ヨォーヨの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
実際に使う前は大根が山なり弾道だからちゃんと当たるか不安だったけど、実際使ってみたら物凄い誘導してて吹いた。回復の時も途中まで山なりに飛んでくのにいきなりカクッと向き変えてこっちに向かってくる
夜蘭ファンネルとか超開花系列の鬼追尾だからな
超開花ショットもそうだけど、射出後にターゲットを失うとその場でネズミ花火めいた高速回転をするの笑う
位置によっては目の前なのに頭の上通って背中に当たるの笑う
無駄知識:ホーミング開始前(山なりに上昇中)の大根には当たり判定がない。
爆発発動してぴょんぴょんすると気付いたらチーム全快しててすごいね…… 桂子仙機って文字がケーズセンキに読めた
やっとイベントに追いついたから海灯祭でお迎えしたヨォーヨの育成始めたんだけど…草無相が辛い。とりあえずコレイ爆発と芽生えで回ってるけどたまにグイグイ回復されてしまう。1凸コレイと無凸ヨォーヨだとどっちが安定するもんなんでしょう?
回復阻止ならコレイの重撃も使いましょ。元素スキルを近くの1つに当ててダッシュで残りの片方に近づいて外さない距離で重撃、繰り返して計3つ回ります、最後に中央の本体に元素爆発とスキルの両方を放り投げて離れて様子見する、上手くいけばゲージが溜まり切って勝利ですね
雷元素キャラ入れる前提の話しになっちゃうけど、草で元気にさせた後に雷当てるとさらに元気になるよ。経験上2つ雷で元気にすると草無相がパーンってなる
3つ活性化できるとアチーブだ
コレイヨォーヨ両方入れても良いと思う。枝2のコメにある通り激化させるの大事なんで、さっと雷付着出来る雷元素は1人入れたい。引きこもりモードになったら一箇所はヨォーヨに任せつつコレイで2箇所元気にさせて、雷キャラで更に元気にさせれば勝手にパーンする。
出先なんで画質ガビガビなのとコレイなんも装備させて無かったんで代わりにティナリ入ってるけど参考にどうぞ youtubeリンク
自分も同じくヨォーヨ育成中だけど、草無相の最後の回復状態はコレイ無凸と雷キャラ一人居ればワンターンキル出来るよ。 回復状態になったらコレイのスキル+重撃×2で3ヶ所全て起動して、その内1個を雷キャラで活性化させれば時間前にゲージが貯まる。攻略ページによれば素早く3ヶ所起動できれば雷で活性化する必要はないらしいけど...。戦闘自体は残りの2キャラか雷キャラの超激化で頑張る。 ヨォーヨの場合は3ヶ所起動するのに爆発が必須なので周回する時がちょっと辛い
激化は忍(1凸)入れてます。コレイ忍で大体は回復阻止出来るんだけどたまに激化させた直後に枯れちゃうんですよね。(足が止まってるからだろうけど)雷キャラ他に育ってないからそこも辛いところ…草二人入れると今度は体力削るのに時間かかるしなぁ
>本体に爆発 その発想はなかった!試してみます。 そして活発化が必須だと思いこんでたけど枯れてるの治すのが先なのか(当たり前だった…)皆さんありがとー
枯れるのは多分炎元素キャラが居るからだと思うんだけど、その辺はスメールに生えてるキノコとかと同じ仕様なのよね。枯れてるやつには草元素、元気なやつには雷元素でムキムキ、炎元素でシオシオ。
トライステート植物の変化は勿論知ってるけど、それとは別にボスの攻撃当たると枯れない?
今試してみたけど確かにボスの攻撃に当たると枯れるね。でも草芯の近くでわざわざ棒立ちでもしない限りは大丈夫だから気にしなくて良いと思う。
こくせい・フィッシュル・ナヒーダに回復役としてヨォーヨを加えるのってありですかね?目的は旅パなのでめちゃくちゃ上を目指してるわけではないです。
ありだけど、旅パ(探索率低いとこの探索?)ならギミック処理用の元素を入れたほうが楽そうだなとは思う
ナヒ八重フィッシュの置物パなかなかつよいね。草共鳴がシンプルに強くて深林ヒーラーでナヒーダをサポできるのいいね
PU期間が終了したため他キャラと同じくコメント表示を10に減らしました。
月桂が元素石碑狙ってくれないからその時だけナヒーダかコレイにしてたんだけど、元素石碑の傍に立つ自キャラを狙わせればいいだけだったんだね・・・全然気づかなくて無駄なことしてたわ
今更ながら、ユェーグェイと大根がデイリーサイズのミニ感圧を発動できることを確認。
サブアタッカー型は紹介されてないけど、やっぱりその程度って感じなのかな…?今度赤砂槍が手に入りそうだし試そうと思ったんだけど
コメ欄の過去ログにいくらか報告があったはず。あと完凸ベネット入れてジェネリック胡桃してる人もいたな
結構火力出るのね…激化PTのサブアタッカー役なら実用性もそこそこに割と活躍できそう
まさに過去ログで赤砂持たせてアタッカー運用アリかもみたいな話をしてた者だけど、爆発中はかなり良い火力出るしオマケでそれなりの全体回復もついてくるぜ。万人にオススメとまでは言わんけどもし赤砂引けたらその時はぜひ試してみてくれ。
ジェネリック胡桃は草元素。赤砂だと熟知いくらか盛るとして、夜蘭行秋をあえて採用せずに燃焼で自分も相手も燃やしながら超回復して殴るストロングスタイルも行けそう
「ジェネリック」の使い方がおかしくないか
後発で入手性的に一般的って言えるからまぁ…合ってるんじゃ?
変な言葉ではないと思う。genericはコトバンクだと「一般的」「共通」等の定義で医薬品の種類でもあるけど、これを仮に「〇〇にしかできないことを他のものでも可能にする」と解釈して、「ジェネリック胡桃」は、1.ヨォーヨに血染め4セットを持たせて1凸胡桃を再現したもの、2.胡桃しかいないエンチャントするタイプの「炎槍アタッカー」をヨォーヨにさせたものの意味とすれば、意味は通ずる。
日本ではジェネリック医薬品で浸透した言葉だけど、これは既製品と同等の成分や薬効を持つ事が特徴の一つだから変と言えば変。とは言えスラングとしては単に代用品的な意味で使われる事が多いから今更ツッコむほどでもない
言葉の意味を考えながら使うなんて普通の人には無理だしね。私はホームページでギガを買ってロムにストリーミング音楽をインストールするよ。
>> 541
ジェネリック胡桃これか!
ttps://twitter.com/auqz7ccgtvhqfbk/status/1623664965143130112?s=46&t=P-TmhZhUl4Ax5yZLZ0-v4w
ムーンピアサーは基礎攻撃 x 32% かな
スキルでキノコ叩きいつのまにか出来なくなってない?今日やったらキノコの上に載っかってたわ。
既に出てるキノコ上に乗っかるのは元から、キノコが出てくるときに大根があると爆発する
スキルのところに大根=誘導弾の記述追加しました。一応実際に使わないとわからない内容なので必要かなと。 なお高速移動スキル使ったら大根振り切れるかと思ったけど、放浪者の空中ダッシュではスタミナ切れたところに追いつかれました。助けて!食材が襲ってくるの! 効果時間長い夜蘭なら逃げ切れるかな?
追記乙です。 試してみたらあの大根風共鳴ありでも夜蘭に追いつきました。イチローばりのレーザー大根ビーム
ためしにドレイクが飛行するときに使ってみたらミサイルサーカスみたいになって草
その他にアップデート履歴を追加し、天賦の誤字修正について記述しました。素人知識なので元ネタや熟語に詳しい方いらっしゃいましたら追記お願いします。
誕生日絵もちもちしててかわいい…今年こそは祭礼の槍を実装しておくれ
みんな聖遺物何で使ってる?千岩楽団とりあえずつけてるけど回復に振り切ったほうがいいんかな?
海染深林千岩使い分けてるけど最近は激化パで使うことが多いから基本海染かなぁ。草がヨォーヨ単体の時に開花パ使う時は深林だし、八重神子行秋ナヒーダみたいな場合はナヒーダに深林持たせてヨォーヨに千岩持たせてる。
俺も基本は海染。爆発毎に6万ダメ前後出せるのが地味に強い。ただHP盛らなくても海染の最大値には到達するから回復盛る意味はあんまり無いよ。俺はチャージ/HP/熟知っていうバランス型にしてる。
自分はほぼ開花で使ってるから森林かな~
豊穣開花ptで森林です
豊穣開花で教官4。砂杯冠全部HPでもR5喜多院で爆発回るし回復量余裕あるからいいかなって。お好みでチャージ砂や治療冠や熟知を1箇所入れても良さげ。もう一人の草に深林持たせる
主に海染で砂チャージ杯HP冠治癒サブを率チャージHP%優先で西風握らせてる
火力に寄せて使ってる人はいる?激化パでアルハイゼンのお供なんだけど、ある程度ダメも稼ぎたくて喜多院と熟知/草ダメ/治癒にしてる
編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)
ダッシュで敵にぶつかった時に衝撃波出してダメージ与える聖遺物欲しい
シャインスパークじゃん
ノヴァストライクかー
物理綾華始まっちまう
使徒・激流相手に走り回るだけでシールドがみるみる削れていく様は見ていてシュール
雑魚いっぱいのときにウェンティ綾人甘雨ヨォーヨで戦ってたら楽しかった
爆発中の立ち回りについて、草付着の仕組みが厳密にはおそらくこう(>> 450)なので、行秋みたいな通常追撃キャラと組んでて追撃と草付着両立したいみたいな時には「爆発→(通常1)→即1回ダッシュ→通常~→爆発終わり際に1回ダッシュ」っていうコンボが有効...かもしれない。もっともスキル出してたら最後のダッシュはあまり意味無いからその場合爆発後に1回ダッシュ挟むだけっていう動きになるけど
スキル設置の中断耐性が高くて笑ってしまった、魔遇の回転切りにものけぞらず投げ切るヨォーヨに吹く
投げられた大根を枕にして寝る拙を見たい
時の砂が、HPと元素チャージ効率と両方がおすすめになっていますが、日が浅いこともあって単純な回復量と爆発時とどっちを重視して選んだ方が良いのか判断がつきません。先達の方、どうかアドバイスいただけないでしょうか? なお、武器は黒纓槍4凸LV70を持たせています。西風長槍もあるのですが他の槍キャラに回した方がいいのだろうかと同じように迷っています。
砂チャージ、杯HPとかでスキルの回復足りないなあと思うならHPにしてもいいと思います。めちゃくちゃ悩むならサブが良い方を選んでもいいんじゃないかなとも思います。あとは編成によりますね。
西風ならHP時計、スライム槍ならチャージ時計かな?自分のヨォーヨは西風HP時計。爆発80族だからチャージもある程度ほしい。味方編成でもカバーできるけども
爆発で走りまわる時間もっと強く使えないかと思ってドリー綾人と組んで全員の爆発使ってかけっこしてる間勝手にヴァインショット撃ちまくる編成にしてみた。もっと強い編成はあるんだろうけどかなり楽しかったよ
楽しいは大事
走り回ると勝手に敵が倒れていくのは面白い
雨の中ランプの魔人と戯れながら大根をばら撒き敵を爆殺していく幼女
前にちらっと「時限アタッカーとの穴埋め適性がありそう」っていう話があったんだけど、綾人かなり可能性を感じないか?
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
実際に使う前は大根が山なり弾道だからちゃんと当たるか不安だったけど、実際使ってみたら物凄い誘導してて吹いた。回復の時も途中まで山なりに飛んでくのにいきなりカクッと向き変えてこっちに向かってくる
夜蘭ファンネルとか超開花系列の鬼追尾だからな
超開花ショットもそうだけど、射出後にターゲットを失うとその場でネズミ花火めいた高速回転をするの笑う
位置によっては目の前なのに頭の上通って背中に当たるの笑う
無駄知識:ホーミング開始前(山なりに上昇中)の大根には当たり判定がない。
爆発発動してぴょんぴょんすると気付いたらチーム全快しててすごいね…… 桂子仙機って文字がケーズセンキに読めた
やっとイベントに追いついたから海灯祭でお迎えしたヨォーヨの育成始めたんだけど…草無相が辛い。とりあえずコレイ爆発と芽生えで回ってるけどたまにグイグイ回復されてしまう。1凸コレイと無凸ヨォーヨだとどっちが安定するもんなんでしょう?
回復阻止ならコレイの重撃も使いましょ。元素スキルを近くの1つに当ててダッシュで残りの片方に近づいて外さない距離で重撃、繰り返して計3つ回ります、最後に中央の本体に元素爆発とスキルの両方を放り投げて離れて様子見する、上手くいけばゲージが溜まり切って勝利ですね
雷元素キャラ入れる前提の話しになっちゃうけど、草で元気にさせた後に雷当てるとさらに元気になるよ。経験上2つ雷で元気にすると草無相がパーンってなる
3つ活性化できるとアチーブだ
コレイヨォーヨ両方入れても良いと思う。枝2のコメにある通り激化させるの大事なんで、さっと雷付着出来る雷元素は1人入れたい。引きこもりモードになったら一箇所はヨォーヨに任せつつコレイで2箇所元気にさせて、雷キャラで更に元気にさせれば勝手にパーンする。
出先なんで画質ガビガビなのとコレイなんも装備させて無かったんで代わりにティナリ入ってるけど参考にどうぞ youtubeリンク
自分も同じくヨォーヨ育成中だけど、草無相の最後の回復状態はコレイ無凸と雷キャラ一人居ればワンターンキル出来るよ。
回復状態になったらコレイのスキル+重撃×2で3ヶ所全て起動して、その内1個を雷キャラで活性化させれば時間前にゲージが貯まる。攻略ページによれば素早く3ヶ所起動できれば雷で活性化する必要はないらしいけど...。戦闘自体は残りの2キャラか雷キャラの超激化で頑張る。
ヨォーヨの場合は3ヶ所起動するのに爆発が必須なので周回する時がちょっと辛い
激化は忍(1凸)入れてます。コレイ忍で大体は回復阻止出来るんだけどたまに激化させた直後に枯れちゃうんですよね。(足が止まってるからだろうけど)雷キャラ他に育ってないからそこも辛いところ…草二人入れると今度は体力削るのに時間かかるしなぁ
>本体に爆発
その発想はなかった!試してみます。
そして活発化が必須だと思いこんでたけど枯れてるの治すのが先なのか(当たり前だった…)皆さんありがとー
枯れるのは多分炎元素キャラが居るからだと思うんだけど、その辺はスメールに生えてるキノコとかと同じ仕様なのよね。枯れてるやつには草元素、元気なやつには雷元素でムキムキ、炎元素でシオシオ。
トライステート植物の変化は勿論知ってるけど、それとは別にボスの攻撃当たると枯れない?
今試してみたけど確かにボスの攻撃に当たると枯れるね。でも草芯の近くでわざわざ棒立ちでもしない限りは大丈夫だから気にしなくて良いと思う。
こくせい・フィッシュル・ナヒーダに回復役としてヨォーヨを加えるのってありですかね?目的は旅パなのでめちゃくちゃ上を目指してるわけではないです。
ありだけど、旅パ(探索率低いとこの探索?)ならギミック処理用の元素を入れたほうが楽そうだなとは思う
ナヒ八重フィッシュの置物パなかなかつよいね。草共鳴がシンプルに強くて深林ヒーラーでナヒーダをサポできるのいいね
PU期間が終了したため他キャラと同じくコメント表示を10に減らしました。
月桂が元素石碑狙ってくれないからその時だけナヒーダかコレイにしてたんだけど、元素石碑の傍に立つ自キャラを狙わせればいいだけだったんだね・・・全然気づかなくて無駄なことしてたわ
今更ながら、ユェーグェイと大根がデイリーサイズのミニ感圧を発動できることを確認。
サブアタッカー型は紹介されてないけど、やっぱりその程度って感じなのかな…?今度赤砂槍が手に入りそうだし試そうと思ったんだけど
コメ欄の過去ログにいくらか報告があったはず。あと完凸ベネット入れてジェネリック胡桃してる人もいたな
結構火力出るのね…激化PTのサブアタッカー役なら実用性もそこそこに割と活躍できそう
まさに過去ログで赤砂持たせてアタッカー運用アリかもみたいな話をしてた者だけど、爆発中はかなり良い火力出るしオマケでそれなりの全体回復もついてくるぜ。万人にオススメとまでは言わんけどもし赤砂引けたらその時はぜひ試してみてくれ。
ジェネリック胡桃は草元素。赤砂だと熟知いくらか盛るとして、夜蘭行秋をあえて採用せずに燃焼で自分も相手も燃やしながら超回復して殴るストロングスタイルも行けそう
「ジェネリック」の使い方がおかしくないか
後発で入手性的に一般的って言えるからまぁ…合ってるんじゃ?
変な言葉ではないと思う。genericはコトバンクだと「一般的」「共通」等の定義で医薬品の種類でもあるけど、これを仮に「〇〇にしかできないことを他のものでも可能にする」と解釈して、「ジェネリック胡桃」は、1.ヨォーヨに血染め4セットを持たせて1凸胡桃を再現したもの、2.胡桃しかいないエンチャントするタイプの「炎槍アタッカー」をヨォーヨにさせたものの意味とすれば、意味は通ずる。
日本ではジェネリック医薬品で浸透した言葉だけど、これは既製品と同等の成分や薬効を持つ事が特徴の一つだから変と言えば変。とは言えスラングとしては単に代用品的な意味で使われる事が多いから今更ツッコむほどでもない
言葉の意味を考えながら使うなんて普通の人には無理だしね。私はホームページでギガを買ってロムにストリーミング音楽をインストールするよ。
>> 541
ジェネリック胡桃これか!
ttps://twitter.com/auqz7ccgtvhqfbk/status/1623664965143130112?s=46&t=P-TmhZhUl4Ax5yZLZ0-v4w
ムーンピアサーは基礎攻撃 x 32% かな
スキルでキノコ叩きいつのまにか出来なくなってない?今日やったらキノコの上に載っかってたわ。
既に出てるキノコ上に乗っかるのは元から、キノコが出てくるときに大根があると爆発する
スキルのところに大根=誘導弾の記述追加しました。一応実際に使わないとわからない内容なので必要かなと。
なお高速移動スキル使ったら大根振り切れるかと思ったけど、放浪者の空中ダッシュではスタミナ切れたところに追いつかれました。
助けて!食材が襲ってくるの!効果時間長い夜蘭なら逃げ切れるかな?追記乙です。
試してみたらあの大根風共鳴ありでも夜蘭に追いつきました。イチローばりのレーザー大根ビーム
ためしにドレイクが飛行するときに使ってみたらミサイルサーカスみたいになって草
その他にアップデート履歴を追加し、天賦の誤字修正について記述しました。素人知識なので元ネタや熟語に詳しい方いらっしゃいましたら追記お願いします。
誕生日絵もちもちしててかわいい…今年こそは祭礼の槍を実装しておくれ
みんな聖遺物何で使ってる?千岩楽団とりあえずつけてるけど回復に振り切ったほうがいいんかな?
海染深林千岩使い分けてるけど最近は激化パで使うことが多いから基本海染かなぁ。草がヨォーヨ単体の時に開花パ使う時は深林だし、八重神子行秋ナヒーダみたいな場合はナヒーダに深林持たせてヨォーヨに千岩持たせてる。
俺も基本は海染。爆発毎に6万ダメ前後出せるのが地味に強い。ただHP盛らなくても海染の最大値には到達するから回復盛る意味はあんまり無いよ。俺はチャージ/HP/熟知っていうバランス型にしてる。
自分はほぼ開花で使ってるから森林かな~
豊穣開花ptで森林です
豊穣開花で教官4。砂杯冠全部HPでもR5喜多院で爆発回るし回復量余裕あるからいいかなって。お好みでチャージ砂や治療冠や熟知を1箇所入れても良さげ。もう一人の草に深林持たせる
主に海染で砂チャージ杯HP冠治癒サブを率チャージHP%優先で西風握らせてる
火力に寄せて使ってる人はいる?激化パでアルハイゼンのお供なんだけど、ある程度ダメも稼ぎたくて喜多院と熟知/草ダメ/治癒にしてる
編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)
ダッシュで敵にぶつかった時に衝撃波出してダメージ与える聖遺物欲しい
シャインスパークじゃん
ノヴァストライクかー
物理綾華始まっちまう
使徒・激流相手に走り回るだけでシールドがみるみる削れていく様は見ていてシュール
雑魚いっぱいのときにウェンティ綾人甘雨ヨォーヨで戦ってたら楽しかった
爆発中の立ち回りについて、草付着の仕組みが厳密にはおそらくこう(>> 450)なので、行秋みたいな通常追撃キャラと組んでて追撃と草付着両立したいみたいな時には「爆発→(通常1)→即1回ダッシュ→通常~→爆発終わり際に1回ダッシュ」っていうコンボが有効...かもしれない。もっともスキル出してたら最後のダッシュはあまり意味無いからその場合爆発後に1回ダッシュ挟むだけっていう動きになるけど
スキル設置の中断耐性が高くて笑ってしまった、魔遇の回転切りにものけぞらず投げ切るヨォーヨに吹く
投げられた大根を枕にして寝る拙を見たい
時の砂が、HPと元素チャージ効率と両方がおすすめになっていますが、日が浅いこともあって単純な回復量と爆発時とどっちを重視して選んだ方が良いのか判断がつきません。先達の方、どうかアドバイスいただけないでしょうか? なお、武器は黒纓槍4凸LV70を持たせています。西風長槍もあるのですが他の槍キャラに回した方がいいのだろうかと同じように迷っています。
砂チャージ、杯HPとかでスキルの回復足りないなあと思うならHPにしてもいいと思います。めちゃくちゃ悩むならサブが良い方を選んでもいいんじゃないかなとも思います。あとは編成によりますね。
西風ならHP時計、スライム槍ならチャージ時計かな?自分のヨォーヨは西風HP時計。爆発80族だからチャージもある程度ほしい。味方編成でもカバーできるけども
爆発で走りまわる時間もっと強く使えないかと思ってドリー綾人と組んで全員の爆発使ってかけっこしてる間勝手にヴァインショット撃ちまくる編成にしてみた。もっと強い編成はあるんだろうけどかなり楽しかったよ
楽しいは大事
走り回ると勝手に敵が倒れていくのは面白い
雨の中ランプの魔人と戯れながら大根をばら撒き敵を爆殺していく幼女
前にちらっと「時限アタッカーとの穴埋め適性がありそう」っていう話があったんだけど、綾人かなり可能性を感じないか?