珊瑚宮心海の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
アタッカー運用の時、無凸不滅と完凸新鍛造って実際どれぐらいの差になるんだろう?
完凸鍛造のダメバフを32%と仮定して心海爆発時の通常を比較したけど、2%3%の差で完凸鍛造のが上だった。んでそれ以外(回復量とか)は当然不滅のが上やね
心海スキル→他キャラスキル回し→ココミ爆発だと鍛造使いづらそう
心海復刻待ちの旅人です。 心海/1凸夜蘭/2凸フリーナ/完凸行秋のモノハイドロ編成で使おうと考えているんですが、 ①ナタ鍛造②4凸抹茶ドーナツ③5.0イベント配布武器のどれが火力的に最適になりそうですかね? ナタ鍛造は初手心海のスキルを置いて他キャラのスキル爆発を使ってから心海爆発でアタッカーするローテなのであまり強くなさそうなんですが、4凸抹茶ドーナツとイベ配布の差が気になります…
イベ武器追撃の条件が15秒に一回攻撃を当てるだから、そのローテだと最初は確実に2回発動して、その後も度々発動しそうだからイベ武器が強いと思う。追撃火力はダメバフ(夜蘭とかフリーナ)考慮せずだと単純にHPの○○%で計算してそれを敵の防御を加味して1/2にした値で考えればいい。HP時計、水杯、治癒冠+水共鳴の構成ならHP3.5万前後で1.4万ダメくらい出せると思う。フリーナのダメバフ完璧に乗ればそれが倍になったりして強い。一方抹茶ドーナツは発動時の3秒バフ、基礎攻とHPオプションの数値の関係で当然通常火力は高くなるけど、会心を持ってないので最終的な数値がそこまで伸びず追撃分の火力差を回収できない
ありがとう!イベ配布武器育てようと思います!
シロネンが来てモノハイドロも変わりそうで楽しみ。心海まだ強くなる!
新しい法器心海に欲しいもの持ってるな。会心武器が持てないからどうしようって感じだったけど急激に装備できるものが増えてきた
うちの心海、沈淪4セットでメインが「HP・水元素・治癒」なんだけど、サブオプションのHPが全部最高の伸びをしたと仮定したら心海のHPってどれくらいまで上がるんだろ(´・ω・`)?
聖遺物ページの内容で計算できると思うぞ。 HP%伸びが最大5.8で初期+成長5回で最大6振り、HP実数が最大299でメインと同じサブオプションは付かないから HP5.8%×4ヶ所×6回=139.2%、HP実数299×4ヶ所×1回(初期のみ無成長)=1196。 心海のHP13471×{1+(時計0.466+サブOP1.392+不滅サブOP0.496)}+花4780+サブOP実数1196=45182+4780+1196=51158 になるかな?多分。
後水共鳴と夜蘭4凸とシロネン2凸で全部盛ると110%も更に伸ばせる。ここにフリーナを加えると心海の通常一発が4万(心海、武器完凸で5万)ダメージになるっぽい(ヤバい)
助かる。今44000だからまだまだ伸びしろあるのね
5万とか行くんだね〜現実的にはサブOPの半分くらいはチャージ効率伸びて欲しいけど
あ、ごめん、これ時計HP%の所は実数6伸び狙えるから1500弱増えるな(実効性皆無)
純水流華は合ってないのかな?
心海自身に持たせるのは合ってないか、すまんなんでもない
フリミカシトで凍結アタッカーとかしてみるのも面白そう(ミカは趣味)
武器欄に波乗りを追加しました。
珊瑚宮心海は坂崎美心のアナグラム
v2.4で原神始めて、初めて引いた限定メインアタッカーがここみんだったのでずっと使ってます民です。最近、ここみんパーティが地味に充実してきていて嬉しい。
フリーナ実装時に話題になったモノハイドロが風枠で万葉使っているのがずっと微妙だったんですよね。そもそもヌヴィ様やタイプの似たアタッカーの綾人お兄様がいるのにここみんをアタッカーで使おうって勢は、宗教上の問題を抱えてること多いんじゃないかと思うんですよね。
それがナタにきて、シロネン・シトラリん・マーヴィカ様が、ここみん夜蘭フリの水パの最後の1枠にいい感じにフィットしてくれて、大変うれしいです。1/16-2/15の螺旋12層前半のクリアタイムだと、絵巻会心ビルドのマーヴィカ様が一番速かったですね。たぶん、炎接待で裏からの本人火力が良かったからだと思うので、3人は甲乙つけがたいってとこだと思いますけど。
番外編で、みずきフリ八重様にここみんをお供させるのもありでした。フリーナスキル爆発→八重スキル→みずきでふわふわして、減ったHPを爆発で回復という流れで、正直シナジーはないですが螺旋クリアくらいならできました。
以上、連投&駄文を失礼いたしました。
演技は変わってないのに声が違って聞こえるのはスタジオの違いなんだろうか、アメリカで撮ってるのか知らんけど
元々三森すずこ本人の声にかなり近かったからね。ニュアンスに差はないし、低くなっても演技は変わってないように聞こえるんだと思うよ
HP4万チャージ160%を目指して厳選してるのに、なぜか熟知だけどんどん高くなる……。心海の熟知って感電編成でもあんまり意味ないんだっけ?
明確に反応側になるのって開花くらいだろうか。どうでも良いけど自分の心海も今ちょうどHP4万チャージ160%で熟知謎に150くらいあるから親近感わいた
ざっくり言うと「感電中に水or雷が付着すると、上書きで感電が起こる」「反応ダメは最後に反応を起こした人参照」。なので付着頻度の高い水or雷or風キャラがいると、心海参照割合は低下する
豊穣ドライバー心海はいいぞ
今の環境だと会心デバフなくていいよな
どうせ金珀ヌヴィに勝てないしやってくれたっていい。けどアタッカーとしてはもちろん西風持てるようになったらでかそうやね
エスコフィエで、アタッカーここみんがまた使いやすくなるのがシンプルに嬉しい。残りの2枠に、夜蘭、フリ、シロネン、シトラリんの中から誰を選ぶか悩むけど、やっぱり蘭フリが無難?操作下手だからシトラリんのシールド耐性はほしいんだがなぁ
夜蘭の枠を行秋に変えると中断耐性上がるよ。まぁシールドみたいに完全中断耐性ではないのと、女性キャラのみの編成ではなくなるけど。あと火力は若干落ちる。
火力なら夜蘭・フリーナなのは間違いない。行秋・シトラリは安定感重視やね。シロネンは耐性ダウンがエスコフィエと被っちゃうからあんまりだと思う。まあ人の好みによる範囲かなあと思うよ
色々ありがとうございます。耐性ダウンの具体的な数字見たら、シロネンを3凸してスキルレベル13=耐性ダウン45%まで上げると、水氷4で組むより、水氷3+シロネンの合計の耐性ダウンがあがるって知って、シロネン凸りたい熱が・・・。まあ、誰使っても好みの範囲ってくらいなら、別パーティ次第でメンバー変えても大丈夫ってことで、嬉しい悩みですね!
フリーナはマストとして、ギミックで耐性上がる相手にギミック無視してダメージ与えたいみたいな理由が無ければエスコフィエの耐性ダウンだけで大半は0以下になるんでシロネン入れるよりは火力上がる夜蘭か安定して殴る回数増やせる行秋かシトラリで良いんじゃないかなぁ。
ありがとうございます。いまの螺旋後半もちょいちょい吹っ飛ばされながら、ここみんフリ蘭シロネンでやってるので、実装したらシロネンをエスコフィエに変えてやってみますw
沈淪や海染の方が強いとはわかっていても、自分で貯めた在りし日カウントを自分で使うのがやめられない
フリーナ夜蘭のバフやシロネンの耐性ダウンをフルで加味したら、在りし日のほうがダメ期待値高くなったりしないかな?と思ってます。が、問題は在りし日と海染で厳選の落差が半端ないことなんだよな・・・
自分も気になって動画探してみたら、ここみん動画しか上げてない先駆者がいました。結論としては……うん、海染だそう
ここみんフリ蘭+サポの編成で、螺旋12層後半の3間合計時間はかったら、シトラリん→エスコフィエで38秒短縮、シロネン→エスコフィエで26秒短縮だったので、さらにここみんが強化されて嬉しすぎる! 氷共鳴の有無でエスコフィエの率を調整するの面倒だから、氷2前提の85%くらいにしといて、夜蘭をシトラリんに代えるのが意外とありだなと思った
シトラリ+エスコで耐性下げまくって耐性持ちを無理矢理ここみで突破するの楽しそう
シトラリんを2凸してるのもあるんだが、ここみんが4万とか5万とか出してくれて涙出る楽しさw
今回の集録で初めてここみんお迎えするのですが極力メインで長く使いたい場合何凸までおすすめですか?エスコフィエやシロネン辺りと組ませたいとは思っています
あと餅はとりあえず無凸までは確保するつもりです
無凸で十分ではある。1凸で通常連打が最適になって、4凸でチャージ軽減、6凸でダメバフがもらえるが今の水準で言えば正直費用に見合って無いので。個人的にはその金でフリーナや夜蘭を取った方がいいと思うが、好きなキャラの凸を進めるのも楽しいんでまぁ好みだな
無凸でもドライバー運用だと表に出る時間長いから無凸でもいいかな。凸は1,4,6凸が表にいるとき効果発揮しそうで、1凸が便利そうで4,6凸は最近のものと比べると控え目だけど、一応順当に強化される効果。無凸、1凸、完凸辺りが凸の止め処かなと思う。
ありがとうございます!一応周りで使いそうなキャラは全て完凸しているのでここみんは1凸目処で回してみようと思います!
心海・夜蘭・エスコ・フリーナで心海アタッカーで組もうと思ってるんだけど、この場合ダメバフは大量に稼げるわけだから 聖遺物メインはHP・HP・HPの方が良かったりする? 武器も金珀と紺碧だったら金珀優先になる? こういう時の考え方が未だによく分からない…
まず冠は治癒一択。その上で心海は圧倒的にダメバフが足りないので、その編成であっても水ダメ杯が一番ダメージ出せる。武器もダメージ考えるなら紺碧の方が良くて、チャージ回せるならヤシュチェがさらに強い
ステに関しては枝1の通りやね。少し付け加えると、与える治療効果バフによって天賦倍率が上がるから治癒冠はまず必須。尚且つ爆発中の心海は他キャラの感覚でいうと攻撃力爆盛りみたいな状況になるキャラでだからダメバフはいくらあっても足りないぐらい。シミュレータいっぱいあるからそれ使うのが手取り早い。
考え方としては、心海に限らず、大まかに「基礎ダメージ」部分(攻撃参照なら攻撃力、HP参照ならHPなど)、「ダメージバフ」部分、「会心」部分の3つに分けて考えて、どこが足りてるか/足りてないかを調べればいい。心海は会心部分は無視していいので前者2つだけ考えればよくて、心海爆発は1つ目の「基礎ダメージ」部分を大きく引き上げる効果のためここは十分に確保できてて、残るダメージバフ部分をとにかく伸ばすことが重要って感じ。具体的にどれくらいのバランスがいいかは実際に試すなりシミュレータ入れるなりしないと難しいけど、慣れると段々どこが足りてるか足りてないかとかはなんとなく分かってくる
解説ありがとう。ダメバフ必要量の見積もりやパッシブが他とのバランスに与える影響を軽視しすぎていたね… 今後他のキャラのビルドを考える時も参考にします。
昔は鍾離の完凸ないし心海の会心率マイナスしかり、耐久、回復、アタッカー性能全て持たせないようなバランス調整されてたのにフォンテーヌからおかしくなったよね ヌヴィはじめ一人で中断耐性耐性、回復、高火力あったり、シグウィンもスキルだけで全体回復できてバフもできて完凸したらメインでも同時期の他のアタッカーに負けないくらいの高火力出せるし
中断耐性と回復を表に配って裏からダメージ出してめっちゃ元素付着してデバフしてなんとスターライトで交換できるもっとやばい奴がリリース当初からいるらしい
サポーターの完凸アタッカー化と本職アタッカーやサブアタッカーを比べちゃダメじゃない?心海→シグの完凸比較だとそこまでインフレしてない気も
シグウィン完凸は流石に強いよ 普通にフォンテーヌ水準の火力 ここみの完凸とは比較にならないしそこに加えてシグウィンはスキルだけで全体回復とスキル加算バフ18回に水耐性35%もできるのはインフレしてる
シグウィンは耐性デバフと武器の強さが明確なアドで、計算上それを抜けば火力自体は心海とかなり近くなるんだよな。心海は不滅が痛すぎる。まぁフォンテ以降はいわゆる凹キャラも増えたし、凸を強くすればキャラ推し勢が安易に課金してくれると味を占めたんだろうと思うが
なら過去キャラも修正強化してくれたら嬉しいのにな 心海も完凸したら会心率マイナス撤廃とかすりゃ良い
同社某ゲーでは確定会心ヒーラー()が出てるから心海も今なら会心率-100%どころか+100%だったかもしれない
せめて元素スキルのCTが12秒だっただけで俺はもっとここみのことを評価してた…
12秒はだいぶ強いと思うけど、完凸祭礼と同じになる16秒。もしくは爆発と同じ18秒でも良かった。20秒って地味に噛み合ってないんだよな。
継続>CTのキャラもだいぶ増えたからなぁ。このあたりにも旧時代を感じるわ
回復も耐久の一部と考えるなら耐久性能とアタッカー性能兼ねるキャラは昔からいたと思う。キャラパワー上がってるのは感じるけど、自分はそれがおかしくなったとは思わないかな
耐久にもシールドと回復と分けられてたからね 鍾離に回復つくのは完凸だし完凸してもシールド耐久値減る攻撃受けた時限定だから 心海の会心率マイナスが話題になった時も味方全体回復しながら本職のアタッカー並みに火力出せるのはバランス悪いから当然と言われた ベネットは壊れだけど初期星4の調整ミスキャラだからこそ今でもトップだし
ディオナとかは回復とシールド同時にできるけどかなり柔らかいシールドでシールダーというより全体回復のおまけ程度だったし
単体回復の間違い
心海をアタッカーとして使いたいんですが、シトラリ・エスコ・行秋で戦えますか?フリーナと夜蘭はいません
戦える
普通に強いパーティだと思う
十分戦えるよ。みんな防御性能があるから安定感はピカ一やね
今の時代なら率-100%を率+100%にして確定会心軍師にして欲しいなあ。心海で会心厳選したいぜ(ドーナツの価値が暴落するのは目をつむる)
ここみのほうが可愛いからここみの方が好き
今ここみ引くのどう思う?エスコ、申鶴無し。ばあちゃんありでスカークも欲しいんだけど。月華2凸してるからそろそろ自分を慰めたくて迷ってる。
ここみん動かしてるだけで幸せになれるのでオススメ。不滅持つならここみんフリーナ夜蘭@1が一番光るけど凍結との相性バツグンだし龍殺しも金珀も活かしやすいからサポとしてもまだまだ現役よ
さんくす。あのパンツか短パンかわからんもののために、引く価値はあるな。いってくりゅ!
月〇〇反応が会心絡むとなると心海さん相当厳しい立場に立たされてしまう可能性あるのか やはり会心率-100%はデメリットとして痛すぎる、PTの合計会心率が低いほど火力出るみたいなキャラが今後出ないかな
ここみんもう天賦の会心−100パーを+100パーにする上方修正来てもいいと思うんだ
自身の会心率が絡まない可能性もあるしまだわからんで。熟知スケールで会心率が決まるって線もある
生放送のイネファパーティに心海さん入ってたし、まだ希望を捨てるには早すぎる
率がマイナスのキャラは除外する、みたいな救済措置はあるかもしれん
流石にそこまでの特別扱いはしないだろうけど、例えばより高いダメージを出したキャラや直接感電を起こしたキャラの比重を重くするとかは現実的なラインかな
イネファパーティで使ってみて、最適ではないけど悪くはない…って感じかな?他に月感電が強く起こせるキャラがいれば大幅な低下ではなさそう
心海の有無で月感電のダメージに大幅な変化がなかったから撒ける心海は現状最適でもいいかも。イファみたいなキャラでやるなら行秋の方がいいけど。
どうやら会心ステ高いキャラのステータスを優先的に参照するっぽいから珊瑚宮様以外に会心盛ったキャラ2人いれば問題ないっぽいな
会心が優先というか、算出されるダメージが大きい順?で、会心率ダメは盛ったときの影響がデカいから結果的にほぼ会心ステ順になるって感じだね
2凸ナヒと同じ理屈で月感電心海なら西風が起動できるらしい?
ハハッ、そんな訳が…ウ…ウソやろ…こ…こんなことが許されていいのか…2凸ナヒより圧倒的に起動率高いし西風採用全然ありでは。
西風ドライバー型で粒子撒きできるのか
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
アタッカー運用の時、無凸不滅と完凸新鍛造って実際どれぐらいの差になるんだろう?
完凸鍛造のダメバフを32%と仮定して心海爆発時の通常を比較したけど、2%3%の差で完凸鍛造のが上だった。んでそれ以外(回復量とか)は当然不滅のが上やね
心海スキル→他キャラスキル回し→ココミ爆発だと鍛造使いづらそう
心海復刻待ちの旅人です。
心海/1凸夜蘭/2凸フリーナ/完凸行秋のモノハイドロ編成で使おうと考えているんですが、
①ナタ鍛造②4凸抹茶ドーナツ③5.0イベント配布武器のどれが火力的に最適になりそうですかね?
ナタ鍛造は初手心海のスキルを置いて他キャラのスキル爆発を使ってから心海爆発でアタッカーするローテなのであまり強くなさそうなんですが、4凸抹茶ドーナツとイベ配布の差が気になります…
イベ武器追撃の条件が15秒に一回攻撃を当てるだから、そのローテだと最初は確実に2回発動して、その後も度々発動しそうだからイベ武器が強いと思う。追撃火力はダメバフ(夜蘭とかフリーナ)考慮せずだと単純にHPの○○%で計算してそれを敵の防御を加味して1/2にした値で考えればいい。HP時計、水杯、治癒冠+水共鳴の構成ならHP3.5万前後で1.4万ダメくらい出せると思う。フリーナのダメバフ完璧に乗ればそれが倍になったりして強い。一方抹茶ドーナツは発動時の3秒バフ、基礎攻とHPオプションの数値の関係で当然通常火力は高くなるけど、会心を持ってないので最終的な数値がそこまで伸びず追撃分の火力差を回収できない
ありがとう!イベ配布武器育てようと思います!
シロネンが来てモノハイドロも変わりそうで楽しみ。心海まだ強くなる!
新しい法器心海に欲しいもの持ってるな。会心武器が持てないからどうしようって感じだったけど急激に装備できるものが増えてきた
うちの心海、沈淪4セットでメインが「HP・水元素・治癒」なんだけど、サブオプションのHPが全部最高の伸びをしたと仮定したら心海のHPってどれくらいまで上がるんだろ(´・ω・`)?
聖遺物ページの内容で計算できると思うぞ。
HP%伸びが最大5.8で初期+成長5回で最大6振り、HP実数が最大299でメインと同じサブオプションは付かないから
HP5.8%×4ヶ所×6回=139.2%、HP実数299×4ヶ所×1回(初期のみ無成長)=1196。
心海のHP13471×{1+(時計0.466+サブOP1.392+不滅サブOP0.496)}+花4780+サブOP実数1196=45182+4780+1196=51158
になるかな?多分。
後水共鳴と夜蘭4凸とシロネン2凸で全部盛ると110%も更に伸ばせる。ここにフリーナを加えると心海の通常一発が4万(心海、武器完凸で5万)ダメージになるっぽい(ヤバい)
助かる。今44000だからまだまだ伸びしろあるのね
5万とか行くんだね〜現実的にはサブOPの半分くらいはチャージ効率伸びて欲しいけど
あ、ごめん、これ時計HP%の所は実数6伸び狙えるから1500弱増えるな(実効性皆無)
純水流華は合ってないのかな?
心海自身に持たせるのは合ってないか、すまんなんでもない
フリミカシトで凍結アタッカーとかしてみるのも面白そう(ミカは趣味)
武器欄に波乗りを追加しました。
珊瑚宮心海は坂崎美心のアナグラム
v2.4で原神始めて、初めて引いた限定メインアタッカーがここみんだったのでずっと使ってます民です。最近、ここみんパーティが地味に充実してきていて嬉しい。
フリーナ実装時に話題になったモノハイドロが風枠で万葉使っているのがずっと微妙だったんですよね。そもそもヌヴィ様やタイプの似たアタッカーの綾人お兄様がいるのにここみんをアタッカーで使おうって勢は、宗教上の問題を抱えてること多いんじゃないかと思うんですよね。
それがナタにきて、シロネン・シトラリん・マーヴィカ様が、ここみん夜蘭フリの水パの最後の1枠にいい感じにフィットしてくれて、大変うれしいです。1/16-2/15の螺旋12層前半のクリアタイムだと、絵巻会心ビルドのマーヴィカ様が一番速かったですね。たぶん、炎接待で裏からの本人火力が良かったからだと思うので、3人は甲乙つけがたいってとこだと思いますけど。
番外編で、みずきフリ八重様にここみんをお供させるのもありでした。フリーナスキル爆発→八重スキル→みずきでふわふわして、減ったHPを爆発で回復という流れで、正直シナジーはないですが螺旋クリアくらいならできました。
以上、連投&駄文を失礼いたしました。
演技は変わってないのに声が違って聞こえるのはスタジオの違いなんだろうか、アメリカで撮ってるのか知らんけど
元々三森すずこ本人の声にかなり近かったからね。ニュアンスに差はないし、低くなっても演技は変わってないように聞こえるんだと思うよ
HP4万チャージ160%を目指して厳選してるのに、なぜか熟知だけどんどん高くなる……。心海の熟知って感電編成でもあんまり意味ないんだっけ?
明確に反応側になるのって開花くらいだろうか。どうでも良いけど自分の心海も今ちょうどHP4万チャージ160%で熟知謎に150くらいあるから親近感わいた
ざっくり言うと「感電中に水or雷が付着すると、上書きで感電が起こる」「反応ダメは最後に反応を起こした人参照」。なので付着頻度の高い水or雷or風キャラがいると、心海参照割合は低下する
豊穣ドライバー心海はいいぞ
今の環境だと会心デバフなくていいよな
どうせ金珀ヌヴィに勝てないしやってくれたっていい。けどアタッカーとしてはもちろん西風持てるようになったらでかそうやね
エスコフィエで、アタッカーここみんがまた使いやすくなるのがシンプルに嬉しい。残りの2枠に、夜蘭、フリ、シロネン、シトラリんの中から誰を選ぶか悩むけど、やっぱり蘭フリが無難?操作下手だからシトラリんのシールド耐性はほしいんだがなぁ
夜蘭の枠を行秋に変えると中断耐性上がるよ。まぁシールドみたいに完全中断耐性ではないのと、女性キャラのみの編成ではなくなるけど。あと火力は若干落ちる。
火力なら夜蘭・フリーナなのは間違いない。行秋・シトラリは安定感重視やね。シロネンは耐性ダウンがエスコフィエと被っちゃうからあんまりだと思う。まあ人の好みによる範囲かなあと思うよ
色々ありがとうございます。耐性ダウンの具体的な数字見たら、シロネンを3凸してスキルレベル13=耐性ダウン45%まで上げると、水氷4で組むより、水氷3+シロネンの合計の耐性ダウンがあがるって知って、シロネン凸りたい熱が・・・。まあ、誰使っても好みの範囲ってくらいなら、別パーティ次第でメンバー変えても大丈夫ってことで、嬉しい悩みですね!
フリーナはマストとして、ギミックで耐性上がる相手にギミック無視してダメージ与えたいみたいな理由が無ければエスコフィエの耐性ダウンだけで大半は0以下になるんでシロネン入れるよりは火力上がる夜蘭か安定して殴る回数増やせる行秋かシトラリで良いんじゃないかなぁ。
ありがとうございます。いまの螺旋後半もちょいちょい吹っ飛ばされながら、ここみんフリ蘭シロネンでやってるので、実装したらシロネンをエスコフィエに変えてやってみますw
沈淪や海染の方が強いとはわかっていても、自分で貯めた在りし日カウントを自分で使うのがやめられない
フリーナ夜蘭のバフやシロネンの耐性ダウンをフルで加味したら、在りし日のほうがダメ期待値高くなったりしないかな?と思ってます。が、問題は在りし日と海染で厳選の落差が半端ないことなんだよな・・・
自分も気になって動画探してみたら、ここみん動画しか上げてない先駆者がいました。結論としては……うん、海染だそう
ここみんフリ蘭+サポの編成で、螺旋12層後半の3間合計時間はかったら、シトラリん→エスコフィエで38秒短縮、シロネン→エスコフィエで26秒短縮だったので、さらにここみんが強化されて嬉しすぎる! 氷共鳴の有無でエスコフィエの率を調整するの面倒だから、氷2前提の85%くらいにしといて、夜蘭をシトラリんに代えるのが意外とありだなと思った
シトラリ+エスコで耐性下げまくって耐性持ちを無理矢理ここみで突破するの楽しそう
シトラリんを2凸してるのもあるんだが、ここみんが4万とか5万とか出してくれて涙出る楽しさw
今回の集録で初めてここみんお迎えするのですが極力メインで長く使いたい場合何凸までおすすめですか?エスコフィエやシロネン辺りと組ませたいとは思っています
あと餅はとりあえず無凸までは確保するつもりです
無凸で十分ではある。1凸で通常連打が最適になって、4凸でチャージ軽減、6凸でダメバフがもらえるが今の水準で言えば正直費用に見合って無いので。個人的にはその金でフリーナや夜蘭を取った方がいいと思うが、好きなキャラの凸を進めるのも楽しいんでまぁ好みだな
無凸でもドライバー運用だと表に出る時間長いから無凸でもいいかな。凸は1,4,6凸が表にいるとき効果発揮しそうで、1凸が便利そうで4,6凸は最近のものと比べると控え目だけど、一応順当に強化される効果。無凸、1凸、完凸辺りが凸の止め処かなと思う。
ありがとうございます!一応周りで使いそうなキャラは全て完凸しているのでここみんは1凸目処で回してみようと思います!
心海・夜蘭・エスコ・フリーナで心海アタッカーで組もうと思ってるんだけど、この場合ダメバフは大量に稼げるわけだから 聖遺物メインはHP・HP・HPの方が良かったりする? 武器も金珀と紺碧だったら金珀優先になる? こういう時の考え方が未だによく分からない…
まず冠は治癒一択。その上で心海は圧倒的にダメバフが足りないので、その編成であっても水ダメ杯が一番ダメージ出せる。武器もダメージ考えるなら紺碧の方が良くて、チャージ回せるならヤシュチェがさらに強い
ステに関しては枝1の通りやね。少し付け加えると、与える治療効果バフによって天賦倍率が上がるから治癒冠はまず必須。尚且つ爆発中の心海は他キャラの感覚でいうと攻撃力爆盛りみたいな状況になるキャラでだからダメバフはいくらあっても足りないぐらい。シミュレータいっぱいあるからそれ使うのが手取り早い。
考え方としては、心海に限らず、大まかに「基礎ダメージ」部分(攻撃参照なら攻撃力、HP参照ならHPなど)、「ダメージバフ」部分、「会心」部分の3つに分けて考えて、どこが足りてるか/足りてないかを調べればいい。心海は会心部分は無視していいので前者2つだけ考えればよくて、心海爆発は1つ目の「基礎ダメージ」部分を大きく引き上げる効果のためここは十分に確保できてて、残るダメージバフ部分をとにかく伸ばすことが重要って感じ。具体的にどれくらいのバランスがいいかは実際に試すなりシミュレータ入れるなりしないと難しいけど、慣れると段々どこが足りてるか足りてないかとかはなんとなく分かってくる
解説ありがとう。ダメバフ必要量の見積もりやパッシブが他とのバランスに与える影響を軽視しすぎていたね… 今後他のキャラのビルドを考える時も参考にします。
昔は鍾離の完凸ないし心海の会心率マイナスしかり、耐久、回復、アタッカー性能全て持たせないようなバランス調整されてたのにフォンテーヌからおかしくなったよね
ヌヴィはじめ一人で中断耐性耐性、回復、高火力あったり、シグウィンもスキルだけで全体回復できてバフもできて完凸したらメインでも同時期の他のアタッカーに負けないくらいの高火力出せるし
中断耐性と回復を表に配って裏からダメージ出してめっちゃ元素付着してデバフしてなんとスターライトで交換できるもっとやばい奴がリリース当初からいるらしい
サポーターの完凸アタッカー化と本職アタッカーやサブアタッカーを比べちゃダメじゃない?心海→シグの完凸比較だとそこまでインフレしてない気も
シグウィン完凸は流石に強いよ
普通にフォンテーヌ水準の火力
ここみの完凸とは比較にならないしそこに加えてシグウィンはスキルだけで全体回復とスキル加算バフ18回に水耐性35%もできるのはインフレしてる
シグウィンは耐性デバフと武器の強さが明確なアドで、計算上それを抜けば火力自体は心海とかなり近くなるんだよな。心海は不滅が痛すぎる。まぁフォンテ以降はいわゆる凹キャラも増えたし、凸を強くすればキャラ推し勢が安易に課金してくれると味を占めたんだろうと思うが
なら過去キャラも修正強化してくれたら嬉しいのにな
心海も完凸したら会心率マイナス撤廃とかすりゃ良い
同社某ゲーでは確定会心ヒーラー()が出てるから心海も今なら会心率-100%どころか+100%だったかもしれない
せめて元素スキルのCTが12秒だっただけで俺はもっとここみのことを評価してた…
12秒はだいぶ強いと思うけど、完凸祭礼と同じになる16秒。もしくは爆発と同じ18秒でも良かった。20秒って地味に噛み合ってないんだよな。
継続>CTのキャラもだいぶ増えたからなぁ。このあたりにも旧時代を感じるわ
回復も耐久の一部と考えるなら耐久性能とアタッカー性能兼ねるキャラは昔からいたと思う。キャラパワー上がってるのは感じるけど、自分はそれがおかしくなったとは思わないかな
耐久にもシールドと回復と分けられてたからね
鍾離に回復つくのは完凸だし完凸してもシールド耐久値減る攻撃受けた時限定だから
心海の会心率マイナスが話題になった時も味方全体回復しながら本職のアタッカー並みに火力出せるのはバランス悪いから当然と言われた
ベネットは壊れだけど初期星4の調整ミスキャラだからこそ今でもトップだし
ディオナとかは回復とシールド同時にできるけどかなり柔らかいシールドでシールダーというより全体回復のおまけ程度だったし
単体回復の間違い
心海をアタッカーとして使いたいんですが、シトラリ・エスコ・行秋で戦えますか?フリーナと夜蘭はいません
戦える
普通に強いパーティだと思う
十分戦えるよ。みんな防御性能があるから安定感はピカ一やね
今の時代なら率-100%を率+100%にして確定会心軍師にして欲しいなあ。心海で会心厳選したいぜ(ドーナツの価値が暴落するのは目をつむる)
ここみのほうが可愛いからここみの方が好き
今ここみ引くのどう思う?エスコ、申鶴無し。ばあちゃんありでスカークも欲しいんだけど。月華2凸してるからそろそろ自分を慰めたくて迷ってる。
ここみん動かしてるだけで幸せになれるのでオススメ。不滅持つならここみんフリーナ夜蘭@1が一番光るけど凍結との相性バツグンだし龍殺しも金珀も活かしやすいからサポとしてもまだまだ現役よ
さんくす。あのパンツか短パンかわからんもののために、引く価値はあるな。いってくりゅ!
月〇〇反応が会心絡むとなると心海さん相当厳しい立場に立たされてしまう可能性あるのか やはり会心率-100%はデメリットとして痛すぎる、PTの合計会心率が低いほど火力出るみたいなキャラが今後出ないかな
ここみんもう天賦の会心−100パーを+100パーにする上方修正来てもいいと思うんだ
自身の会心率が絡まない可能性もあるしまだわからんで。熟知スケールで会心率が決まるって線もある
生放送のイネファパーティに心海さん入ってたし、まだ希望を捨てるには早すぎる
率がマイナスのキャラは除外する、みたいな救済措置はあるかもしれん
流石にそこまでの特別扱いはしないだろうけど、例えばより高いダメージを出したキャラや直接感電を起こしたキャラの比重を重くするとかは現実的なラインかな
イネファパーティで使ってみて、最適ではないけど悪くはない…って感じかな?他に月感電が強く起こせるキャラがいれば大幅な低下ではなさそう
心海の有無で月感電のダメージに大幅な変化がなかったから撒ける心海は現状最適でもいいかも。イファみたいなキャラでやるなら行秋の方がいいけど。
どうやら会心ステ高いキャラのステータスを優先的に参照するっぽいから珊瑚宮様以外に会心盛ったキャラ2人いれば問題ないっぽいな
会心が優先というか、算出されるダメージが大きい順?で、会心率ダメは盛ったときの影響がデカいから結果的にほぼ会心ステ順になるって感じだね
2凸ナヒと同じ理屈で月感電心海なら西風が起動できるらしい?
ハハッ、そんな訳が…ウ…ウソやろ…こ…こんなことが許されていいのか…2凸ナヒより圧倒的に起動率高いし西風採用全然ありでは。
西風ドライバー型で粒子撒きできるのか