放浪者の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
最近単騎でフィールド駆け回ってるけど、普段シールドにどれだけ甘えてたかを思い知らされる。特に聖骸獣はラスボスに見える。ちな本体2凸でモチ武器無凸、砂上4。
引くかどうか迷ってたけど、イベントで使ってみて思ったのは「意外と動きがトロい」ってこと。もうちょっと疾走感あると思ったわ…。空中操作もちょっと難しいし引かなくていい気がしてきた
空中操作が難しいのはそう。操作に慣れて上手くなってくるとどんどんスムーズに動かせるようになってくる。 戦力面でも聖遺物やパーティを揃えるほど強くなるので愛着が湧いてくる。
愛着湧くの分かる。なんか育て甲斐あるよね
いうほど操作難しいか…?
木主じゃないけど自分も全然うまく動かせなかったw 放浪者一人だけ操作が違うから慣れが必要なんだなと思った。慣れれば問題なさそうではある
イベントだと上昇も使うけど普段は滅多に使わないからなぁ。イベント放浪者は普段使ってる人でもワタワタしそう。
ダッシュで方向変えて機敏にってのは一直線移動なのもあって最初なんか思ってたんと違う!とはなるかな。通常移動がダッシュと同等で謎に速いのと距離稼げるの感じられるとこいつすげーなって自分はなった
トゥライも砂上もなければ通常ってめっちゃもっさりしてんだなってイベントで試してて思った。なので私は四風と風剣闘士もって重撃連打します
放浪者の空中機動はフィールドで使って初めて分かるタイプの便利さだから、個人的には無凸確保でいいから引いてみてほしい。
まぁ便利ではあるけど火力出そうと思ったら完凸先輩と中断対策シールドと平坦な場所が要るし夜蘭万葉コンビで戦闘終わるからそこまで恩恵感じないのはある。1凸夜蘭だったら夜蘭だけで移動出来るから
散々言われてるけど夜蘭と違って地形ガン無視出来るのがクソ便利なんだよね。ダダウパの谷とか余裕で飛び越えられる。
ヒルチャールレンジャーみたいに耐久力高い上に落とす粒子がショボいヤツが増えてきたから、夜蘭以外にもアタッカーがいると便利だと思った
操作にクセはあるけど、慣れてくると上昇押さずに早く崖登り出来たりと利便性高い。 あと高速移動できる風元素キャラは風共鳴でもっと早くできるし、高速移動キャラ2体構成は本当に捗るから持ってて損は無いよ。
上り坂に異常なまでに弱いから最近の地形は苦手だよ 飛行時間もずっとダッシュしてるとすぐ終わるからそれなりに操作量多くなる 移動目的なら引かなくていい
そうかなあ?最近のエリアの探索で放浪者使い倒してるけど、苦手とか感じたことないけど……。移動キー+ダッシュで坂登ってるとかいうオチだったりしない?長距離移動要員としてはスキル持続的には夜蘭とかのが楽だろうけど、放浪者は崖の間を突っ切るとかソルシュのクローバーマーク移動ギミックガン無視するとかのショートカット性能がメインだと思ってる。
下りならともかく、登りは移動キーニュートラルにすると早くなるのを知ってれば爆走できる。
他に空中飛んでて空居力きれると真下に落ちるのも、直前でスキル解除してしまえば慣性で移動させられるから、使いこなせると便利だね。
イベントは高高度を飛んでたからあまり疾走感はないけど、地表付近を飛ぶとかなり早いことが実感できる。(確か横移動最速)1凸夜蘭でいいと言ってる人多いけど、夜蘭1凸してる人こそ引いて欲しいね。無限高速移動できるからマジで移動のストレスなくなるよ
1凸夜蘭がフルに走るとCT5秒くらいになるから放浪者のダッシュでちょうど隙間を埋められるんだよね 逆も然りで夜蘭で1回走った後に放浪者でまた飛べる
水晶掘りみたいに完全にルート決まってる日課だともうショートカット性能高くて手放せない。こうんかくの離れ小島とか鳴神島の屋敷南→滝壺とかアビディアの森七天神像の南北とか……
いやほんとそれ。放浪者入手するまでは「探索用パーティ作ってあるけどそこまで変わらんしな〜、切り替え面倒だしこのままで良いか」だったのが「このルート通るなら放浪者のが絶対楽だな…」ってのが圧倒的に増えた。
なんかいっぱい意見来てた。みんなありがとう。結局、先輩完凸か放浪者引くまでガチャ回そうと決意して、無事先輩完凸しましたので撤退します
移動についてはダッシュ役が出来る、じゃなくダッシュ役「も」出来ると言った方が正しいくらいだと思うけど、所持と非所持で認識がかなりズレるキャラの一人だなーと思ってる
実装時に空をビュンビュン飛ぶ快適さに惚れて、どこにでも連れていけるために二凸したけど次わかりやすく利便性が上がるのって完凸ですよね…遠いなぁ…
四風と風共鳴乗せして一人ダッシュと空中ダッシュ交互で相当早く移動できるのすごく快適
放屁者!
放尿者
放漏者
あっさり4凸できたから完凸したい誘惑がでてきた・・・強くしていくと脳死で戦いやすいのも便利なんだよな、放浪者・・・
そういう時は動画サイトで完凸動画を見ると落ち着くよ。はい、コレ(①、②)
完凸ジン団長の爆発で10万出てて変な笑いが出る
やっぱ完凸放浪者ぶっ飛んでるなー
とりあえず四風無凸あるからと思って無凸確保したら砂上で風杯40超え出来ちゃった……育成します
無凸でずっと使ってたから完凸の気持ち良さがよく染みる
完凸キャラで一番強いアタッカーは放浪者らしい。サポートは夜蘭だとか。
他キャラにありがちなダメバフとか会心バフじゃなくて「(バフが全部乗っけられる)40%分の追加ダメ」だからね。しかも風元素付着速度も上がるし。八重神子エウルアに並んで強い完凸効果だと思う。
無凸確保だけしとこうと思って引いたけど探索めっちゃ楽しくてモチベ爆上がりした
2凸したら目に見えて攻撃速度変わったわ。やっぱ重撃にも速度UP乗るのが大きいな
ベネットファルザン鍾離でパーティ組もうとするときファルザンと鍾離の聖遺物ってんアイがいいんですか?
どちらかに千岩持たせればもう1人はなんでもいい。ただしファルザンは完凸してないと千岩役になれないので注意。
完凸したら風付着エライ事になって今期12‐1前半のアビスシールドを放浪者だけで削れる(しかもそこそこ速い)のマジで無法すぎて好き
完凸アビスをよく聞くから完凸しないとだめかと思ってたけど1凸トゥライでも速度上げて経絡当てれば割りと削れるね。11層で片方のアビスがいつの間にかいなくなっててびっくりした
放浪者万葉行秋将軍で感電パにして使ってるけど中断耐性がもっと欲しくなるから将軍北斗にした方がいい気がしてきた
シールド役は鍾離が一番なんだけど他のシールドキャラを色々育てて試していた。ディオナ、レイラ、綺良々、シールド煙緋、トーマ。手持ちのトーマは無凸だったので最後に育てたんだけど無凸でもトーマが一番いいような気がする。フィールドではスキルだけでちょっとしたシールド、ここぞという時には爆発シールドで長時間のシールド(無凸でも21秒くらい?)。爆発もチャージ270%盛ったら結構回る。完凸できたら通常ダメバフもあるしベネットと組めば炎共鳴をできる。シールド量も☆4キャラでは一番?。他のキャラはシールド時間が短かくてちょっと使いにくいところがあったけどトーマは総じて良く感じた。
トーマはベネットと組めばお互いに爆発回りやすくなるのもポイント高いね。シールドは重ね掛けできてないと結構脆いから回避には気を遣うけど持続時間を気にせず放浪者でフルに殴れるのは鍾離除けばトーマにしかできない芸当。烈開花みたいに無理やり使ってる感も薄くて個人的にはイチオシの星4シールダー。
トーマは長時間シールドと炎共鳴とダメバフと炎拡散を両立できるのが良い。拡散自体のダメージは大きくはないけどあるとないとではやっぱりDPS変わる。攻撃力が盛り盛りになるから放浪者の攻撃力が4000超えたりするね
鍾離入れられるなら鍾離だけど無所持や別パーティに入れるならトーマだね。
完凸ファルザンベネットと組んだら火力凄いしバンバン浮かせられるしでクッソ楽しいけどシールドと対バリアを残り1枠でなんとかしないといけないのキツいな… 11,12層はバリア持ち2体以上平気でいるし
試し切りしようにもファルザンベネット鍾離だと今期の12層どっちも出せないんだよな。前半はバリアにハスクと地獄だし後半はマトリックス時間かかりすぎだし
ハスクに関しては先輩完凸してたらサイクロンで簡単にお手玉できるからカモよ
今期12層前半に限って言うなら後1枠を行秋にするのオススメ。避けやすい攻撃多いから回避に気を使いさえすれば割といける。
需要があるかわからないけど、一応コメのこしとく。完凸の追撃のダメージ計算は「各通常攻撃倍率 × スキル天賦倍率 × 40%」で求められるのでお困りの方はぜひ。
無凸で確保して螺旋で遊んだけど、☆36取るだけなら完凸ファルザン入りでも抜きでもいいな。ファルザン抜きなら3人でPTとして成立するけど表で殴る奴がいない系にとりあえず入れられる感じ。凍結溶解蒸発感電超開花なんでも御座れだ。ただ放浪者でやる必要はない。
引けたけど砂上厳選まったくしてなかったから辛すぎるっぴ。貯めてた樹脂30砕いても何も出ない…
がんばれ。専用聖遺物の宿命だ。
固有天賦の氷付着で会心率+20%が自発的に供給できるのってロサリアくらい?レイラでシールドも貼りながら会心も伸ばせんじゃんとか思ってた自分が馬鹿でした。これならレイラじゃなくてトーマのほうがいいのかな
ディオナシールドならキャラチェン直後に自己氷付着あるから最速スキル発動すれば結構安定して氷とれるよ
くっ、ディオナ、一体どこにいるんだ…!
ミカいいよミカ。単発だけど氷元素を付着するスピードはサポーターの中で一番速いと思う。強力な速度バフにベホマラーもある。
完凸効果のDPSの上昇率が将軍神子とおなじなのいいね…
将軍神子と同じ伸び幅だけど伸ばす手段が防御無視と追加ダメで二人と違うの良い
完凸の追撃+0.4倍が将軍神子と同じ伸びなら、拡散がある分放浪者のほうが伸びがデカいってことなのかな
4凸で拾玉得花バフがランダムに1つ増えるの、使ってみると結構楽しい。水に浸かるだけでも2元素バフになってオシャレ。水に浸かってから松明とか料理鍋の炎も巻き込むと3元素バフになってゲーミング笠っちになれる。
今回2凸で撤退するけど、やっぱ4凸いいなぁ…ランダムがロマンある
放浪者完凸したけど鈴引いた方がいいかな?流浪でやってる
完凸したなら完全に通常主体になるから引いた方が良いかも
1凸、砂上、トゥラ完凸、綾人4凸爆発でどんくらい通常速くなるんだろう。単純に速度55%増だけどそれが快適なのか暴走レベルなのか今いち分からない
YouTubeにあった気がするよー 綾人じゃなくてミカ入れてもいいかも
確か45%を超えると傾落の0.1秒カウントに引っかかったはず
えぇ・・・って思ったけど傾落の僅かな頻度低下より攻撃速度バフの恩恵の方が大きいか。40%→50%でも1~2発は通常の回数増えるし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最近単騎でフィールド駆け回ってるけど、普段シールドにどれだけ甘えてたかを思い知らされる。特に聖骸獣はラスボスに見える。ちな本体2凸でモチ武器無凸、砂上4。
引くかどうか迷ってたけど、イベントで使ってみて思ったのは「意外と動きがトロい」ってこと。もうちょっと疾走感あると思ったわ…。空中操作もちょっと難しいし引かなくていい気がしてきた
空中操作が難しいのはそう。操作に慣れて上手くなってくるとどんどんスムーズに動かせるようになってくる。
戦力面でも聖遺物やパーティを揃えるほど強くなるので愛着が湧いてくる。
愛着湧くの分かる。なんか育て甲斐あるよね
いうほど操作難しいか…?
木主じゃないけど自分も全然うまく動かせなかったw 放浪者一人だけ操作が違うから慣れが必要なんだなと思った。慣れれば問題なさそうではある
イベントだと上昇も使うけど普段は滅多に使わないからなぁ。イベント放浪者は普段使ってる人でもワタワタしそう。
ダッシュで方向変えて機敏にってのは一直線移動なのもあって最初なんか思ってたんと違う!とはなるかな。通常移動がダッシュと同等で謎に速いのと距離稼げるの感じられるとこいつすげーなって自分はなった
トゥライも砂上もなければ通常ってめっちゃもっさりしてんだなってイベントで試してて思った。なので私は四風と風剣闘士もって重撃連打します
放浪者の空中機動はフィールドで使って初めて分かるタイプの便利さだから、個人的には無凸確保でいいから引いてみてほしい。
まぁ便利ではあるけど火力出そうと思ったら完凸先輩と中断対策シールドと平坦な場所が要るし夜蘭万葉コンビで戦闘終わるからそこまで恩恵感じないのはある。1凸夜蘭だったら夜蘭だけで移動出来るから
散々言われてるけど夜蘭と違って地形ガン無視出来るのがクソ便利なんだよね。ダダウパの谷とか余裕で飛び越えられる。
ヒルチャールレンジャーみたいに耐久力高い上に落とす粒子がショボいヤツが増えてきたから、夜蘭以外にもアタッカーがいると便利だと思った
操作にクセはあるけど、慣れてくると上昇押さずに早く崖登り出来たりと利便性高い。
あと高速移動できる風元素キャラは風共鳴でもっと早くできるし、高速移動キャラ2体構成は本当に捗るから持ってて損は無いよ。
上り坂に異常なまでに弱いから最近の地形は苦手だよ 飛行時間もずっとダッシュしてるとすぐ終わるからそれなりに操作量多くなる 移動目的なら引かなくていい
そうかなあ?最近のエリアの探索で放浪者使い倒してるけど、苦手とか感じたことないけど……。移動キー+ダッシュで坂登ってるとかいうオチだったりしない?長距離移動要員としてはスキル持続的には夜蘭とかのが楽だろうけど、放浪者は崖の間を突っ切るとかソルシュのクローバーマーク移動ギミックガン無視するとかのショートカット性能がメインだと思ってる。
下りならともかく、登りは移動キーニュートラルにすると早くなるのを知ってれば爆走できる。
他に空中飛んでて空居力きれると真下に落ちるのも、直前でスキル解除してしまえば慣性で移動させられるから、使いこなせると便利だね。
イベントは高高度を飛んでたからあまり疾走感はないけど、地表付近を飛ぶとかなり早いことが実感できる。(確か横移動最速)1凸夜蘭でいいと言ってる人多いけど、夜蘭1凸してる人こそ引いて欲しいね。無限高速移動できるからマジで移動のストレスなくなるよ
1凸夜蘭がフルに走るとCT5秒くらいになるから放浪者のダッシュでちょうど隙間を埋められるんだよね
逆も然りで夜蘭で1回走った後に放浪者でまた飛べる
水晶掘りみたいに完全にルート決まってる日課だともうショートカット性能高くて手放せない。こうんかくの離れ小島とか鳴神島の屋敷南→滝壺とかアビディアの森七天神像の南北とか……
いやほんとそれ。放浪者入手するまでは「探索用パーティ作ってあるけどそこまで変わらんしな〜、切り替え面倒だしこのままで良いか」だったのが「このルート通るなら放浪者のが絶対楽だな…」ってのが圧倒的に増えた。
なんかいっぱい意見来てた。みんなありがとう。結局、先輩完凸か放浪者引くまでガチャ回そうと決意して、無事先輩完凸しましたので撤退します
移動についてはダッシュ役が出来る、じゃなくダッシュ役「も」出来ると言った方が正しいくらいだと思うけど、所持と非所持で認識がかなりズレるキャラの一人だなーと思ってる
実装時に空をビュンビュン飛ぶ快適さに惚れて、どこにでも連れていけるために二凸したけど次わかりやすく利便性が上がるのって完凸ですよね…遠いなぁ…
四風と風共鳴乗せして一人ダッシュと空中ダッシュ交互で相当早く移動できるのすごく快適
放屁者!
放尿者
放漏者
あっさり4凸できたから完凸したい誘惑がでてきた・・・強くしていくと脳死で戦いやすいのも便利なんだよな、放浪者・・・
そういう時は動画サイトで完凸動画を見ると落ち着くよ。はい、コレ(①、②)
完凸ジン団長の爆発で10万出てて変な笑いが出る
やっぱ完凸放浪者ぶっ飛んでるなー
とりあえず四風無凸あるからと思って無凸確保したら砂上で風杯40超え出来ちゃった……育成します
無凸でずっと使ってたから完凸の気持ち良さがよく染みる
完凸キャラで一番強いアタッカーは放浪者らしい。サポートは夜蘭だとか。
他キャラにありがちなダメバフとか会心バフじゃなくて「(バフが全部乗っけられる)40%分の追加ダメ」だからね。しかも風元素付着速度も上がるし。八重神子エウルアに並んで強い完凸効果だと思う。
無凸確保だけしとこうと思って引いたけど探索めっちゃ楽しくてモチベ爆上がりした
2凸したら目に見えて攻撃速度変わったわ。やっぱ重撃にも速度UP乗るのが大きいな
ベネットファルザン鍾離でパーティ組もうとするときファルザンと鍾離の聖遺物ってんアイがいいんですか?
どちらかに千岩持たせればもう1人はなんでもいい。ただしファルザンは完凸してないと千岩役になれないので注意。
完凸したら風付着エライ事になって今期12‐1前半のアビスシールドを放浪者だけで削れる(しかもそこそこ速い)のマジで無法すぎて好き
完凸アビスをよく聞くから完凸しないとだめかと思ってたけど1凸トゥライでも速度上げて経絡当てれば割りと削れるね。11層で片方のアビスがいつの間にかいなくなっててびっくりした
放浪者万葉行秋将軍で感電パにして使ってるけど中断耐性がもっと欲しくなるから将軍北斗にした方がいい気がしてきた
シールド役は鍾離が一番なんだけど他のシールドキャラを色々育てて試していた。ディオナ、レイラ、綺良々、シールド煙緋、トーマ。手持ちのトーマは無凸だったので最後に育てたんだけど無凸でもトーマが一番いいような気がする。フィールドではスキルだけでちょっとしたシールド、ここぞという時には爆発シールドで長時間のシールド(無凸でも21秒くらい?)。爆発もチャージ270%盛ったら結構回る。完凸できたら通常ダメバフもあるしベネットと組めば炎共鳴をできる。シールド量も☆4キャラでは一番?。他のキャラはシールド時間が短かくてちょっと使いにくいところがあったけどトーマは総じて良く感じた。
トーマはベネットと組めばお互いに爆発回りやすくなるのもポイント高いね。シールドは重ね掛けできてないと結構脆いから回避には気を遣うけど持続時間を気にせず放浪者でフルに殴れるのは鍾離除けばトーマにしかできない芸当。烈開花みたいに無理やり使ってる感も薄くて個人的にはイチオシの星4シールダー。
トーマは長時間シールドと炎共鳴とダメバフと炎拡散を両立できるのが良い。拡散自体のダメージは大きくはないけどあるとないとではやっぱりDPS変わる。攻撃力が盛り盛りになるから放浪者の攻撃力が4000超えたりするね
鍾離入れられるなら鍾離だけど無所持や別パーティに入れるならトーマだね。
完凸ファルザンベネットと組んだら火力凄いしバンバン浮かせられるしでクッソ楽しいけどシールドと対バリアを残り1枠でなんとかしないといけないのキツいな…
11,12層はバリア持ち2体以上平気でいるし
試し切りしようにもファルザンベネット鍾離だと今期の12層どっちも出せないんだよな。前半はバリアにハスクと地獄だし後半はマトリックス時間かかりすぎだし
ハスクに関しては先輩完凸してたらサイクロンで簡単にお手玉できるからカモよ
今期12層前半に限って言うなら後1枠を行秋にするのオススメ。避けやすい攻撃多いから回避に気を使いさえすれば割といける。
需要があるかわからないけど、一応コメのこしとく。完凸の追撃のダメージ計算は「各通常攻撃倍率 × スキル天賦倍率 × 40%」で求められるのでお困りの方はぜひ。
無凸で確保して螺旋で遊んだけど、☆36取るだけなら完凸ファルザン入りでも抜きでもいいな。ファルザン抜きなら3人でPTとして成立するけど表で殴る奴がいない系にとりあえず入れられる感じ。凍結溶解蒸発感電超開花なんでも御座れだ。ただ放浪者でやる必要はない。
引けたけど砂上厳選まったくしてなかったから辛すぎるっぴ。貯めてた樹脂30砕いても何も出ない…
がんばれ。専用聖遺物の宿命だ。
固有天賦の氷付着で会心率+20%が自発的に供給できるのってロサリアくらい?レイラでシールドも貼りながら会心も伸ばせんじゃんとか思ってた自分が馬鹿でした。これならレイラじゃなくてトーマのほうがいいのかな
ディオナシールドならキャラチェン直後に自己氷付着あるから最速スキル発動すれば結構安定して氷とれるよ
くっ、ディオナ、一体どこにいるんだ…!
ミカいいよミカ。単発だけど氷元素を付着するスピードはサポーターの中で一番速いと思う。強力な速度バフにベホマラーもある。
完凸効果のDPSの上昇率が将軍神子とおなじなのいいね…
将軍神子と同じ伸び幅だけど伸ばす手段が防御無視と追加ダメで二人と違うの良い
完凸の追撃+0.4倍が将軍神子と同じ伸びなら、拡散がある分放浪者のほうが伸びがデカいってことなのかな
4凸で拾玉得花バフがランダムに1つ増えるの、使ってみると結構楽しい。水に浸かるだけでも2元素バフになってオシャレ。水に浸かってから松明とか料理鍋の炎も巻き込むと3元素バフになってゲーミング笠っちになれる。
今回2凸で撤退するけど、やっぱ4凸いいなぁ…ランダムがロマンある
放浪者完凸したけど鈴引いた方がいいかな?流浪でやってる
完凸したなら完全に通常主体になるから引いた方が良いかも
1凸、砂上、トゥラ完凸、綾人4凸爆発でどんくらい通常速くなるんだろう。単純に速度55%増だけどそれが快適なのか暴走レベルなのか今いち分からない
YouTubeにあった気がするよー
綾人じゃなくてミカ入れてもいいかも
確か45%を超えると傾落の0.1秒カウントに引っかかったはず
えぇ・・・って思ったけど傾落の僅かな頻度低下より攻撃速度バフの恩恵の方が大きいか。40%→50%でも1~2発は通常の回数増えるし