が結構ありがたいな 将軍と一緒に編成すればそこそこ爆発も回るしなかなか
七七の過剰回復ですら持て余す状況で回復特化の珊瑚宮心海が来ると言うことは、無視出来ない敵の攻撃でも予定しているのかな(MHP10%のDoTとか) 七七の評価爆上がり近し?
螺旋11層はもう潜った? 控えまでスリップダメージ入るから御札で出てるキャラがもりもり回復できていざとなれば自分で全体回復できる七七はバーバラジンと併せてなかなか活躍できるようになってるよ。
岩強化の裏で静かに心配されてたシールド貫通ダメージが本格的に脅威になってきましたね。極端なのは御免ですが、こうしてヒーラー活躍の場が増えるのは良いことだ。
宵宮先出しからのフライム&雷音実装だったから、珊瑚宮実装後の追加エリアでシールド貫通攻撃持ちは出てくるんじゃないかって気はする。毒みたいな状態異常付与とかね。
最近タルタル、物理鍾離、将軍、千岩七七ちゃんで遊んでるけど結構楽しい。ディオナでもいいんだけどタルタルとの凍結考えると七七ちゃんのがいいと思うから差別化はできてると思いたい…
元素爆発がループ出来たらいいのにな。
久しぶりに使ったけど通常攻撃しなきゃ控え回復できないのが致命的かな。ジンはおろか星4のバーバラ早柚にすらヒーラーとして負けてると思う
出続けて回復する系のキャラやスキルはそもそもコンセプト倒れしてる感があるのは本当にそう リリース前ではあるけど心海も回復能力よりもむしろ設置の水付与能力に注目だし、七七もそうだけど殴り回復がさっさと倒す行為に勝る場面がかなり少ない バーバラもわざわざ攻撃振って回復させる人はいないだろうし、ジンやさゆもスキルのダメージやデバフに期待して編成する人が多いだろうし…。
七七の利点は回復しながらガイアに近い物理アタッカーの仕事ができることと本人がほぼ死ぬ心配がない事なので、これを活かせるかどうかがほぼ全てと言える
倒しながら回復がしたいのなら今度はノエルとかち合うことになってしまうからそれもそれで難しい…全員が殴れるマルチだと高回復も活かせるか…?
七七が他より明確に有利なのがタルタリヤとのシナジーだからそこの一点起用と、あとはダメージのデカいボスとの一対一に(比較的)強い事かなぁ… マルチも何にせよ印付ける場面も少ないし、6凸効果は天賦で初めから搭載しててもバチは当たらなかったんじゃないかとも思う
スキルや印の大回復で追い付かないんだったらそもそもレベルが足りてないんでは。ノエルもそうだけど控えの為の殴り回復運用なんて効率悪過ぎてやった事無いよ
まあヒーラー優遇のはずの今回の11層ではイマイチだね
印付けてりゃ馬鹿みたいに回復するから、相手が単体で固いボス系の敵だと七七のが印付けてさっさとアタッカーに変えれるから他ヒーラーよりは前に居なきゃいけない時間短いんだけどね。雑魚がわらわら出てくる場面だと他よりは使いずらいと思う。
キョンシーなんだから蘇生に特化してほしかった。
鐘離に飽きて雷電将軍のサポ役として七七を使い始めたけど、なかなかいいですね。将軍が回復しながら殴り続けられるので事故死が激減する。超電導がほぼ死んでることを除けば相性いいのではないかと思います。
そうするとかなりちかしいライバルとなるのは感電もできるバーバラちゃんでしょうな。
逆に七七で殴ることも考えたら超電導・雷電スキルは強いと考えることも。氷サポートならディオナもいるんだけど、特に海辺になると感電でみんなちょっとずつダメージくらっていってね…フィールドに登場しているキャラのみ回復のディオナはちょっと微妙だなってなっちゃってる。
バーバラは試したのですが、スキルで湿潤するので氷に弱くなるのが致命的ですね。あと元爆打って願力貯めたい時に、HP減ってないと損した気分になるのがイマイチでした。七七殴りは自分の七七が無凸なのもあって、雷電将軍で殴ってる方がマシなダメージでした。
自分で見直して、攻撃的な見方もできてしまったので追記。七七殴りは無凸だと物足りなかったのですが、凸ったときの火力感は気になるところですね。
ドラスパの急凍樹の吹雪を堪え得たのは伊達じゃないな。そろそろ凸見直して良いよ
玉出してる時に中断耐性が付くだけで大分使いやすくなると思う
1凸効果って裏に居ても発動する?
試したことないな…回復は2しかないから判別出来るか分からんけど後でやってみる。
適当にと思った遺物の伸びがこれでもかってくらい攻撃力元チャばかりもりもり伸びて嬉しいんだが何でそれがアタッカー用の会心でなってくれないの・・・余ったしめ縄と愛されでほぼ完成しちゃった感
朝に間違えて情報の方に投稿してしまった者なんですが、七七って使い道どうすればいいですかね。知り合いが使い道が一切ないし、バーバラに劣るとか言ってたんですけど…
少なくとも自身への水元素付着がないというのは心海やバーバラにはない利点。
物理特化と完凸オズの組み合わせは意外と強い
法器でなく片手剣なので、物理アタッカーにすればそれなりに殴れる。同時に完璧な回復も兼ねるだけで十分有能。
うちは七七ちゃんは ヒーラーと氷共鳴役として捉えてる。それと控えめな氷付与役。
バーバラは1発での全体回復が強い代わりに元素爆発の回転が間に合わないとジリ貧になる。七七は殴らないと全体回復ができない代わりにスキルと御札での継続回復に優れてるって感じかなぁ。あと自分への元素付着があるといつか痛い目を見そうでな…。
使い道とか優劣とかよりも可愛いとか育てたいって気持ちが大事だと思うのよ(エンジョイ勢)
何ならバーバラと組ませて連続凍結狙ってもいいぞ(回復力過剰)
総評にある通り、回復と防御の高さで全滅や事故を起こし辛くするキャラとしてとにかく優秀。自分はスタメン起用はしないものの、動きがわからない初対戦のボスのパターンの学習をするときに呼び出すことが多い。別に急いで倒す必要がない敵にはそのまま入れておいてもいいくらいには強い。武器は黒剣を愛用している。これでだいたい何があってもほぼ死なない。
バーバラ以下か…5chとかの空気に毒されてるかもしれんね。個人的にはその知り合いとやらをドラスパで凍結の刑に処したいけど、それは置いといて、今いる回復で足りてると思うなら無理に急いで育てなくても良いと思う。バーバラとの違いを一応挙げると、ビルド次第ではマルチで一定の火力を出しながらヒーラーしたり、瞬時の大回復が無い代わりにスキルと印を組み合わせてかなり長い時間回復を維持できる、あと自分に水付与しない所かな。キャラ相性の欄も見てみると良い。ただ残念ながら、凸性能が控えめなので2人目以降の七七でがっかりする人は実際多いと思う。
まあ一切とか絶対とか使って否定するようなタイプとは疎遠にしたほうが…。それはともかく基本的にこのゲーム、それなりに育てればどのキャラでもそう困らないから好きなの使ったほうがいいってのと、概ね★4は完凸・★5は無凸で近い性能になるような感覚があるので、育成コストや手持ちのリソースも考えて選んだほうがいいよってことで。ここの人は自分含め、七七の為なら多少のハードモードは誤差であり、足りないなら聖遺物厳選で補うって人多い気がするから、それは考慮したほうがいいとは思うけどw
ココミの完凸効果七七にもくれ
九月から始めた初心者で分かんないんすけど、これ雷電将軍と組ませる時限定で回復も高められる田中剣ってどうなんすかね。三凸岩斬試作か一凸黒剣か5凸田中剣かで迷ってまして、取り合えず岩斬持たせてはいるんすけども……
七七が雷と組んで通常で殴るのは超電導の反応を狙う意図がある。超電導は物理耐性がっつり下がるからね。一方で超電導は反応後に元素残留が起きにくいので、つまり雷付着を剥がしちゃうのだ。そして七七のスキルは継続的に氷を撒くので、敵の雷を継続的に剥がしていく。という感じで田中はあんまり機能しないかな。
なるほど……あざます。じゃあ頑張って黒剣育てます……聖遺物の中にしめ縄/剣闘士が無いんですけど、妥協としてはありなんでしょうか?絶縁周回で余裕が無く……
問題なくアリですね、剣闘士しめ縄だとだいたい剣闘士少女に近い数字になります。つまり最終装備にしてもそこまで不都合も出ないかと。そこから物理火力上げようとしたら血染め蒼白から蒼白4に、逆に回復量を上げるなら剣闘士少女から少女4に、という感じ。もし殴らない運用ならまたちょっと間違いますけどね。
現状、私のPTだと雷電七七香菱行秋で殴る役目を兼任していたので丁度……という感じです。ありがとうございます。
ああー回復気持ちええー。やはり回復量は圧巻だが、敵を殴らないとってのは、他との明確な差で欠点だな。ヒーラーはいろいろ種類揃ってきた感
逆を言えば殴りながら回復出来る訳で、差別化はしてるんだと思う
出来てないだろ・・・殴り火力あるならともかく
中途半端に殴れるヒーラーはノエルでってなってしまう。星4ならともかく星5だとな…
千岩武器の4重効果を狙うなら唯一のヒーラー枠なんだね。どうせなら千岩片手剣もあれば七七も強化できるのに
出るとしたら匣中龍吟の色違いかな。うん、カッコ良さそうだから、将来的に実装されると良いな。
お札で8500弱、スキル殴りで1000回復するようになった。天空で原チャも220%弱で割とすぐ溜まる。マルチで瀕死の胡桃すら一瞬で全回復()
お勧めにある様に風鷹の方が良いな。天賦あげられたらお札1万余裕で越えるわ
テコ入れで、心美みたいに与える治療効果を火力に転化できる天賦追加されないかな…
追加されるなら天賦より武器や聖遺物じゃない? 心海の完凸効果みたいな過剰回復トリガーでバフ撒ける装備が追加されたらかなり化けると思う。
この手の欲しいね。七七の回復は攻撃バフも乗るし、回復量に応じてだと尚良し
稲妻はまだマップ追加させるっぽいし、新聖遺物には期待したいところやね。リーユエの西の層岩巨淵(だっけ?)も気になる
聖遺物追加されても打点は伸びようがないのが辛い 回復力が反転する武器でも追加されればいいけど、そうなるとジンの壁が厚いなぁ… やはりオバヒ関連の実装を待ちたい
80族だし雷電で爆発まわしまくって、なんか新しく良い戦い方ないだろうか?
寒病鬼差って一時停止しながら見てみるとCT残り13.7秒で破裂するようなエフェクト発生して消え始めて完全に消えるのが13.0くらい、要は約17秒ほど存在してるんだけどスキル中攻撃当て当たら回復は何時迄持続してるんだろ?やっぱ、普通に継続時間の15秒だろうか
爆発や他キャラもだけど、発動にかかる時間の後に継続時間があって、CTは発動開始か終了で開始されるんだと思う。
七七単騎で色々な秘境を周ってるけど、本当に死ぬ気がしないな……。まあ若陀とかは地獄だが
凸効果で寒病鬼差状態時全元素耐性+物理耐性アップとか欲しい、又は元素爆発発動時近くにいる出場中のキャラに寒病鬼差を付与するとか
防御振りのバフもいいが、氷元素キャラっぽく会心率+12%の方面の方がマジで嬉しい。
今でも4凸効果が入るとゴツい耐性つけたようになるよ。耐える事に関してはほんと文句はない。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
七七の相方はフィッシュルが一番だと思う。オートで超電導発動するし、厳選に秘境1か所しか回らなくていいし。完凸したら大変な速度でカリカリ行きそう。
完凸オズの追撃はヒット数毎じゃなく攻撃段数毎で追撃が発生するので、まぁ多いほうだけどそこまで滅茶苦茶な量ではないぞ。ただまぁ相性はすこぶるいい、強いて言えばフィッシュル側が粒子不足でオズ常設しにくくはなるが。
2凸効果考えると九条が良さそうな気がするけど、15%上がるくらいなら将軍やフィッシュルの追加攻撃分のが合計ダメ高くなるかな?
チャージ233%くらい盛った完凸絶縁行秋いいよ。完凸祭礼持たせてスキル2発で爆発レディ。フィッシュルも添えてわちゃわちゃ楽しんでるw
将軍の影響で今まであまり出番のなかった子たちを見て回ってるんだけど、七七ちゃんもしかして強いね? 回復の倍率見たら頭一つ抜けてるように見える… 評価が低かったのって過剰な回復力を活かす場がなかったからなのかな
粒子がね…
粒子さえ解決できればいい感じなのかな 将軍でカバーできるかなぁ
いや、粒子は受け取る側じゃなくて与える側の問題。粒子サポに加えてシールド回復熟知バフのあるディオナと比べると、回復と千岩バフくらいしか出来ないのが痛い。加えて元素付与も不得意でしてね…。
雷電入れるなら粒子問題は解決できるわ。粒子云々は無視してくれ。
鍾離のシールドがずば抜けてるだけで、鍾離に次いでゴリ押しを許してくれるキャラだと思うわ。七七やバーバラのような特化型ヒーラーが活躍する環境も見てみたいけど、それじゃ難易度上がりすぎるんだろうなぁ
回復量はたしかに大きいね~。最近淑女野良マルチいくんだけど、味方の救済力めっちゃ高い。
ショウリのシールドがイカれてるだけで、中断耐性上げれるキャラ+七七でも十分ごり押し性能は高いからねぇ、将軍エウルア七七とかで自分は結構遊んでるけど割と強い組み合わせだと思ってる。
あとひとりは誰を採用してます?メンツ的に遠距離とかですかね?
入れがちなのは集敵目的でスクロースかな、万葉いれば別にそっちでもいいんだろうけど持ってない。雷電に合わせられる設置型のサポーターなら正直なんでも合わせられるから適当に育成済みの行秋とか入れて中断耐性さらに上げてもいいと思う。
シールドは食らうとすぐ剥がれるけど敵に貼った札は15秒きっちり残るし、設置型の回復は敵が範囲外に行くと機能しないから、意外とメリットある気がするなこれ
スキルで中断耐性盛れるようになるだけでも大分変わる気がするんだよな
2凸で使ってるけど1凸の効果が通常攻撃かもしくは悪くてもクリティカルで粒子発生でもバチは当たらんと思うわ…
通常攻撃ぺちぺちは十分強いというか、インフレに完璧に置いていかれてるほど悲惨ではないから粒子だけホント何とか
粒子はほんとにねえ。一番ディオナと比べられやすいポイントだ。今1凸だけど2凸したら自分も物理やってみよう
過去に提案されてた重雲起用で氷型にするってやつ、霧切がある今ならわりと現実的なのではなかろうか。
2凸、氷4セットで凍結まで狙ったら、アタッカー運用ではかなり強そう。スキルのクルクルも強くなるし。
今期の螺旋は七七の過剰回復が結構ありがたいな
将軍と一緒に編成すればそこそこ爆発も回るしなかなか
七七の過剰回復ですら持て余す状況で回復特化の珊瑚宮心海が来ると言うことは、無視出来ない敵の攻撃でも予定しているのかな(MHP10%のDoTとか) 七七の評価爆上がり近し?
螺旋11層はもう潜った? 控えまでスリップダメージ入るから御札で出てるキャラがもりもり回復できていざとなれば自分で全体回復できる七七はバーバラジンと併せてなかなか活躍できるようになってるよ。
岩強化の裏で静かに心配されてたシールド貫通ダメージが本格的に脅威になってきましたね。極端なのは御免ですが、こうしてヒーラー活躍の場が増えるのは良いことだ。
宵宮先出しからのフライム&雷音実装だったから、珊瑚宮実装後の追加エリアでシールド貫通攻撃持ちは出てくるんじゃないかって気はする。毒みたいな状態異常付与とかね。
最近タルタル、物理鍾離、将軍、千岩七七ちゃんで遊んでるけど結構楽しい。ディオナでもいいんだけどタルタルとの凍結考えると七七ちゃんのがいいと思うから差別化はできてると思いたい…
元素爆発がループ出来たらいいのにな。
久しぶりに使ったけど通常攻撃しなきゃ控え回復できないのが致命的かな。ジンはおろか星4のバーバラ早柚にすらヒーラーとして負けてると思う
出続けて回復する系のキャラやスキルはそもそもコンセプト倒れしてる感があるのは本当にそう
リリース前ではあるけど心海も回復能力よりもむしろ設置の水付与能力に注目だし、七七もそうだけど殴り回復がさっさと倒す行為に勝る場面がかなり少ない
バーバラもわざわざ攻撃振って回復させる人はいないだろうし、ジンやさゆもスキルのダメージやデバフに期待して編成する人が多いだろうし…。
七七の利点は回復しながらガイアに近い物理アタッカーの仕事ができることと本人がほぼ死ぬ心配がない事なので、これを活かせるかどうかがほぼ全てと言える
倒しながら回復がしたいのなら今度はノエルとかち合うことになってしまうからそれもそれで難しい…全員が殴れるマルチだと高回復も活かせるか…?
七七が他より明確に有利なのがタルタリヤとのシナジーだからそこの一点起用と、あとはダメージのデカいボスとの一対一に(比較的)強い事かなぁ…
マルチも何にせよ印付ける場面も少ないし、6凸効果は天賦で初めから搭載しててもバチは当たらなかったんじゃないかとも思う
スキルや印の大回復で追い付かないんだったらそもそもレベルが足りてないんでは。ノエルもそうだけど控えの為の殴り回復運用なんて効率悪過ぎてやった事無いよ
まあヒーラー優遇のはずの今回の11層ではイマイチだね
印付けてりゃ馬鹿みたいに回復するから、相手が単体で固いボス系の敵だと七七のが印付けてさっさとアタッカーに変えれるから他ヒーラーよりは前に居なきゃいけない時間短いんだけどね。雑魚がわらわら出てくる場面だと他よりは使いずらいと思う。
キョンシーなんだから蘇生に特化してほしかった。
鐘離に飽きて雷電将軍のサポ役として七七を使い始めたけど、なかなかいいですね。将軍が回復しながら殴り続けられるので事故死が激減する。超電導がほぼ死んでることを除けば相性いいのではないかと思います。
そうするとかなりちかしいライバルとなるのは感電もできるバーバラちゃんでしょうな。
逆に七七で殴ることも考えたら超電導・雷電スキルは強いと考えることも。氷サポートならディオナもいるんだけど、特に海辺になると感電でみんなちょっとずつダメージくらっていってね…フィールドに登場しているキャラのみ回復のディオナはちょっと微妙だなってなっちゃってる。
バーバラは試したのですが、スキルで湿潤するので氷に弱くなるのが致命的ですね。あと元爆打って願力貯めたい時に、HP減ってないと損した気分になるのがイマイチでした。七七殴りは自分の七七が無凸なのもあって、雷電将軍で殴ってる方がマシなダメージでした。
自分で見直して、攻撃的な見方もできてしまったので追記。七七殴りは無凸だと物足りなかったのですが、凸ったときの火力感は気になるところですね。
ドラスパの急凍樹の吹雪を堪え得たのは伊達じゃないな。そろそろ凸見直して良いよ
玉出してる時に中断耐性が付くだけで大分使いやすくなると思う
1凸効果って裏に居ても発動する?
試したことないな…回復は2しかないから判別出来るか分からんけど後でやってみる。
適当にと思った遺物の伸びがこれでもかってくらい攻撃力元チャばかりもりもり伸びて嬉しいんだが何でそれがアタッカー用の会心でなってくれないの・・・余ったしめ縄と愛されでほぼ完成しちゃった感
朝に間違えて情報の方に投稿してしまった者なんですが、七七って使い道どうすればいいですかね。知り合いが使い道が一切ないし、バーバラに劣るとか言ってたんですけど…
少なくとも自身への水元素付着がないというのは心海やバーバラにはない利点。
物理特化と完凸オズの組み合わせは意外と強い
法器でなく片手剣なので、物理アタッカーにすればそれなりに殴れる。同時に完璧な回復も兼ねるだけで十分有能。
うちは七七ちゃんは ヒーラーと氷共鳴役として捉えてる。それと控えめな氷付与役。
バーバラは1発での全体回復が強い代わりに元素爆発の回転が間に合わないとジリ貧になる。七七は殴らないと全体回復ができない代わりにスキルと御札での継続回復に優れてるって感じかなぁ。あと自分への元素付着があるといつか痛い目を見そうでな…。
使い道とか優劣とかよりも可愛いとか育てたいって気持ちが大事だと思うのよ(エンジョイ勢)
何ならバーバラと組ませて連続凍結狙ってもいいぞ(回復力過剰)
総評にある通り、回復と防御の高さで全滅や事故を起こし辛くするキャラとしてとにかく優秀。自分はスタメン起用はしないものの、動きがわからない初対戦のボスのパターンの学習をするときに呼び出すことが多い。別に急いで倒す必要がない敵にはそのまま入れておいてもいいくらいには強い。武器は黒剣を愛用している。これでだいたい何があってもほぼ死なない。
バーバラ以下か…5chとかの空気に毒されてるかもしれんね。個人的にはその知り合いとやらをドラスパで凍結の刑に処したいけど、それは置いといて、今いる回復で足りてると思うなら無理に急いで育てなくても良いと思う。バーバラとの違いを一応挙げると、ビルド次第ではマルチで一定の火力を出しながらヒーラーしたり、瞬時の大回復が無い代わりにスキルと印を組み合わせてかなり長い時間回復を維持できる、あと自分に水付与しない所かな。キャラ相性の欄も見てみると良い。ただ残念ながら、凸性能が控えめなので2人目以降の七七でがっかりする人は実際多いと思う。
まあ一切とか絶対とか使って否定するようなタイプとは疎遠にしたほうが…。それはともかく基本的にこのゲーム、それなりに育てればどのキャラでもそう困らないから好きなの使ったほうがいいってのと、概ね★4は完凸・★5は無凸で近い性能になるような感覚があるので、育成コストや手持ちのリソースも考えて選んだほうがいいよってことで。ここの人は自分含め、七七の為なら多少のハードモードは誤差であり、足りないなら聖遺物厳選で補うって人多い気がするから、それは考慮したほうがいいとは思うけどw
ココミの完凸効果七七にもくれ
九月から始めた初心者で分かんないんすけど、これ雷電将軍と組ませる時限定で回復も高められる田中剣ってどうなんすかね。三凸岩斬試作か一凸黒剣か5凸田中剣かで迷ってまして、取り合えず岩斬持たせてはいるんすけども……
七七が雷と組んで通常で殴るのは超電導の反応を狙う意図がある。超電導は物理耐性がっつり下がるからね。一方で超電導は反応後に元素残留が起きにくいので、つまり雷付着を剥がしちゃうのだ。そして七七のスキルは継続的に氷を撒くので、敵の雷を継続的に剥がしていく。という感じで田中はあんまり機能しないかな。
なるほど……あざます。じゃあ頑張って黒剣育てます……聖遺物の中にしめ縄/剣闘士が無いんですけど、妥協としてはありなんでしょうか?絶縁周回で余裕が無く……
問題なくアリですね、剣闘士しめ縄だとだいたい剣闘士少女に近い数字になります。つまり最終装備にしてもそこまで不都合も出ないかと。そこから物理火力上げようとしたら血染め蒼白から蒼白4に、逆に回復量を上げるなら剣闘士少女から少女4に、という感じ。もし殴らない運用ならまたちょっと間違いますけどね。
現状、私のPTだと雷電七七香菱行秋で殴る役目を兼任していたので丁度……という感じです。ありがとうございます。
ああー回復気持ちええー。やはり回復量は圧巻だが、敵を殴らないとってのは、他との明確な差で欠点だな。ヒーラーはいろいろ種類揃ってきた感
逆を言えば殴りながら回復出来る訳で、差別化はしてるんだと思う
出来てないだろ・・・殴り火力あるならともかく
中途半端に殴れるヒーラーはノエルでってなってしまう。星4ならともかく星5だとな…
千岩武器の4重効果を狙うなら唯一のヒーラー枠なんだね。どうせなら千岩片手剣もあれば七七も強化できるのに
出るとしたら匣中龍吟の色違いかな。うん、カッコ良さそうだから、将来的に実装されると良いな。
お札で8500弱、スキル殴りで1000回復するようになった。天空で原チャも220%弱で割とすぐ溜まる。マルチで瀕死の胡桃すら一瞬で全回復()
お勧めにある様に風鷹の方が良いな。天賦あげられたらお札1万余裕で越えるわ
テコ入れで、心美みたいに与える治療効果を火力に転化できる天賦追加されないかな…
追加されるなら天賦より武器や聖遺物じゃない? 心海の完凸効果みたいな過剰回復トリガーでバフ撒ける装備が追加されたらかなり化けると思う。
この手の欲しいね。七七の回復は攻撃バフも乗るし、回復量に応じてだと尚良し
稲妻はまだマップ追加させるっぽいし、新聖遺物には期待したいところやね。リーユエの西の層岩巨淵(だっけ?)も気になる
聖遺物追加されても打点は伸びようがないのが辛い
回復力が反転する武器でも追加されればいいけど、そうなるとジンの壁が厚いなぁ…
やはりオバヒ関連の実装を待ちたい
80族だし雷電で爆発まわしまくって、なんか新しく良い戦い方ないだろうか?
寒病鬼差って一時停止しながら見てみるとCT残り13.7秒で破裂するようなエフェクト発生して消え始めて完全に消えるのが13.0くらい、要は約17秒ほど存在してるんだけどスキル中攻撃当て当たら回復は何時迄持続してるんだろ?やっぱ、普通に継続時間の15秒だろうか
爆発や他キャラもだけど、発動にかかる時間の後に継続時間があって、CTは発動開始か終了で開始されるんだと思う。
七七単騎で色々な秘境を周ってるけど、本当に死ぬ気がしないな……。まあ若陀とかは地獄だが
凸効果で寒病鬼差状態時全元素耐性+物理耐性アップとか欲しい、又は元素爆発発動時近くにいる出場中のキャラに寒病鬼差を付与するとか
防御振りのバフもいいが、氷元素キャラっぽく会心率+12%の方面の方がマジで嬉しい。
今でも4凸効果が入るとゴツい耐性つけたようになるよ。耐える事に関してはほんと文句はない。