名無しの旅人
2021/11/09 (火) 19:02:53
aa663@9c803
トーマの登場で使いやすくなったと思われるのだが、一緒に使ってる人おる?今は育てるリソースが足りないので試せないが、シールドの更新と過負荷の追撃は良さそうに思う。でもレザーは超伝導を狙う方が良いのかな…
通報 ...
おためしでシャンリンで過負荷レザーをやってみると、レザーにとって過負荷がどんなんかは体感できると思います。
ダッシュスタミナ軽減があるとはいえやっぱり過負荷の吹き飛ばしはインファイターにとってはしんどいものがあるので、超電導での物理ダメデバフも含めシールド役としてはディオナには敵わないという所感
旅パがレザー/七七/香菱/万葉という変態運用だが、基本的に香菱/万葉、レザー/七七でそれぞれ完結して、過負荷でぶっ飛ばしても万葉で無理やり集める形だから、常に過負荷起き続けると辛い気がするなあ…
上の方と似たような構成で、レザー/ガイア/万葉/トーマで効率やシナジーなんぞ半分投げ捨てたPTをしてるものです。螺旋は行かないので、あくまで普段使いする分での個人的な感想と見て頂けると幸いです。
トーマ爆発→レザー爆発で殴り続けてみて、過負荷頻度は大体通常3~4発に1回くらい。体感としてむちゃくちゃ過負荷起きる!というわけではないかなと。とはいえ過負荷で吹っ飛ぶような小型集団相手で使うと大変なのは確かにそう。ただ、うちでは小型集団はトーマスキル+万葉スキルでほぼ一掃できるからそもそもあんまり気にしてない、というのが本音…。
レザー爆発で殴るときは体力の多い中・大型ないしボス系統相手がほとんどで、ここでトーマを使う利点は交代なしで被ダメをあまり気にせず殴り続けられることだと思います。そういう敵は過負荷で吹っ飛ぶこともないですし、過負荷も意外と馬鹿にならないダメージが出たり。ガイア爆発も一緒に重ねれば、間でちゃんと超電導(ついでに溶解)も入ります。
勿論、超電導が入れやすい氷のシールド持ち、更に回復まであるのでディオナが良い!というのも実際使っていたので分かります。ので、この辺りは自分の使いやすさや好みの問題になってくると思います。過負荷辛すぎる!全然合わない!とまではならないことだけふんわりお伝えできれば。安全を保ちつつゴリゴリ削れて行くので楽しいよ…!
>> 390です
移動天賦特盛パか楽しそうだ(なお一人しか適用されない)
やっぱり万葉が優秀で、雑魚は万葉で何とかなるし、火力足らなくても敵集めてレザーに渡せば充分仕事になる。
過負荷も悪いことばかりではなく、>> 395の用にぶっ飛ばない敵への火力以外に、敵集めすぎた時にわざとぶっ飛ばしてその間に体勢たて直しに使ったりするのにも、たまーに使えたりする(育ってくると余り使わなくなってくるけど)。
タノシイヨ!!!(使いやすさと好みで選出したら天賦だだ被りしてましたの札を下げながら)
移動天賦3人、全員癖がなくて使いやすい上に探索でも便利のでなかなか外しがたくて……。万葉の役割はまさにその通りで、バフよりレザーのやや苦手な対複数・範囲攻撃をきれいにカバーできるのが恩恵大きいなと感じます。集敵・範囲攻撃ならスクロースでも代用できそうかな…?(未育成なので試せない)
で、自分はもともとトーマの枠を先生にしていたので正直先生でよくね?と言われたらそれはそうとしか言えないんですが、それでも個人的にはトーマを入れた方がバランス良くなったなと思ってます。やっぱり探索してると炎欲しい!って場面が結構出てくるので、ここで話題のレザートーマだけで見ても、鉱石割移動天賦+シールド持ち炎長身男子でなかなか便利だなと思っております。やや不得意だった氷相手にも強く出られるようになって、バリア割も気持ち楽になった気がしますし、何よりキャラチェン回数が減ったのが一番の功績。
ただし侵蝕には無力だぞ!ちゃんと回復入れようね!!!!七七がほしい……。
色々書きましたが、実際レザー+トーマを使ってる一旅人としては『ディオナ・先生所持で育成済みなら無理に2人を押しのけてまで入れることは無い』ですが、『爆発時の相性はとても良いので、過負荷が効果的に働く相手で合わせるようにする、ないし過負荷をカバーできる編成が可能ならばトーマを使う利点は大いにある』と思います。探索面でも何かと便利な炎元素ですし、なんならお馴染みのベネットあたりを一緒に突っ込んで炎共鳴もよい気がします。凸が進めば進むほど使いやすくなって、将来的に完凸までいけばバフも乗せられるようになるので、シールド役の選択肢として十二分なレベルになるかなと。どちらも好きなキャラなので、過負荷がな……と邪見にしすぎず、リソースに余裕があれば使ってみてもよい組み合わせだよ!とそっとお伝えしたいです。長々とお邪魔しましたが、少しでも他の方の参考になれば……!
過負荷と同時にシールドを付与し続けられるトーマがいると「今からゴリ押しタイム!」って切り替わる感じがして楽しそうなので育成中。同じ期待をしてるよ。ディオナと組んだときの完結具合も魅力だけど、「トーマはシールドと過負荷で大型にゴリ押し、バーバラはダメージケアと感電で雑魚を片付けるのに使って、超伝導と対空・物理が辛い相手のために甘雨…」みたいに役割をバラすとそれはそれで編成楽しいと思う。というか改めてディオナとの噛み合い具合も凄いね…