名無しの旅人
2025/05/08 (木) 17:11:22
c61b2@45c42
未だに日の目を見ない物理キャラ達だけど、皆は「もっとシステム改善するなり新キャラ出すなりして物理にテコ入れしておくれ」って思ってる派? それとも「どうせ強くはならん運命だしこれ以上物理キャラ出して悲しみ拡げんといて」って思ってる派?
通報 ...
コメント番号の上限 100000 に達しています。
物理サポを出してくれればエウルアはじめとする物理キャラは当然喜ぶし鍾離やゴローなど物理運用で遊んでる変態旅人達も喜ぶだろうからつよつよ物理サポが欲しい
ただあまりサポがつよつよ過ぎると「お嬢氷元素より物理で殴った方がつえぇ!」みたいな問題が生まれかねないのが悩ましい。調整ムズカシイネ
属性でどうのと思ったことがない派
元素の問題ではなくキャラの問題として見てるってことかね。あるいはそもそも問題だと感じていないんかな
変化はあってもいいと思うけど第八の元素レベルまで強くするのはやり過ぎ派。ベネット完凸の炎付与がさらに面倒な話になるし元素付着がさらに面倒になる。今回の凍結みたいなギミックで使われるならまあアリだけどそのためにエスコフィエみたいなキャラが作られるのはかわいそうだから難しい
立ち位置どこに定めるか難しいよなぁ。枝と同じく俺も他元素>物理であってほしいとは考えているけれど、そうなると結局物理キャラは救われないわけで…。突き詰めるとシステム的にもゲームの売り的にも向かい風な物理になぜ特化キャラを作ったんやって話になってまう
「どうせ強くはならん運命だ」けど、その悪い第一印象を払拭するためにも「もっとシステム改善するなり新キャラ出すなりして物理にテコ入れして」欲しい派。別作品のも含めて悪い意味で裏切られた経験しかないからたまにはゲーム運営側を信用して良かった~と思わせてほしい
あんまり期待はしてないけど見限ってはいないって感じかね。頑張れホヨバ
新キャラで反応が救われるとか全く思ったことないからシステムでどうにかしてほしい。引けなかったらないのと同じだからな
システムもどこらへんから見直すべきなんかねぇ。超電導を軸にアッパー調整すべきなのか、それとも敵の物理耐性や元素バリア等々に手を加えるべきなのか