原神wiki

雑談/レザー

1073 コメント
views

レザーの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 23:02:09
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:04:00
通報 ...
954
名無しの旅人 2023/03/26 (日) 11:13:30 cd16f@eb62c

もしかしてレザーってミカだけで速度上限いっちゃうのかな 雲菫無駄…?

957
名無しの旅人 2023/03/26 (日) 12:02:22 2d30a@65055 >> 954

大体60%ぐらいなんで行っちゃうね。

958
名無しの旅人 2023/03/26 (日) 12:22:58 cd16f@eb62c >> 957

やっぱそうか…
他に誰入れようか悩むな

959
名無しの旅人 2023/03/28 (火) 19:33:03 d437f@ce5fe

耐性ダウン中週ボス雷電でやっと通常50000の大台に乗ったぜ!やっぱり物理レザーで火力出るの楽しい、ミカありがとう!

960
名無しの旅人 2023/04/02 (日) 16:53:00 5e2d2@cd31d

レザーのページを、編集掲示板2416で決定した内容に更新しました。編集ミスがありましたら、ご指摘ください。

961
名無しの旅人 2023/04/14 (金) 01:34:38 37055@ec618

雷元素耐性80%って気付かないけど結構仕事してるって事ありそう

962
名無しの旅人 2023/04/14 (金) 03:26:43 d3bee@9142b >> 961

螺旋にサソリ居るとき正直頼もしい

966
名無しの旅人 2023/04/16 (日) 21:18:18 cd70b@6d9cb >> 961

螺旋でいうと、10-3でレザーの爆発撃っておけば雷蛍術師ガン無視してミラーメイデン殴ればいいのがすごく楽だったな。

963
名無しの旅人 2023/04/16 (日) 17:01:13 88b4a@1e4e2

平常キノコン素材欲しいときにわりと使ってたんだけど考え無に完凸してしまったせいで雷自動追撃が発生して激化させてしまうようになってしまった。弊害感じる人はそんなにいないとは思うけど一応完凸のときはご注意を。

964
名無しの旅人 2023/04/16 (日) 19:32:30 edc36@ce5fe >> 963

弊ワットでは重撃でキノコンを倒すようになりました

965
名無しの旅人 2023/04/16 (日) 20:20:22 5f35b@b620e

激化特化レザー使ってる人っている?もしいるならどんな感じか教えて欲しい。

967
名無しの旅人 2023/04/17 (月) 07:39:23 b3b63@65055 >> 965

過去ログで散々話出てるけど、レザー入りで出せるパーティDPSとしては現環境なら間違いなく物理よりは上じゃないかな。ちなみに自分は行秋ナヒヨォーヨが安定感高くて好きなんでそれで遊ぶ事が多い。ベネ入り(ヨォーヨと入れ替え)の大量の反応ダメージと派手さも楽しい。

968
名無しの旅人 2023/04/18 (火) 04:12:29 0adeb@16079 >> 965

激化特化とは多分違うけれど、余響4詰んで七七ヒーダ添えてぶんぶん振ってるとたくさんのダメージ表記と共に敵が溶けて楽しい。後一枠はその時の気分で適当なシールド枠。

969
名無しの旅人 2023/04/18 (火) 09:54:38 cd70b@6cb1b >> 968

弊ワットの普段遣いこれに近いかも。聖遺物は雷怒4で、回転率高くて爆発打たなくてもサクサク敵を薙ぎ払えるのが楽しい。残りひと枠は行秋の採用率高め。激化特化で八重フィッシュルあたり足す(+武器をイベント熟知剣に変更)編成も快適なので、好みと育成状況次第でどっちでもという感想。

970
名無しの旅人 2023/05/06 (土) 18:12:32 c736d@b6580

セノもレザーも推しだから育てているけれども、ナヒーダが足りなくなるからレザーは物理だなぁ…突破ステータスの物理ダメージバフも腐らせたくないし

971
名無しの旅人 2023/05/08 (月) 12:45:48 cb188@fa54f >> 970

レザーのビルドが物理のままでも超電導激化PTとかでは別に草はナヒでなくてもいいからいろいろPTで遊べますね(個人DPS高いから使えたら使ったほうが強いけど…)
自分はフィッシュルor北斗に草1氷1が多い。ミカは氷1だと超電導の安定しなさとローテーションのやりづらさが響いてディオナか七七選びがちかなぁ。今なら白ポ+ロサリアとかもいけますね雷サブアタに白ポバフ一旦渡すの大変そうだけど

972
名無しの旅人 2023/05/08 (月) 14:06:48 70079@156d8

レザーより火力あるキャラはもう溢れてるけど、フィールド使いだと通常振ってればそれで殲滅できるから楽だしダッシュ天賦に大剣だから便利なんだよなぁ…。でもレザー君、もう少し背伸びてくれたり…しない?

973
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 13:08:26 e63ba@2e325

古華試作雷剣レザーってどうなん。時計と杯は攻撃

974
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 14:07:35 6726e@435f4 >> 973

両立というよりはどっちつかずになってると思うから、剣4の物理杯にするか雷4の雷杯にするか決めた方がいいと思う。編成次第ではあるけど

975
名無しの旅人 2023/05/09 (火) 18:37:19 71b34@6fb15 >> 973

両立させたいなら紀行尊者、熟知は外注しろ

979
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 09:59:31 cd70b@6cb1b >> 973

数字覚えてないけど、過渡期で一瞬やったときは殲滅力とか速度とかの爽快感が減って微妙だった。4セット効果との相性がいいんだろうね

976
名無しの旅人 2023/05/11 (木) 22:25:02 2547a@55bb3

レザーの物理バフってどれぐらいあったらいい?100%ちょいあれば十分なら、しめ縄剣闘士とか余興4セットで攻撃マシマシにしようかとか思ってるんだけど…一応持たせる武器は飛天大御剣のつもり

978
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 06:36:05 2d30a@65055 >> 976

十分ではないけど持たせる武器が飛天しかないレベル帯なら何選んでも誤差だと思う

977
名無しの旅人 2023/05/15 (月) 02:26:45 8a314@f3025

白朮が表にいるキャラの草反応バフなので、激化や超開花型のレザーもまあまあな恩恵受けたのかな、草関連型だとその場に設置系のキャラと合わせること多かったけど白朮なら移動の邪魔にならないし

980
名無しの旅人 2023/05/20 (土) 11:11:38 cd70b@4b1e7

聖遺物(雷怒4)を更新しようと思ってげんかるく眺めてますがあまりピンときてなくて、アドバイスください。両立型目指してて、よく組むのはナヒ七七行秋です。熟知/雷/会心のほうが攻撃力/物理/会心よりダメージが出そうに見えるのですが実際どうなんでしょう?

981
名無しの旅人 2023/05/20 (土) 13:36:23 18665@68815 >> 980

熟知だと物理ダメに全く恩恵が無いから両刀なら攻撃にすべき

982
名無しの旅人 2023/05/20 (土) 14:23:03 修正 b3b63@65055 >> 980

そら水入った時点で両立型じゃなくて超開花(熟知型)になるから当たり前なんよ。両立型はあくまで物理型の派生で、激化と超伝導がお互い邪魔をせず、高めの雷元素ダメージも無駄にならず、尚且つナヒーダの熟知バフが強力だから純粋な物理型より総ダメージを出しやすいってだけ。武器は実質紀行大剣限定(なのでシールダーはほぼ必須)且つ、草もナヒーダじゃないと外部熟知が足りない&ナヒーダの印が付かないと起こせず火力が落ちるから複数waveのコンテンツに弱いって欠点もあるし。「そういう組み合わせも組めるね」ってだけで実用性や条件を考えると決して強い型ではないんよ。現環境なら素直に物理型するか白朮に熟知盛りしたレザーと行秋なり夜蘭入れて超開花するのが使いやすい。

983

ありがとう〜攻撃砂狙ってみます。書き忘れてたけど主にフィールド探索パーティです。スキルだけで誰でもすぐ削れるし回復できるし凍るし鉱石も掘れるし楽しいよ!

984
名無しの旅人 2023/05/20 (土) 21:10:58 b3b63@65055 >> 983

木主が使ってるのは両刀型じゃないから水外さないなら熟知で良いよ?って話をしたんだけど届かなかったか…

985
名無しの旅人 2023/05/20 (土) 21:14:08 c8358@efd3f >> 983

水使わない時も使えるように両立型目指してるんなら攻撃でいいでしょ よく使う=完全固定 なの?

986
名無しの旅人 2023/05/20 (土) 21:33:12 修正 b3b63@65055 >> 983

だから型の間違いを指摘してるんだが。時計のメインステでのダメージの変化を気にするぐらいなんだからある程度は強さを求めてるんだろうし、間違った理解のまま使ってても「なんかダメージ伸びないなぁ…」ってモヤり続けるだけだよ。熟知時計より攻撃時計の方が伸びるのはしっかり天賦レベルが育っている。武器の基礎攻撃力が高い。とか、物理杯が伸びるのは草元素反応が絡まない場合であって、草元素が絡んでるなら基本的に雷杯か熟知杯のが伸ばしやすい。編成や総ダメージとか関係なしに白ダメ増やしたいだけなら勿論攻撃時計物理杯だけど、木主の質問の仕方的にそういう訳でもないでしょ。

987

985さんの指摘に近く、普段使いで相手が誰でも(ついでにいえば多少編成変えても)サクサク遊びたくて、せっかくだから強い方狙おう〜くらいの気持ちです!質問の仕方が悪かったかな…申し訳ない。完全熟知型も試したけど物理捨てないほうが好きだなと思って、でも元素反応で賢く溶かせるのも楽しいなって思ったので両立型を目指すに至りました。「できる範囲で両立型やりたい」がゴールなので、中途半端でも現時点では大丈夫です。ただ高みを目指したくなったり螺旋とかで使いたくなったりしたときにはアドバイスを元に編成ごと見直します!ありがとうございます〜

988
名無しの旅人 2023/05/21 (日) 10:59:23 修正 2d30a@65055

該当記事書いた張本人なんで厄介オタクみたいな事言って申し訳ないけど、両立型のメリットは純粋な物理型よりダメージ出しつつ、物理が通りにくい敵にも雷元素や草元素でダメージを出せるよっていうとこなんで、その時点である程度物理ダメージが減ってしまうのは目を瞑ってほしい。水入りで超開花を混ぜるなら熟知時計の方がダメージが出るし、水無しでも激化が絡む時点で雷杯が有利になる。

989
前の木 2023/05/21 (日) 11:40:52 cd70b@6cb1b >> 988

白ダメ自体が目減りするのは織り込み済みです、が、自分の考えてたレベルより動画はだいぶ強いな…?
自分の場合(自分語りが続いてすまん)、ほぼ必ず草を入れるので杯は雷がいいか。水は入れないことも結構あるので、前の人たちのアドバイスもあわせると熟知時計は微妙そう…やりたいことが見えてきました!作者さんわかりやすい解説ありがとうございます!

990
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 12:14:09 49e1e@b2bf6

やっとレザーに松韻持たせられる…長かったなあ

991
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 21:24:48 36935@a3ab7 >> 990

おめ〜!

992
名無しの旅人 2023/07/06 (木) 23:37:33 3b93c@cff57

前から思ってたけど今の環境なら物理型や両刀型より熟知特化でレインボーレザーする方が火力出るよな
それくらい物理が不遇とも言えるけど

994
名無しの旅人 2023/07/13 (木) 01:42:15 925b8@a3ab7 >> 992

ここでもナヒーダ実装以来ほとんどの人がその認識じゃないかな。物理バフは腐るとはいえ、自己への雷付着と追撃型の雷攻撃っていうレザー独自性が活きててよく考えられてるよね。

993
名無しの旅人 2023/07/12 (水) 23:49:00 4cc0a@435f4

イベントで共演して以来必ずロサリアさんと擬似姉弟コンビで戦ってもらってる。実際相性もいい。最高

995
名無しの旅人 2023/08/22 (火) 00:23:43 修正 21cdd@a02a1

物理が盛り上がる事はもうほぼ確実に無いだろうけど(元素及び反応推しの昨今)、鍾離実装辺りからスメール初期までずっと物理レザーで旅してたから、もうちょっと何か欲しいな…。

996
名無しの旅人 2023/08/30 (水) 20:26:47 f4e30@463e0

レザー×リサで防御デバフ活かせませんか?残りは氷草の2人でしょうか...
やっぱりリサ側のチャージきつすぎますかね?

997
名無しの旅人 2023/09/23 (土) 00:15:28 772cd@ce5fe

少々小ネタ追記しました。

998
名無しの旅人 2023/10/09 (月) 03:31:45 81015@4a9ba

末路だとどうしても率ダメ60/120超えるの厳しそうだけどそんなものなんだろうなぁ。星4かつ物理だと極めようにもなかなか厳しい

1008
名無しの旅人 2023/11/12 (日) 21:11:04 4cc0a@1f79f >> 998

一応70/140はいけたよ

999
モンド専の人 2023/10/13 (金) 06:57:24 85907@5502e

最近レザーとジンを使えていなかったのでレザー・ジン・草主・フィッシュルで自己雷拡散激化を組もうと思っているのですが聖遺物が物理型の剣闘士4しか持ってない現状です。武器は鉄彩の花・螭龍を使うとして聖遺物は何がよいでしょうか。雷怒・金メッキはともにモンドで使うキャラがいなかったので掘ってません。(雷怒はフィッシュルとリサのために掘ってもよいけど、どっちも雷怒が最適解ではなくなった気がしている)

1000
名無しの旅人 2023/10/13 (金) 07:06:05 2d30a@5df41 >> 999

雷元素自己付着しても雷拡散起こすのはジンだし、フィッシュルはレザーが激化を起こせば良いだけなんで、レザーは物理ビルドのままでも良いと思うよ。あえて剣闘士以外で遊びたいならスキル(激化)の回数が増やせる雷怒。雷怒は刻晴やセノでも使えるし、北斗やドリーメインで遊びたい時とかに普通に使えるんで、ガチ厳選しないにしてもメイン一致一式ぐらいは持っといて損はしないと思う。レザーの激化ダメを少しでも上げたいなら武器はその2つで良いけど、螭龍はシールド無しはあまりオススメ出来ない。無難なのは鉄彩の花かな。ちなみにレザーで元素反応を起こして遊びたいなら超開花の方がオススメ。

1001
モンド専の人 2023/10/13 (金) 08:26:39 6c76a@c939d >> 1000

レザーはローテ的に最初の爆発と前後のスキル、発動中のスキル2回と通常で3回ぐらい激化するかなと思ったので熟知時計or雷杯のどっちか必要だと考えたのですが物理の方が火力が高いって認識で大丈夫ですか?あと超開花に関してはモンドの水キャラがバーバラ・モナしかいない関係上無理だと思います。アドバイスありがたいですがモンド専なので超開花は厳しいです。

1002
名無しの旅人 2023/10/13 (金) 13:41:57 修正 2d30a@5df41 >> 999

物理の方が火力が高いというよりレザーが激化型を目指す利点が薄い。あれは熟知レザーの枠ではなく、いわば雷型の派生みたいなもんで、折角高回転&そこそこ倍率の高い元素スキルがあるんだからそっちを伸ばす方向も良いよねっていう。なので、元素反応ダメージの増加は外部に任せて(ナヒーダの熟知や白朮の反応ダメアップ等)、基本的にレザーのビルドとしては会心、攻撃、ダメバフを稼ごうって形になる。で、木主が希望しているジンフィッシュル草主は外部バフを稼ぐ手段に欠けるし、雷怒を掘りたくないなら激化の回転率も下がるんで益々激化型にするメリットが薄くなる。ジンの雷拡散にはレザーのビルドは関係ないし、純激化パの場合は雷怒の発動回数もそこまで増えない(=フィッシュルの断罪回数も激的に増えるわけではない)ので、その編成で組むならわざわざ物理型から激化型に変える必要はないよっていう。翠緑バフも10秒で切れちゃうしね。ちなみにバーバラでも大体2秒毎ぐらいに1回付着するんで十分実用範囲内(草主人公の爆発の草付着が3秒に1回)だし、草主人公の爆発を水変化させると範囲が広がって扱いやすくなるよ。バーバラのスキルCTは祭礼持たせれば解決するしね。モンド組ならスクロ追加してレザーの熟知もバフしつつ水元素変化させた爆発で開花回数を更に増やすのも良いと思うよ。

1003
モンド専の人 2023/10/13 (金) 18:56:39 85907@c939d >> 1002

最近ジンとレザーを使えてなかったのでその二人を使うにあたってレザーの型をどうするか?と考えた結果、激化レザーしたことなかったしジンと組めば雷自付着をダメージソースにできるやんと思ったという話です。バーバラを編成に入れて超開花が狙えるというのは分かりましたが、それだと本格的にジンを使う理由がなくなってしまうのでちょっと遠慮したいです。個人的には螺旋36取れなくても33を楽しくとれる編成が組みたいので最低でも使ってあげれてないレザー・ジンが生きてくる編成とかのアドバイスがいただけるとうれしいです。バーバラに関してのアドバイスは感謝です。

1004
名無しの旅人 2023/10/13 (金) 20:02:05 修正 2d30a@5df41 >> 1002

レザーとジンの組み合わせで使いたいということなら激化拡散はアリ寄りだと思う(雷拡散に激化が乗るので)。それに翠緑デバフを活かすなら雷型にするのは悪くはない。ただ、剣闘士にしろ雷怒にしろ時計は攻撃の方が良いし、物理、雷杯どちらでもトータルダメージとしてはあまり変わらないと思うよ。

1005
名無しの旅人 2023/11/07 (火) 10:52:22 4abe5@f668a

物理メインだからそこまで目立たないけどレザーの爆発って効果時間は長めだしチャージも自力でほぼ解決できるし攻撃速度バフのおかげでもっさり感も少ないから大剣爆発メインアタッカーの1つの理想系みたいな性能してる

1006
名無しの旅人 2023/11/07 (火) 10:55:56 5d5e1@fd0af >> 1005

早めに退場したらエネルギーがちょっと返ってくるのもいい。というか爆発アタッカーはこれ標準装備にしてくれ

1007
名無しの旅人 2023/11/07 (火) 10:58:52 4ff1d@aff89 >> 1006

すんげぇ分かるというかなんでショウとかセノに無いのか。なんなら早く退場したぶんCTも短くなるぐらいやっていいと思うんだけどな。

1009
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 20:45:13 819b4@9e0c1

ミカで物理、ナヒーダで雷のダメージを底上げしつつ、フリーナから物理/雷のダメバフをもらって戦うのが気に入ってる。フリーナの水元素付着力がそこまで高くないから激化を維持しつつおまけでそこそこ超開花(ナヒーダの熟知バフ込みで起こせる)が起きるし、自傷はミカの全体回復と継続回復+フリーナ固有天賦で補える。ナヒーダ2凸してたら防御デバフ45%が物理/雷/草/水の全部に乗るし、チーム単位での火力を維持しながら、物理と雷の天賦倍率が半々ぐらいだったレザーが両方でダメージを出せるようになって嬉しい。欠点は凍結が効かない相手には超伝導が安定しないことと(吹っ飛ばされるので)敵の攻撃を気合いで避ける必要があること。

1010
名無しの旅人 2023/11/14 (火) 21:16:13 819b4@9e0c1 >> 1009

レザースキル→ナヒーダスキル爆発→フリーナ爆発スキル→ミカ爆発スキル→レザーみたいに、フリーナがスキルより爆発を先に使うことを意識すれば(開花反応で水が剥がれて草が残ったところに氷付与で草と氷の共存状態になり、そこに雷元素スキルを打つことで)、凍結が効かない単体ボス相手にも超伝導はわりと安定する。元素チャージ目安量はレザー:120%、ミカ200%弱(フォンテーヌ鋳造槍装備+4凸込み)、フリーナ220%(鉄パイプ装備)、ナヒーダは2回に1回爆発を使う、ぐらいあれば安定する。

1044
名無しの旅人 2024/01/06 (土) 08:23:48 71e10@e48f1 >> 1009

これって氷枠完凸ディオナでローテ最初に爆発打つ感じでもやっぱり回復足りなくて微妙なんでしょうか…。

1011
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 03:58:54 f2a00@448fe

流行りのフリーナ入りセノ編成に倣ってレザー、ナヒーダ、フリーナ、白朮で螺旋行ったら思った以上にちゃんと強かった。ナヒ白朮のバフで激化超開花のダメージもちゃんと出るし、フリーナのダメバフでレザー本人の物理ダメもそこそこの数字になって、レザーで戦ってる感が楽しい。フリーナのダメバフを考えると杯は攻撃にした方がよかったりするのかな。

1012
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 06:47:17 修正 2d30a@5df41 >> 1011

流石に物理杯の方が良いんじゃないかと思ってシミュレタ突っ込んでみたら、弊ワットの環境だと攻撃杯の方がトータルダメージ出るっぽい。

1013
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 10:52:32 53a88@28ba4 >> 1012

ダメシミュ助かる。フリーナのバフはやっぱりすごいね。攻撃杯のほうがちょっと厳選楽だし、物理と雷両方から火力出せるレザーの性能と噛み合ってるかなぁ。

1014
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 23:35:47 bb76b@4e449 >> 1012

レザーの突破ステが物理バフなのも影響してそうだね。

1017
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 12:42:36 2951f@bd417 >> 1011

この編成、聖遺物どうするか気になってる。脳筋で行くならファントムだろうけど雷怒でスキル回転率(=超開花回転率?)上げるのもアリ??

1018
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 13:05:20 b3b63@22fc5 >> 1017

通常振ってるだけで勝手に超開花してくから、雷怒の利点としては超開花のダメージアップと単純にスキルの回数を増やすだけかな。スキル自体は結構馬鹿にならん倍率してるし、通常4→短押し→ダッシュキャンセルコンボが毎回確定で撃てるから楽しいは楽しいけど、流石にファントムの会心36%にはおっつけないね…

1022
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 19:45:56 2951f@bd417 >> 1017

さすがにファントムがかたいか。ありがとう

1024
名無しの旅人 2023/11/28 (火) 18:52:58 01d4c@3694c >> 1011

これファントムハンターで試したけどかなりいいな。レザーの物理と雷両方で戦うって設計とも噛み合ってるし超開花もそれなりのダメージ出してるし物理と元素反応のハイブリッドって感じ

1015
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 10:38:15 d49d6@274b9

フリーナ来てからレインボーレザーで元素反応だけじゃなくてレザー自身でも火力出せると考えているのですがレザーの装備構成がなかなか決まらないので皆さんの意見を聞かせて下さい。現状レザー以外の装備は ベネット教官4天空剣 フリーナ(2凸)劇団4西風剣 ナヒーダ森林4金箔 で考えています。そして、レザーの装備案は①鉄彩ファントム4(メインop熟知、熟知、会心)②葦海金メッキ(熟知、熟知、会心)③葦海ファントム4(熟知、熟知、会心)の3つです。皆さんのご意見を聞かせて頂けると幸いです。よろしくお願いします。

1016
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 11:45:37 修正 4ff1d@c3551 >> 1015

唯一稼げないのが会心なんで③が安定な気はしますね。あと、メインOPの熟知に関してはスコア次第では攻撃に変えても良い気もします。

1019

ありがとうございます!やっぱり会心重要ですね。熟知と攻撃をどれくらいのバランスにすれば良いのか分からず絶賛迷走中です笑実際烈開花ってどれくらい熟知盛るのが効率良いのでしょうか?

1020
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 15:53:08 2d30a@5df41 >> 1016

シミュに突っ込んでみた限りではメイン熟知の方が若干高くなる(10%弱)みたいですけど、熟知多めか攻撃多めかは正直好みな気はしますね。

1021
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 16:05:19 2d30a@5df41 >> 1016

なにかの参考になればと思って撮ってみたんですが、思った以上に強すぎて何も分からなかったやつ置いておきますね…他にも秘境とかで試してみたんですが敵が1ローテ保たないので螺旋とかじゃないとオーバーパワーかもしれないです。ちなみにベネは鉄パイプ旧貴族、フリーナは西風劇団、ナヒーダは金珀深林で、レザーは葦海ファントムの攻撃熟知会心です。

1023

ありがとうございます!動画拝見させて頂きました。個人的には烈開花の回数がそこまで多くないのでスコアで熟知か攻撃選ぶ感じでいいのかなと思いました。あとは星5会心ダメ大剣が出てくれると良いんですけどね