重雲の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
エンチャントについて、どなたか詳細な検証をしてくださったんですね。編集ありがとうございます。
エンチャの高さの範囲ってめちゃくちゃ広いんだな。千手百目神像の翼の先っぽで発動して下の地面まで届いたわ。適当な崖でもやってみた感じ多分もっと高低差あってもいけそう。なお使い道
ロサリアの爆発の槍といい、魅せプが捗りますな
最近星4パで遊んでるんだけど熟知時計かなりアリだな。ベネット前提にはなるが。
もしかしてゴローアルベド荒瀧の岩パと相性がすごくいいのでは? 荒瀧の岩エンチャが重雲のより優先される場合という前提がつくけど……。エンチャント+アルベドの追撃で常に結晶シールドをばらまきつつ、CT短縮と攻撃速度アップでPT支援ができる……聖遺物は旧貴族にして攻撃バフまけば、アルベドとゴローにはあんまり意味ないけどたぶん荒瀧は攻撃も低くないから意味ありそうだし……
だったら追撃系のフィッシュルで千岩装備させれば攻撃バフ、結晶、シールド強化もおまけがつく 重雲で殴るなら結晶でるけどその場合はゴロー荒瀧外して元素反応狙ったほうが強いだろうし、イマイチ狙ってる能力は噛み合ってないと思う
というかよく考えれば、ゴローアルベドはCT短縮の恩恵かなり少なく、荒瀧のスキルが強いとも思えない(荒瀧自身はアタッカー寄りだろうから)ので、木主は相当焦って考察でもしたのだろうか
まあ、まだ性能の分からんキャラの性能を語っても始めから上手くいくわけなかったな。どんまいどんまい。
焦って考察というより、単純に神里さん引いて使うことがなくなってしまった重雲くんをなんとかできないかなーと雑に考えてただけで…… そこまでボロクソに言わんでも…… まあ荒瀧さんの性能公式発表きてない以上はなんとも言えないですし、確かにゴローとアルベドは実際元のCTが短いから短縮の恩恵少なくてあんまり意味ないですね……ゴローはともかくアルベドは元素爆発はお茶濁しみたいなもんだし……個人的には通常攻撃モーション短縮が荒瀧によさそうかなーとも思ったんですが……。 捕らぬ狸の皮算用しても仕方ないか……
その綾華お嬢は重雲割と相性いい方だぞ、CT短縮も攻撃速度アップも生かせるしその上氷共鳴と粒子補助まで出来る。一度試してみては?
その3人の岩パに関しては、同じ武器種なら北斗の方が相性良さそうだけど、残りひと枠余った時に適当に突っ込んだらそれなりに仕事をするって意味ではそう。
星5に自力でエンチャントするキャラが多いのと、水の片手剣槍不足と、氷アタッカーのパーティではディオナとの枠争いで候補に挙がりづらい印象。ポテンシャルはあるのにカードプールに恵まれてない
氷砕きしてしまうのも厳しい
自分も最近色々試してるけど、これだ!ってなるような組み合わせないよな。その分素性的にも関連ありそうな申鶴には期待してるわ
まだまだ国の追加あるんだし、これからだよ
重雲くん→万葉くん→心海→神里ちゃんという順番にスキルと爆発を回すと、全員のクールタイム縮んで助かるね。今期お世話になりましたわ。
ロサリアの凍結PTやってみようと思って閃きで重雲引っ張り出したんだけど、全然育成してなくても仕事してくれるのが偉いね。今期の螺旋12層前半でも連れていけたよ
3凸重雲(60)悪王丸(57)天賦1/1/4でPTはロサリア・行秋・重雲・万葉でした。参考までに?
関係無いけど心海だけ呼び捨てで笑ってしまった。重雲涼しいの好きだしその3人と一緒だとにっこり笑顔で快適そうなパーティーの雰囲気が想像出来て和んだ
心海のクールタイム減少できるのは大きいよね。海染も来て、祭礼よりもHP武器持たせたいし。12層後半全く同じパーティでお世話になりました。
この運用の場合、武器と聖遺物は何がベターかな?祭礼旧貴族4で使ってるけどもうちょいサポート寄りにできたらと思いつつなかなか良いのが無い。
武器は祭礼か末路、聖遺物は千岩が向かない以上サポート向きは旧貴族くらいな気がする。氷砕きで教官4セットが発動するなら、万葉への熟知バフとして使えたりするんだろうか…これについては要検証。それでも大体旧貴族の方がいいだろうけどね。
氷砕きで教官は面白いな。しかしやっぱり旧貴族の厳選進めて爆発で火力出せるようにした方が、現状無難かねえ。関係ないけど木主が心海を呼び捨てなのは彼氏ヅラをしてるんじゃないか説を推してみる。もしくは自分のことを名前で呼んでしまう心海本人が書き込んでるか。
検証してみましたが、氷砕きで教官4は発動しませんでした。 まぁ重雲で氷砕きするなら水元素供給されてれば再凍結発生も簡単だと思うのでそこまで重要じゃないかもしれない(一応だけど凍結で教官4は発動しました)
検証ありがとうございます!教官を挙げておいてアレですが、4.8%万葉のバフが上がっても、星4聖遺物と星5聖遺物の重雲の爆発火力の差を埋められるほどの恩恵ではなさそうですね…。綾華の攻撃会心がめちゃくちゃ盛れてて、大剣は星3武器しかないって状況なら考えてもいい程度なのかな。そして氷砕きくん、教官から元素反応だとすら認めてもらえてなくてかわいそう…
この子誕生日9/9じゃなくて9/7なんだね。意外。そこまで誕生日に意味を持たせてるゲームじゃないのかな
胡桃(盂蘭盆会)とか雷電将軍(雷記念日)とか狙って合わせてきてると思う。おもくもは何だろうな、白露の日かな
モーション短くて一瞬で大ダメージ出る爆発が気持ちいい。神里PTにディオナ入れてたけど、凍る敵相手ならバリアそんなにいらないし、いつの間にか完凸してた重雲を使ってみることにした。余ってたマグロ旧貴族でいいかな。
祭礼のが粒子を産める分pt貢献度が高いかもだけど、マグロも強いし全然アリだと思う。あとちょっとの追い討ちに気軽に爆発撃てるのいいよね。
発生も早くて全体の動作が短いのいいよね。☆5キャラがカットイン挟んでダメージ出るまでに重雲なら爆発終えて次の行動に移れてるし
マグロ旧貴族・・・かつてマグロ漁で栄華を極めた一族・・・いまは見る影もない・・・
重雲と申鶴の御札の柄が同じ凄い気になる、退魔師繋がり?家系?兄弟?
設定的に血のつながりはあるんでしょうね。性能的にもシナジーがあってくれたら嬉しいなあ……
たしか申鶴は重雲の家の分家だった気がする
綾華凍結パで重雲使ってたけど、バフもりもりの申鶴がきたらさすがに交代かなあ。パーティDPSが段違いになりそうなのは確かだけど、心海のクラゲ含めてCT短縮が快適すぎて離れたくないのよな。いっそ重雲据え置きで風枠を申鶴にするとなるとまた集敵に困るし悩ましい。
申鶴と重雲を何がなんでも同じパーティで使うつもりなので、当方綾華が一旦お役御免になる予定です。2人を一緒に使うのは絶対なので、全く悩んでいないです。
キャラの近しさで言えば、重雲よりも甘雨の可能性出てきてるぞ。なんなら重雲は同じ一族ってだけで面識もないかも
そういうことじゃあないんだ。
おねショタ概念においてお姉さん要素のより強い申鶴を採用して綾華をリストラするのは当然の帰結。同じ氷お姉さんのロサリアよりも親和性が高まるしね
すでに出てる性能的に氷3風1になる可能性わりと高いぞ
なんなら胡桃のほうが親しいまである。
性能説明見るかぎり重雲君と申鶴さんはシナジーありそうだし私は一緒に使おうと思ってる
申鶴と相性が良さそうだけど同時にピックアップされるのマジでありがたい(まだ重雲1凸)
新キャラ2体と同時に狙えて、重雲欲しいなら天国みたいなガチャだね。アタッカー重雲もそうだけど、申鶴のバフと重雲のエンチャで他元素近接キャラを氷強化する遊びも捗りそう。行秋ディルック万葉ベネットあたりが真っ先に思いつくけど、他にもいるかな⋯楽しみだ。
申鶴側がCT長そうな感じだし申鶴側が槍だから氷バフも付けられるしね。
申鶴の紹介動画 なんで最後にさらっと重要なこと言うかなあ
重雲くんが実戦紹介でいきいき動いてたのが嬉しいよ俺は。つーか大剣なのに片手剣みたいな扱い方するんだなきみ
申鶴さん実践紹介での重雲くんの戦闘パートすごく良かったね。塵歌壺調度品の「大型の石造研磨台」テキストで、通常水車程度の動力が必要な研磨台を素手で動かしてる描写があるから力は強い方なんだと思う。それはそうとしてゲーム内で両手剣をヨイショと持ち直すモーションはとてもかわいい。
PV見てると妖魔に会えない設定はそろそろ終わりそうだね。つまりそろそろデートイベントの続編が来る可能性あるかも。
PVで言及してる「妖魔」ってヒルチャールのことって可能性もあると思った。「ヒルチャ⋯妖魔が」みたいなセリフあったし⋯
マグロ持たせててごめんなってなった
まさか飛天大御剣を使ってるとは思わなかった
なんでPV飛天なのかと思ったけど設定的に違和感の少ない璃月武器にマグロと古華以外相性いいのがあまりないのか...
設定もだけど色合いがかなりマッチしてるから見た目で選んでると思う。
2凸効果のクールタイム短縮とはどういう減少の仕方なのでしょうか?フィールド内に入った時点で15%減少するのか、それともクールタイムの減少速度が15%早くなるという方式のどちらでしょうか?有識者の方よろしくおねがいします。
逆にCT増える停滞の水とかと同じ挙動で、エリア内で発動したスキルがCT変動した状態でカウント開始する、ではなかった……?
なるほど!!想定してたのと全然違ってました…!ですがしっくり来ました。ありがとうございます!
そのとおりだね。これを踏まえて2凸の説明を変更してみようかな?
前: スキルで発生した霊刃・重華積霜エリア内の元素スキルと元素爆発のクールタイムが15%減少する。 数字上ではあまり大きい変化は感じられないが、CTが長いキャラであるほどスキルや爆発の撃てない空いた時間を減らすことができるため攻撃全体を滑らかに動かせる有用な効果である。 後: 霊刃・重華積霜エリア内で発動した味方全員の元素スキル・元素爆発のクールタイムが15%減少する。 対象のクールタイムが長いほど効果を実感でき、行秋や心海においては3秒以上短縮される。 全キャラを通して見ても仲間のクールタイムを縮める効果は非常に貴重なため、意識して戦術に組み込めば大きな効果を発揮するだろう。
あと、星座1・2・4についてゲーム内テキストがいつの間にか分かりやすく修正されてたようなので、反映しました。
変更案、分かりやすいと思います!付け足すことがあるとすれば「重華積霜エリア継続中、エリア内で〜〜」とするくらいでしょうか?(時間のことまである方がいいのか、無くてもいいのかわからない⋯)
>> 279さんを反映した形で追記!
申鶴が気になって眠れない⋯。申鶴バフ万葉バフベネバフを重雲爆発に乗せるのは簡単なのか、1凸の追加攻撃も申鶴の強化対象になるのか、スタックの消費量などなどは引いたらまず検証したいね。
わかる……自分は今かなりお財布がキツイからギリギリまで回すの逃げようとしてるけど、彼女の影響で重雲くんで面白い遊び方出来そうなら手に入れるしかない……色々検証楽しみに待ってる
重雲エリアなら誰でも申鶴バフを受けられるという事で刻晴あたりで使い方に変化がありそうな気もしてる。
重雲、申鶴、万葉、ベネ(完凸🙏)で遊んでみた結果です。細かい数字は見間違えがあるかもしれない。ベネ 基礎攻撃852 爆発天賦12 旧貴族4 万葉 熟知793 翠緑4 申鶴 攻撃力2328 スキル天賦6 爆発天賦4 重雲は螭龍の剣精錬ランク4フルバフ。素の重雲の爆発は会心時の剣一本が14843。それぞれとの掛け合わせは大きい方からベネット+旧貴族+溶解の40019>万葉バフ+翠緑デバフの20399>申鶴スキルバフの19679。申鶴のレベルはまだ65なので、伸び代はまだまだありそう。重雲スキル→申鶴スキル→万葉スキル→ベネット爆発スキル→重雲爆発の全部乗せコンボは69318と、4倍以上の火力上昇でした。ここに更に申鶴爆発を重ねると7万オーバーが出たけど、下準備が大変な割にやはり溶解が安定しない。当方ベネットが完凸故、申鶴爆発と氷変化万葉爆発の中にベネエリアを出し、申鶴でバフをかけた重雲通常を振る遊びをしてみたところ、4段目の追加攻撃3本が6000↑出て楽しかったです。
西風大剣付けてたけど祭礼の方が良いのか~
おねショタでかっとなって80まで育てたけど、普通に強い。ガイア重雲万葉ディオナのmono cyro強くて安定してた。編成の楽しみ増えたよありがとう
なるほど申鶴に合わせたのか〜と思ったらまさかの強化ガイアパーティだった。万葉重雲と霧切でガイアを雑強化するの楽しそうね。
おねショタしながらリーユエ縛り武器もいけるし色々と捗るようになって良かった
使えば使うたび大剣の氷砕きっていらねーよなって思う
とういか重雲は通常・スキル・爆発全部氷砕き発生するから凍結運用するなら他キャラに頼らないといけないっていう。
重雲、今まで黙ってたけど実は俺、お前の叔父さんなんだ
──などと供述しており⋯⋯⋯⋯⋯
氷エンチャント役としてだけなら一切育成いらないのほんと助かる、と思ったら突破天賦で氷防御デバフあるじゃないですかーヤダー(歓喜)
完凸+突破のデバフ付き追撃で、申鶴の短押しバフを丁度使い切るようになるゾ。さあ、石珀狩りだ!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
エンチャントについて、どなたか詳細な検証をしてくださったんですね。編集ありがとうございます。
エンチャの高さの範囲ってめちゃくちゃ広いんだな。千手百目神像の翼の先っぽで発動して下の地面まで届いたわ。適当な崖でもやってみた感じ多分もっと高低差あってもいけそう。なお使い道
ロサリアの爆発の槍といい、魅せプが捗りますな
最近星4パで遊んでるんだけど熟知時計かなりアリだな。ベネット前提にはなるが。
もしかしてゴローアルベド荒瀧の岩パと相性がすごくいいのでは? 荒瀧の岩エンチャが重雲のより優先される場合という前提がつくけど……。エンチャント+アルベドの追撃で常に結晶シールドをばらまきつつ、CT短縮と攻撃速度アップでPT支援ができる……聖遺物は旧貴族にして攻撃バフまけば、アルベドとゴローにはあんまり意味ないけどたぶん荒瀧は攻撃も低くないから意味ありそうだし……
だったら追撃系のフィッシュルで千岩装備させれば攻撃バフ、結晶、シールド強化もおまけがつく
重雲で殴るなら結晶でるけどその場合はゴロー荒瀧外して元素反応狙ったほうが強いだろうし、イマイチ狙ってる能力は噛み合ってないと思う
というかよく考えれば、ゴローアルベドはCT短縮の恩恵かなり少なく、荒瀧のスキルが強いとも思えない(荒瀧自身はアタッカー寄りだろうから)ので、木主は相当焦って考察でもしたのだろうか
まあ、まだ性能の分からんキャラの性能を語っても始めから上手くいくわけなかったな。どんまいどんまい。
焦って考察というより、単純に神里さん引いて使うことがなくなってしまった重雲くんをなんとかできないかなーと雑に考えてただけで…… そこまでボロクソに言わんでも…… まあ荒瀧さんの性能公式発表きてない以上はなんとも言えないですし、確かにゴローとアルベドは実際元のCTが短いから短縮の恩恵少なくてあんまり意味ないですね……ゴローはともかくアルベドは元素爆発はお茶濁しみたいなもんだし……個人的には通常攻撃モーション短縮が荒瀧によさそうかなーとも思ったんですが……。 捕らぬ狸の皮算用しても仕方ないか……
その綾華お嬢は重雲割と相性いい方だぞ、CT短縮も攻撃速度アップも生かせるしその上氷共鳴と粒子補助まで出来る。一度試してみては?
その3人の岩パに関しては、同じ武器種なら北斗の方が相性良さそうだけど、残りひと枠余った時に適当に突っ込んだらそれなりに仕事をするって意味ではそう。
星5に自力でエンチャントするキャラが多いのと、水の片手剣槍不足と、氷アタッカーのパーティではディオナとの枠争いで候補に挙がりづらい印象。ポテンシャルはあるのにカードプールに恵まれてない
氷砕きしてしまうのも厳しい
自分も最近色々試してるけど、これだ!ってなるような組み合わせないよな。その分素性的にも関連ありそうな申鶴には期待してるわ
まだまだ国の追加あるんだし、これからだよ
重雲くん→万葉くん→心海→神里ちゃんという順番にスキルと爆発を回すと、全員のクールタイム縮んで助かるね。今期お世話になりましたわ。
ロサリアの凍結PTやってみようと思って閃きで重雲引っ張り出したんだけど、全然育成してなくても仕事してくれるのが偉いね。今期の螺旋12層前半でも連れていけたよ
3凸重雲(60)悪王丸(57)天賦1/1/4でPTはロサリア・行秋・重雲・万葉でした。参考までに?
関係無いけど心海だけ呼び捨てで笑ってしまった。重雲涼しいの好きだしその3人と一緒だとにっこり笑顔で快適そうなパーティーの雰囲気が想像出来て和んだ
心海のクールタイム減少できるのは大きいよね。海染も来て、祭礼よりもHP武器持たせたいし。12層後半全く同じパーティでお世話になりました。
この運用の場合、武器と聖遺物は何がベターかな?祭礼旧貴族4で使ってるけどもうちょいサポート寄りにできたらと思いつつなかなか良いのが無い。
武器は祭礼か末路、聖遺物は千岩が向かない以上サポート向きは旧貴族くらいな気がする。氷砕きで教官4セットが発動するなら、万葉への熟知バフとして使えたりするんだろうか…これについては要検証。それでも大体旧貴族の方がいいだろうけどね。
氷砕きで教官は面白いな。しかしやっぱり旧貴族の厳選進めて爆発で火力出せるようにした方が、現状無難かねえ。関係ないけど木主が心海を呼び捨てなのは彼氏ヅラをしてるんじゃないか説を推してみる。もしくは自分のことを名前で呼んでしまう心海本人が書き込んでるか。
検証してみましたが、氷砕きで教官4は発動しませんでした。 まぁ重雲で氷砕きするなら水元素供給されてれば再凍結発生も簡単だと思うのでそこまで重要じゃないかもしれない(一応だけど凍結で教官4は発動しました)
検証ありがとうございます!教官を挙げておいてアレですが、4.8%万葉のバフが上がっても、星4聖遺物と星5聖遺物の重雲の爆発火力の差を埋められるほどの恩恵ではなさそうですね…。綾華の攻撃会心がめちゃくちゃ盛れてて、大剣は星3武器しかないって状況なら考えてもいい程度なのかな。そして氷砕きくん、教官から元素反応だとすら認めてもらえてなくてかわいそう…
この子誕生日9/9じゃなくて9/7なんだね。意外。そこまで誕生日に意味を持たせてるゲームじゃないのかな
胡桃(盂蘭盆会)とか雷電将軍(雷記念日)とか狙って合わせてきてると思う。おもくもは何だろうな、白露の日かな
モーション短くて一瞬で大ダメージ出る爆発が気持ちいい。神里PTにディオナ入れてたけど、凍る敵相手ならバリアそんなにいらないし、いつの間にか完凸してた重雲を使ってみることにした。余ってたマグロ旧貴族でいいかな。
祭礼のが粒子を産める分pt貢献度が高いかもだけど、マグロも強いし全然アリだと思う。あとちょっとの追い討ちに気軽に爆発撃てるのいいよね。
発生も早くて全体の動作が短いのいいよね。☆5キャラがカットイン挟んでダメージ出るまでに重雲なら爆発終えて次の行動に移れてるし
マグロ旧貴族・・・かつてマグロ漁で栄華を極めた一族・・・いまは見る影もない・・・
重雲と申鶴の御札の柄が同じ凄い気になる、退魔師繋がり?家系?兄弟?
設定的に血のつながりはあるんでしょうね。性能的にもシナジーがあってくれたら嬉しいなあ……
たしか申鶴は重雲の家の分家だった気がする
綾華凍結パで重雲使ってたけど、バフもりもりの申鶴がきたらさすがに交代かなあ。パーティDPSが段違いになりそうなのは確かだけど、心海のクラゲ含めてCT短縮が快適すぎて離れたくないのよな。いっそ重雲据え置きで風枠を申鶴にするとなるとまた集敵に困るし悩ましい。
申鶴と重雲を何がなんでも同じパーティで使うつもりなので、当方綾華が一旦お役御免になる予定です。2人を一緒に使うのは絶対なので、全く悩んでいないです。
キャラの近しさで言えば、重雲よりも甘雨の可能性出てきてるぞ。なんなら重雲は同じ一族ってだけで面識もないかも
そういうことじゃあないんだ。
おねショタ概念においてお姉さん要素のより強い申鶴を採用して綾華をリストラするのは当然の帰結。同じ氷お姉さんのロサリアよりも親和性が高まるしね
すでに出てる性能的に氷3風1になる可能性わりと高いぞ
なんなら胡桃のほうが親しいまである。
性能説明見るかぎり重雲君と申鶴さんはシナジーありそうだし私は一緒に使おうと思ってる
申鶴と相性が良さそうだけど同時にピックアップされるのマジでありがたい(まだ重雲1凸)
新キャラ2体と同時に狙えて、重雲欲しいなら天国みたいなガチャだね。アタッカー重雲もそうだけど、申鶴のバフと重雲のエンチャで他元素近接キャラを氷強化する遊びも捗りそう。行秋ディルック万葉ベネットあたりが真っ先に思いつくけど、他にもいるかな⋯楽しみだ。
申鶴側がCT長そうな感じだし申鶴側が槍だから氷バフも付けられるしね。
申鶴の紹介動画 なんで最後にさらっと重要なこと言うかなあ
重雲くんが実戦紹介でいきいき動いてたのが嬉しいよ俺は。つーか大剣なのに片手剣みたいな扱い方するんだなきみ
申鶴さん実践紹介での重雲くんの戦闘パートすごく良かったね。塵歌壺調度品の「大型の石造研磨台」テキストで、通常水車程度の動力が必要な研磨台を素手で動かしてる描写があるから力は強い方なんだと思う。それはそうとしてゲーム内で両手剣をヨイショと持ち直すモーションはとてもかわいい。
PV見てると妖魔に会えない設定はそろそろ終わりそうだね。つまりそろそろデートイベントの続編が来る可能性あるかも。
PVで言及してる「妖魔」ってヒルチャールのことって可能性もあると思った。「ヒルチャ⋯妖魔が」みたいなセリフあったし⋯
マグロ持たせててごめんなってなった
まさか飛天大御剣を使ってるとは思わなかった
なんでPV飛天なのかと思ったけど設定的に違和感の少ない璃月武器にマグロと古華以外相性いいのがあまりないのか...
設定もだけど色合いがかなりマッチしてるから見た目で選んでると思う。
2凸効果のクールタイム短縮とはどういう減少の仕方なのでしょうか?フィールド内に入った時点で15%減少するのか、それともクールタイムの減少速度が15%早くなるという方式のどちらでしょうか?有識者の方よろしくおねがいします。
逆にCT増える停滞の水とかと同じ挙動で、エリア内で発動したスキルがCT変動した状態でカウント開始する、ではなかった……?
なるほど!!想定してたのと全然違ってました…!ですがしっくり来ました。ありがとうございます!
そのとおりだね。これを踏まえて2凸の説明を変更してみようかな?
前:
スキルで発生した霊刃・重華積霜エリア内の元素スキルと元素爆発のクールタイムが15%減少する。
数字上ではあまり大きい変化は感じられないが、CTが長いキャラであるほどスキルや爆発の撃てない空いた時間を減らすことができるため攻撃全体を滑らかに動かせる有用な効果である。
後:
霊刃・重華積霜エリア内で発動した味方全員の元素スキル・元素爆発のクールタイムが15%減少する。
対象のクールタイムが長いほど効果を実感でき、行秋や心海においては3秒以上短縮される。
全キャラを通して見ても仲間のクールタイムを縮める効果は非常に貴重なため、意識して戦術に組み込めば大きな効果を発揮するだろう。
あと、星座1・2・4についてゲーム内テキストがいつの間にか分かりやすく修正されてたようなので、反映しました。
変更案、分かりやすいと思います!付け足すことがあるとすれば「重華積霜エリア継続中、エリア内で〜〜」とするくらいでしょうか?(時間のことまである方がいいのか、無くてもいいのかわからない⋯)
>> 279さんを反映した形で追記!
申鶴が気になって眠れない⋯。申鶴バフ万葉バフベネバフを重雲爆発に乗せるのは簡単なのか、1凸の追加攻撃も申鶴の強化対象になるのか、スタックの消費量などなどは引いたらまず検証したいね。
わかる……自分は今かなりお財布がキツイからギリギリまで回すの逃げようとしてるけど、彼女の影響で重雲くんで面白い遊び方出来そうなら手に入れるしかない……色々検証楽しみに待ってる
重雲エリアなら誰でも申鶴バフを受けられるという事で刻晴あたりで使い方に変化がありそうな気もしてる。
重雲、申鶴、万葉、ベネ(完凸🙏)で遊んでみた結果です。細かい数字は見間違えがあるかもしれない。
ベネ 基礎攻撃852 爆発天賦12 旧貴族4
万葉 熟知793 翠緑4
申鶴 攻撃力2328 スキル天賦6 爆発天賦4
重雲は螭龍の剣精錬ランク4フルバフ。
素の重雲の爆発は会心時の剣一本が14843。それぞれとの掛け合わせは大きい方からベネット+旧貴族+溶解の40019>万葉バフ+翠緑デバフの20399>申鶴スキルバフの19679。申鶴のレベルはまだ65なので、伸び代はまだまだありそう。
重雲スキル→申鶴スキル→万葉スキル→ベネット爆発スキル→重雲爆発の全部乗せコンボは69318と、4倍以上の火力上昇でした。ここに更に申鶴爆発を重ねると7万オーバーが出たけど、下準備が大変な割にやはり溶解が安定しない。当方ベネットが完凸故、申鶴爆発と氷変化万葉爆発の中にベネエリアを出し、申鶴でバフをかけた重雲通常を振る遊びをしてみたところ、4段目の追加攻撃3本が6000↑出て楽しかったです。
西風大剣付けてたけど祭礼の方が良いのか~
おねショタでかっとなって80まで育てたけど、普通に強い。ガイア重雲万葉ディオナのmono cyro強くて安定してた。編成の楽しみ増えたよありがとう
なるほど申鶴に合わせたのか〜と思ったらまさかの強化ガイアパーティだった。万葉重雲と霧切でガイアを雑強化するの楽しそうね。
おねショタしながらリーユエ縛り武器もいけるし色々と捗るようになって良かった
使えば使うたび大剣の氷砕きっていらねーよなって思う
とういか重雲は通常・スキル・爆発全部氷砕き発生するから凍結運用するなら他キャラに頼らないといけないっていう。
重雲、今まで黙ってたけど実は俺、お前の叔父さんなんだ
──などと供述しており⋯⋯⋯⋯⋯
氷エンチャント役としてだけなら一切育成いらないのほんと助かる、と思ったら突破天賦で氷防御デバフあるじゃないですかーヤダー(歓喜)
完凸+突破のデバフ付き追撃で、申鶴の短押しバフを丁度使い切るようになるゾ。さあ、石珀狩りだ!