荒瀧一斗の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
サンプラーがアクティブになるの好きだから2凸したけど西風フリーナ、シロネン、西風千岩4忍、荒瀧に落ち着いたわドリーはなんかしっくり来なかった
シロネン無凸無餅でも最大ダメージ自体は上がるから引くのありだね。
シロネン2凸を裏に置いとくだけで耐性36%ダウン、ダメバフ50%っていうのが壊れ シロネン、荒瀧、千織、ゴローでシロネン以外でローテ回すのが気持ちいい
シロネン2凸のゴロネン岩3編成は中断耐性0.25になるのが地味に快適。ゴローフィールド内で中断される事はほぼない。
シロネン無凸なんですが荒瀧、シロネン、フリーナ、金珀モナってどうですかね?
色々試した結果荒瀧、西風フリーナ、西風シロネンに置物タルタリヤでローテーション圧縮するのが良い気がしてきた。
ゴロネン2凸のもう1枠が悩ましいね ゴロー使わなくていいというのはそうなんだけど……使いたい……
岩3編成なら自分はもっぱら忍使ってるな。回復できるしチャージも要らないし結晶も作れるし、なにより関係性という点でもいい
ありがとう!確かに手軽だし安定しそう。その場合って西風持たせて千岩でサポート特化とか?
一斗が好きすぎてどうしても編成から外せない。メイン2人サブ1人シールド1人とかいう意味わかんない内訳になる。
フリーナ+ヒーラー編成を追加しました。
やっぱりあえて編成例に書くほどでもないのでキャラ相性>他属性の方にしました。
うひょーナタ翼かっけえ~!一斗にめちゃめちゃ合うぜ
凸進めたいんだけどそろそろ復刻こないかな
4凸マカイラ旧貴族でシロネンごっこでもやらせようかな、岩共鳴も付くし
最近気づいたけど、荒瀧、千織、シグウィン、フリーナ編成が強いというより使いやすさがすごい。全員のシナジーがかみ合っているだけでなく、全員無凸でも問題ないのがいい。強いてあげるなら、荒瀧のチャージが足りるかどうかくらい
最新ハイキャリってどんな編成になるのかな。ゴロシロフリとかかと思ったけどシロフリどっちか完凸しないといけないか
暗くなりがちな稲妻の清涼剤 いつまでもそのままの君でいてくれ
一斗フリーナシロネンマーヴィカに落ち着いた。一斗の出番前にほぼ終わるけどwマーヴィカ爆発後のバフがゴローに劣るとはいえ強い。まあ対ボス編成として
自分もそれが一番強いと思う。一斗のところをベネットにしてマーヴィカでグルグルした方が強いというツッコミは無しでお願いします。
岩3一斗編成の為にフリーナ完凸とシロネン4凸までやったけど、同じくこれに落ち着いちゃったなぁ。 一斗パとしては最強編成なんだろうけどマーヴィカが強すぎて使ってると色々とモヤモヤしてくる…。
アーケード版のガンダムに、西川のアニキがパイロット声優やってるデスティニーガンダムが来たんだけど、強化重撃のモーションだったり元素爆発のポーズだったりのオマージュで笑っちゃった。荒瀧・運命・一斗や
一斗もパルマフィオキーナ使うしかねえな!
集録祈願おめでとうで一斗凸したいけど、それよりも今のガチャでシロネン凸した方が結果的に火力伸びそうなのは目を瞑っておこう…
強サポーター(ゴローフリーナ(完凸)シロネン(2凸))とシアターバフ込みとはいえ無凸牛アタックで33万とか出て笑った。使い勝手上げたいし集録で2凸くらいはしようかなぁ。
まだ200回分しか石貯まってないけどこれで親分4人くらい出ないかな。
表 とどめまでの連続重撃回数がnとなる確率(とどめも回数に含む)ってどうやって見ればいいんだ? おそらく、とどめの重撃が出る確率と思って見ればいいのか?だとしたらスタック5では数字が進むにつれて確率が低くなるのはおかしい。なら重撃が続く回数で見るのかと思ったけど、それなら1以外のスタックにおいて100%から徐々に下がるようなグラフになるはず。 スタック1においてとどめまでの連続重撃回数が10となる確率は0%←わかる スタック5においてとどめまでの連続重撃回数が4となる確率は0%←??? なあ、おれの言ってることっておかしいのか? 教えて!賢い人!
「だとしたらスタック5では数字が進むにつれて確率が低くなるのはおかしい。」←多分君がイメージしたそれは「連続重撃回数がnになる確率」じゃなくて「連続重撃回数がn以下になる確率」だと思う。後者の確率であれば当然nが大きくなるほど確率は大きくなる、なぜならn-1回目までの確率にn回目で重撃が終了する確率が足されていくから。こう考えると君のイメージと一致する。また、初期スタックが5個の場合スタックを消費しきるには重撃は5回以上必要だから、連続重撃回数が4回以下で終わってしまうはずかないからnが4以下のときは0%。まあグラフの見方はそのままn回目の横軸のときの縦軸の値が、n回目で終了する確率ね。
荒瀧すり抜けてきたからげんかるくいじってるけど手間の割に意外と火力出ない・・・っぽい?キャラ的にはそこそこ好きなキャラだから机上では分からない強みみたいのがあったら嬉しいんだけどなぁ。
手間ってのがよく分からんけど、スキル→爆発→通常長押し→通常1回⇔長押し→スキルするだけのお手軽操作。防御力を積むから硬い、爆発中は中断耐性上がるから怯まない。今の環境ならフリシグシロネンがお手軽に強いよ。
今ささっと螺旋で撮ってきたけど、ちょっとグダってこんな感じ(動画リンク)。まぁ火力的にはマーヴィカとかその他諸々レベルに追いつくのは正直厳しいけど、雑に使ってもそれなりになるのは強みだと思う。
昔は高い耐久力(星5の純アタッカーで耐久が高いのは一斗が初)や広い攻撃範囲が売りだった。今は範囲と耐久両方持ってるやつが多すぎる(特にヌヴィ、召)。
二人ともレスありがとう。重い爆発切って、さらにスタック貯めてようやく重撃に入れるってのが手間に感じてしまって。ソシャゲだし昔のキャラの売りが飲まれてしまうのはしょうがないか。わざわざ動画までありがとう。でもこの荒瀧は強すぎて雲の上の存在だわw
一斗にシトラリって恩恵ある?
シトラリはシールドと1凸の加算ダメぐらいかなぁ…絵巻バフも出来ないし。シロネンの間違いとかではないよね?
うん。シロネンじゃなくてシトラリ。 一斗、シトラリ、ベネ、閑雲が強いってどこかで見たから気になってね
それはシトラリ/ベネット/閑雲の組み合わせが強いだけで、一斗の枠は炎元素の落下攻撃を出せる人なら極論誰でもいいやつだね...
尊厳破壊編成だからそれなりの火力は担保されるけど…
一斗、シロネン、フリーナ、閑雲で組み、一斗の落下攻撃ダメージが1回あたり27万+6万出てるからこれより強くなるならシトラリまで石貯めようかなーって思っただけ
今回の収録で2凸できたから満足じゃ。
ルナ1の凸素材交換で一斗交換するぞ〜!2年かけて2凸目指すんだ!楽しみできた!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
サンプラーがアクティブになるの好きだから2凸したけど西風フリーナ、シロネン、西風千岩4忍、荒瀧に落ち着いたわドリーはなんかしっくり来なかった
シロネン無凸無餅でも最大ダメージ自体は上がるから引くのありだね。
シロネン2凸を裏に置いとくだけで耐性36%ダウン、ダメバフ50%っていうのが壊れ
シロネン、荒瀧、千織、ゴローでシロネン以外でローテ回すのが気持ちいい
シロネン2凸のゴロネン岩3編成は中断耐性0.25になるのが地味に快適。ゴローフィールド内で中断される事はほぼない。
シロネン無凸なんですが荒瀧、シロネン、フリーナ、金珀モナってどうですかね?
色々試した結果荒瀧、西風フリーナ、西風シロネンに置物タルタリヤでローテーション圧縮するのが良い気がしてきた。
ゴロネン2凸のもう1枠が悩ましいね ゴロー使わなくていいというのはそうなんだけど……使いたい……
岩3編成なら自分はもっぱら忍使ってるな。回復できるしチャージも要らないし結晶も作れるし、なにより関係性という点でもいい
ありがとう!確かに手軽だし安定しそう。その場合って西風持たせて千岩でサポート特化とか?
一斗が好きすぎてどうしても編成から外せない。メイン2人サブ1人シールド1人とかいう意味わかんない内訳になる。
フリーナ+ヒーラー編成を追加しました。
やっぱりあえて編成例に書くほどでもないのでキャラ相性>他属性の方にしました。
うひょーナタ翼かっけえ~!一斗にめちゃめちゃ合うぜ
凸進めたいんだけどそろそろ復刻こないかな
4凸マカイラ旧貴族でシロネンごっこでもやらせようかな、岩共鳴も付くし
最近気づいたけど、荒瀧、千織、シグウィン、フリーナ編成が強いというより使いやすさがすごい。全員のシナジーがかみ合っているだけでなく、全員無凸でも問題ないのがいい。強いてあげるなら、荒瀧のチャージが足りるかどうかくらい
最新ハイキャリってどんな編成になるのかな。ゴロシロフリとかかと思ったけどシロフリどっちか完凸しないといけないか
暗くなりがちな稲妻の清涼剤 いつまでもそのままの君でいてくれ
一斗フリーナシロネンマーヴィカに落ち着いた。一斗の出番前にほぼ終わるけどwマーヴィカ爆発後のバフがゴローに劣るとはいえ強い。まあ対ボス編成として
自分もそれが一番強いと思う。一斗のところをベネットにしてマーヴィカでグルグルした方が強いというツッコミは無しでお願いします。
岩3一斗編成の為にフリーナ完凸とシロネン4凸までやったけど、同じくこれに落ち着いちゃったなぁ。
一斗パとしては最強編成なんだろうけどマーヴィカが強すぎて使ってると色々とモヤモヤしてくる…。
アーケード版のガンダムに、西川のアニキがパイロット声優やってるデスティニーガンダムが来たんだけど、強化重撃のモーションだったり元素爆発のポーズだったりのオマージュで笑っちゃった。荒瀧・運命・一斗や
一斗もパルマフィオキーナ使うしかねえな!
集録祈願おめでとうで一斗凸したいけど、それよりも今のガチャでシロネン凸した方が結果的に火力伸びそうなのは目を瞑っておこう…
強サポーター(ゴローフリーナ(完凸)シロネン(2凸))とシアターバフ込みとはいえ無凸牛アタックで33万とか出て笑った。使い勝手上げたいし集録で2凸くらいはしようかなぁ。
まだ200回分しか石貯まってないけどこれで親分4人くらい出ないかな。
表 とどめまでの連続重撃回数がnとなる確率(とどめも回数に含む)ってどうやって見ればいいんだ?
おそらく、とどめの重撃が出る確率と思って見ればいいのか?だとしたらスタック5では数字が進むにつれて確率が低くなるのはおかしい。なら重撃が続く回数で見るのかと思ったけど、それなら1以外のスタックにおいて100%から徐々に下がるようなグラフになるはず。
スタック1においてとどめまでの連続重撃回数が10となる確率は0%←わかる
スタック5においてとどめまでの連続重撃回数が4となる確率は0%←???
なあ、おれの言ってることっておかしいのか?
教えて!賢い人!
「だとしたらスタック5では数字が進むにつれて確率が低くなるのはおかしい。」←多分君がイメージしたそれは「連続重撃回数がnになる確率」じゃなくて「連続重撃回数がn以下になる確率」だと思う。後者の確率であれば当然nが大きくなるほど確率は大きくなる、なぜならn-1回目までの確率にn回目で重撃が終了する確率が足されていくから。こう考えると君のイメージと一致する。また、初期スタックが5個の場合スタックを消費しきるには重撃は5回以上必要だから、連続重撃回数が4回以下で終わってしまうはずかないからnが4以下のときは0%。まあグラフの見方はそのままn回目の横軸のときの縦軸の値が、n回目で終了する確率ね。
荒瀧すり抜けてきたからげんかるくいじってるけど手間の割に意外と火力出ない・・・っぽい?キャラ的にはそこそこ好きなキャラだから机上では分からない強みみたいのがあったら嬉しいんだけどなぁ。
手間ってのがよく分からんけど、スキル→爆発→通常長押し→通常1回⇔長押し→スキルするだけのお手軽操作。防御力を積むから硬い、爆発中は中断耐性上がるから怯まない。今の環境ならフリシグシロネンがお手軽に強いよ。
今ささっと螺旋で撮ってきたけど、ちょっとグダってこんな感じ(動画リンク)。まぁ火力的にはマーヴィカとかその他諸々レベルに追いつくのは正直厳しいけど、雑に使ってもそれなりになるのは強みだと思う。
昔は高い耐久力(星5の純アタッカーで耐久が高いのは一斗が初)や広い攻撃範囲が売りだった。今は範囲と耐久両方持ってるやつが多すぎる(特にヌヴィ、召)。
二人ともレスありがとう。重い爆発切って、さらにスタック貯めてようやく重撃に入れるってのが手間に感じてしまって。ソシャゲだし昔のキャラの売りが飲まれてしまうのはしょうがないか。わざわざ動画までありがとう。でもこの荒瀧は強すぎて雲の上の存在だわw
一斗にシトラリって恩恵ある?
シトラリはシールドと1凸の加算ダメぐらいかなぁ…絵巻バフも出来ないし。シロネンの間違いとかではないよね?
うん。シロネンじゃなくてシトラリ。
一斗、シトラリ、ベネ、閑雲が強いってどこかで見たから気になってね
それはシトラリ/ベネット/閑雲の組み合わせが強いだけで、一斗の枠は炎元素の落下攻撃を出せる人なら極論誰でもいいやつだね...
尊厳破壊編成だからそれなりの火力は担保されるけど…
一斗、シロネン、フリーナ、閑雲で組み、一斗の落下攻撃ダメージが1回あたり27万+6万出てるからこれより強くなるならシトラリまで石貯めようかなーって思っただけ
今回の収録で2凸できたから満足じゃ。
ルナ1の凸素材交換で一斗交換するぞ〜!2年かけて2凸目指すんだ!楽しみできた!