原神wiki

雑談/元素反応 / 84

90 コメント
views
84
名無しの旅人 2025/07/29 (火) 00:35:44 e14fa@d162a

キィニチのページのアースシェイカーの説明で、燃焼に草を足しても元素反応を起こしたことにならないとあるのですが、炎を足す場合は反応起こした扱いですか?燃焼反応の仕様なのか、アースシェイカーの仕様なのかすらよくわかっていないので教えていただけると助かります。(燃焼の仕様であれば引っかかる機会多そうなので、このページに補足があるといいかと思いました)

通報 ...
  • 85
    名無しの旅人 2025/07/29 (火) 11:39:12 f730a@ef4d5 >> 84

    燃焼反応の仕様。
    ・燃焼の継続中は「燃焼オーラ+炎+草」の付着状態になってて、炎を自己付着させながら草を消費する。
    ・燃焼オーラは時間減衰せず、草を消費し切るor燃焼オーラ自体を元素反応で消費するまで持続する。
    ・燃焼オーラが存在する間は炎でも草でも燃焼反応を起こす事はできない。
    ・一方、付着による元素量の上書きはいつも通り起こるので、燃焼中に草攻撃を続けてると今回の燃焼がいつまでも続き、次回の燃焼反応が起こせない
    この辺は元素量のページに詳しいんだけど、誘導が不足してるとは思うね

    86
    名無しの旅人 2025/07/29 (火) 11:51:07 修正 f59e1@6bb62 >> 85

    「したがって炎元素が切れないように草元素を供給し続ければ絶えず燃やし続けることができる。薪をくべるイメージ?」の下辺りに「この仕様上、途切れる前に草元素を供給し続けると新たな燃焼反応は起こせない(ナヒーダの追撃やアースシェイカー等の発動条件を満たせない)ので要注意。詳しくは原素量のページを参照。」みたいな一文を入れといた方が良いかもね。

    87
    名無しの旅人 2025/08/03 (日) 12:29:12 e14fa@00bc8 >> 85

    遅くなりましたが助かりました、ありがとうございます。